fc2ブログ




『そんなことするから,おまえらみんな死んじゃうんだろ』
zetagundam_poster.jpg

Ζ行ってきました. シネコンで見たのですが,観客はてっきり俺みたいなヤツばっかかと思ってたら,家族連れ,女性同士
(腐女子という言葉はあてはまるのか?) 
と結構さまざまでした. 

映画の感想としてはZってこういう話だったよな.っていうあくまで再認識的なものかな? 

実際,最近DVDを借りてみたばっかだったんで,
「あった,あった」こういうシーン.
とか,あれれ~,こここんな繋ぎだったかな~とか思いつつ
見れました.

エイジングという方式のおかげで新規カットと旧カットの違和感を失くしているとは
いってもやっぱ区別はつくわけで,見ながら,ここは新規か~
とか確認しながら見ました.

 総集編だけに(編集で)結構ぶつぶつきってる感じで,
これは見たことアル人じゃないとわからないだろうなあ,と.
まあ90分ちょっとは短いという人もいるけど,僕はまあよくもまとめたな
って感じに思った. (後ろの小さい子は会話シーンに退屈そうに
していた よくできたお父さんをお持ちで,静かにするように
注意してた おかげで映画鑑賞の邪魔には特にならなかった)

あとその(編集の)せいなのか,登場人物の会話に矛盾してる点があったり
(ジェリドがライラとカクリコンがやられたっ! みたいなことを言った後で,ガルバルディは何処だ?
って探してたり ,カミーユがクワトロのことをシャアなのか?って言ったあとに,この人は
シャアなんだって驚いて見せたり(ニュータイプの性なのかもしれないが)みたいな


結構,前半は旧カットを多様してるんで,俺映画館で懐かしのアニメみてるわ.
とか思ってしまったが.

,新規カットの多い,後半はかなりぐいぐい行けたかな?
最後のジャブロー~ヒッコリーにかけての
アッシマー,ギャプランといったMSとの戦闘は一見の
価値あり! (っていうか彼らが主役?みたいな)

カミーユが明るくなってるというのは見ててあんま感じられなかった.
 あとハヤトの声が檜山さんになってて,TV版よりかなり頼もしく感じられた,かと.
星を継ぐ者ってタイトルだけど,結局アムロとの再会シーンで終わるわけで・・・.

まるっきりTVと同じってわけではないけど,Zファンは見るべきかと.


PS:Ζ劇場版Ⅱ『恋人たち』の予告が見れるのでクレジットになっても,席を立たないように.10月の公開に向けてもう前売り券の発売は始まってます.



あっあと,Gacktの主題歌は意外と合ってました.(先日のMステでの
クワトロの物真似は結構上手だったと,僕は思う.)



 アムロとシャアの再会シーンに ほろりと
泣いてしまったのは秘密だ・・・.

エマさん いい~.(こっちじゃないよ)

ネタバレおまけ

TVとの違い (カットって部分もあるし,
       個人的まとめなんで違うとこがあるかと)


・父親がアーガマでカミーユと接していない.
・ライラがえらく生き残ってる.
・ライラがジェリドに対して嫌いじゃない みたいな発言をするとこがまるっきり抜けてる.
・13バンチにエマやカミーユが行っていない
・ティターンズカラーからエューゴカラーに変わるとこや,百式の登場シーンは特にない.
・クワトロが庶民的に(レコアのおしりを触ったとか,いないとか)



パンフ    (¥600)

mobilesuit_z_movie1.jpg

ピカピカできれい(おかげで
写真撮るの苦労した~). 
 中身は結構あっさり. (機動戦士Zガンダム ヒストリカも出るしな)


あと,劇場限定のプラモは売り切れたそうで・・・.
シルエットから考えるに,Ⅱは百式
ⅢはΖあたりか?
スポンサーサイト










実は私、まだ映画へは行っていません。
ので、こちらからのTBはその感想にさせていただきます。
評判がいいのでとっても楽しみです。
パンフが売り切れとかいう映画館もあるみたいで、それだけが心配です。
【2005/06/05 13:35】 URL | ゆっこ #-[ 編集]
私も最初の方のストーリーが結構切れていて
初めて見た人には?マークがつくだろうなぁって思いましたよ。
エマ・レコア・カミーユ・クワトロが部屋で話してるシーン。
TV版では、シャアの事をあんなに「バカ」と連発していなかったって知ってます?(笑)
【2005/06/05 16:30】 URL | 柊なくる #V6kJfOqo[ 編集]
私はカミーユは明るくなったというか、頑固じゃなくなってたように感じました。
早熟で周りに反発ばかりするTV版と違ってまだ頭の固まりきっていない、成長の余地を予感させる少年らしさがあったように思いましたね。

3部ではメッキジオの限定プラモとかでないかなぁ(悪趣味
【2005/06/05 18:23】 URL | オナカイパーイ #-[ 編集]
みなさんどうもありがとうございます.
>ゆっこさん
パンフあるといいですね. 僕は映画を見た際は毎回パンフを買うことにしてるので,パンフが無いと少しへこみます.
>柊なくるさん
あのシーンが一番TV版と変わったとこかな?と思ったのですが.(あんなシーンあったっけ?)
> オナカイパーイさん
確かにTV版と比べて,子供っぽかったですね.(みんなに背中をさすってもらっていたし)
ジオ なぜ(バンダイの企画部は)動かん!みたいな・・・.
確かにエクストラフィニシュバージョン(メッキ版)ジオなら可能性ありますよね~? 

 
【2005/06/05 20:00】 URL | サムずアップ #mQop/nM.[ 編集]














管理者にだけ表示を許可する


今日は待ちに待った(っていつからだよヲイ)「星を継ぐ者」の公開日。本当は富野舞台挨拶を見に行きたかったのだが、情報不足で不可能。しかたがないので地元のシネコンの初回を見に行ってきた。上映開始は11:20なのだが、eiタソのアドバイスを受けて開店時間の10時に行って ひびのたわごと【2005/06/05 08:25】
初日の夕方にのんびり見てきました。1回目の感想と参りましょう。新作カット部分に関するネタバレあります。未見の方はご注意を。映画見終わってから、ひとまずDVD4巻まで見直して比べていたんですが(目が痛い…)やっぱり、かなりカットされている部分がありますね。本当 Sakura*Blog**【2005/06/06 13:42】
はらです(≧Д≦ノ)ノ見たべ。ガンダムー!!(|||ノ`□´)ノ『機動戦士Zガンダム -星を継ぐ者-』むう~ん。むむむむん。どうしたもんかな~(´・ω・`)とりあえず、 ★★☆☆☆ です(はやっwww)本当は 2.5くらいなんだけど、星半分を表現できないので^^;ってこれで終わりに henachoco【2005/06/07 03:02】
5月4日に「映画『機動戦士Zガンダム ‐星を継ぐ者‐』の前売り券買いました」という記事を書きましたが、一昨日その前売り券を使って映画『機動戦士Zガンダム ‐星を継ぐ者‐』を見てきました。Zガンダムを見るのは15年振りです。大人になってから見ると、子供のころは気づか 氷鴨が止まらないBLOG【2005/06/07 20:04】
およそ四半世紀前。小学生だった私は従兄弟と映画館に行きました。劇場版「機動戦士ガンダム」を見るために。あの時の空気感とその時の劇場前のポスターは今でもよく覚えておりまして少年だった私の心に深く刻まれておりました。富野監督「あれから私達は20年、歳を取りま PLAMODELING NOAH BLOG【2005/06/07 22:58】
本日、『劇場版 機動戦士Zガンダム・星を継ぐ者』を観て来ました。(以下、一部にネタバレ有りなので、これから観る予定の方はお気を付け下さい。)元のTVシリーズが放映されてたのが20年前ですので、普通では考えられないインターバルを経て製作された訳ですが、これもガン You's Voice【2005/06/09 00:22】
あえて、カテゴリーは「映画」にしてみました。面白かった!これはTV版を見ていたからかも知れませんが、でも全部見れていたわけではなくって結構飛び飛びに見ていたのですよ。全体的に分かりやすくすっきりまとまっていたのではないでしょうか。地球連邦に対して独立戦争 ひぐらし日記【2005/06/09 01:19】

| HOME |


Design by mi104c.
Copyright © 2023 駄文とか駄文とか駄文とか, All rights reserved.