fc2ブログ




簿記2級を受けてきましたが、オチました。。

【受験結果】
問1.出来た。
問2.出来た。
問3.出来なかった。
問4.出来たと思う。
問5.出来なかった。
7割で合格のため、この時点で既に駄目ですね。まだ速報確認はしていませんが、
見るまでもないと言った感じです。


◆感想
10月の時点で、11、2、6の試験のうち、2月にターゲットを置いていたのですが、(3級は3年ほど前に取ってました。)
例年その時期は用事があるため、急遽11月に向けて舵を切ったのですが、やはり時間不足のため、勉強不足でした。
※1ヶ月でできないことはないと思うのですが、(やる気の問題?)
毎日コンスタントにやるのは社会人として結構大変です。(1ヶ月で受かるわけ無いや~と、モチベーションはさほど高くなかったのが問題かもしれないです。。)

◆次回の2OR6月の受験に向けて必要なこと。(また後で見直します)
・ターゲットの月を定めて、過去問を解く(最低でも1ヶ月前に再開 12回分の過去問があるので、
それを利用。回答に利用した紙は取っておき見直す。ミスノートも作成する。)。
・週一ベースでテキストを読んでいく。(どちらかというと
忘れないためという意味で、週一に深い意味はないです)


◆次回の資格は1月にFPを受ける予定です。今度は時間はたっぷり?あるハズなので、
時間不足は理由にしないようにしていきたいところです。


◆おまけ
会場が中学校ってことで、10年ぶりぐらいに中学校の教室に足を踏み入れたのですが、やっぱ懐かしいなと。最近の学校は公立でも冷暖房あるんだ、トイレ明るい(自然照明?)と感心しきり。。
こんな感慨にふけるなんて、やっぱ年取ったな。もう一度このノスタルジーを感じることになると思うのがやや残念ですが。
スポンサーサイト
























管理者にだけ表示を許可する



| HOME |


Design by mi104c.
Copyright © 2023 駄文とか駄文とか駄文とか, All rights reserved.