fc2ブログ




いつもはヘタレ役のコバ隊員のバン並みの2丁拳銃(撮り方はデカレンの方が上手かったが)が
見えたり、エリーにコバ隊員に対するほのかな恋心にみたいなものが見えたりと。
話事自体は面白かったのですが、


涼平(この人と弓削さんの北岡事務所コンビで特撮番組、ほぼ出まくってる気が・・・)
演じる敵が仕掛けてきたUDF
を破壊するミサイル。

これを防ぐために今回の軸となるエリー破壊命令が出るわけなんだけど。



カイト(マックス)が始めから宇宙に出て、こいつを破壊したら
良かったんでは?



と思えて仕方がなかった。

実際最後には始末しに宇宙に出てミサイル破壊してるわけだし。



物語の軸に突っ込みドコロが出ちゃうと厳しいよな~。


エリー&コバ隊員、あとミズキ(以前のことを吹っ切ったかのような)隊員
この辺りが良かったのでちと残念でした。



エリーとミズキを演じてる人って同い年なんですね。知らんかった。
(因みにサムずアップも)


次回はようやくといった感じで、バルタン星人登場。
タイニーバルタン登場って辺りコスモスのときのバルタン星人と一緒?
って思ってしまうけど・・・、はてさて。


ウルトラマンマックス(2)
バンダイビジュアル
発売日:2006-01-27



↓よかったらクリックお願いします。
banner_03.gif 
スポンサーサイト










エリーメインで見てたので、あまりアラが見えてなかったです。

ミサイル破壊>確かに。

エリーに自爆装置がなくてホント良かった。
【2006/02/04 23:07】 URL | いけずみまつり #-[ 編集]
コメントどうもです。  
>エリーメインで・・・

それが正しい形ですよね~。 突っ込んだら切が無いんで。
まあカイトが何もしてないのが変に気になったので。

まあエリーにアクティブモードがあるだろって突っ込みもできますけどね。
【2006/02/05 00:37】 URL | サムずアップ #mQop/nM.[ 編集]














管理者にだけ表示を許可する


 ケサムの時は自然がテーマだしたが(?)、今回は人間的な部分(信頼)がテーマのようでした。  しかし、エリー(満島ひかりさん)を経由して世界各地のUDF基地を破壊する計画はやばいね!ケルス(小田井涼平 be in its flower別館【2006/02/04 16:28】
 今日の初代は『無限へのパスポート』、四次元怪獣ブルトンが登場しました。青と赤の隕石が融合して巨大化したその姿を、デザイン担当の成田亮はイソギンチャクをモチーフにしたそうです。突起物がゴニョゴニョ出ているその姿は、なるほど、イソギンチャクですね。何を考え ガヴァドンなボログ【2006/02/04 19:53】
第32話 エリー破壊指令 何と衝撃的な題名なのでしょう・・・。まぁしかし、エリーが何者かに乗っ取られるという設定はアリですよね。今回は宇宙人・ケルスに連れ去られたエリーを、コバが必死で救い出すというコ はんちゃんのページ【2006/02/04 19:59】
監督:梶 研吾 / 特技監督:高野 敏幸 / 脚本:大倉 崇裕宇宙工作員ケルス登場 エリーが可愛い。エリーに仕草とかのプログラムした人は誰なんだろう?最後の笑顔とかものっそ可愛くて『も~!!!』と悶えてました。そもそも、殺伐(?)とした戦闘の最前線に配置する ロリポとブログ【2006/02/04 23:05】
(TBC/06年2月4日放送) いつぞやに宇宙工作員の神崎士郎が地球の文明を破壊しにやって来て、見事に失敗してしまいましたが、今回は仮面ライダー兼カラミティのパイロットで、いつの間にか名字が付いた宇宙工作員がリベンジ開始。きっと、宇宙工作員の人間体の顔は十 WAVEのブルーコスモス(アニメ支部)【2006/02/05 12:12】

| HOME |


Design by mi104c.
Copyright © 2023 駄文とか駄文とか駄文とか, All rights reserved.