fc2ブログ




臭いおじちゃんノルブとドクターベアことでっかいおっさんの話し合い

くだんの限界ってのがよくわからん

とりあえず、ノルブが科学者よりコーラルをよく理解してて、休眠しているスカブコーラルをデューイがオレンジにより無理矢理起こして、

大地が破壊を始める前に、殲滅しようとしていること。



トラパーからエネルギーが取り出せるのは思考がエネルギーを持つから

そしてコンパクドライブは人とスカブコーラルを繋ぐもの。



なんだか詩人的なたとえが多かったけど、そんなことかな。

少し違ってることもあるかも。


真実に近づいた彼らだけどデューイのメディア戦略には太刀打ちできないかも。アネモネを女神としてあがめているとこも。

ドミニクはデューイのやっていることに大分不信感を抱いているみたい。 てっきりアネモネをつれて逃げ出すかと思ったけど・・・、さて?


世論はデューイ(軍)に傾きつつあるけど、ゲッコーステイトが起こす行動は、いかに?




デューイはシャアになろうとしてるような?(演説とかさ)


交響詩篇エウレカセブン 7
バンダイビジュアル
三瓶由布子(出演・声の出演)名塚佳織(出演・声の出演)藤原啓治(出演・声の出演)
価格:
発売日:2006-01-27
発送時期:近日発売 予約可
おすすめ度:5
おすすめ度5 この巻はランバラルとハモンを思い出してみよ
おすすめ度5 この巻だけは買っといた方が良い
おすすめ度5 思いは貫け・・
おすすめ度5 伝説になるであろう7巻
おすすめ度5 レントンの成長





↓よかったらクリックお願いします。(続く)
banner_03.gif

スポンサーサイト
























管理者にだけ表示を許可する


第37話「レイズ・ユア・ハンド」グレッグとノルブの対談形式で、コーラリアンに関する情報が語られる。「カンカイ」(官界かな?)という概念を織り交ぜ、難しいこと言うノルブ。 salty blog【2006/01/10 22:19】
正月休みを挟んで、2週間ぶりのエウレカセブン。しかし今回のAパートは、何回見ても判らないです(汗)難しすぎる・・・専門用語バンバンだし。ノルブから語られる、世界の真 * Happy Music *【2006/01/10 22:20】
早起きしてこれを見てるお子様はお話についていけているのだろうか俺は最初のほうの話まったく付いていけなかった正直、面白ければ良いと思ってる ツクツクボウシがなく頃に【2006/01/10 22:30】
あああああ・・・・・速報テロップがああ。無事見つかって本当に良かった。でも本編に入れるのはやめてくれよお。普段のテロップよりも長いしさあ。さて本編ですが、えらくこ難しい話を展開しています。極微小の宗教知識しか持ち合わせていない私には、かなり苦痛でした。子 猫煎餅の偏頭痛ブログ【2006/01/10 22:31】
竹Pは「子どもに子供だましは通じない」の信念を元にアニメ制作を手掛けてるそうですが、確かに今回の科学の目と宗教の目から見た世界観は子ども騙しではないと思った。それどころか子ども視聴者の存在を無視してると思ったよ。 情報部によるグレートウォールの情報。 「あ うつわの器【2006/01/10 22:34】
先週はお休みだったので、ちょっとお久しぶりなエウレカですね。でも、なんだか初めから専門用語がばしばし出てきて、一回見ただけではよく分かりませんでした(汗)私の頭ではあ スカイフィッシュ【2006/01/10 23:00】
今回はノルブとドクター・ベアとの対談という形を取って、ここまで数話費やして提示されてきた情報の整理と双方の動機の確認といったところが主でしょうか。 会話で頻出するエウレカ世界の用語に戸惑いつつまとめてみると......、って言っても宗教観を織り交ぜた会話の応酬 ハリネズミのちょびっとMemo【2006/01/10 23:05】
 年始放送から、いきなりエンジン全開のエウレカセブン。いつもは大体一回の視聴で理解できるんですが、今回ばかりはビデオで見直してからようやく理解。正月ボケの頭にはきついもの ToyandDiary【2006/01/10 23:08】
キーワードをねじこみ、状況を動かし...と慌しい印象です。以下感想。 コトマニ【2006/01/10 23:28】
~アニメ 交響詩篇エウレカセブン 第37話 『レイズ・ユア・ハンド』 について~今回のタイトルである?レイズ・ユア・ハンド?はデューイのことを指していますね。?Raise your hand? …… ?民衆を奮い立たせる?……と言った感じでしょうか。さて…とうとう、謎が解明... INFINITE-COSMOS ~Eternal~【2006/01/10 23:43】
サブタイトル「レイズ・ユア・ハンド」  またも発射された”オレンジ”弾。  その裏には、さらなるデューイの野望が潜んでいた。  交響詩篇エウレカセブン 7以下詳細  *********** オヤジもハマる☆現代アニメ【2006/01/11 00:16】
年明け第1回目のエウレカセブンです! まぁとりあえず今回の話は難しかったです・・・ _| ̄|○ では、感想など行ってみましょう。 種と月を語るブログ TYPE-0 SPEC2【2006/01/11 00:39】
今回は、スカブコーラルやコーラリアン、ボダラク等の設定のまとめと確認的な内容でした。あとデューイによる民衆煽動演説。話があんまり進んでないのと、テストが近いので簡潔に ちいさな創造【2006/01/11 01:58】
37話 レイズ・ユア・ハンド「クサイ!クサイよ、ママ~!ゲロンチョよりクサイ!」メーテルが嗅いだノルブの臭いの感想真剣な話なんて子供には関係ない~グレッグとノルブ、科学面と精神面の対談?スカブコーラル、抗体コーラリアン、オレンジ、エウレカ…重要キーワードが 日記風味・お絵かき日和【2006/01/11 07:17】
ハイサイ!(>_<)!さて、一話感想をサボってしまったので今回からまた気合入れて書こうとと思ったんですが~今回はあんまり話が進まなかった・・・ってか難しかった(^^;)う~ん、今回は簡素化しながら書いていきます、ちょっと手抜きで・・とりあえずいきますか■A 南の島からガンダムを作れ!【2006/01/11 07:48】
交響詩篇エウレカセブン第37話年明け一発目からニュース速報に遮られるとは幸先よろしくないな。それにしても仙台って良いニュースが無いものだな。ノルブ俗物過ぎ。あんだけピザをかっ食らえば相当な体臭でしょうよ。くわえて浜ちゃんばりに屁もこくし。そしてノルブVS科学 Kimiteru's Blog【2006/01/11 12:50】
「レイズ・ユア・ハンド」 科学者イーガンと宗教家ノルブが語る「コーラリアンとは何 Fere libenter homines id quod volunt credunt【2006/01/11 16:25】
一応エウレカは力を入れたいところですが、だいぶ遅れていますので適当な感想でもやろうかとー。先週はエウレカの化粧やら、ホランドから語られるダイアンの話やらでした。そろそろ戦 師匠の不定期日記【2006/01/12 17:13】

| HOME |


Design by mi104c.
Copyright © 2023 駄文とか駄文とか駄文とか, All rights reserved.