
買ってきました~.『仮面ライダー響鬼 音劇盤』
公式サイトにも記載されてる通り、
一つ一つの曲の時間は短いけど、頭の中にあんなシーンやこんな
シーンが蘇ってくるわけで。

んでこれは初回特典の【猛士】ロゴマークステッカー。

レーベルは瑠璃狼。もち変形はしません。
9バージョンの輝(きらめき)は
タイトルがそれぞれついている。
1.輝 ~一乃巻~ (track.2)
2. ~音劇~ (track.5)
3. ~吉野~ (track.17)
4. ~不知火~ (track.24)
5. ~烈雷~ (track.31)
6. ~紫炎~ (track.35)
7. ~猛士~ (track.39)
8. ~突風~ (track.42)
9. ~竜巻~ (track.49)
う~ん、わからん。
あとビックリしたのが、
「オハヨ!~」ってのが収録されてる。
え~っとオハヨ!~ってのは
一乃巻 で、明日夢たちが自転車で(文字通り)オハヨ!~
って言いながら、ミュージカル風に登場したあれですね。
見ながら、視聴者が茶を吹いたっていう。
まあ、僕は割かし好きだけど。
何故か作詞は
八手三郎に。
茜鷹、緑大猿、瑠璃狼の音声も収録。
携帯のメール着信にしようかと考え中。
全部のディスクアニマル(以下DA)の音声は年末に出るであろうコンプリート待ちかな?
(たぶん買わないと思うが)
DAの音声といえば、

うえきの法則を見てたら、宣伝でやってたこの音劇版のCM。

この画面、普段は「エイベックスモード」
って音声が流れたりするんですが、
ここでの音声が「ウホッウホッ」(文字に起こしにくい・・・)
っていう緑大猿の音声だった。
芸コマ!
仮面ライダー響鬼 音劇盤
オリジナルサウンドトラック 仮面ライダー響鬼 映画音劇盤 (仮)やっぱ予想した通り、映画版は別にでるみたいですね~。
劇場版 仮面ライダー響鬼 主題歌シングル (仮) [MAXI]劇場版のテーマソングはまたもm.c.A・T氏。
Rinって誰なんだろ?
正直m.c.A・Tの曲は響鬼に合わん気が・・・。
まあ、弦使いの轟鬼も出てきたし、
本編も番組当初より大分、洋風なテイストが
出てきたかな?
スポンサーサイト