fc2ブログ




ナレーションが多い今回。今までと違い
ダッシュのレギュラーメンバーが主役とある意味まっとうなお話。

マックスであることに疑問を持つカイト
ココに来てって感じ?(もう終盤ぐらいじゃなかったっけ?)

倒れている自分を見るカイト
もしマックスになってなかったら・・・、ってことだろうな。

無残にも食われたグランゴン
腐る死骸
結構死骸が腐っているシーンって怪獣モノでは珍しいような。
あっでもGMMG(ゴジラ×モスラ×メカゴジラ)で腐ったカメーバが出てきたっけ。


マックスの力に頼ってばっかりだ
これはまあ仕方のないことなんだけど
こういう悩みがウルトラ系で出てくるのは珍しいかも。


もう親は救えないけどこれから救える人がいる
みんなを守りたい。 明かされるカイトの素性。
才能とかそんなのではなくかれの思いにマックスは答えた、
そういうわけで。

おいしいトコはダッシュ。
ショーンも普段あまりしゃべることがないけど(無口というわけではなく)こういう悩みとか打ち明けられる関係っていいな。 
 
いつものように止めをマックスがさすのではなく(マックススパークが効かなかったし) ダッシュがとどめをさした。 
ってことはマックススパーク<レーザーか。  まあ今回の怪獣の特異性にも寄るものなんだろうけど。 


マックス今はまだ君の力が必要だ。


カイトがマックスに選ばれた理由を考えるっていうほどたいそうな話ではなく、カイトのシリアスさを除くと、最初にも言ったけど普通の話だったかなと。まあ理由を探るっていうには中途半端で、どちらかというとカイトがいま此処に居る理由を再認識したってかんじでしょうか。

次週はまたぶっ飛びの予感



↓よかったらクリックお願いします。
banner_03.gif 
スポンサーサイト
























管理者にだけ表示を許可する


 いよいよ来ました。今日の初代は『恐怖の宇宙線』、登場したのは我らが「ガヴァドン」でした。私にとっての理想怪獣です。暴れて町の破壊をするわけでもなく、ただ昼寝するだけなのに、日本経済を麻痺させてしまう存在感。劇中、化粧直しをして2つの姿を持つおしゃれ(? ガヴァドンなボログ【2006/01/21 11:55】
(TBC/06年1月21日放送) "一話の時に、もしマックスに助けてもらわなかったら・・・"という悪夢を見てしまったカイト。確かに、あの時宇宙人が火の玉になって助けてもらうなんて、確率的にもありえない事でしょうから、悪夢が現実となった確率の方が高い WAVEのブルーコスモス(アニメ支部)【2006/01/21 13:03】
 冷凍怪獣ラゴラスが溶岩怪獣グランゴンを食べてラゴラスエヴォに進化した展開とカイト隊員(青山草太さん)の回想の展開がウルトラマンマックスの第一話とリンクさせてあり、素敵なストーリー展開でした。  しか be in its flower別館【2006/01/21 17:59】
第30話 勇気を胸に 今日のお話は、ウルトラシリーズでよくある話で、主人公は何故ウルトラマンに選ばれたのかを問い、さらに、警備隊や攻撃隊メンバーがウルトラマンに頼ってしまう姿勢を見せるのを考え直させる はんちゃんのページ【2006/01/21 22:15】

| HOME |


Design by mi104c.
Copyright © 2023 駄文とか駄文とか駄文とか, All rights reserved.