fc2ブログ




クライマックスに手が足りない

その一言で映画とTV、二つの世界をまとめてしまったことに
俺が泣いた!


また追記します。
追記しました。

恐竜時代
映画とリンク。今回の話が映画とコラボしてることをしらなかったら、えっえっ?て感じになるだろうな。

星好き
やっぱ桜井さんなのかな?ひょっとして彼の子供とか。
良太郎が叔父さんで。

○○星総合病院
入院してるとこ。特に星に意味はないんだろうけど。

くる!〔侑斗〕
彼って、イマジン探知能力はモモやリュウ並みですよね。
やっぱ契約者だから?でもデネブには全然その能力がないですけど。

ゼロノスか〔スパイダーイマジン〕
いつの間にかゼロノスもイマジン界では有名人に。

侑斗二人
恐らく未来(映画)から。
電王の話では未来に行くことがないので、これが初か?と思ったけども、結局恐竜時代や江戸(?)時代に行ってるので過去にしか行ってないんだよね。

オレはかな~り機嫌が悪い
そりゃ、まあそうだろ。とチケット節約であてにしてた良太郎がいなくなったのだから。まあ原因は本人なんだけども。
チケットは残り6枚。

ゼロライナーで過去へ
そして舞台は映画?
クライマックスに手が足りないってことで侑斗が迎えに来てたシーンから映画で電王4フォーム揃い踏みの謎はなんとなく解ったけど、(友人はドラえもんの似た話を思い出したと言ってました。 確かに)
モモ、ウラ、キン、リュウが実体化してたのは何でなんでしょうね。

続きを読むでこの後の電王のネタバレ情報を。


Perfect-Action~Double-Action Complete Collection~
AVEX GROUP HOLDINGS.(ADI)(M)
TVサントラ(アーティスト)
発売日:2007-08-01
おすすめ度:4.5
装着変身 仮面ライダー電王 ソードフォーム
バンダイ
発売日:2007-03-29
おすすめ度:4.0
仮面ライダー電王 クライマックス携帯 ケータロス
仮面ライダー電王 VOL.1
東映ビデオ
特撮(映像)(俳優)佐藤健(俳優)白鳥百合子(俳優)松本若菜(俳優)永田彬(俳優)上野亮(俳優)秋山莉奈(俳優)田■竜太(監督)長石多可男(監督)石ノ森章太郎(その他)
発売日:2007-08-03
おすすめ度:4.0


ネタバレ情報   【情報元】 潜行中さん

キングライナー
アクションライナーシリーズなのに8,478円って。
どんだけ~って感じ。(戦隊ロボ並みだよ)
変身アイテム以外ではライダー史上最高額なのでは?と思うのですが。実際のところ、セットとかだったり?

電王(ライナーフォーム)
恐らくこれが最強フォーム。ケータロスで変身するんですかね?

ゼロノス(ゼロフォーム)
以前、紹介したゼロノスベルトの隠し音声はたぶんこれに対応してるかと。ゼロってことはチケット0枚で変身?
スポンサーサイト
























管理者にだけ表示を許可する


確かカラシ(唐辛子?)入りだと寝ちゃうんだったよなぁ……。普段関西弁の人が語尾に「~じゃん」を使うと、ものすごく不自然(笑)。つーかそれ横浜方言だから。今日はマユゲモモを描きたかっただけなんだけど、あんまり眉毛目立ってないなぁ。 閑古鳥ぽよぽよ【2007/07/25 12:37】
第25話「クライマックスWジャンプ」 Happy☆Lucky【2007/07/25 13:36】
仮面ライダー電王 第25話「クライマックスWジャンプ」。 映画の裏ネタというよりは設定話なんですかね? きゃんずぶろぐ【2007/07/25 18:12】
クライマックスって、いつのことだろう? ルーツ オブ ザ まったり!【2007/07/25 22:57】
 キライじゃないです。こういうの。劇場版とのタイアップ、という生々しいアレが見えているのは、確かにアレではあるんですが、ほんの数メートルの距離を双方気づかぬままにすれ違っているデネブとか、楽しすぎますモ Old Dancer's BLOG【2007/07/26 00:54】
向こうのブログのパスワードが一時的に脳内から紛失したのでコッチで書いてみましたが頑張ったので?次回からは通常通りです。電王25話今日はみんなどうした?!(お前がどうした)良太郎の寝室に忍び込み良太郎 §相棒馬鹿【2007/07/26 23:23】
人気ブログランキングの順位は?『いらっしゃいませ!ミルクディパーへようこそ♪』ハナちゃん、かわいい~(〃▽〃)♪ナオミちゃんの衣装だと、集客率アップするな。。。(´▽`*) ダディャーナザン!ナズェミデルンディス!!【2007/07/27 23:41】

| HOME |


Design by mi104c.
Copyright © 2023 駄文とか駄文とか駄文とか, All rights reserved.