fc2ブログ




今回はアバレ以降、恒例となってる京都太秦編。
毎回はっちゃけっぷりが楽しいんだ。
(今調べてみたが、京都編の脚本は全て荒川さんに
よるものだった)

通信簿
出会って数日で通信簿ってどうなのよ?
あれから何日か経ってるのか。


芳香
いいとこなし。ヒカル先生の好みは麗みたい。


チケット
なるほど、確かにチケットが盗られたら、トラベリオンも
盗られちゃうよな。  こういう企みが示されたってことは、
その内VSトラベリオンみたいなこともあるのかも。
ふと思ったが、ヒカル先生は何故巨大化魔法を使わないんだろうか?
(ウルザード、マジレン5人、ルナジェル、マジレンの母はそうなので、これが魔法使いの標準と思われる)


風影
とりあえず、変身忍者嵐と赤影のパロ

機関車マニア
あ~、ヒカル先生って・・・。

うららキック!
かっくいい。しかしこの子は相当ヒカル先生のこと嫌ってるなあ。

エロ!>ナイとメア
しかし惑わされない二人。(例え片思いだとしても)

コスプレ
魁>『な~んで、こんな格好に?』
ヒカル>『メイミーのふざけた演出だ』
なるほど、納得。
言うまでもないけど城下町は太秦との合成だろうな。


忍城
彦根城なわけで・・・。大体姫路城が使われることが多いんで、
彦根が使われるのは珍しいな。 まあ姫路は忍びっぽくないが。
一番忍びっぽいのは丸岡城か松江城ぐらいか。(趣味)

もはや突っ込むのも疲れるぐらい、いろんなパロの要素が
見られる回でしたな。
京都に行きたくなってきた!

次週は黄色が男を見せる!?
好きだな~、禁断の魔法とか。 呪文が
明らかに今までの法則と異なってるけど、やっぱ
これが禁断の呪文なんだろうか?


↓良かったらクリックお願いします
banner_03.gif 
スポンサーサイト
























管理者にだけ表示を許可する


アバレンジャーから始まった京都編、これはGWの太秦映画村でのイベントに合わせての行事でもある。8/13にも映画村でトークショーというイベント(長男長女とヒカルの3人が出る)があるが、京都編の第二弾はないでしょうね...(→恒例の行事ということで、アバレンジャーとデ MEICHIKU なんでもぶろぐ【2005/07/27 03:03】

| HOME |


Design by mi104c.
Copyright © 2023 駄文とか駄文とか駄文とか, All rights reserved.