fc2ブログ




やっぱチーフは凄かった。
というわけで、レッドかっこよすぎです。
クールで熱血なレッドはいいですな。

あとこんな風にアクセルラー使われると
小さい子は欲しくなるだろうなあ~。


レオンジョルダーナ?
レオナルドダヴィンチのことなんでしょうか?
ググってみたけど、わからず仕舞い。
なんか問題があるのかな?それとも架空の人?


スーパーフォーメーション
頭がごついのに比べて胸が寂しい気もするけど
まあこれは後のアルティメットがあるので良しかな?


チーフに一撃
さくらを怒らせると怖いわ~。


■先週のレッドの行動の疑問点??がきちんと解説されて
いて続く話としてはよく出来てたと思います。
ボウケンって正直微妙かなと思ったけど、やっぱ面白いわ。


とりあえずガジャの『私にいまどきの機械のことを聞くな~!』
には笑った。


最近、ボウケンジャー達のマスクのライト部分が光るといいのになあと
思うんだけど。


サイキックラバーのアルバム買おっかな。

●次週は小林靖子さん登板。最近は他のアニメの脚本とかされてましたけど、特撮(特に戦隊)では久々ですな~。

轟轟戦隊ボウケンジャー主題歌
コロムビアミュージックエンタテインメント
Nob/サイキックラバー(アーティスト)Nob(アーティスト)岩里祐穂(その他)京田誠一(Adapter)サイキックラバー(アーティスト)大石憲一郎(Adapter)
発売日:2006-03-08
コロちゃんパック 轟轟戦隊ボウケンジャー
コロムビアミュージックエンタテインメント
TVサントラ(アーティスト)NoB(アーティスト)岩里祐穂(その他)京田誠一(Adapter)桑原永江(その他)岩崎貴文(Adapter)宮内タカユキ(アーティスト)八手三郎(その他)中川幸太郎(Adapter)堀江美都子(アーティスト)藤林聖子(その他)
発売日:2006-04-19
轟轟戦隊ボウケンジャー プレシャスアルバム オリジナル・サウンドトラック
コロムビアミュージックエンタテインメント
発売日:2006-05-24
轟轟戦隊ボウケンジャーVOL1
東映
発売日:2006-08-04
轟轟戦隊ボウケンジャー 冒険携帯 アクセルラー
ザ・サイキックラバー
コロムビアミュージックエンタテインメント
発売日:2006-06-21



↓よかったらクリックお願いします。
banner_03.gif 
スポンサーサイト
























管理者にだけ表示を許可する


◆TBさせて頂きます◆これまでで最も時間をかけてイラスト作ったスヨ。その割にはこんなモンだけどさ…ん、たぶんこれがマックス。今後これ以上の時間と労力をかけて描く事は無かろう。さてさて、三部作最終章に当たる今回の話。そうだなぁ、印象をまず初めに簡潔に書くとす 『真・南海大決戦』【2006/05/02 23:07】
「ボウケンジャー」11回目の感想です。先週、チームワークの乱れによって、初の敗北を喫したボウケンジャー。今回は、そのリベンジに挑むお話です。Task.11 孤島の決戦あらすじ…大邪竜ザルドとギラドの強力タッグ攻撃によってダイボウケンは完敗した。しかも、かろうじて ないとうの気ままな(?)日常【2006/05/03 10:33】
前回から続く三部作の完結編。ダイボウケンから退避命令を出したチーフ・明石だったが、彼の姿が無い。という緊迫した先週の終わりから待ちわびた物語。一気に見せてくれます。で、手に汗握るこういう展開ということで、BGMは「インディ・ジョーンズ 魔宮の伝説」のサントラ MEICHIKU なんでもぶろぐ【2006/05/03 10:33】
いやあ、序盤最大の山場にふさわしい出来でした!ツッコミどころも多いけど、それ以上に燃える展開の多いこと。関係ないけど、サイキックラバー今まで1stアルバムが出ていな 感想記【2006/05/03 11:39】
生まれてはじめて巨大ロボを描きました。前半3部作、〆は9体のメカ合体でした。ツノがオシャレー! クレーンのフックがあんな風に使われるとは。しかしスーパーダイボウケンか……。「グレートダイボウケン」かと思っていたんですが、グレートはもう古いですか(... 閑古鳥ぽよぽよ【2006/05/03 12:24】
轟轟戦隊ボウケンジャー Task.11「孤島の決戦」。9話から続いた三部作の完結編。スーパーダイボウケン登場。以下ネタバレあり。 きゃんずぶろぐ【2006/05/03 15:47】
ボーボー戦隊の重機ロボを奪い、宝を発掘するというアイデアは良かったが、どう操縦するのかとリュウオーンに問われて曰く。 「私にイマドキの機械の事を聞くな!」 ああ、ガジャ様カワユス。 ボーボーレッドからプレシャスを奪い取っても、それが、自分が冬眠?してた間の 雨的日記【2006/05/03 16:40】
いやいや、今回は”お腹いっぱい”なお話で・・・・・(^^ゞ 入院待ち日記【2006/05/03 18:36】
3回続いた波右衛門の人形編が完結。 あしたはきっとやってくるさ!【2006/05/03 18:55】
3話連続した話の後編です。前編、中編にあたるTask9、Task10もよければ見てください。以下あらすじです。↓↓↓真墨、蒼太、菜月、さくらは辺りを探すも、暁が見つかりません。引きづられていくダイボウケン内でダイボウケンをシステムダウンさせる暁。サロンに戻ったボウ.. MAGI☆の日記【2006/05/03 20:15】
◆TBさせていただきます◆『轟轟戦隊ボウケンジャー』Task.11 、「孤島の決戦」の感想ですっ!!!ガジャさま 逆ギレかえっ(爆笑)!!近代のメカにガジャさまが疎かったのが、今回 敵側の最大の敗因(笑)。 まぜこぜてみよ~う。by青いパン【2006/05/04 02:22】
やっぱりダイボウケンに残っていたチーフ。地図に示された場所に行くため、わざと残ったみたい。しかしサージェスの机すごい仕掛けやー!秘密の島に上陸するガジャとリュウオーン達。プレシャスの場所が分からないからダイボウケンに強制労働させる気かよー(--;)ガジャ達、 ふしぎなことだま【2006/05/04 10:06】
やはり、五人の心が一つになったボウケンジャーは無敵ですね。それにしても、早くもこの段階で2体目のロボット、スーパーダイボウケンが登場とは。当初からパワーアップアイテム(ドリルなど)が矢継ぎ早に登場しているとは思いましたが、今後、どれだけロボットが出てくる Bird Eyes【2006/05/04 16:16】
【Task.11】 「孤島の決戦」 Happy☆Lucky【2006/05/05 23:37】
☆☆注意★☆うちはあらすじを書いたりしないので話を追うことはできないですよ~。あと、かなりゆるめですがたまに腐女子的な発言とかあったりするかもです~。それでも大丈夫ってな方は↓からどうぞ~。さくらねえさんグッジョブ!(笑)「ブラックらしくないアドバイスで toccare ferro【2006/05/06 00:44】

| HOME |


Design by mi104c.
Copyright © 2023 駄文とか駄文とか駄文とか, All rights reserved.