fc2ブログ




不可解な音
ミラーモンスター?


携帯電話持ちましょうよ。
今時持っていないのか・・・、主義どうのこうのっていうより
一分一秒を争う警察官としてどうなのかと。


謎の男
刑事は知っている?


禁煙
ココアシガレットにワロタ。


似たような事件
これがセブンでの『狙われた街』というわけです。


なあ、怪獣や宇宙人よりも恐ろしいもの知ってるか・
人間だよ。



OP 対話宇宙人メトロン星人 再登場


PSRI
この人ネクサスに出てたえらい人だ。


鳴る電話、とるカイト

マックスというカイトの正体が
ばれた者の、彼は何もせず立ち去るという。


メトロン、けんちゃん
刑事さんは以前セブンに敗れたメトロン
を介抱したことがある・・・。

ただこの町が変わっちまったことに、
怒りを募らせてるだけじゃないか。


昔の映像、セブンとのリンク


こっちへいらっしゃい。
まあ座りたまえ。座んなさいよ。


メトロン茶、ジャンケン
コネタなのか?やけにシュールだけど。


メトロン>人はどんどん退化し始めた。


巨大化
電飾、夕焼けがきれいだな・・・。


そして立ち去るメトロン、バイバイ
BGMが染みるね。


カイト>あの人の言う通りだ。やつはこの星に見切りをつけたんだ。


ミズキ>でも・・・。


■実相寺監督による第2段。(監督の前回(第22話)よりかは)こっちの方が受け入れやすいのかな。
まあ話はシンプルだし。(脚本の小林さんは真面目腐った脚本と書かれてます。)
22話がホラーっぽい話だったのに対し今回はノスタルジーっぽい感じ。
(夕焼けのシーンとか特に) こんな作品も撮られる方なんだな。


メトロン星人はさっき偶々立ち読みした、特撮雑誌に電飾のこと(スライド式に光るあれ)
が載ってたので、サムずアップとしてもタイムリーでした。


新しい技術が何故いけないのか?(煙草と違って普通に使ってるものだから)
その辺りが脳が萎縮するというだけで触れられていないのは
でも・・・の後にミズキが言おうとしたことと同じく
周りを見て自分で考えろってことですかね。
(特にミズキの辺りはそれが確信犯的 カイトではなくミズキに言わせているのも不思議な感じがするな。) 


退化というのはいささか疑問にも思いますが。

でも・・・のその先に答えがあると。
現代人は駄目だと言い切ってないよってとこに活路を見出したいものです。


お分かりと思いますが、タイトルの狙われない町は
前作の狙われる町のオマージュであり、
メトロンから見切りをつけられた町ということですね。

とりあえずセブンを借りて見てみようと思いました。
(先週の放送からイデ隊員の活躍は初代1巻を借りて
 チェックしました)
今回はまたもや子供置いてきぼりでしたな。後メインターゲットの
お父さん世代がセブン世代にも被らないような・・・。(たぶん10歳ぐらい違う)


因みに脚本の小林雄二さんのブログによると

ひとつお断りしなければならないのは、世界観の矛盾。
本作は『狙われた街』の「続編」なので、ウルトラセブンとウルトラマンマックスが地続きの世界となっています。これは今回限りの例外。
そういう意味では、「いつものマックスとは異なる世界観のマックス」という解釈もできるのかもしれません。

ということです。




ウルトラマンマックス 1

1,2話収録で、2000円。しかもアマゾンで買うと10%引きで1890円。響鬼とかマジレンとか東映にも見習って欲しい価格ですな。(4話収録の以降の巻でも¥3800だそうです。)
ちなみに1,2話は金子監督担当の回ですね。最近見始めてはまった方がチェックするにはちょうどいいと思います。




↓よかったらクリックお願いします。
banner_03.gif

オタ的2005総括アンケート実施中
そういえば実相寺監督の回は、有名な個性派俳優(TRICKに出ても可笑しくないくらいっていうか実際出てる)がいっぱい出てますな。
スポンサーサイト
























管理者にだけ表示を許可する


ウルトラマンマックス 第24話「狙われない街」。オールドファンには嬉しい一本なるも子ども達がどう見たかとても心配な一本(^^; Kyan's BLOG II【2005/12/11 00:10】
ちょっといろいろありすぎて、一言で言い表せないよ!!いや、いい意味でね。 今回は実相寺監督第二弾。タイトルは「狙われない街」。 UNS digital【2005/12/11 01:18】
「ウルトラセブン」の名作のひとつ「狙われた街」の続編として「ウルトラセブン」と「ウルトラマンマックス」の世界が地続きで描かれた、“大きな子供たち”対象作品です。 伊達でございます!【2005/12/11 02:00】
無気力、無関心、無感動、傍若無人で利己主義って世相がみっともないし、嘆かわしいのはそのとおりだけど、世の中、「猿」ばっかりになってしまい、昔と違ってすっかり駄目になっ ウルトラとか空想科学とか何とか【2005/12/11 02:25】
今回はかなり社会風刺な内容だった。実相寺監督だから?ある作業現場でいきなり男たちが暴れだした。そして急に意識を失うと言う現象が。刑事の楢崎(六平)が現場に向かうと謎の男(寺田)がいた。場面変わって世の中の様子。携帯電話をかけながら電柱にぶつかる女性。電車内で さかっちブログ【2005/12/11 07:26】
こういう演出が好きなんですよねえ~。ウルトラQ世代としては・(あっ年が・・・)HP見たら、実相寺昭雄さん監督でしたか。すごい。道理でゲストキャストも豪華でしたね。六平さんに寺田さんに・・・ネクサスに出てきたあの人(名前忘れた・岸田森さんに似てる人)も・・ アバウトな気分【2005/12/11 09:13】
対話宇宙人メトロン星人登場 #22よりは飲み込みやすい実相寺作品・・・。 でも、DASHはカイトとミズキだけ。 今日は、謎の黒服・メトロンや、楢崎刑事が主役だ。 バードも飛ばないし、マクシュームソードも無い。 ジャンケンで地球の運命を決める実相寺監督。 ウル 子育てパパのブログ日記Next【2005/12/11 09:36】
第24話 狙われない街 いきなりタイトルから変な始まり方・・・まだタイトル出ている内に工事音が鳴りだしてるよ・・・をいをい。最初から暗めの映像と言い、早くも実相寺ワールドが始まり、始まり・・・という感 はんちゃんのページ【2005/12/11 11:54】
パチンコ台の宣伝みたいな回で メトロン星人、ちゃぶ台と おいこらパチンコ屋さんと 結託したなと思うほどだったなりよ メトロン星人とウルトラセブンっていったら 不思議な魅力を持つ話だったなりね ちゃぶ台でダンとメトロン星人が話してるなりが 夕日におおわれ Iのmama【2005/12/11 12:15】
 今日の初代は『電光石火作戦』でした。小型ヘリコプターでウランを吊るして、それをガボラの鼻先にもって行くという大作戦が決行されました。しかも、そのヘリにはフジ隊員とホシノ君がこっそり乗り込んでいたというお話。君たちはなんでそんな無茶をするんだー!「だって ガヴァドンなボログ【2005/12/11 16:39】
メトロン星人・実相寺・そして・・・ 今日のブログ 明日のグラブロDESTINY【2005/12/11 18:17】
今年のテレビ番組で初回から録画して見てる唯一の番組が「ウルトラマンマックス」。いろいろな監督さんが撮るのも番組の魅力で、三池崇史監督が宇宙化け猫なんて話を撮ったりしている。そしてウルトラシリーズで異彩を放った実相寺監督昭雄監督も異色作「胡蝶の夢」でマッ.. 新世紀活動大写真【2005/12/12 14:10】
今日のウルトラマンマックス「狙われない街」は最高に良かったです。まるで先週「蘇れ青春」のボクの感想を読んでくれたかようです(^^)。何しろ今回のお話ですが、40年前あっけなくセブンに倒されてたはずのメトロン星人が、実は人の治療を受けて回復し、40年間潜伏して.... MELONPINEのひとりごと【2005/12/13 16:28】

| HOME |


Design by mi104c.
Copyright © 2023 駄文とか駄文とか駄文とか, All rights reserved.