
![]() ![]() ![]() 私は新ラストよかったと思います。 賛否はあると思うけど、最後のバカカップルは笑えたのでOKかと。 個人的にはパンフを買い忘れたのが心残りです(^^;)
Ζガンダムヒストリカ12巻、おかげさまで発売なりました。11巻に続き、今回も一読者のつもりでの感想というかご紹介など。あくまで私的なコメントなので公式見解というものでもありませんのでその点よしな むいむい星人の寝言【2006/03/11 10:37】
●『機動戦士Zガンダム ? 星の鼓動は愛』99分。2006年3月4日公開。ほぼ、一年にぎわせていただいた『劇場版 機動戦士Zガンダム 』もこの映画で終わり。初めて観る私はごちゃごちゃしてあっさりした終わり方。TV版もそうだったのかもしれないけど、今ま.... 映画鑑賞&グッズ探求記 映画チラシ【2006/03/11 23:25】
先週土曜日に劇場公開になりました『機動戦士Zガンダム?-星の鼓動は愛-』。皆さんは見に行かれましたでしょうか?私も見にいきたいのは山々なのですが、確定申告やら仕事やら、どうにもこうにも首が回らない状態でして、なかなか見にいく時間が作れて行けない状態です。す さんたまりあ王国【2006/03/12 04:36】
「…わかってよ。男たちは戦いばかりで、 女を道具に使うことしか知らないのよ…」上記台詞はテレビ版でも同じみのレコアの最期、エマ中尉に向けられた悲痛な台詞でもあり、Zガンダムの訴えることの一つがそこにはある。一字一句間違ってないかの自信はないが…(苦笑)結 float freak【2006/03/12 23:34】
世界は女で回ってる♪ なんでもreview【2006/03/12 23:47】
観に行ってきました、劇場版Ζ完結編-星の鼓動は愛-。「誰も知らないラスト」と言われている通り、TV版とはラストが変わっている様です。TV版のラストは、主人公が心神喪失するというショッキングなものでしたが、そのZの象徴的なシーンが果たして変更されているのか?そ OPERATION-G【2006/03/12 23:53】
「ハマーン・カーン!貴様は、戦いの源を生むだけだ!」戦士たちよ・・・戦いはいま、終焉を迎えるときが来た誰も知らないラスト・・・新訳Z(ゼータ)完結編。 ダディャーナザン!ナズェミデルンディス!!【2006/03/13 00:06】
「機動戦士Zガンダム?-星の鼓動は愛-」は20年前放送された「機動戦士Zガンダム」の3部作映画のラストを飾る作品である。新訳通り結末が違う事で注目されたが、確かに悲劇ではなかったという結論にはなるだろう。 オールマイティにコメンテート【2006/03/13 00:14】
劇場限定Zガンダムプラモを買う為に昼過ぎに劇場に行きました!初日と言う事もあって込んでましたがプラモは無事購入できました。結局オイラったら3作品とも初日に劇場に行ったんだなぁ、、、(^^;) 日々の戯言【2006/03/13 00:56】
□ 機動戦士Zガンダム? 星の鼓動は愛 パンフレット&劇場限定版クリアカラープラモデルDVD出たら3巻だけ買おうかなと思わせる出来でした。ただし、新カットの出来が随分良いので、リ 師匠の不定期日記【2006/03/13 01:02】
3月4日(土)、映画見てきました。機動戦士Zガンダム?~星の鼓動は愛~です。劇場版3部作の最終章です。第1作の「星を継ぐもの」は映画館で見ました。正直これは酷かったですね^^;TV版をつなぎ合わせ、要所で新作の画像を挿入した、いわゆるツギハギの手抜き映画 グランパスエイトの「今日はこんな事やってみました」【2006/03/13 01:22】
公開初日に行ってきました、「劇場版 機動戦士Zガンダム 星の鼓動は愛」。昨日の感想は感想になっていないので、今日はもう少しいろいろ補足しながら、書いていきたいと思います。 話しの内容は言うまでもなく、これまでティターンズ対エウーゴという戦いから、ハマー サボテンが花をつけている【2006/03/13 07:06】
機動戦士Zガンダム? 星の鼓動は愛 松竹 3/4~公開:というわけで、例によって茨○マイカルで見てきました。Yasbo!さんとどこかですれ違っているのかなぁとか思いながら。 あにたむ素兎亭・別館【2006/03/13 08:28】
機動戦士ZガンダムII-恋人たち-観て来ました「Zガンダム3」いや~~、何か凄かった。最後が何か凄かった。ネタバレになるので書きませんけど、何か凄かった。あれを見せられちゃ、そりゃGacktも歌変えるわ(笑)まあ、今の富野監督が作るとこんな風に... シバッチの世間話【2006/03/13 09:06】
やっと観に行ってまいりました。『機動戦士Zガンダム?-星の鼓動は愛-』です。あんまり人が入っていない印象でした。時間も時間だったしな。柏で観てきたのですが、星を継ぐ者を観た松戸よりまともだったので、その点は満足しました。傾斜が無いなんてありえんですw... The Lump of Curiosity : Blog【2006/03/13 09:17】
つい数週間前にDVDで?を見たばっかりで、続きが気になって 気になって。と、いうわけで・・・?を映画館でみてきました!!(・▽・)新作カットが豊富!いやー とにかく映画館だと迫力あって(モビルスーツの戦闘とか)かなりいいっすわ(´Д`)特にラストの百式VSキュべ CHAPTER X !【2006/03/13 11:24】
「機動戦士Zガンダム?-星の鼓動は愛-」を観てから1週間経ちましたが、いまだに嫁と語って、盛り上がっています。嫁は「ファーストガンダム」にこだわりがあるので、TVの「Zガンダム」や映画版の「?-星を継ぐ者-」と「?-恋人たち-」は観ていません。今回は私に付き合っ へびがわちちの秘密基地【2006/03/13 19:34】
【監督】富野由悠季【声の出演】飛田展男/池田秀一/榊原良子/島田敏/他【公開日】2006/3.4【製作】日本【ストーリー】宇宙世紀0087年、地球圏の戦乱は混迷を極め シネマをぶった斬りっ!!【2006/03/13 20:16】
というわけで、早速見てきました。なるほど。最初はダイジェストみたいな展開でまたかよって思ったけど、エピソードやキャラクターをざっくり削って圧縮させた分、終盤をじっくり シネマ・カレイドスコープ【2006/03/13 21:25】
●ミシンの日「ミ(3)シン(4)」の語呂合わせから、日本家庭用ミシン工業会が1990(平成2)年にミシン発明200周年を記念して制定。三枝の日ってどうすかね!?いらっ 金言豆のブログ ・・・映画、本、イベント情報等【2006/03/15 00:13】
2006年7本目の劇場鑑賞です。公開当日劇場で観ました。TVシリーズに新作画パートを加え、新解釈の三部作として劇場版へと昇華した人気SFロボットアニメの完結編。完結編ということで前2作よりも新画が多かったのは良かったです。戦闘シーンが多く、Zガンダム、百式、ジ・O しょうちゃんの映画観賞日記【2006/03/15 01:05】
2006年03月04日、休日出勤前におひとり、横浜シネマリンさんにて、9時50分の回を観賞しました。感想を一言で言うと、前2作がいらないと思えるくらい、1作でしっかりまとまっていて、敵味方混乱する戦いをすっきり描き出し、かつ、しっかりと人間を、物語を描き切った、ロボ Scarving 1979 : Always Look on the Bright Side of Life【2006/03/15 10:01】
3月某日、『劇場版 機動戦士Zガンダム?-星の鼓動は愛-』を観てきました。3月中旬とは思えない程の異常な寒さの上、この日は風もかなり強く、文字通り寒風吹きすさぶ中、車を飛ばし、上映館のT・JOYに到着。売店で買ったカフェオレの、あまりの量の少なさに閉口しつつ、場 You's Voice【2006/03/16 00:56】
<a href="Ζ'>http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/redirect?link_code=ur2&tag=hadakanopin0a-22&camp=247&creative=1211&path=ASIN%2FB000BOBGW6%2Fqid%253D1142163831">Ζガンダム</a><img src="http://www.ass 裸のピノキオ【2006/03/16 21:34】
ゲーム買ってますし。(笑) 今月ロードショーレビューはコレ1本です。 ・・・しかしナルニアも見ずになんで? という話もあるでしょうが 無視して進めます。(お~い・・・) やたらめったら自宅で、見そびれた映画の DVD鑑賞はしてるんですけどね・・。 原作を知らない ペパーミントの魔術師【2006/03/21 16:43】
ZガンダムIII 星の鼓動は愛原作&監督: 富野由悠季キャラクター作画監督: 恩田尚之新訳、Zガンダムってことで3はニュー場面とラストが分かりやすかった。そこが良かったと思います(^^)以下、ネタばれ有ります! 時間旅行~タイムトラベル【2006/03/25 21:09】
>映画『機動戦士Zガンダム?-星の鼓動は愛-』(富野由悠季監督)★★★ 宇宙世紀0087年、連邦軍エリート組織「ティターンズ」と反地球連邦組織「エゥーゴ」の内戦の最中、エゥーゴの指揮をするクワトロ、ティターンズを我が物にしようと目 AI-z「出田直正(nao)の一日。」【2006/08/10 13:25】
|
![]() |
|