fc2ブログ




テアトル新宿へ行って買ってきました。エウレカセブンの劇場版前売り券ポスター付き。

テアトル新宿の上映中の作品ではエウレカの予告編も見えるとか。(私は時間が合わず見えませんでしたが)
ニルヴァーシュ


劇場内にはエウレカが・・・。元々TV本編のプロモーション用に製作され、アメリカでの放映に合わせ渡米したのがこの度帰ってきたとか。
一件の価値ありですよ。

そしてポスターがこれ。部屋に貼ってみたら、部屋が・・・。
エウレカポスター

まあでも爽やかな感じで素敵なポスターです。

公開は4/25 みなさんは波に乗り遅れることのないように。

【関連】
交響詩篇エウレカセブン ポケットが虹でいっぱい 公式サイト


スポンサーサイト









以前ここの記事にも書いたのですが、そのゲハラの試写会に運よく当たって行くことができました~。

土曜日、NHKのテレ遊びパフォー!って番組の企画で怪獣映画を作るというものがあり、その完成試写会に行ってきました。



その名は「長髪大怪獣ゲハラ」


ゲハラ


2/24にテレビで放映されるらしいのですが、その放映の収録自体も兼ねているとのことで、
MCの芸能人も居て、更に今回の怪獣映画を企画、脚本したみうらじゅんさんが居て、監督総指揮をした樋口真嗣さん(ガメラの特撮監督とかやった人、最近では日本沈没とか隠し砦の三悪人の監督)が居て、トークショーもあったりしたので、(単に試写会だけかと思っていた)いい休日が過ごせました。


映画の内容は、みうらじゅんさんが今までの昭和映画のいいとこをとって、きってはった感じといっただけあって、かなりつぼを突いたものとなってました。といっても15分だけどね。

映画の内容は勿論のこと、みうらさんと樋口さんの「今度マタンゴ撮りたいって言ってたよね~」とか、三大怪獣の頃からおかしくなっちゃったよね~等の会話も面白かったです。

放映が楽しみだな~。






水曜日(建国記念の日)、暇だったので会社の同期と文化庁メディア芸術祭に行ってまいりました。

文化庁メディア芸術祭


どういうイベントかっていうのはwikipediaなんかを見てもらうとわかると思うのですが、アート、アニメ、漫画、エンターテイメントの各部門で選ばれた作品の展示会みたいなものです。

会場が六本木の現代美術館だけあって、このイベントの雰囲気も現代美術館といった感じでしたね。
アートに縁がない私でも結構楽しめました。(アートに縁がなさそうな作品も上映されてましたが。み○みけとかストライクウィッ○ーズとか・・・)
気になった作品はStandard Timeっていう、リアルなデジタル時計(?)の作品ですかね。

この日曜までの開催までなので、土日を持て余してる方にはオススメです。


PS:同期に連れて行ってもらった、ヒルズの近くの中華料理屋の北京ダックが安い上に本格的でした。かなり満足!また行こうっと。







アルティメットはやっぱかっこいいですね~。
 おまけに、黒眼ver.だし。

まだ未確認のナンバーが一桁代なのに、究極体になるのは早いのでは?と思ったら、
夏海の夢の続きだったんですね。あれって各キャラ毎にあるんだろうか?
それともクウガだけ?

なんにせよ次回がクウガ編のクライマックス。展開早いな~。







| HOME |


Design by mi104c.
Copyright © 2009 駄文とか駄文とか駄文とか, All rights reserved.