
![]() ![]()
![]() ブルーと申します。 TBありがとうございました♪ 泣いてるホランド、本当にかわいそうでしたね。 ホランド&タルホさんの関係が安定してきたのは良いことですね。 妬みとか嫉みとかドロドロした感情は見てて心苦しいので。。。 ところでノルブ氏ってのは初登場なんでしょうかね? 途中ちょっと見逃していた時期があったので・・・。 いきなり重要そうなキャラの登場ですが、見たことなかったので気になってしまいました☆ ![]() >タルホさんって髪切ってから優しくなった そうですよね、吹っ切れてから随分と雰囲気が変わって良くなったと思います^^ ではまたよろしくお願いします☆ ![]() 僕も気になってたので調べてみたところ、8,9,20話辺りでホランドが居場所を探す人物として名前が出てきたみたいです。詳しくはこちらhttp://d.hatena.ne.jp/PultraMan/20051126 あとどうやらノルブ氏ではなくノルブ師らしいです。(記事も直しておきました)
いきなり、リフの説明ッ!?あれ…?OPテーマは?と、いつもと違うはじまり方をしました。で、いきなりグレミコアの惨状。と言うことで、エウレカもその他のメンバーも結構お ダメじゃないッ!はずな日記【2005/12/04 08:03】
今までの転換点となる話ですね。うじうじしていたホランドにようやく覇気が戻り、ゲッコーステイトが新しく生まれ変わりました。つーか、いろいろ迷った第2クールの答えがようやく出 星屑の記憶R ~アニメとゲームを語るブログ~【2005/12/04 09:14】
今回のOPは、あのOPを見続けていた事もあって好印象。ただ、もうちょっと長く聞いていたかった。今回はホランドの成長。真の大人として。真のリーダーとして。漸く、現状とも TAGEBUCH【2005/12/04 09:50】
第33話「パシフィック・ステイト」コーラリアンによる悲劇に、欝とした気持ちが晴れないままのゲッコーステイト。そんななか、タルホは「リフをしよう」と持ちかける。レン Anime速報.com【2005/12/04 10:08】
交響詩篇エウレカセブン 第33話 「パシフィック・ステイト」 (キャプ感想) 萌えと燃えの日記。【2005/12/04 10:11】
「タイトルは━━━そうだな、パンチラってのはどうかな?」(byストナー) 紅鏡の鑑【2005/12/04 10:38】
ハイサイ!(>_<)!最近、面白いエウレカセブンの感想やら何やら書いていきましょう~☆・OPアレ? OPなしですか~(?_?)ストナーのナレーションでアフロのサーフィン~次はIF設定的な地球でのレントン&エウレカ、タルホ&ホランド、チャールズ&レイの姿がそし 南の島からガンダムを作れ!【2005/12/04 10:46】
エウレカセブンの感想☆1. 交響詩篇エウレカセブン 6 新品 Y 5,040 PINKのポイント☆ホランドがかっこよかったです☆ロングボードに乗ってました☆ ☆PINK’S ROOM☆【2005/12/04 11:01】
交響詩篇エウレカセブン第33話OP変わってる!って、タイアップやスポンサーとかの問題は大丈夫なんだろうか?ともかく今回に関しては安心して観れたOPでしたわ。と、思ったら劇中に流れたからまあ良いのか。これで今期のOPのふがいなさはやっぱり絵が最大の要因だと Kimiteru's Blog【2005/12/04 11:04】
なんだか清々しいと思ったら、あれだ、OPがないんだ。でも、最近の怒涛の展開に対しての箸休めてきな今回については、あのOPは無しで正解だと思いました。 おそらく次回から始まる、物語の主軸、首都編へと向かっての、ゲッコーステイトメンバーの気持ちの整理の回だっ さんでぃうぃっち【2005/12/04 11:15】
あれ? OPは? 代わりに地球時代のサーフィンの映像。やっぱり地球の直系なんですね。ただ、なーんか見たことある人たちばかりですけど・・・ レビューときどきツッコミ【2005/12/04 13:12】
パシフィック・ステイト交響詩篇エウレカセブン 6 UMDスペシャルパック (DVD + UMD Video)三瓶由布子 名塚佳織 藤原啓治 Amazonで詳しく見るby G-Tools目指す未来へ傍観者、ストナーの語りで始まる33話。ゲッコーステイトが戦う相手がより明確化し、その規模... さくぞうの半ヲタ日記【2005/12/04 13:24】
一風かわった形でスタートしました。ナレベースでのオープニングで、音楽はSUPERCARの「STORYWRITER」。この作品って、音楽を本当に大切にしている。うれしいですね。「パシフィック・ステイト」というタイトルで思い浮かぶのが、97年にソニーから発売された2枚組のオムニ SPORTS CRITIQUE feat. MAAYA【2005/12/04 13:27】
33話「パシフィック・ステイト」 ついにOPが消滅しましたね、これは今週だけでし 戯れ言乙【2005/12/04 13:29】
「パシフィック・ステイト」オープニングはいきなり地球の映像、あれ?いつもはいきなり曲が流れたよな、と思ってたら、曲なしでした。変更してからそんなにたってないと思うんだけど、また変わるのかな。先週コーラリアンの出現したグレミコア上空を見回るニルヴァーシュ.. くろまるブログ【2005/12/04 15:43】
タルホの提案・計画によりリフスポットへ下りていく月光号。リフを介して、それぞれの絆を強めるってのが#33の軸にはあると思うのですが、どうも後半に力不足を感じたような。前半から 師匠の不定期日記【2005/12/04 15:58】
「物より思い出」なエピソードを通じて、ホランドとゲッコーステイトの面々が、自らの進むべき道を決める=覚悟する=腹を括る、という見応えと感動に満ちたドラマでした。 伊達でございます!【2005/12/04 16:08】
OP変更??と思いましたが主題歌は変わっていない・・・・・・ということは今回のナレーションオープニングは現在新たに製作中のつなぎということでしょうか????けっこう評判よくなかったからなあ・・・・来週あたりにリニューアル版が登場することを期待しましょう!! 舞い降りる剣【2005/12/04 16:24】
今回はホランドとタルホ、2人の姿が素敵でした。短い期間に随分この2人も変わったんですね。リフボードに乗れないボロボロのホランドは確かにカッコ悪かったのかもしれないけど、カッコ悪い所もちゃんとタルホに見せたあの姿、あのセリフにぐっと来ました。本当にあれが.. 凡ての道はガンダムに通ず【2005/12/04 19:16】
気持ちと考えを意識して整理して、そして再出発。「パシフィック・ステイト」 OPの波打ち際にビームス夫妻がいて目頭が熱くなった。 大人は大人で自分たちがこれから生きていく道を悩み、そして少年と少女は、自分と相手の気持ちに悩んでる話でした。 ホ.... キラキラと輝くモノ【2005/12/04 20:03】
なぜか最終回でもないのに冒頭のOPが無くなった。STORYWRITERのイントロが流れる中、リフではなくサーフィンをするレイ・チャールズも含む月光号メンバーたち。これは何の意図があったのだろう…?いつもの太陽の真ん中へよりはSTORYWRITERのほうが断然良いのは言うまでも たつのりに大切なこと【2005/12/04 22:37】
交響詩篇エウレカセブン6(20%off!!)↑カリスマは派手に♪(2005/12/23発売予定)祝! カリスマ復っっ活っっ!! そう言っていいですよね? 信じて待っててホントよかったよー。(泣) おかえり、ホランド!!(今回の自分は暴走気味かも...笑)ついにカリスマ復活となった第3 ハリネズミのちょびっとMemo【2005/12/04 23:59】
OPがスーパーカーに乗っ取られた(笑)。アバンから入ったのは、第1話以来のような・・・。 エウレカセブンはストナーの語りから始まっているので、それを思うと今回のような章の幕締め的な役割をストナーが担ったのは自然な流れだと思います。何となく新鮮さを感じるね。 うつわの器【2005/12/05 00:05】
交響詩篇エウレカセブン「パシフィック・ステイト」です。今週は、アバン・タイトルがあり、オープニングが本編にかぶっていました。一瞬ARIA The ANIMATIONかと思いました。(違)やっぱり、噂通りオープニングムービーは変わるのでしょうか。藍麦的には、前半の飛... 藍麦のああなんだかなぁ【2005/12/05 00:09】
OPの曲がなかったので、あまりの不評にとうとう…?と思ってしまったのですが、あれは今回の話が一つの区切りになっていたからなのでしょうか?あとは、話の中でOPの曲を使うからだっ スカイフィッシュ【2005/12/05 00:11】
前回の、新型機登場とは一変して、ゆっくり時間が流れていきます。それでも、密度の濃い時間をお届けするのが、エウレカクォリティー。でも、コレ見る前に「灼眼のシャナ」(実は 飛騨の職人の如く【2005/12/05 00:32】
今回の感想:[エウレカセブン]#33、[BLOOD+]#09、[エグゼBEAST]#10―――――――20051204 07:00■交響詩篇エウレカセブン 第33話 パシフィック・ステイト「およそ一万年前、我 ちぇりのわ/cherryNOIR【2005/12/05 00:41】
久々の感想だなぁ、とりあえずOPどうしたのかと思ってビビった(;´д`)ゞ今回はゲッコーステイトの今後の指針を今一度明確にした話だったように思いますまだまだ謎は残されていますが・・・ 触れるモノ【2005/12/05 00:48】
「モノより想い出」と云いながら、このエピソードに合わせて発売される「ジョン・ヘンリの復刻シルバー」という小道具を上手く使った三十路前後の恋人同士の関係の昇華や、ひとつの目的へとメンバー全員の意思のベクトルが集まった「お、おまえら・・・!」なベタ展開にはち 下弦の憂鬱【2005/12/05 00:49】
閑話休題かと思いきや、きっちり次に繋がる展開を持って来た今回。ホランドがさらけ出したダサさに目が染みます。全編を漂うゆるゆるーっとしたテンションと同じく、感想もゆるりとい ToyandDiary【2005/12/05 00:57】
Pacific・State=「平和的な様子」ってことでしょうか?にしても・・いい表情してますね~w そして頑張れ Mr・Anima!!(アニメ画像UP感想島)【2005/12/05 00:59】
今回は、ホランドに尽きるって感じの話でした。先週は、アクセルがものすごく良い感じだったんですが、今週はホランドがかっこよかった。自分の中でのホランドの株がかなり上がりました。始まりが地球のサーフィンとサーファーの話だったのもいい感じでした。・・・というこ ☆今日の雑色雑記★【2005/12/05 01:02】
今回はホランド復活!ゲッコーステイト再結成、そしてムーンドギー兄さんの仕事姿が見れましたw最初OPがいつもと違ってSTORYWRITER&語りで、不評なOPを描き直す時間稼ぎ?とか思 ちいさな創造【2005/12/05 01:16】
今回初めて、エウレカセブン最大の謎であるムーンドギーの役割が発表されました!!!カタパルト管制室のオペレーター(ということでいいのかな?)これがどれだけ重要な役割かどうか 今日は何色?【2005/12/05 08:59】
交響詩篇エウレカセブン6サブタイトル「パシフィック・ステイト」クルーを集めたホランドが衝撃発言!その真意は?以下詳細*********** オヤジもハマる☆現代アニメ【2005/12/05 11:24】
今回はホランドとタルホさんの絡みにかなりウルウルと来てしまいました。特にあの藤原啓二の名演技・・・・・もう耳から離れません。エルレカセブンはやはり『良作アニメ』です。交響詩篇エウレカセブン6三瓶由布子 名塚佳織 藤原啓治 バンダイビジュアル 2005-12-23.... ぷらすまいなす研究所 ~in the azure~【2005/12/05 11:47】
今回はロボット物によくある解散話。でも、タルホと野原ひろし・・・じゃないホランドの掛け合いは泣けました(ノ_-、)グスン わふわふ~な、アニメ日記【2005/12/05 16:10】
ドギー兄さんの仕事はカタパルト管制だったと33話目にして知って朝から驚いたりょくです。今週の出来は最強。仕事行く前に、涙が止まらなくってどうしてくれようかと。タルホさん 制限時間の残量観察【2005/12/05 16:56】
{/kaeru_love/}若き日のタルホとホランドに重なる、エウレカとレントンの姿。変わらない想いのバトンを受け取る者がいる。時間はない。急げ!ゲッコーステイト! ・・なんちてな・・『交響詩篇 エウレカセブン』 §パシフィック・ステイト抗体コーラリアンが破壊したグレ マイ・シークレット・ガーデン【2005/12/05 17:17】
今回はBivattcheeの「太陽の真ん中へ」の使い方が上手かったのではないでしょうか?最初はこの曲のOPでちょっと違和感あったんですが、ああいう場面で使うとよく聞こえるんですね。ていうか実はいい曲だった!?というわけで簡略あらすじ&感想どうぞ↓オ ファンタジスタ乙女のドキドキ☆バルコニー【2005/12/05 19:00】
☆今回イチオシの台詞ホランド「俺はたとえどんなことがあっても守りたいんだ。お前と出会えたこの星を。このダサい俺を好きで居てくれるお前を。」☆今回イチオシのカット☆感想評判悪いOPはカットですか?wwwエ.... Anime Watch【2005/12/05 19:37】
ホランドにひたすら感動してた30分でしたいい仲間がいてうらやましいです>< ツクツクボウシがなく頃に【2005/12/05 21:41】
【10秒で分かる、今日の『こうきょうしへんえうれかせぶん』】思い出の品なんてそんな調子よく出てこないタルホ姐さんが優しいと何となく身構えるのも無理はないホランドとタルホは最早夫婦みたいなもんじゃね?いまさら解散なんてしなくてもみんなの気持ちは... ここには全てがあり、おそらく何もない【2005/12/06 00:19】
ドギー兄さんは 雑用なんかじゃない!!良かった!月光号でも仕事があって!!なんかちょっと重要なポストっぽかったよ!! tune the rainbow【2005/12/06 09:09】
第33話 パシフィック・ステイト キターーーーーーーッ!!!! 今回も久々の松本 好きなものを好きと言える幸福【2005/12/06 10:23】
驚きましたよ。ビバッチェじゃなかったからさwきっと来週はOPリニューアルです。きっとそうだ。で、今回のOPのアフロwwwwあれはマシューかwwレイとチャールズそっくりの人とかもいたけど、あれが「地球人」かね。ホランド・タルホ・レントン・エウレカもいたよう フタサンマルマルに出撃せよ!【2005/12/06 15:32】
『エウレカセブン』なんかOP違ってたぞ!?全然枠足りたと思うのですが…枠に関係ない内容だったから?無理矢理だったよね、アレは。もしかしてあまりにOPの出来が悪いから来週から差 美しい蛙【2005/12/06 16:58】
今回はいきなりOPなしでビビリました(笑)海がある時代の説明だったけど、レントンやエウレカいたし。しかもチャールズとレイもいたよね…何事かと思ったよ(苦笑)で、今回 カコの変な日常【2005/12/06 22:56】
ホランドとタルホさんっぽい人チャールズさんとレイさんっぽい人ジャンジャン ズンズンターカタッタッジャンジャン ズンズンターカタッタッジャンジャン ズンズンターカタッタッジャンジャン ズンズンターカタッタッジャンオープニングテーマ 流れず「ダッセェよな…、 あさブロ【2005/12/07 02:24】
エウレカ 33話 パシフィック・ステイト「そう…ちょうど我々が、このトラパーに満ちた世界に生まれた我々が、リフという波乗りを通して、スカブコーラルの存在を、この世界の存在を、この星そのものの存在を感じ取っているように」いきなりストナーの語りが…!およそ1 日記風味・お絵かき日和【2005/12/07 21:04】
|
![]() |
|