fc2ブログ




むしろ遅すぎ。
ウラの発言はもっとも、今まで単体フォームで倒せなかったやつ特にいなかったしね。

ハナさんからのお見舞い
これはハナがいない※1ことの不自然さを排除するのが狙いだろうが、
ハナが出てこないので余計不自然になってる気がする。
(※1ハナ役の白鳥さんの体調不良とかが原因だと思う)

おデブちゃん
わらった。

侑斗は変身する度にあるものを消費している
等価交換。これについては下の方で

新聞に藤代の悪事が・・・。
尾崎って新聞に記事をたれこめるほどすごいジャーナリスト
だったのね。 週刊誌ぐらいの方が現実性がある気がするけど
それだと即日性がないし。

黒目
イマジンって同化できるんだ。まあ藤代は特異点ではないので完全に操られてるんだろうけど。
黒目とオールバックなのに、特殊メイクしたんじゃないか?っていうぐらい印象が変わっててビックリ。


ケータロスで電話
そういや良太郎は普通の携帯は使わなくなったのかな?
デンライナー→ケータロス
日常→普通の携帯
かもしれないけど、元々普通の携帯を両方に使ってたので
使い分ける必要がない気がするし。

ってばよ。
敵イマジン(多分キリギリス)のしゃべり方、ナルトっぽい。

愛理さんの記憶
あれだけいろいろあったので、桜井さんのことを思い出しそうになるのだけど・・・。戦闘に巻き込まれて。
二つのシーン(戦闘、メロ)が壁をへだてて行われてたわけね。

最後の変身
カードはお守りじゃないんだ、使う時に使わなきゃ意味が無いんだよ!の台詞に痺れた。

ようやくクライマックスだぜ
コーヒーなしで変身と、クライマックフォーム登場を機にしてか
この4人、一気に結束してないか?

失われた記憶
藤代や愛理の描写からカードは侑斗の"記憶"を対価にしてると察しがつく。
カードを使うごとに記憶が薄れていくのかな?と思ったけど、今まで
その描写はなかったので、多分それ※2はないと思う。
つまりカードがある=侑斗の記憶がある
※2追記
たまたまその描写がなかっただけで、実際はカードを使うたびに
記憶を消費してるのかも。三浦とか尾崎が桜井を知らないし。


今まで藤代が覚えていたのはカードがあったからで、
愛理さんが覚えてなかったのは、記憶喪失だったので
カード云々は関係なかったのかなと思うのだけど。
あと良太郎は得異点なのでその影響は多分受けない。



めでたし、めでたし。なんだろうけど電王としては
大分シリアスな展開になってきました。
次回の小ハナの回は白鳥さんの件とかが原因なのかな、かな。

PS:アクションゼロがデイリー3位だったらしい。すげ~!

仮面ライダー電王 キャラクターブック01
朝日新聞社出版局
朝日新聞社(著)
発売日:2007-08-04
発送時期:通常24時間以内に発送
ランキング:77
おすすめ度:3.0
おすすめ度3 特撮を扱ってはいるけれど
おすすめ度3 情報量は良かったのに。
おすすめ度3 可愛さあまってぶち壊し…ですか?
おすすめ度3 もったいない
おすすめ度3 さわやかだなぁ〜
仮面ライダー電王 VOL.2
東映ビデオ
特撮(映像)(俳優)佐藤健(俳優)白鳥百合子(俳優)松本若菜(俳優)永田彬(俳優)上野亮(俳優)秋山莉奈(俳優)坂本太郎(監督)石田秀範(監督)石ノ森章太郎(原著)
発売日:2007-09-21
発送時期:近日発売 予約可
ランキング:17
おすすめ度:4.0
おすすめ度5 卑怯?よく言われるよ
おすすめ度1 ライダーキック
おすすめ度3 あえてここは。
おすすめ度5 YOU、素直に釣られちゃいなよ!
おすすめ度5 ある意味教育番組
Action-ZERO
エイベックス・マーケティング・コミュニケーションズ
大塚芳忠 中村優一(アーティスト)中村優一(アーティスト)大塚芳忠(アーティスト)
発売日:2007-09-05
発送時期:通常24時間以内に発送
ランキング:8
おすすめ度:5.0
おすすめ度4 迷うくらいなら、買い!
おすすめ度5 泣きました。
おすすめ度5 掛け合いだ!
おすすめ度5 毎朝聞いています
おすすめ度5 ちょwwwww大塚さんwwwwwww
Real-Action
エイベックス・マーケティング・コミュニケーションズ
佐藤健(アーティスト)
発売日:2007-09-26
発送時期:近日発売 予約可
ランキング:38
おすすめ度:5.0
おすすめ度5 待ってました!
おすすめ度5 念願の
Double-Action Coffee form
エイベックス・マーケティング・コミュニケーションズ
松本若菜 秋山莉奈(アーティスト)
発売日:2007-09-26
発送時期:近日発売 予約可
ランキング:92
おすすめ度:5.0
おすすめ度5 最初に言っておく、これは、かな〜りいいぞ!
スポンサーサイト
























管理者にだけ表示を許可する


第32話「終電カード・ゼロ」の見所を熱いまなざしで徹底分析!■プロレス技炸裂!侑斗ボディプレス高い打点からの飛翔!デネブも受けごたえのありそうな必殺技です。 俺の浪漫【2007/09/10 14:00】
'''今回は非常に奥が深い展開となっております。いろいろ考えると眠れない日々がしばらく続くかも。''''''さて、今回の私的チェックポイントは・・・''''''・病院内でデネブよりナオミのほうが 復活!ひたすら仮面ライダーを見まくる!ブログ【2007/09/10 14:20】
仮面ライダー電王の第32話を見ました。第32話終電カード・ゼロ!2体のアントホッパーイマジンに倒されてしまった電王ガンフォーム。「野上ぃぃぃ!!野上、大丈夫か!?頑張れ、野上」間一髪、デネブによって救出されるが、良太郎もリュウタロスもかなりの重傷を負ってしまう... MAGI☆の日記【2007/09/10 15:01】
噂には聞いていたけど、まさかこんな近くnそういえば今回、過去に飛んでないや。何だかんだで今までエピソード毎にちゃんと飛んでいたのに。まぁ、今回飛ぶとその時間の桜井さんが出て来そうで、危ないトコロでもあ 『真・南海大決戦』【2007/09/10 22:15】
今週の『仮面ライダー電王』第32話。 彩賀の徒然なるままに…【2007/09/10 23:25】
どうも。ジョニ子です。今日は仮面ライダー電王、32話の感想です。今回も前回の記事と同じく、お気楽感想とシリアス感想に分けて書いていきますね。まずはお気楽感想から。○キン好きの私としては、「弔い合 花と太陽とヲタと【2007/09/12 02:07】
今日はすごいよ!濃度が!密度が!さあーて、今回の電王は?・侑斗くん、デネブを襲う(違)。・愛理タン、天井のシミに満天の星空を見て記憶が甦る。・愛理タンと侑斗くん…もうちょいもうちょい!(なにが)・侑斗くん、最後の一枚を使う!・デネブ、敵にも礼儀正しさ変わら.. piyomarimoのよろよろ日乗【2007/09/13 18:58】
人気ブログランキングの順位は?『バーカ、カードはお守りじゃないんだ。 使う時に使わなきゃ、意味がないんだよ!』う~~~~~~ん(TーT) ダディャーナザン!ナズェミデルンディス!!【2007/09/13 23:53】
今回は第32話「終電カード・ゼロ」。ストーリーは仮面ライダー電王 第32話「終電カード・ゼロ」で!とうとう最後の一枚を使ってゼロノスに変身してしまった侑斗…。デネブが言っていたカードを使うことによって消費してしまう大切な物…、それは侑斗に対する「記憶」で OPUS MAGNUM【2007/09/17 07:48】

| HOME |


Design by mi104c.
Copyright © 2023 駄文とか駄文とか駄文とか, All rights reserved.