fc2ブログ




仲間が起こしてしまった事件に苦悩するエウレカ


抗体コーラリアン 活動時間は1246秒


サーストン工場
お前達は何も知らんかった。何も見ておらんし、何も聞いておらん。

また会えるよね?バイバイ

死ぬ気なのか?じっちゃん。

エウレカの瞳の中に化け物を見出し、
恐れる言葉を失った少年。


連邦軍と接近する月光号


ボードは必ず届ける
軍警察にかぎつかれたアクセル
そして工場を爆破
このシーンまじかっこええ。


切り離せないケーブル
はっ、ついこの間まで寝小便垂れ取った赤ん坊
が、何時からだったかのお。
わしに手を引かれんでも一人前に歩けるようになったのは。
わしがかまって挙げられるのはこれが最後じゃ。
受け取れ~、レントン!

じっちゃん~。


現れるコーラリアン


レントン>ホランド!

ホランド>カタパルトを開放しろ!


ねだるな、勝ち取れさすれば与えられん!
おれ信じてるからじっちゃんのこと。


そしてやって来るボード。
BGMは初期OP。やっぱこの曲が一番好き。


戦闘!
すげえ、板野サーカス?

一緒に行こう!
あれなんかシートの仕切りが無くなってる。


かめは○は?


そしてジエンドを圧倒。


ゾーンと一緒にコーラリアンの反応が・・・。
これの意図することは。


納品書、そしてじっちゃんからの手紙
戻って待っておる。おまえがあのお嬢さんと一緒に
帰ってくるのをずうっと待っておる。
じっちゃん生きてて良かったよ。
レントンの恥ずかしがる仕草が良かった。


1246秒。セブンスウェル現象の持続時間と
一緒。  
1246秒の元ネタは何だろうね?
曲のタイトルとかかね?
因みに1246s=20.77m
エウレカ本編の時間とかかもよ(予告とか歌とかのぞいて)


■じっちゃん の一言に尽きますね。やっぱ職人で頑固な
じっちゃんってかっこいいんですよ。
Spec2はシートとか飛行形態がある以外はそれほど変わってないって感じかな。
テンポよくて割と好きです今回の話。




エウレカセブン(2) カドカワコミックスAエース
アニメ本編よりも面白かもとの話もある、エース版。ようやく購入いたしました。ネタバレがあるのでそういうのが嫌いな人は注意が必要かもよ。
とりあえず画がかわいいです。


↓よかったらクリックお願いします。(続く!)
banner_03.gif
そういやRADIO ray=out:(エウレカのラジオ)聴いてて知ったんだが、一月にSpec2のプラモが一月に出るらしい。
写真 カットバックドロップターンも出来るとか。

う~ん、HGみたく変形可のプラモは出ないのかな? 河森さんデザインだし無理ではないと思うんだけど。 まあトランスモデルがあるし、被っちゃといやあそうなんだが。

自分はとりあえず旧ニルヴァーシュの塗装をしなきゃな。
するするとか言って、テストとかで全然進んでないし・・・。

そういやエウレカのすごいネタバレを聞いてしまった。
たぶん今月辺りの少年A(エース)に載ってるんだろうな。
気になる人は見てみたら。(自分はブログで見ました)

言われてみれば納得の事実なんだけど。すごい意外だったんだ。
スポンサーサイト










TBどうも~m(_ _)m

今回の話は、とにかくじっちゃんが最高でしたッ!!

こんなおじいちゃんが欲しい…あ、でもいたらいたで口うるさいとか思ってしまうかもしれないけど…(^^;
【2005/11/27 22:06】 URL | ソッサー #RoH0S/r6[ 編集]
コメントありがとうございます。

僕も同感です。
職人堅気なおじいちゃんは
見ているこっちとしてはかなりいいキャラだな、と。
いたら五月蠅そうですけどね。


あっブログわざわざ紹介して下さり
ありがとうございます。
まっうちも書き殴ってるだけなんですけど。(も少し分かりやすく書けたらいいなと思ってたり)
【2005/11/29 04:37】 URL | サムずアップ #mQop/nM.[ 編集]
「感想@広場」管理者の
感想マニアと申します。

大変勝手なのですけれども
この記事を私のブログの中で
リンクさせて頂いております。
もし、ご迷惑になる様でしたら
お手数ですけれども
「削除希望!」と私のブログまで
ご連絡頂けますでしょうか?

よろしければ
これからも使わせて頂けますと
うれしいです。
よろしくお願いいたします。
【2005/12/03 23:20】 URL | 感想マニア #lizEzIIU[ 編集]
リンクしてくれるのはいいというかむしろ嬉しいぐらいなのですが、
せめてBLOGのタイトルを横に記載しておいてもいいかなと思うのですが。
【2005/12/04 04:32】 URL | サムずアップ #mQop/nM.[ 編集]














管理者にだけ表示を許可する


今週のエウレカセブンは、見ていて本当に楽しい回でした。ただちょっと、エウレカの落ち込みようというか悩みようは気になる所でした。みんな大佐のせいだっ!!(笑)お約束の 廃人が叫ぶ!ゲームとか・アニメとか・・・【2005/11/27 21:13】
今回でニルバーシュspec2が完成しましたね。完成した間際から戦闘に突入したりしましたけど。そして、大佐が本格的に動き始めたことにより、アゲハ隊の子どもたちがかなり出張ってき スカイフィッシュ【2005/11/27 21:14】
思わず、手を合わせて拝みながら見た(笑)もう、誰も死人が出て欲しくないと言うのが、素直な感想のエウレカ。なんか、ハラハラするアニメばっかりのこの世の中で、じっちゃん、 いいかげんは最高【2005/11/27 21:23】
アクセル・サーストン《じっちゃん》キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!! ちょっと、ボードをレントンに受け渡そうとするシーンで泣きましたよ!後ろに流れる音楽と、じっちゃんが語る 制限時間の残量観察【2005/11/27 21:31】
寝起き視聴で、先週はかなり衝撃を受け、今週は朝から涙腺が緩ませられた。ある意味ストレスの元だな。ここ最近の日曜の朝は、呆けてしまって、午前中はCPU使用率100%状態が続く・・・。今さら言ってもしょうがないが、もっといい時間に編成してもらえればよかったのになぁ 猫煎餅の偏頭痛ブログ【2005/11/27 21:31】
ホランドの部屋のベッドに、2つ枕が並べておいてあるのが、なんかいや~んヽ(;´Д`)ノな交響詩篇エウレカセブン第32話「スタート・イット・アップ」簡単に今回の話を言いますとタルホ株上昇。じっちゃん、愛してるー。そして、ドミニ ひびこれ。ーただ今、「ノエイン」暴走中ー【2005/11/27 21:44】
新型ニルヴァーシュ登場ということで、条件反射で燃える今回。なんと、リアルタイムで見れました(奇跡)。前回、フェストゥム?の攻撃でズタボロになった町の調査からスタート 飛騨の職人の如く【2005/11/27 21:45】
とりあえず、どんな内容だったかはAnime速報.com南の島からガンダムを作れ!辛口感想とぼやき駄文とか駄文とか駄文とかここら辺りを見てくださいッ!このサイトでは、感想が書き ダメじゃないッ!はずな日記【2005/11/27 21:59】
いよいよアネモネ復活だぁ!!楽しみだべさ!!おぉ!!ニルヴァーシュの新型は『ニルヴァーシュtypeZEROspec2』っていうのね。。。しかも、飛行機に変形したぁ!?全体的にかなりシャープになってるねこれはかなりかっこいいかも。。。久々のジ・エンドもかっこ良かったわね!!し... アニメらいふ【2005/11/27 22:06】
いよいよ立ち上がる(start it up)ニルバーシュ。それこそが一筋の希望の始まり。人とコーラリアンの共存の道標となるのだろうか? レビューときどきツッコミ【2005/11/27 22:14】
今回は凄いよアクセル・サーストン。生きてて良かったアクセル・サーストンでした。口は悪いけど、優しいし、かっこよすぎ。前回襲われた街では人の死体とともにあの蟲みたい ちいさな創造【2005/11/27 22:22】
朝眠いよぉー昨日はひさしぶりに一日1000Hitを越えたみたい。SHUFFLEの影響がでかかったみたい。あと、70000Hit達成!(どんどん ぱふばふ~)では、エウレカの感想~・エ あ~あ、やっちゃった。【2005/11/27 22:33】
交響詩篇エウレカセブン 第32話 「スタート・イット・アップ」 (キャプ感想) 萌えと燃えの日記。【2005/11/27 22:53】
スタート・イット・アップ交響詩篇エウレカセブン 5三瓶由布子 名塚佳織 藤原啓治 Amazonで詳しく見るby G-Tools哀しむエウレカ彼女はレントンに自分の素性を明かした事で、安心すると同時に甘えたり、頼る事を覚えました。それは己の弱さ・他者との境界を自覚する... さくぞうの半ヲタ日記【2005/11/27 23:21】
何が視聴率低いだ!だまらっしゃい!いよいよ今回は新型のニルヴァーシュであるSPEC2がお披露目になる。アネモネも久々にtype the ENDで出撃するので、今回はLFO同士の戦闘メインになるので 師匠の不定期日記【2005/11/27 23:36】
 ニルヴァーシュがスペックアップしたので、OP画像変えましょうよ。ねっ?「スタート・イット・アップ」 前半の作画荒れは、後半のスペック2の作画がすごかったからかな?  何はともあれ、死亡フラグをプンプン漂わせてたアクセル爺ちゃんが、見事に生き残っ... キラキラと輝くモノ【2005/11/28 00:11】
交響詩篇エウレカセブン第32話じっちゃんだけクオリティが高い希ガス。そんなじっちゃんが・・・じっちゃんが・・・・・・助かってた!良かった!友人は結構なとばっちりでしょうけど。意外に女子三人組との絆が深いですな。久々のアネモネ戦闘。低くなって不気味さ増量。 Kimiteru's Blog【2005/11/28 00:42】
コーラリアン殲滅作戦が進むなかでの、リフボードの回収とじっちゃんからのメッセージ、レントン&エウレカとアネモネの戦い、コーラリアンの活動限界など、見応え十分でした。 伊達でございます!【2005/11/28 01:00】
エウレカセブンの感想☆1. 交響詩篇エウレカセブン 5 新品 Y 5,040 PINKのポイント☆レントンのおじいちゃん大活躍☆アネモネがちょっと怖い感じ??? ☆PINK’S ROOM☆【2005/11/28 01:02】
前回のコーラリアンの暴走。その暴走の最中両親を殺されてしまい声を失った子供。罪の意識を感じ、私も何かしないと、何かしたい、とすぐれない体調を押して荷物運びを手伝お Day by Day - animations -【2005/11/28 01:33】
爺、GJ(*TーT)bグッ!日曜朝の感動物語エウレカセブン。今週もやってくれました。朝から泣かせるぜ、ジジイ。どうも、こういう家族の絆的な話には弱いアタシ。ズルいっす、卑怯ですよ、情に訴えるなんて。爺があまりに粋すぎて、他のことなんかどうでもよか... 煩悩と供に。【2005/11/28 03:14】
交響詩篇エウレカセブン(2)サブタイトル「スタート・イット・アップ」  飛行形態へと変形可能な”新ニルヴァーシュ”完成!以下詳細  *********** オヤジもハマる☆現代アニメ【2005/11/28 07:33】
ハイサイ!(>_<)!さて、今回も最近、話が急展開のエウレカセブンの感想やら何やら書いていきましょう~☆・Aパート抗体コーラリアンの襲撃を受け、壊滅した街からスタート抗体コーラリアンは活動停止後に塩になった様子、ますますグノーシスみたい(^^;)死者の数を 南の島からガンダムを作れ!【2005/11/28 07:34】
『交響詩篇エウレカセブン32話』感想文なんだか、ホントに最近ドミニク&アネモネは虐げられている気がする。悲しくなってくるよ…マジで。ドミニク…かわいそうだよ。もちろんア こじこ脳内【2005/11/28 09:30】
32話「スタート・イット・アップ」感想。コーラリアンによって被害にあった街に来たドミニク。ニルヴァーシュのためのボードを作るレントンのじぃちゃん。え、なんか死亡フラグ 鈴ブログ【2005/11/28 17:30】
交響詩篇エウレカセブン 第32話 「スタート・イット・アップ」「へん。ついこの間まで寝小便たれておった赤ん坊が・・・いつからだったかのう・・わしに手を引かれんでも一人前に歩けるようになったのは・・あっという間だ、本当にあっという間だったぁ・・・」「時期にやつ Be-Shock倶楽部【2005/11/28 20:23】
・・・ちょっとかめはめ波っぽいイメージが・・(ないから、それはないから!!w                          まだまだ精進が必要 Mr・Anima!!(アニメ画像UP感想島)【2005/11/28 20:27】
このアニメ、まじでネ申!!! ニュータイプでいきましょう【2005/11/28 21:38】
交響詩篇エウレカセブン「スタート・イット・アップ」です。ということで、これも遅れましたが、ニルバーシュSpec2が出るは、typeZEROが出るは、アネモネがやたらと連呼するはで盛り上がった今回の感想行ってみましょう。(何)まずは、盛り沢山なので、適度にハシ... 藍麦のああなんだかなぁ【2005/11/28 23:50】
もう今日はじっちゃんの愛に泣かなかった人はいないんじゃなかろかと思われるほど、じっちゃんが素敵でした。命がけでボードを届けようとするその行動力、まったく年齢を感じさせません。やっぱり人間、歳じゃないんだなと。(しみじみ)道がなくなったあの瞬間、え?もし.. 凡ての道はガンダムに通ず【2005/11/29 00:21】
1246秒の秘密。 tune the rainbow【2005/11/29 11:22】
キーワード「受け取れ、レントーン!!」 幻糸【2005/12/03 13:56】
こんにちは。萌です。今面白すぎるエウレカセブン!!今週はすごいよかった!!(☆≧▽≦☆)今週はっていうか今週も、かなwニルヴァーシュスッペック2が出動!!カッコイイ!!!(♥>v<♥)飛行形態はあんまりよく見えなかったけど、まぁそれは今後に期待.... 雨の日が好きって思ってみたい【2005/12/04 12:54】

| HOME |


Design by mi104c.
Copyright © 2023 駄文とか駄文とか駄文とか, All rights reserved.