fc2ブログ




オープニング
さすが田崎さんといった感じ。イントロがかっこ良過ぎ。
あとキバが椅子に座ってるところなんか素敵過ぎる。
装着かなんかには同サイズのバイオリン&椅子をつけても
らいたいものですね。パット見女性が好きそうな番組って感じ。


この世アレルギー
井上さんの書く話の登場人物は大体一癖もふた癖もある人が出てきますが
ここまで来たか・・・。天道と同じくニートなのか?

22年前と今
1986年と2008年。そこはかとなく雰囲気は違いますし、文字で西暦を出し
てはいますが、2つの時代を交互に見せるということを事前に知らなかった
ら初見の人はかなり戸惑ったのでは?そしてお子様置いてきぼり。
渡の親父はおかしすぎ。ってか演技が不安過ぎる。

化粧濃ゆい。
記者会見のときこんなおばさんいたか?(失礼)と思ったが、メイクとか服装に
よるものだったみたい。喫茶店でかかってる、BGMも22年前のものとか。
22年前をリアルに楽しめる世代ってこの番組のメインターゲットである子供の
親ぐらいなのかな?(30代後半くらい?)

ファンガイア
クワガライジャーか。ちょっと顔ふっくらしてない? 22年間苦労したんだろう
なと思ってみる。

変身
おおかっこいい。そしてベルトが少しださい。
変身したとたん雰囲気が変わるのはアギトのように性格が変わるような
ものなのかな。キックもいい感じですね。あと歩いてるときに鎖の音がす
るのが溜まらん!
 
キャッスルドラゴン
何処で登場するのかと思ったら、封印(?)したファンガイアを取り込むのに
登場。今年のCGは生身っぽい感じですがえらくよく出来てるな~。しかも
真昼に登場させるとは勇気ありすぎです。(夜の方がCGとの違和感が
出にくいので)

繋ぎ
井上先生脚本のお約束です。どうせ大したことは起きないんだろうな。



一話を見る限りではまだ何とも言えないなといった感じです。あといつもの
ライダーだなと(電王ではまった人がついていくには癖があり過ぎる話で
すね)。

 まあ今まで平成ライダーを見てきた中で、個人的に一話からのめり込んで
しまったのはクウガ、響鬼、電王ぐらいなのでまだまだ様子見といった所ですね。

 過去、現在といった描写は電王でのデンライナーでいった過去、現在の描
写をメインに持ってきたという感じではあるのですが、話がプツプトと切れるの
で作る側は大変ですし、見る側も置いてきぼりになってしまう様な気もします
が(瀬戸くんがいまだにおはスタに出る余裕があるのは出演時間が今まで
のライダーと比べて半分だから?と邪推してみたり)
 
そこはまあいろいろ新たな試みを成功させてきた(全部が全部とは言いませ
んが)ライダースタッフですし、今後に期待してみたいと思います。




Break the Chain
エイベックス・マーケティング
Tourbillon(アーティスト)
発売日:2008-01-26
発送時期:通常3~5週間以内に発送
ランキング:447
おすすめ度:4.0
おすすめ度3 Tourbillonの世界観が・・・
おすすめ度5 キバ登場!!
装着変身 仮面ライダーキバ (キバフォーム)
バンダイ
発売日:2008-03-25
発送時期:近日発売 予約可
ランキング:66
仮面ライダーキバ 変身ベルト&フエッスル DXキバットベルト
バンダイ
発売日:2008-02-09
ランキング:99
仮面ライダーキバ ライダーヒーローシリーズKV01 仮面ライダーキバ(キバフォーム)
バンダイ
発売日:2008-01-26
発送時期:通常24時間以内に発送
ランキング:232
おすすめ度:5.0
おすすめ度5 本格派にかっこいい。ライダー版バットマン。
Amazy
スポンサーサイト
























管理者にだけ表示を許可する


とうとう 仮面ライダーの設定自体がホラーに。。。[:冷や汗:] 新ライダーは、バンパイア(吸血鬼)がモデルで、狼男や半魚人、 フランケンといったモンスターを従え、父子二代にわたるライダー の戦いが描かれる。ライダーは、金色のコウモリ「キバットバット三世」 ... jugem de 夏炉冬扇行雲流水【2008/02/21 07:33】

| HOME |


Design by mi104c.
Copyright © 2023 駄文とか駄文とか駄文とか, All rights reserved.