用事があって更にビデオが壊れていた(今も)為に、一週飛んでの間です。
ピアノどうやら契約内容はピアノをゲットするってことじゃないみたい。
弾いてる曲はDouble-Actionです。
誰も知らない人現代にはそういう人多そうだよね。ひょっとして都会生活を揶揄してる?
契約内容どうやら出会った場所でピアノを弾くというものだったみたい
暴走ウラの言う様にホントイキ良すぎ。何体、暴走体が発生してるんだ。
消える人々今までその描写はなかったので、新鮮。建物は壊れてないけども。
デンライナー発進!ゼロライナーも一緒に。どうやらこの時は一緒に操作できるみたい(もしくは自動操縦)
戻ってくる人と戻ってこない人記憶がある限り復活するってのは映画でもあったが、いまいち現実味がなく死の定義が通常と違うような。
この図式でいくと過去で人が死ぬ→でもイマジン倒す
記憶がある限りでは万事解決となり、SFというより魔法モノっぽいような。
まあこの方が救いがある気がするし。思い出が大事というおそらく電王という番組で一番伝えようとしている部分に視聴者の目がいきやすいですしね。
デンライナーに乗車する人々復活から零れ落ちた人が復活(その人に対して記憶がある人が目を覚ます等して)するまで住むすまいってのがデンライナーってことみたい。
今まで乗客がどういった人なのか語られなかったのでその謎がようやく解けました。(言うほど話に関わってなかったので特に気にしてなかったけど)
デンライナーに乗ってる乗客の謎が明かされましたね。私としては救えない人がいた→もっと頑張らなきゃってのに繋がるのもありだと思ったのですが、それだと重すぎますかね?
と思っていたのですが、救えなかったことには変わりないので(ピアニストは時からこぼれ落ちた)そのことから次回、良太郎が体を鍛え始めるみたいですが・・・。
東映ビデオ
特撮(映像)(俳優)佐藤健(俳優)白鳥百合子(俳優)松本若菜(俳優)永田彬(俳優)上野亮(俳優)秋山莉奈(俳優)長石多可男(監督)坂本太郎(監督)石ノ森章太郎(原著)
発売日:2007-10-21
発送時期:近日発売 予約可
ランキング:16
おすすめ度:


俺の強さにお前が泣いた! 涙はそれで拭いとけ!

情けを忘れぬ人たちへ

ピクルスサンド

寺杣さんには・・・

キンタロス&アックスフォーム登場の回です
エイベックス・マーケティング・コミュニケーションズ
大塚芳忠 中村優一(アーティスト)中村優一(アーティスト)大塚芳忠(アーティスト)
発売日:2007-09-05
発送時期:通常24時間以内に発送
ランキング:44
おすすめ度:


かなり巧い!

買ってよかった

迷うくらいなら、買い!

泣きました。

掛け合いだ!
エイベックス・マーケティング・コミュニケーションズ
佐藤健(アーティスト)
発売日:2007-09-26
発送時期:近日発売 予約可
ランキング:11
おすすめ度:


発売前から楽しみだ

まだ

詳細!!

本人曰わくCDにはムフフな内容だそうです( '艸`)

真打ち登場!
エイベックス・マーケティング・コミュニケーションズ
松本若菜 秋山莉奈(アーティスト)
発売日:2007-09-26
発送時期:近日発売 予約可
ランキング:17
おすすめ度:


コーヒー、魅惑の味

ハナタロスverはないのか?

最初に言っておく、これは、かな〜りいいぞ!
スポンサーサイト