fc2ブログ




明日のために今日を
生きろ。笑顔を忘れるな。
 


舞台はヤンバル 父親を取り返そうと侵入するんだが・・・


デイヴィッドが使う携帯メカ
エレベータにそんな便利な端子があるもんかね?と思ってみた。
でもカッコエ~。


アルジャーノン>『さすが、最大の力を持つ世界の警察』
なんか皮肉ってるな。


空爆決定。俺が行く
カイ自ら動き出す。 しかしそれが父との・・・。  リクの元の生活に戻れるよね?って希望(オモイ)もむなしく。


翼手事件の発生地、中南米、ベトナム、湾岸戦争、アフリカの・・・
そしてその場には米軍の多国籍軍が派遣されている。
それらの全てが極東のある土地を経由されている。

それって

そう沖縄だ。


そして沖縄には人口的に翼手を作る施設が・・・(キーワードは⊿67)


う~ん、沖縄に未だに基地がおかれてる点とか、現実にアメリカが行っている事を上手く活かしている設定だと思う。 アイロニーのようなモノがこめられてるとは思うが。


小夜戦え!
みんな同じこと言うんやね。まあ小夜しか倒せないので仕方ないのだが。



小夜の瞳
今まではハジの血で覚醒してたな。 やっぱある種の覚悟、意思が伴う変化のようだね。


ジョージ登場
でも、動きが人間にしちゃ可笑しいな。俊敏すぎ。
目が覚めたら傷が治ってた
え?
D67って知ってるか?それを点滴された。


予想されたこととはいえ、痛い真実ですな。


変化するお父さんの手。やって来たカイ
俺はお前達の親父のままで死ねる。



娘の手をつかむ父親の手タイトルはここから。

つまずいたら思い出せなんくるないさ、明日のために今日を
生きろ。笑顔を忘れるな。

たぶん、何度か回想シーンで使われるだろうな、この台詞。


小夜
いや、これはむしろ
ハジ>大切なものを守るために戦い続けてきた。
デイビッドの暴走したのか?って言葉を否定はしてないが、これを
考えると暴走は理由があったってことだろうか?





次回でようやく、小夜がある程度の意思を見せるっぽいですな。

今回はジョージの死とあいまって、結構楽しめました。
ハリウッドでよくみるシーンも(地下での戦闘シーン)面白かったし。
しかし、EDで平和な家族写真がもの悲しさを誘うな・・・。
ああしかしジョージ死んじゃったのか・・・、ジョージ!
まあ娘に切り倒されるって話じゃなくて良かったよ。





青空のナミダ(初回生産限定盤DVD付)

うん、いい曲っすねえ。
どうせ買うんならDVD付の限定版を。(300円ぐらいしか変わらんし)
っていうか予約しました。



↓よかったらクリックお願いします。(頼みます~)
banner_03.gif
スポンサーサイト
























管理者にだけ表示を許可する


もう無理…。【STORY】ヤンバルの研究所に潜入した小夜たち。デヴィッドは、地下で米軍が人工的に翼手を作りだそうと、実験をしていたことを掴み、その中に“デルタ67”と呼ばれる謎のキーワードをみつけだす。そのとき、逃げ場のない地下で、小 GATES OF HEAVEN【2005/11/14 01:20】
「小夜ねぇちゃん、お父さんに会えたかな?」 K-DIARY【2005/11/14 01:28】
BLOOD+です。なんでリアルタイムで見れないのでしょうか?今回はバイトの全体講習会でした。背広で京都まで行きましたよ。眠かったwんで、内容は・・・オレの予想、大当たり!!なんとD67からジョージの翼手化 あ~あ、やっちゃった。【2005/11/14 01:36】
構成も演出もバイオハザードそのまんま。あぁジョージ・・・。最後まで大塚芳忠は素晴らしかったよ。グッときたね。カイ役の人はあんまりイイ声じゃないね。しかし小夜は学習せんヤツじゃのぉ。フォレストの時と全く変わらんではないか。小夜はハジとチューしなく.... 時間の無駄と言わないで【2005/11/14 02:30】
 ジョ、ジョージーーー!!!予想はしてたけど、それでもマジで泣いた…・゚・(ノД`;)・゚・ ラスト5分は画面が見えなかった…。 米軍とアルジャーノが決行しようとした作 萌え日記【2005/11/14 06:18】
ハイサイ!(>_<)!さて、ジョージのことが気になってしょうがない今回の感想やら何やら書いていきましょう~・前フリやんばるへの潜入を開始した小夜たちデヴィットの誘導で自然博物館の奥へと進んでいく途中、ヤンバルクイナの生態説明文を起動させてしまう小夜潜入に 南の島からガンダムを作れ!【2005/11/14 07:08】
ええ、今回のお話しタイトルからしてイヤ~ンな予感がしますね。まあ、まだ始まったばかりだから無茶はしないだろうと思っていたのですが、どうやらヤツらはホンキのようです。今日はもう覚悟して見ますか・・・。 ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人【2005/11/14 07:42】
「おとうさんの手」ジョージーーーッッッ(泣)!!今日はもう、それに尽きるかと。ジョージ、あなたは最期のその瞬間まで小夜達の立派で優しいお父さんだったよ。ヤンバルの研究所に潜入 ラブアニメ。【2005/11/14 07:44】
BLOOD+ 2006年度 カレンダーサブタイトル「おとうさんの手」ジョージとの再会は、サヤを新たなる旅立ちへと向かわせる。以下詳細*********** オヤジもハマる☆現代アニメ【2005/11/14 08:23】
ジョージィィィィィィィ!!!という今週。もしこの記事にコメントでもしてやろうかな~と想っている慈悲深い方がいらっしゃるのなら、コメントのどっかに「今週のアルさんの飴の味」の予想でも付記していただけるとうれしいですw 木下クラブlog【2005/11/14 08:40】
BLOOD+第6話『おとうさんの手』感想です。ネタバレにつきご注意を。なんていうか、今日の話で物語が動き出した感じですね。 文苑【2005/11/14 08:59】
[山原の研究所に潜入した小夜、デヴィッド、ハジの3人。デヴィッドはそこで、米軍が人工的に翼手を作り出していた資料を見つける。さらにジョージを探そうとするが、そこへ翼手の一団が襲撃してきた。小夜は恐怖におびえて戦えなかった。そのとき重傷だったはずのジョージ ルナティック・ムーン【2005/11/14 09:48】
第6話「おとうさんの手」ヤンバルに潜入するデヴィッド、小夜、ハジ。その頃、米軍はオプションD(ヤンバル空爆)を決断するのであった。前回、デヴィッドの「教育」で…、自分は鷹だと思っていたのに、実は鳩だということを思い知らされたカイ。鳩なら salty blog【2005/11/14 11:44】
自分の中でおもしろアニメなってます「BLOOD+」っつーわけで感想(?)いきます。ジョージを助けに来たデヴィッド、小夜、ハジ。デヴィッド⇒ソロリソロリ小夜⇒ドキドキソワソワハジ⇒スタスタなんかおもしろーー(゚∀゚)ハジが気になって気になって ダンプ・オブ・北京【2005/11/14 13:59】
いろんなこと【2005/11/14 16:13】
ジョージ死す……な、今回のBLOOD+。身内が異形の存在と化すネタは典型的ながらも悪くないネタだと思います。欲を言えば、先週のラストで翼手と化したジョージと接触、今週は殺すか殺さないかの葛藤に苦しむ小夜が見たかった。異形と化した身内を殺すというせっかくの ToyandDiary【2005/11/14 16:55】
あひゃひゃひゃひゃ!デヴィットかっこいい!!ハジは背後霊のようね!やべぇデヴィットかっこいいよ!「ここが…地下への入り口だ…」あひゃひゃはひゃひゃ!!『おとうさんの手』アルジャーノってば相変わらずエロイなぁ。そんな飴ばっか喰ってると虫歯にな 古河日記【2005/11/14 17:25】
まるでハジが痴漢行為をしてる 阿呆ダラ!【2005/11/14 18:15】
予想通り・・・というか、恐れていたことが現実になってしまいました。ジョージパパ、永眠・・・「D-67」を投与され、翼手化していくジョージ(/_;)異形と化した手で小夜の手を取り・ えぇんとちゃいますか~【2005/11/14 19:19】
首予告で ハジが舞ってました(それも華麗に・・・!!!!) 世間がジョージさんの死で悲しみに暮れている最中、 あぃこ一人これでボルテージ上がってました。 すみません、非常識者で。 では、気を取り直して・・・ お父さんが死んじゃったあぁぁぁ。゚(゚´Д`゚) Selfish!-owe what I am to subculture-【2005/11/14 19:19】
今回お届けする「お父さんの手」。あっ悪夢です!!この題名ほど皮肉な題名はないでしょうね~。とりあえず感想スタートですっ!! 廃人が叫ぶ!ゲームとか・アニメとか・・・【2005/11/14 20:56】
ケロロは後日にして、とりあえず血+。今日は九州国立博物館に行ってきたので、足が棒のようになってます・・・(´∀`;A「おとうさんの手」 世界はそれを腐女子と呼ぶんだぜ【2005/11/14 21:23】
号泣ですよー!!!お父さん死なないでー!!せっかくジョージと再会できたのに...あんまりだ(涙)「小夜、俺はまだお前の親父か...?」翼手の姿ではなくて父という姿のままで最後を迎えたい 妄想アンドロイド【2005/11/14 23:07】
全然時間ありません。…そろそろ、HDDに録り溜めするのも限界のようです。全部観る時間が足りないよ…。とにかく、BLOOD+と地獄少女だけは根性で観ようという感じです。 ★月砂漠★感想日記【2005/11/14 23:52】
   血、出すぎ(泣)うわーん、ジョージがぁ(泣)すごい悲しかった(泣)あのシーンは泣けた。あーあ…しくしく。ショックだ。●小夜それにしても刀で切るとこは何回見ても痛い。で、小夜ってばお父さん死んじゃってから急に凶暴化したけど、あれって自分でコントロールでき..  はちみつ水。【2005/11/15 00:12】
● BLOOD+第6話「おとうさんの手」。いままで取り上げてなかった話を、駆け足でまとめるバウ。 ● 妻と娘を失ったジョージ。死のうと思ったけど、ジョージは立... いぬ日記【2005/11/15 01:24】
BLOOD+:別枠表示でお願いします(`・ω・´) Phantom Moon【2005/11/15 02:50】
BLOOD+が物足りなく思うのは TVアニメ「BLOOD+」の制作発表会を東大で開催 多分これを読んでしまったからだと思うのですよ だって、戦争を全く描いてないから 小夜と翼手の戦いは本質的には仮面ライダーとショッカーの戦いと同じでしょ?中国とUSAが戦争したらどっちが 永遠の理念【2005/11/15 11:50】
さて、今日は激しい戦いかと思いきや・・・なんとも切なく悲しい別れが待っていました・・・このタイトルだと、きっと『D67』の影響で翼手化が始まったジョージの手がハジの様にな プチおたく日記 vol.2【2005/11/17 01:01】
品質評価 28 / 萌え評価 8 / 燃え評価 53 / ギャグ評価 10 / シリアス評価 100 / お色気評価 8 / 総合評価 38レビュー数 82 件 ヤンバルの研究所に潜入した小夜たち。デヴィッドは、地下で米軍が人工的に翼手を作りだそうと、実験をしていたことを掴み、その中に“デルタ67 ANIMA-LIGHT:アニメ・マンガ・ライトノベルのレビュー検索エンジン【2007/11/12 22:40】

| HOME |


Design by mi104c.
Copyright © 2023 駄文とか駄文とか駄文とか, All rights reserved.