fc2ブログ




OP龍騎、555っぽいですな~。
そういや今回は石ノ森先生に捧げる
っつ~文言が無かったな。


宇宙からの落し物
そういや宇宙って平成ライダーでは扱ってないネタ
ですなあ。(昭和ではS1とかあるけど)
これが謎と関わってくるのか否か。
なんかハジメッカら風呂敷広げすぎな気もするけど


ドッペルゲンガー
今回は本人に殺されるのか。
一番嫌な死に方だな。


ホンダじゃなくてベンツなんすけど後ろから来るのハマーだし。
35周年の予算はこんなとこに


遅れてくるやつ
コイツは啓太郎ポジション?


脱皮します
あ~、これが噂のクロックアップか
韮沢さんデザイン大変だな


アクセルフォーム<オイ
どうやら今回は超スピードがいっぱい拝めそうなライダー
ですな。


ゲタの青年
ゲタっておい。


俺の通る道は俺が決める
ワガママそうだな。


おばあちゃんはこう言ってた
今回のライダーはおばあちゃんっ子。
そのうちおばあちゃん出てきそうな気が。
(亡くなってるっていうよりコッチのが面白いと思う)


天の道を行き、総てを司るもの
俺の名は天道総司。




妹がいるのはクウガ以来、兄弟がいるのはアギト以来か
帰国子女の役者さんが作務衣、ジンベエ?を着てるのは面白いなあ。


いいかげん就職や進学したら。ってかあんたニートかお。


鍛える
鬼に成るためですか?<違う


マスクドライダーシステム開発されたばかりのコレを天道が持ってるのかは
当面の謎らしい。 まさか未来から来たとか言わねえだろうな。


機械のココロが分かる女の子
エウレカかよ

人と話すのは苦手だが機械と話すのは得意ってわけか
皮肉屋だ。


ライダーベルトをお前に託そう。
今回の上司は聞き分けがありそう
(いや剣の上司を思い出した)


俺が望みさえすれば運命は絶えず俺に味方する


クロックアップしたワームとの戦い
煙を作って光が散乱するようにして鏡を破壊して
光の乱反射を利用する辺りかっこいいなと思う。



■面白かったです。井上ライダーっぽい(特にアギトに近い)けど
脚本家の持ち味を今後に活かして欲しいな、と。

毎回思うけど何も知らずに見たら、誰が誰だかわからねえだろうなあ。

●戦闘シーン
響鬼のせいかスピード感あふれる戦闘シーンっつうのは
もの凄く爽快だな。 ライダーフォームも楽しみ。


●主人公
あの性格には賛否両論あるかもしれんが
主人公には何かしら人格的に微妙というか常識が
無いなトコがあったほうが面白いわけで、ソレは古畑しかり、
555の巧しかりそう考えると今回のはまあ我慢できるトコかな?

まあ天道の演技になれるのは時間がかかりそうだけど。

今回はライダーモードになりませんでしたな。
そういやアクターさん誰だろ。
高岩さんでは無さげさし、また伊藤さんだろうか?

PS:テレ朝のサイト見てもサブタイが付いてなかったので、今回は
そういう方式でいくのだと思います。(アギトもなかった)
新聞用にきちんとタイトルはあるんで、駄文とかでは
そっちを使おうかどうしようかなと思ってます。

因みに今回の新聞タイトルは『最強男』です。
もう少しなんか無かったのかなあ? 最強男って・・





↓よかったらクリックお願いします。
banner_03.gif 
弓削さん(龍騎の)出てるのは知ってたけど、ドコにいるのかわからんかった。

まぜこぜてみよ~う。by青いパンさんによるとひよりの描くイラストは唐橋さん(555のスネークオルフェ)の画らしい。 イラスト上手だったもんな~。
スポンサーサイト










 いや~、今回の主人公?は見所がありますね!おばあちゃんっ子ですよ!
 やっぱこ~、ね?
ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ
【2006/01/30 01:44】 URL | りぷとん #X.Av9vec[ 編集]
カブトでもよろしくお願いいたします。
初見ですから、どうなるか解りませんね。
35周年に、ふさわしいものになってほしいものです。
【2006/01/30 08:36】 URL | super_x #mQop/nM.[ 編集]
TBありがとうございます!
こちらからもTBさせていただきました

あんなデカい隕石が降って、7年やそこらで復興ってのはちょっとどうかと思いました。
まず粉塵被害が消えそうにないし。
かといって、遺跡から出てきたとかにするとクウガになっちゃうんですけど…

カブトのアクターは高岩成二さんですよ~。

とりあえず1話でお金使いすぎな気がしますけど、
なかなか期待できそうですね!
【2006/01/30 14:21】 URL | sg #NBQkkuJY[ 編集]
>りぷとんさん
そういやりぷとんさんもおばあちゃんっ子でしたね。にしてもあの性格の総司が尊敬するばあちゃん、どんな人なんだか。

>super_xさん
こちらこそよろしくです。 35周年に相応しい作品になって欲しいもので寸ね~。

>sgさん
遺跡から出てきたメカライダーってのも新しいですけどね~。 
そうっすか高岩さんですか~。やっぱヒーローっぽいアクションは高岩さんなのかなあ。 デザインが似てるだけに555との差別化をどう図るのか期待しとこうっと。
【2006/01/30 21:33】 URL | サムずアップ #mQop/nM.[ 編集]














管理者にだけ表示を許可する


「仮面ライダー生誕35周年記念番組」という重々しいタイトルで始まりましたね。 しかも、宇宙の落し物(隕石?)で渋谷が瓦礫の街になったらしいです(一部のシーンのみ)。そして、その宇宙の落し物にはワームと be in its flower別館【2006/01/29 09:20】
仮面ライダー生誕35周年を記念して誕生した「仮面ライダーカブト」が始まりました。 前回の「仮面ライダー響鬼」では、その作品の性格上、珠玉の言葉を捜しましたが、今回は思いついたままをON書きしたいと思い ヤースのへんしん【2006/01/29 11:58】
◆TBさせていただきます◆『仮面ライダーカブト』、「第1話」の感想です。(※昨日の記事でも予告しましたが、『カブト』の記事も勿論 スリム化をはかります!)デジライダー&初回なので、まずはかなり斜に構えて序盤を観ます~。 まぜこぜてみよ~う。by青いパン【2006/01/29 13:59】
天道総司:仮面ライダーカブトに変身する天の道を行き、総てを司る青年。マッチョで料理が得意だった。どうやらTV朝日公式では彼の発する言葉、天道語録が残されるみたい。天道 Dead Emperor【2006/01/29 14:14】
 おお、OPがかっこいい!  なんかファイズ、龍騎の時のようですね、トキメキがとまりません!  謎めいたはじまりかたをします。  誰のそばにいるのでしょう?  警備員の前に現れたのは、同じ顔のバケモノ、ワームです。  出現に気付き、ゼクトトルーパー出動です。 愛があるから辛口批評!【2006/01/29 16:28】
謎が謎を残した「響鬼」から1週間後、 新しい「ライダー」が始まった。 その名は「仮面ライダーカブト」。 まさしく「ムシキング」に同情して、 この「ライダー」が始まったに過ぎない・・・ 最初は「仮面ライダー生誕35周年記念番組」の字幕から。 7年前、巨大な隕石が Shining☆Days【2006/01/29 17:24】
第1話と第2話は「パイロット版」ということで、今回は様子見という状況である。BGMは、やはりこのライダーの雰囲気があるということで「仮面ライダーストロンガー」とした。ライダーの初回ということで、登場した怪人(ワーム)はやはり「蜘蛛」。それを迎え撃つZECTという MEICHIKU なんでもぶろぐ【2006/01/29 19:47】
見事な平成ライダーっぷりです!!でも、まぁ、最初からこの路線でいってくれるなら、これといった抵抗もないですし、ちょこちょことしたツッコミどころも微笑ましく観る事が出来ます^^HPや、他のブログで得た知識で脳内補完しながら観ました。敵は宇宙生命体ワー... 自己満族【2006/01/29 19:55】
俺が正義!仮面ライダー生誕35周年記念番組「仮面ライダーカブト」がスタートしました。 Y's WebSite : Blog ~日々是好日~【2006/01/29 20:01】
始まりました新ライダー。製作発表で梶淳プロデューサーは「カブトは最初からバイクに乗っています。『変身!』と言います。必殺技はライダーキックです。世界を相手に戦う孤高の モノラルの奇妙な1日【2006/01/29 20:29】
ついに始まったのですよ~!!キャプチャーあるのですがFateの記事で重くなりそうなので続きを読むを押してキャプ&感想をご覧下さい ☆凸凹パン工場☆【2006/01/29 21:10】
第1話 何となく響鬼の流れでそのまま見てしまった・・・感じ。公式HP等で特に予習もせずに、しかも、録画で見たこともあり、流して見てしまった。響鬼と比べちゃイカンと思いながら、あまりに違う世界なので、全 はんちゃんのページ【2006/01/29 21:27】
マジレンジャー&カブトの日です♪先週、ついに先代ライダー響鬼が最終回を迎え・・・今週から新ライダーカブトが始まりました~♪たとえどんな駄作でも、初回に期待してしま Shotgun Shuffle ~運命の切札をt(ry【2006/01/29 21:42】
仮面ライダー生誕35周年という区切りの年にスタートとした仮面ライダーカブト結構力が入っていたことがよくわかる出来だったと思います(初回だから当然か)7年前に隕石が落下した際に、飛来してきた未知の異界生物のワームを退治するストーリーっぽいそのワ... 愚痴から生まれました【2006/01/29 22:20】
お疲れ様です。(ん?誰に向かってだ?)「響鬼」の次の(T-T)ライダーが始まったので、感想を書くよ。天の道を往き、総てを司るもの、俺の名は天道総司初めっからカッコよく名乗りをあげてくれて、サンキュー。俺様キャラはどっから持ってきた?何か訳がわからんもの=怪 大河のひとりごと【2006/01/29 22:36】
日曜日はスーパーヒーロータイム。ついに絶対神ン・マが復活したマジレンジャー。そして、新番組の仮面ライダーカブト。見所は、マジレンジャーではヒカル先生と麗の恋の行方。 カンザキの気ままな日記【2006/01/29 22:38】
仮面ライダー 生誕35周年 記念作品 「仮面ライダーカブト」7年前、東京・渋谷に隕石が落下した。今も落下地点は、瓦礫の山となったまま放置されている。脚本は、響鬼 語る恒星日誌【2006/01/29 22:55】
カブト、笑えた。ツッコミ所満載で、記事長くなっちゃった・・・・。宇宙から地球に隕石が落ちてきます。カキの貝殻みたいな隕石でした。ワームと呼ばれる宇宙人(?)が出てきました。そのワームと戦うのがZECTという名の機関。自衛隊みたな顔が黒い仮面ライ ファンタジスタ乙女のドキドキ☆バルコニー【2006/01/29 23:12】
さぁ、遂に始まったね。新番組 仮面ライダーカブト(公式)ってなわけで、特撮ヲタのかざみは今作も感想記事やって行きます。それでは早速いってみよう!「第1話」とりあえず突っ込んでおこう。サブタイトル無いのかよ('A`)まぁそんなことはさて.... KA.ZA.MI流 弱くても頑張る【2006/01/30 01:07】
さて、「仮面ライダー生誕35周年 記念番組」と銘打たれはじまった仮面ライダーカブト。なんかシリーズの最初から感想書くのって始めてかも。どう書いたらいいのやら、さらりといきます。なんかそこはかとなく「555」のにおいを感じちゃいました。メカ系ライダーなとこ だいすけでした(^^)v【2006/01/30 01:20】
とりあえずなんか書いておこうと思いましたが…(´・ω・`)次回見ないとワカンネイっすね。ホント。初回からグイグイ引き込まれる展開を期待してはいなかったですが、リューケ 日々マタリ【2006/01/30 03:35】
グダグダな展開だった響鬼が、 何とかきれいにおさまった後を受けて… いよいよ始まります仮面ライダーカブト。 初回の感想は… この後すぐ… 7年前。東京・渋谷に隕石が落下した。 今も落下地点は瓦礫の山となったまま、放置されている。 それは、両親を奪われたひより super_x.com【2006/01/30 08:37】
七年前に隕石が渋谷に落ち、それ以来ワームと呼ばれる者たちが現れるようになった。普通に面白そうなOPですな。でゎ、妄想感想いきます。 オイラの妄想感想日記【2006/01/30 09:08】
Yahoo!テレビだと「最強男」になってたけどサブタイこれで合ってるの?全体的にスピード感のある作品にするのかななんかいい感じの始まり方でしたね。OPがTRFだよ!いや kaede_sg blog【2006/01/30 14:10】
仮面ライダーカブト サブタイトルはないのかな? 一話だというのにやたら登場人物や伏線が多いです。 天道総司 仮面ライダーカブト。21歳。 「天の道を往き、総てを司る男…。オレの名は天道総司」 いきなりイタい登場シーン。 そりゃ公式サイトでも天道語録なるコーナー ISIKASA DASH【2006/01/30 21:26】
第1話『天の道を行き、全てを司る男』なんかテレビ欄には『最強男』とか書かれてるんですが、ソレが公式のサブタイトルですか、もしかして?もうチョイ、なんとかならんかったの てるてる堂 本舗【2006/01/30 21:58】
カブト虫ってのは、力はあるけど動きは遅い。そんな風に思ってたが、仮面ライダーカブトは違うらしい。次元が違う。このスピード。残像を引きずる動きが渋い。以上、ソーセージの かずにっき(にっき+とらにっき+つぶやき)【2006/01/30 22:58】
仮面ライダーと言えば・・・・ 「感動創造カンパニー」城北の部屋!仕事も人生も感動だっ!【2006/02/02 00:03】

| HOME |


Design by mi104c.
Copyright © 2023 駄文とか駄文とか駄文とか, All rights reserved.