fc2ブログ




鉄、ナメんなよ。
※このキャッチコピーは正直どうなん?



アイアンマン2見てきました。川崎のアイマックスシアターで見てきたんですが、
やっぱ派手な映像はでかい画面&音で見るに限りますね。

映画は、ヒーロー物でよくある2話目といった感じで、1話で
世の中に出てきたアイアンマンに対して、反感を持つ人が
動き出し、それに対して、どう動くか。
といった構図。 
もうちょっとミッキーローク演ずる悪役を掘り下げて、アクションシーンとか
派手にやってくれても良かったんじゃないかと思ったりもするんですけど、
安心して見ていられる大作でしたね。
(あんまやりすぎるとダークナイトになっちゃいますし)

キャストがロバート・ダウニーJr、グウィネス・パウトロウに加えて、適役にミッキー・ローク、
新秘書?にスカーレット・ヨハンソンとヒーロー物にしては凄く豪華! 
特にスカーレット・ヨハンソンが好きな女優なんで嬉しいですね。後半、彼女が主人公ぽかったし。

でも、前作、今作共通して言えるのは、メカを作っているシーンが一番わくわくしましたね。
メカ好きな方はぜひ。

※画像はBE@RBRICK。クローズボックスだったので、当たったときは結構嬉しかったです。(しかも観た日に買ったので)
スポンサーサイト









このタイトル見てもしばらくは恋愛云々じゃなくて、この映画が脳内検索一位になっちゃいそう。

面白かったです。
原作も読んでて、凄い救われない話ってのはわかってたんだけど、
いざ映像化しかも、中島監督っていう個性の強い監督の手にかかると
どうなるかって思ってたのですが、
中島哲也監督(下妻とか嫌われ松子)の個性と原作のサスペンス部分がいい具合に合ってたし。
途中、ミュージカルっぽくなって、んん!って思ったけど、終わってみると、そんなに
気になる程でもなかったかな。おかげでテンポが良くなってたし。

でも、この映画が大ヒットしちゃうのも凄いな~なんて思ってたり。
宣伝ではメチャ明るそうに「どっか~ん」
なんて言ってますけど、全然明るい話じゃないので、そこは気をつけて。
爽快感はありますけどね。






一週間程前ですが、渋谷のタワレコをエヴァがジャックしたってことで行ってきました。
【渋谷店】エヴァンゲリオン パネル展開催決定!!

以下、写真ずらずらと。後でコメント書き足します。
追記しました。

evatowerec_1.jpg
エヴァ。なんか色違うんじゃない?って思ったら、どうやらタワレココラボカラーだとか。
実際に販売もしてました。

evatowerec_2.jpg
ポスター。

evatowerec_3.jpg
破の作監の本田雄氏の画。CUT(雑誌)今月号に封入されてるとか。

evatowerec_4.jpg
これも作監の人の。名前は失念。すいません。

evatowerec_5.jpg
あと設定画とか。


6/7までやってるので、渋谷に立ち寄った際にはぜひ。







| HOME |


Design by mi104c.
Copyright © 2010 駄文とか駄文とか駄文とか, All rights reserved.