fc2ブログ




 来年の仮面ライダーのタイトルが仮面ライダーキバに決定したみたいです。主演が誰とかデザインも(足の鎖がかっこいいです)探したらあるので興味がある方は検索してみてください。まだ何処にも情報は出てないのですが、脚本が誰になるか?それが一番ポイントですね。また井上さん、小林さんかもしくは新しく誰かが入るのか?
 
 デザインは結構好みだし電王も面白かったので期待しております。

〔コミック〕
井上雄彦:「モーニング」「ヤンジャン」の表紙で“事件” ライバル誌が異例のコラボ(情報元ゴルゴ31さん)
店頭で見かけてビックリしました。何がすごいって、社の壁を越えたコラボですよ。 まあ井上先生だからできたって気もしますが。コミックカバーが両誌についてます。
・関連
特設サイト

〔特撮〕
ウルトラ復活作戦 第一号~ウルトラマンビジネス、ゲーム×CG×BSで再生へ(情報元--潜行中--さん)
キャラクター別売り上げランキングでドラゴンボールが4位とは・・・。
ウルトラマンもメビウスの評判が良かっただけに、もっといい作品が続いてくれるといいですね。
スポンサーサイト









 一昨日の記事に載っけてた匠魂、響鬼がほしいなとも思っていたのですが、以前出たイマジネイションの響鬼と構図が一緒な気がして新鮮味(?)に欠けるな~、どうしようかなと考え、見てから決めるかと、次の日再び匠魂を買ったコンビニに行ってみたところ、
やられました
全部無くなってた・・・。すげ~。 

〔そのほか〕
山寺宏一が離婚していた…声優かないみかに3階建て豪邸譲る
結構ビックリ。こういうのを見ると声優も芸能人なんだなって思います。

〔ゲーム〕
DS用ソフト『レイトン教授と悪魔の箱』の完成披露会を開催(情報元楽画喜堂さん)
レイトンシリーズ、ちょっと気になるんで買おうかなと思ってみたり。ああでも前作やった方が楽しめるのか?






 またまた昨日に引き続いて買い物ネタです。
ねんどろいどの妹分(?)ねんどろいどぷちの涼宮ハルヒがサークルkサンクスに潜行販売されてたので、様子見も兼ねて一個買ってみました。(またそれかい)
 中身は今日のタイトルから察しが付くと思いますが、鶴屋さん(ピース)でした。

 
ちゅるやさん

特に誰が出てもいいかなあとは思ってましたが、いい出来ですね、コレ。
 本家がちょっと値段が高いので手が出せないって人にはオススメですよ。(ブラインドパッケージなので長門だけ欲しいって人は普通に買うのは大変でしょうが)




〔そのほか〕
「ねんどろいど ぷち 涼宮ハルヒの憂鬱 #01」 をお買い上げのお客様へ(情報元おねがいガイガーさん)
上記に関連して。

〔Toysレビュー〕
「アクションライナーシリーズ11 DXキングライナー」えび工房さん)
連結アクションが素敵過ぎです。(なんか前も似た感じのことを言った気もしますが) 今年のライダー玩具、デンライナーシリーズは電池を使わないといった点で戦隊玩具と差別化がうまく図れてた気がします。

〔Toysレビュー〕
□HG ティエレン地上型
へたれClimax Fさん
ガムの玩具店さん
OOはガンダムよりも量産機のほうがカッコイイのだ。


いい唄すな~。二期でもBGMとしてでいいので流してくれないかな~?






 昨日に引き続きまたもや買い物ネタです。
先日発売になったSIC匠魂 vol9 値段は1つ525円とちょっと高めなのですが、気になったので1つつまんでみたところ、仮面ライダー1号(THE FIRSTバージョン)でした。
 これ、サイクロン(THE FIRSTバージョン)に乗せれるということだったのですが、敢えて買わずに以前の匠シリーズで丁度サイクロンのみ買ったままになっていたので乗せてみたところ

匠魂vol9+


ピッタリ。

ううん、やっぱサイクロンはライダーが乗ってこそのサイクロンですね~。

※1号側の腰下部に付いてる接続用の突起を入れるところが、バイクにはありませんが。あと今回、携帯写真なんでちょっと荒目です。

 vol9、響鬼や前述のTHE FIRST版サイクロンも気になるところですが、どうしよっかな~。


・関連
S.I.C. 匠魂 VOL.9(魂WEB)

S.I.C.匠魂 vol6(魂WEB)




〔アニメ〕
ハルヒ新曲 PSP版「涼宮ハルヒの約束」テーマソング「世界が夢見るユメノナカ」2008年1月23日発売(情報元楽画喜堂さん)
お~。こいつはまたどれだけ売れるか注目ですな。値段はちょっと高めですけど。

〔特撮〕〔アニメ〕
09年春「ヤッターマン」実写で映画化!主演に嵐・櫻井翔(情報元--潜行中--さん)
Mixiでは日記ランキングにも入ってましたので注目度は高いと思うのですが、さて? そういや、ヤッターマンってあんま話の内容覚えてないんですが、どんな話でしたっけ。

〔特撮〕
松竹がレスキュー特撮物をやるらしい(情報元--潜行中--さん)
どんなんだろ?気になりますねえ。レスキュー物といえば、ゴーゴーファイブとかソルブレインとかが浮かびますけど両方東映だしな。






 先日発売された新しいマグナムとソニック、バイソンマグナムとロデオソニックを買っちゃいました。

因みにマグナムが友人用でソニックが私の分です。

新しいのはシャーシがミッドシップになってまして、モータからギアが前後に2つ出ています。

635650749_175.jpg



 んで買ったはいいものの特にコースがある分でもなく、どうしようかなと。




〔コミック〕〔アニメ〕
フジ「のだめ」パリ舞台に新春SPで復活(Mixiコミュより)
放送日が決定です。メモメモっと。

〔コミック〕
12/5発売の1号から橋口たかし『最上の命医』(取材・原作:入江謙三)が新連載開始。
話も画もうまいのだけど、ギャグに走りすぎると・・・ってのが橋口先生のちょっと駄目な部分だよなと思うのですが。今回は原作つきですか。とりあえず可愛い女の子キャラに期待。 そういや来週はもう1号なんですね。









 ゲキレンジャーを見てたら、ダンなる人物が敵側に登場。
演じるは若さとは何なのか教えてくれたおなじみ大葉健二さん。

しかもゴウ・理央・美希の兄弟子だったとか。
 変身(?)後が同じ名前のせいなのかデザインが牙狼のダンに似てるな~。多分篠原さんのデザインなので仕方ないのだけど。

 それにしても、東映公式サイトによると

スウグが吹く草笛の音色に誘われたジャン。ふたりの「虎」が出会ったとき、ふたつの激気魂が出会ったとき、ゲキレンジャー最大の謎があきらかになります。
 鈴木くんが台本を受け取って、これまで最高に悩んだという第40話。しかし、彼はその演技力で見事に物語を紡いでくれました。まさに全てがみどころ。絶対にお見逃しなく!


ってどう考えてもジャンのパパはダンってことですよね。これで違ったら凄いですけど。






OP
なんかすごいじゃんって普段言ってるところが
すごいね~に聴こえるけど前からかなと思ったら
バージョン違いがあるらしい。
どんだけ~。

3時なのに
なんて健気な子

カメタロス
もはやその名前でいいんじゃないかと。
デネブのマフラー&めがねはヨン様なのか(古っ)

それは幻想ですよ。
たまにシビアなナオミ。やっぱ男は外見なのか。

デート
動物園なんて暫く行ってないな。
東武動物園だったらカメラの向こうはギャラリーでいっぱいだったんだろうな。

わざと遠くへ投げるキャッチボール
このシーン好きだな。キャッチボールできる女の子は珍しい気がするけど。

いいとこなしのカメタロス
自分に女の子が振り向いてくれなかったり(それでも電話番号ゲット)
トラックに轢かれそうになったりと、久々のロッドフォーム登場なのに散々だな。

レールに憑依?
まさかレールに憑依しちゃうとは、あの電車切りのレールってイメージ的なものかと思ったけど、実在してるのね。
ゼロフォームに任せてたら、面倒なことにならなかったと誰もが思ったはず。

キングギドラ
レールで竜ってのは新鮮。今まで大型の敵は暴走体の3体しかいなかったからね~。予算に余裕が出てきたのかしらん?

やはり失われた記憶
侑斗とすれ違うシーンも良かったな。
後ろで頭悪そうなことしてたのは何か意味があったのかよくわからんかったが。

あと、マフラーは置いていって欲しくなかったな。
ちょっと思ったんだけど、このシーンは愛理さんとの対比なのかもしれない。

記憶を失っても物は残るわけで。
翔子にはマフラー、
愛理には侑斗ノート。

翔子はマフラーを放っていっちゃうんだけど、
愛理はノートを完成させようと思う。

その辺りから、良太郎はきっと思い出すよ、なんて発言をしてるのかと。


トランクの中身
なんだろう?気になる。この幕の引き方は井上脚本っぽいなと思った。

予告後。金ぐらいな。
吹いた。



CMでやってた『仮面ライダー電王スペシャルトークショー“イマジン大集合! クライマックスだぜー!!”』こういうのは普段のライダーじゃあんま売れないんだけど、今回は売れそう。そもそも本編のCMでやること自体珍しいんだけど。

次回はモモタロス達と良太郎が一波乱ありそうな予感。



仮面ライダー電王 COMPLETE CD-BOX
エイベックス・マーケティング
TVサントラ(アーティスト)
発売日:2008-01-16
発送時期:近日発売 予約可
ランキング:15
おすすめ度:4.5
おすすめ度5 CD買うよね?答えは聞いてない
おすすめ度3 悩みます…。
おすすめ度5 かなり微妙
おすすめ度3 買おうか迷ってます
おすすめ度5 電王ファンなのにCDをまだ買っていない人には激オススメ!
Climax Jump DEN-LINER form
エイベックス・マーケティング
ウラタロス,キンタロス,リュウタロス(関俊彦・遊佐浩二・てらそままさき・鈴村健一) モモタロス(アーティスト)
発売日:2007-12-19
発送時期:近日発売 予約可
ランキング:47
おすすめ度:4.5
おすすめ度5 イマジン達が歌ってるよ!
おすすめ度5 てんこ盛りフォーム?
おすすめ度5 いやマジいいなぁ
おすすめ度3 ここまでするか…
おすすめ度5 本当に最高♪
仮面ライダー電王 オリジナルサウンドトラック Vol.2 Special Edition
エイベックス・マーケティング
TVサントラ(アーティスト)
発売日:2007-12-19
発送時期:近日発売 予約可
ランキング:173
おすすめ度:4.0
おすすめ度4 またイマジンですか…
仮面ライダー電王 スペシャルトークショー ~イマジン大集合! クライマックスだー!!~
東映ビデオ
イベント(俳優)
発売日:2007-11-21
発送時期:通常3~4日以内に発送
ランキング:5
おすすめ度:5.0
おすすめ度5 内容てんこ盛り!!
おすすめ度5 かーなーりっ!面白いっ!!
おすすめ度5 (*^ω^*)ノ
おすすめ度5 必見です!
おすすめ度4 楽しめました
仮面ライダー電王 VOL.5
東映ビデオ
特撮(映像)(俳優)佐藤健(俳優)白鳥百合子(俳優)秋山莉奈(俳優)松本若菜(俳優)永田彬(俳優)上野亮(俳優)石ノ森章太郎(原著)
発売日:2007-12-07
発送時期:近日発売 予約可
ランキング:19
おすすめ度:4.0
おすすめ度3 新たなライダーはか・な・り強い
おすすめ度4 新たなライダー ゼロのスタート♪
おすすめ度5 豪華

テーマ:仮面ライダー電王 - ジャンル:アニメ・コミック







 そろそろ卒業研究の中間発表も近かったりするのですが、まったく手付かず、先生に聞こうにもぜんぜんわかってないので聞きづらくて・・・。 でも聞かないと進まないので来週までには何とかしようかと思います。 

〔コミック〕
「金色のガッシュ!!」~全員集結!友よ、これが“やさしい王様”の力だっ!!いけさんフロムFR・NEO REさん)
最終戦はガッシュVSブラゴですね。

〔コミック〕
家での食事が一番美味しい - きのう何食べた?(情報元ゴルゴ31さん)
この漫画、毎回料理がおいしそうなので参考にしてたりしてます。

〔コミック〕〔映画〕〔アニメ〕
デトロイト・メタル・シティ オフィシャルファンクラブ 鋼鉄結社DMC
ちょっと興味あります。ってかデスノートって・・・。

〔Toysレビュー〕
バンダイ 装着変身 仮面ライダー電王 ライナーフォームSR../Blood Zweiさん)
残るはゼロフォームのみ。(イマジンはもう出ないのかな?)






 DVDをレンタルする機会があったので、仮面ライダーJを観ました。

 といいますのも雨宮監督の仮面ライダー作品であるZO、Jは前々から観たいみたいと思っていたのですが、私が利用するレンタルビデオ店にはビデオしかなく、ビデオを再生する手段のない我が家では、観たくても観えないという状況だったわけです。ところが、先日なぜかDVDが置いてありましてようやく見る機会が出来たというわけです。

 中身は子供向けなのに(上映時、同時上映はブルースワットとカクレンジャー)結構手の込んだ映像となっていて10年前ということを感じさせないくらい、魅了されてしまいました。ワイヤーもかなり使われてますしね。Jというと巨大化するので駄目、みたいなことも聞きますが巨大化シーンもかっこよく、むしろ等身大であるヒーローをよく、大きく見せれたなあとスタッフ側の手段に脱帽といった感じでした。 巨大化するライダーなんてと思ってる食わず嫌いの方にもオススメですよ。

 次はZOかな?でも置いてないんだよね~、DVD。

〔アニメ〕
BS11、いよいよ開局!アニメラインナップが明らかに!(情報元楽画喜堂さん)
以前、ウルトラギャラクシー 大怪獣バトルをBS11で放映という記事を取り上げたとき、BS11なんて局あった?というコメントを書いたのですが、新しい局だったとは。我が家でも見えるのかな?

〔そのほか〕
au、スケジュール機能アプリに予定が消える不具合(情報元楽画喜堂さん)
私のも該当してました。まあ携帯のスケジュールは手帳を忘れた時ぐらいにしか使わないのでさほど影響はありませんが、一応アップデートしとこうっと。






仮面ライダーZO
バンダイビジュアル
特撮(映像)(俳優)土門廣(俳優)森永奈緒美(俳優)大葉健二(俳優)山下優(俳優)雨宮慶太(監督)石ノ森章太郎(原著)杉村升(脚本)
発売日:2003-12-21
発送時期:通常24時間以内に発送
ランキング:26457
おすすめ度:4.5
おすすめ度5 造形も役者もストーリーも文句無し!
おすすめ度5 ヒューマニズムに溢れた熱い魂を持つライダー
おすすめ度4 世界征服はないけれど・・・
おすすめ度4 いい映画
おすすめ度5 長いお別れでした
仮面ライダーJ
バンダイビジュアル
特撮(映像)(俳優)望月祐多(俳優)野村佑香(俳優)岡元次郎(俳優)雨宮慶太(監督)石ノ森章太郎(原著)上原正三(脚本)
発売日:2003-12-21
発送時期:通常24時間以内に発送
ランキング:34349
おすすめ度:4.5
おすすめ度5 Jパワー!
おすすめ度5 最低作と呼ばれるかも・・・
おすすめ度4 許せない人は許せないんだろうなぁ(苦笑)
おすすめ度4 ウルトラ仮面ライダー?






 私が以前から読んでいた図書館戦争シリーズがアニメ化されるそうです。表紙がインパクトありますし、"この本がすごい"とかでもとりあげられたことがあるので、ご存知の方も多いかもしれませんね。
 
舞台は過剰なメディア規正法により、メディアによる自由な表現ができなくなった時代。人々は好きな本を図書館でしか読むことができなくなっており、メディア規制に賛成する人々はそれさえも潰そうと、テロのような行動にさえはしるようになる。それに対抗するために図書館には自衛団が誕生したといった
 感じの話です。

 本のために人々が命をかけている部分に若干入りにくい気もしないでもないですが、文章自体は作者の有川浩(女性作家です)さんが元々ラノベの作家だけあって、読み易いです。読んでいるとき、あ~コレアニメにしたら面白いだろうなと思いながら読んでいたので、私としても今回のアニメ化、楽しみですね。
 

関連
『図書館戦争』アニメ化決定!
追記
とうやらノイタミナ枠でのアニメ化みたいです。スゲ~。
MOON PHASE 雑記「『図書館戦争』TVアニメ化 2008年4月よりノイタミナで。」

〔そのほか〕
私だけのカスタムチロルチョコ DECOチョコ(デコチョコ)
DECOチョコ

面白いけど、ちょっと数多いかな。結婚式の引き出物とかにいいんじゃない?



図書館戦争
メディアワークス
有川 浩(著)
発売日:2006-02
ランキング:15325
おすすめ度:4.5
おすすめ度3 前向きな主人公はカッコいい
おすすめ度5 祝・アニメ化!
おすすめ度4 激甘!
おすすめ度4 痛快ラブコメディ(頭使いませんよ〜♪)
おすすめ度2 後半が・・・
図書館革命
メディアワークス
有川 浩(著)
発売日:2007-11
発送時期:通常24時間以内に発送
ランキング:99
おすすめ度:5.0
おすすめ度5 クライマックス御一緒に
おすすめ度5 終わっちゃった…
おすすめ度5 表紙まで面白かった作品
おすすめ度4 ベタな恋愛小説♪
おすすめ度5 笠原郁、大活躍
図書館危機
メディアワークス
有川 浩(著)
発売日:2007-02
ランキング:13927
おすすめ度:4.5
おすすめ度5 王子様とお姫様
おすすめ度4 ダメ出し2つ
おすすめ度5 ハハハ、やっぱり良いなぁ
おすすめ度4 郁の成長振りがいい!
おすすめ度4 「床屋」が「放送禁止用語」???
図書館内乱
メディアワークス
有川 浩(著)
発売日:2006-09-11
発送時期:通常4~5日以内に発送
ランキング:5766
おすすめ度:4.0
おすすめ度5 なるほど本当に内乱だ
おすすめ度3 ハードカバーで・・・
おすすめ度4 疾走感バツグン!
おすすめ度5 行けー! 次は内乱だー!
おすすめ度4 苦行は続く。。。






RANGEMAN(レンジマン)最終回が発売されました。モリタイシ先生の前作「いでじゅう!」に比べていまひとつ盛り上がれない感じがあったものの
さすがモリタイシ先生、きれいな終わりを見せてくれました。いろいろ至らない部分があったと何度か書かれていますがやっぱりモリタイシ作品は面白いですね。 これを機にいでじゅう!やRANGEMANを読み返してみるかな。




〔コミック〕
ワイルドライフ実写化2週ぐらい前に発表になりましたが改めて。どうやら放送局は天下のNHKみたいです。

〔Toys関連〕
海洋堂 リボルテック 鉄人28号 予約開始(情報元おねがいガイガーさん)
ちょっと手足が長すぎる気も。まあリボは動いて何ぼですからまだ何も言えませんが。

〔Toysレビュー〕
HG ユニオンフラッグ ぱち組みれぽぉとe-flick.netさん)
買おうかな。アニメと違ってマッシブだし。




レンジマン 6 (6) (少年サンデーコミックス)
小学館
モリ タイシ(著)
発売日:2007-11-16
発送時期:通常24時間以内に発送
おすすめ度:5.0
おすすめ度5 好きだ
おすすめ度5 余韻が良し!
おすすめ度5 レンジマン最終回
おすすめ度5 ちょっとトラウマ・・・
おすすめ度5 完結!
いでじゅう! 1 (1) (少年サンデーコミックス)
小学館
モリ タイシ(著)
発売日:2002-12-18
発送時期:通常24時間以内に発送
おすすめ度:4.5
おすすめ度4 初めは
おすすめ度5 元気の出る漫画!
おすすめ度5 じわじわ効きます






コロコロ
ちょっどんだけ坂なんよ。 
転がってる役者さんも大変だな~。

OP
映像が変わるとのことで期待してたら本編中の映像を使ってるだけだった。
この作り方、嫌いではないけどネタバレしちゃうときがあるんで好きではない
んだよな~。

自分を消すつもりではない
侑斗の行動の確認。何で遊園地なの?って気もしますが、まあそれは置いといて。
ある意味デート。ってかボールで当てるやつ景品に当たりすぎ。

侑斗の家
ホームレスか。ゼロライナーに住んでると思ってたんだけども、どうやら使い分けてるみたい?
この時期は寒いだろうな。
追記
ブログを巡回していると、ゼロライナーは消えたままなのではという意見も。う~ん、ゼロフォームの出現理由がどういったものなのかよくわかんないのでなんとも言えないな。

名前を覚えてもらう
寝ているときに憑依して操るとは。まあ知っている人を増やすにはこれが一番手っ取り早いのかな?
その分、侑斗にとっては翌日に疲れを残したりといろいろとありがたくなかったりするんだけども。

ラブコメパートの大胆デネブ
デネブってどっか抜けてますよね。

操られるデンバード
まさか池に落ちるとは。あれってただのバイクっぽくて実はデンライナーの実質的なコクピットでもあるんで
今後暴走体への対抗手段が無くなるのではと思ってみたり。

そういやデンバードって呼んだの初めてでは?
(平成ライダーではあまり技とか武器名とかは本編中では語られないしね)


予告後、ゼロフォーム、最強のゼロノスだ
そうなん?アルタイルよりかは確かに強いだろうけど。



ラブコメパートでした。後半はおそらく彼女(D侑斗にほれた)が侑斗に関する記憶を失うシリアスパートになると思うんだけど。どうかな?



仮面ライダー電王 COMPLETE CD-BOX
エイベックス・マーケティング
TVサントラ(アーティスト)
発売日:2008-01-16
発送時期:近日発売 予約可
ランキング:18
おすすめ度:4.0
おすすめ度3 悩みます…。
おすすめ度5 かなり微妙
おすすめ度3 買おうか迷ってます
おすすめ度5 電王ファンなのにCDをまだ買っていない人には激オススメ!
おすすめ度5 なんか微妙な心境…
Climax Jump DEN-LINER form
エイベックス・マーケティング
ウラタロス,キンタロス,リュウタロス(関俊彦・遊佐浩二・てらそままさき・鈴村健一) モモタロス(アーティスト)
発売日:2007-12-19
発送時期:近日発売 予約可
ランキング:40
おすすめ度:4.5
おすすめ度5 いやマジいいなぁ
おすすめ度3 ここまでするか…
おすすめ度5 本当に最高♪
おすすめ度5 ええじゃん!
おすすめ度1 なにこれ?
仮面ライダー電王 スペシャルトークショー ~イマジン大集合! クライマックスだー!!~
東映ビデオ
イベント(俳優)
発売日:2007-11-21
発送時期:近日発売 予約可
ランキング:10
おすすめ度:5.0
おすすめ度5 デネブ役の大塚さんが!
おすすめ度5 絶対!買いでしょ!!答えは聞いてなぁい!!
おすすめ度5 楽しみです!
おすすめ度5 ついに発売!
仮面ライダー電王 VOL.5
東映ビデオ
特撮(映像)(俳優)佐藤健(俳優)白鳥百合子(俳優)秋山莉奈(俳優)松本若菜(俳優)永田彬(俳優)上野亮(俳優)石ノ森章太郎(原著)
発売日:2007-12-07
発送時期:近日発売 予約可
ランキング:56
おすすめ度:4.0
おすすめ度3 新たなライダーはか・な・り強い
おすすめ度4 新たなライダー ゼロのスタート♪
おすすめ度5 豪華

テーマ:仮面ライダー電王 - ジャンル:アニメ・コミック







 昨日の晩辺りから急に寒くなったみたいで、慌てて手袋とかこたつとかを部屋の隅から引っ張りだしました。

寒さに負けて今日はずっと布団の中で過ごしました。明日はいろいろ行動しなきゃな。

 

〔コミック〕
ジョジョの奇妙な百人一首(情報元--潜行中--さん)
ケンコバって。

〔映画〕
昭和の真空管ラジオのようなiTunes用プレーヤーソフト
-「ALWAYS 続・三丁目の夕日」公式サイトで無償配布

エフェクトに、ノイズやチューニングを合わせる音が入ってて面白いですよ。

〔そのほか〕
TASTEさん、お引越し。引越し先






 簿記の試験を受けてきましたが、結果は惨敗。2月の試験に向けて勉強し直そうかな?卒検で忙しい気もするけど。

 

タマちゃんの日常とは?「BAMBOO BLADEファンブック7.5」12月発売Forest Fieldさん)
ちょっと気になります。ブレイバーを見てるんだろうか?

昨日の大混乱から一日が過ぎ、今日はいつも通りの楽しいトロス
あららら。

コミック誌販売部数ランキング(情報元ゴルゴ31さん)
ジャンプSQはどうなることやら。






 NEXT観てきました。噂どおりのホラーっぷりでしたが、アクションはかっこえかったです。 パンフレットも買ったので時間があればまた感想でも書きます。

 次のXはあるのかなと思うのですが、どうでしょう?
(ってかライダーマンはやっぱいらない子ですかね)



〔コミック〕〔Toys関連〕
リボルテック ダンボー Amazon限定版 「アマゾンボックスバージョン」(情報元楽画喜堂さん)
リボ公式ブログで、アマゾンで何かが・・・的に書かれていたので何かな~って思っていたのですがこう来るとは。

〔そのほか〕
PS3「トロステーション」に初音ミクが!!(情報元楽画喜堂さん)
これは凄い。権利関係とかどうなってるんだろ?

〔特撮〕
中田市長とウルトラマンたちが大集結―次作の舞台は横浜に(情報元--潜行中--さん)
最近ウルトラ関係の話題って良く聞きますね~。

〔アニメ?〕
カリスマ声優に学ぶ声色の使い分け方(情報元ゴルゴ31さん)
できれば動画で見せて欲しい・・・。

〔コミック〕
「金色のガッシュ!!」~さらなる仲間が…っ!問答無用!この展開に泣け!! いけさんフロムFR・NEO REさん)
私もコルルが出てきた瞬間ウルッと着てしまった・・・。最近サンデーの中でガッシュと番町はズバ抜けて面白いと思う(おちゃにごすも)

〔アニメ〕〔コミック〕〔映画〕
実写映画『ひぐらし』主題歌に島みやえい子
アニメ視聴者も見易いのでは。ひぐらしの唄は世界観によくあってますしね。






 来年の手帳を買いました。ちょっと高い奴ですが、一年間お世話になるわけですし、奮発しても無駄遣いにはならないんじゃないかなと。


 今年お世話になった手帳ともあと少しでお別れです。あと少しですがよろしくお願いしますよ手帳さん。






〔Toys関連〕
もやしもんモネラマグネットの無茶な通販
元はおまけ用で開発されたとか。あ~、この菌がついたビールをコンビニで見たかったな。(ビールより日本酒向けな気もするけど、買う人少ないし高いからかな?)

〔そのほか〕
「アサヒる」「初音ミク」「ローゼン麻生」、現代用語の基礎知識に痛いニュース(ノ∀`)
いろんなとこで話題になってますけど、とりあえず大丈夫なのかと。
能登って・・・。

〔映画〕〔コミック〕
ついに実写映画化!人気ギャグ漫画の主演に松山ケンイチシネマトゥデイ
かっこよすぎる気もしないでもないが、セクシーアンドロボとかで3枚目の役もきちんと演じているので期待。というか適役が思い浮かばない。 






 寝てたのでかなり遅れて更新です。今日はとある資格試験を受けてきました。それなりにできた気がするのでまあ大丈夫でしょう。

 それよりも来週日曜の簿記の方がヤバイです。一応問題集やってるのですがサッパリ。でもまあ受験料払ってるし、やるしかないので、やれるだけやってみます。




〔アニメ?〕
なんか読売新聞にでっかく平野綾さんとかハルヒとからき☆すたが載ってた。ねこあれぶろぐさん)
それよか明日の平野綾さんが出る予定だったスタジオパークからこんにちはが中止なのに絶望したっ。

〔コミック〕〔アニメ〕〔映画〕
「ドラゴンボールZ」実写映画化、悟空役が決定(情報元ゴルゴ31さん)
チャウシンチーがプロデューサーっぽいので、ああそういう映画なのかと納得。

〔そのほか〕
プレイステーション3にDivXビデオサポート(情報元楽画喜堂さん)
これは熱い。
アプコンがdivxに対応してくれたら買ってもいいかも、なんて考えてしまいます。そういや友人2名が買ったらしいです(うち1名は衝動買い)

〔特撮〕
バンダイ、「大怪獣バトルプロジェクト」始動(情報元--潜行中--さん)
BS11ってチャンネルなんかありましたっけ?BS-i?
このウルトラマンは子会社化前なのかな?

〔Toysレビュー〕
バンダイ BB戦士 No.305 孫権ガンダム(ガムの玩具店さん)
バンダイBB戦士305 孫権ガンダムTASTEさん)
青と白と金でこのヘッドパーツだとなんだかリュウケンドーを思い出してしまった。似てません?

〔Toysレビュー〕
ちびボイス 仮面ライダー電王1(e-flick.netさん)
M良太郎とR良太郎をゲットしましたが、モモよりリュウタの方が再現性高い気がします。 後日出るサウンドロップもこんな感じなのかな。
ちびボイスはそろえるのはちょっと懐的に厳しいので、サウンドロップをセットで買おうかなと思ってます。






 最近バンブーブレードなる剣道アニメに(もうお馴染みですよね)はまってます。珠ちゃんの可愛さもさることながら、私は高校時代(ついでにいうと小学校、中学校も)剣道部だったので、懐かしいなぁ~なんて若干ノスタルジー的な思いも馳せながら見てたりもします。

 こんなに可愛い女性部員ばっかだったら、もっと楽しかっただろうな~。(おっと失言だ)

 汗臭いスポーツですが、これを機に剣道に興味を持ってくれる人が多いと嬉しいです。

・関連
バンブーブレード(wikipedia)



〔コミック〕〔アニメ〕
げんしけんに理系オタクはない?(情報元ゴルゴ31さん)
言われてみれば確かに理系はいないかも。
最近げんしけんに関するいろんな考察を見ますね。も一回見直してみるかな~。 

〔コミック〕
次号のガンガンで「ソウルイーター」重大発表アリ!?(Forest Fieldさん)
アニメ化orドラマCD化でしょ多分。
今のガンガンで(無印)知ってるの鋼とこれだけだわ。

〔アニメ〕
2007年No.1アニメ中間結果発表 『らき☆すた』強し(情報元ゴルゴ31さん)
グレンラガンが低いな~。個人的には絶望先生もしくは大ふりかな。
今クールのもやしもん、みなみけ、バンブレも好きですけど。






 何でも来年の戦隊が炎神(えんじん)戦隊ゴーオンジャーに決定したらしいです。ソースは商標出願なのでまあ間違いないかと。 タイトルから創造するに車?かな。炎なので、メインを中島かずきさんで熱い話を展開してくれたらな~と妄想してしまったりするのですが、多分横手さんとか、荒川さんのような定番の人を持ってくるんじゃないですかね?あと、新ライダーの話も出てますが、どうなることやら。

関連
確定!「炎神戦隊ゴーオンジャー」 今日もいろいろあったんよ)さん



〔アニメ〕
絶望した。アニメのハヤテのごとくに登場したのに四月一日ゼロより扱いが小さくて絶望した。ねこあれぶろぐさん)
久しぶりに見たら、久米田師匠のネタが出てて、さすがだな~と思ってたら、ルル山にすべて持ってかれたって感じ。まさか中の人まで一緒とは(ギアスと四月一日でダブルにパロってるし)

〔そのほか〕
紅白司会決まる 紅組・中居正広vs白組・笑福亭鶴瓶
両方男とはねえ。しかも鶴瓶と中居で生放送ってことは・・・。

〔Toysレビュー〕
「装着変身・仮面ライダーゼロノス」
「トーキングイマジン DXモモタロスイマジン」えび工房さん)
ゼロノスは二重装着になってて、ベガフォームががっしりしてて良い感じ。カードがないのは残念ですけど。
DXモモは造形も素敵。ちょっと頭大きすぎる気もしますが。






 寝過ぎの生活を改善しようと今日は珍しく徹夜をしましたが、慣れないせいか何かをする度に眠気が・・・。 今日は早く寝ようっと。


明日は金田一のスペシャルがありますね。あと月曜なんでガリレオも。始まるまでには家に帰りたいなあ。



〔アニメ〕〔コミック〕
『墓場鬼太郎』1月より放送開始!(情報元楽画喜堂さん)
ノイタミナ枠で1月から、つまりもやしもんの後番組です。 初めて知りましたが、えらく今の鬼太郎と対照的ですねえ。

〔コミック〕〔映画〕
小畑健のイラストあり!「L change the world」12/25発売(情報元Forest Fieldさん)
またデスノ旋風が吹き荒れるのか?何にせよ、表紙だけでも売れそうですね。






モモタロスたちも侑斗のことを
デネブが忘れてるのはショック!
ナオミが忘れてるとは意外でした。オーナーと似たような存在だと
思っていたので。

曲が変わってる
歌としては前の方が完成度高めだけど、こっちのが楽しそうでいいなあ。忘年会で唄いたい!
テレ朝公式サイトによると来週のOPも更に変化が・・。とのことらしいです。映像が変わるのかな?
ってかカジって誰だ?あ~テレ朝のプロデューサーね。

侑斗は特異点でない
今までそうかな?そうかな?って言われてきましたがようやく本編で語られましたね。特異点でないのに変身できる代償としての記憶だったのかもしれませんね。

カイは特異点
まあ記憶をいじった本人が忘れてるってのもおかしな話だしね。

桜井さんは分岐点
今までイマジンが行く先を常に先回りしているのかと思ったらむしろ追いかけられている側だったとは。

クリーム愛理さん
あのシーンは狙ってるのか?

D良太郎
視聴者サービスですね。雰囲気はK良太郎に近い?

楽しくてもホントの時間じゃない、どんなに辛くても忘れない

カイと繋がってない
少ししか保てない? よくわかんなかったけど、侑斗の居ない世界から侑斗の居た世界へ。 これも記憶のなせる業なのかな?

ゼロノスは過去の影響をセーブする
ああわかんね。誰か解説してこれ。

新しいカード
未来の記憶だけじゃ足りない
今までのカードでは未来の自分に関する人々の記憶を消費し、変身してきたわけですが、このカードは・・・。

久々クライマックス
夏以来ですね。こうして見るとかっこいいかも。気持ち悪い言われてますけど。

錆びていく
まさかこんな登場の仕方をするとは。望まないけど、望まざるを得ない変身。ゼロノスって初代ライダーに通ずるものがあるのでは?とふと思ってしまいました(最近でいうとアギトのギルス)

桜井侑斗って?
新しいカードでは今の自分(侑斗)に関する記憶で変身可能に。
ってか、デネブも忘れてしまう可能性あるのでは?

落とした指環
伏線ですよね?



新情報がいろいろと飛び出してきましたね、そろそろ話も残り少ないのでようやく今まで広げてきた風呂敷をたたみかけるような感じになってきました。
 侑斗が復活した今回、ゼロフォームの登場の仕方にビックリしました。てっきりおれはかな~り赤い。という風な感じだと思っていたのですが、それでも錆びる→記憶もそして時計も、と話に変身が上手く絡んでいる話を診せてくれるあたりさすがだなと思わされました。(俺、何様?)

残り、少ない話をどうまとめてくるのか楽しみだな~。



仮面ライダー電王 VOL.5
東映ビデオ
特撮(映像)(俳優)佐藤健(俳優)白鳥百合子(俳優)秋山莉奈(俳優)松本若菜(俳優)永田彬(俳優)上野亮(俳優)石ノ森章太郎(原著)
発売日:2007-12-07
おすすめ度:4.0
おすすめ度3 新たなライダーはか・な・り強い
おすすめ度4 新たなライダー ゼロのスタート♪
おすすめ度5 豪華
仮面ライダー電王 スペシャルトークショー ~イマジン大集合! クライマックスだー!!~
東映ビデオ
イベント(俳優)
発売日:2007-11-21
おすすめ度:5.0
おすすめ度5 デネブ役の大塚さんが!
おすすめ度5 絶対!買いでしょ!!答えは聞いてなぁい!!
おすすめ度5 楽しみです!
おすすめ度5 ついに発売!
Climax Jump DEN-LINER form
エイベックス・マーケティング
ウラタロス,キンタロス,リュウタロス モモタロス(アーティスト)
発売日:2007-12-19
おすすめ度:5.0
おすすめ度4 期待はするけどズルい!
おすすめ度5 Climax
おすすめ度5 どんな感じになるのかな
おすすめ度5 電王
仮面ライダー電王 ライダーヒーローシリーズD 09 仮面ライダーゼロノス(ゼロフォーム)

テーマ:仮面ライダー電王 - ジャンル:テレビ・ラジオ







昨日あれから(ブログを更新してから)飲み屋街に行き、結局朝までカラオケそして帰ってきてからベッドに入って気がついたらOO(ダブルオー)の始まる30分前。おおお休日が~。



〔特撮〕
仮面ライダー電王 COMPLETE CD-BOX(情報元--潜行中--さん)
今年のCDは売れまくったからなあ。

若杉公徳「デトロイト・メタル・シティ(DMC)」アニメ映画&実写映画化決定!(情報元MOON PHASE 雑記さん)
両方映画ってことは併映なのかな?

〔コミック〕
ジャンプスクエア:完売相次ぎ10万部増刷 32年ぶり、マンガ誌では史上初(情報元ゴルゴ31さん)
こういう話題つくりのために敢えて初期出荷分を抑えてたのではと思うのですがどうでしょう?

〔そのほか〕
バンプレストのゲーム事業がバンダイナムコゲームスに移管、統合! バンダイナムコホールディングスが発表
バンプレストはゲーセンとかに特化していくらしい。そのうち再編とかで、アミューズメントに強いナムコとなんかあるかもね。






エヴァは最近一通り見たばっかだったので、途中まで画はきれいやけど、一緒やな~って思ってたんですが、(所々違った)

 がっ

 最後の戦闘のクライマックス、屋島作戦でド~ンと俺の中でキタっ!
みたいな感じになって一気に吸い込まれていきました。

 そしてエンドロール後の予告でえ?みたいな感じに。


 とりあえず凄かったです。導入ってのもあってか、エヴァを通してみた人からしては展開は割とカタルシスがあったりと昔の王道アニメといった感じで見易かったですよ。(伏線もあるのでしょうが)



〔Toysレビュー〕
獣拳巨神 DXサイダイオー(情報元 えび工房さん)
てんこ盛り、すげ~。コントロールする武器がセットってのがいいですね。(ブイレックスロボもそうだったっけ?)






 今更ながら、エヴァ見てきました。感想は気分が乗ったら明日の日記あたりにでも書きます。(ネタないので)とりあえず凄かった。映像がきれいになった分、ちょっと薄っぺらくなった気もしましたが。

上映明日までだったので、いけてよかったです。(前売りチケット持ってたんで)



〔コミック〕〔アニメ〕〔映画〕
実写ハリウッド映画「ドラゴンボールZ」が来年1月に撮影開始(情報元GiGAZiNEさん)
監督は「ファイナル・デスティネーション」シリーズの人だそうで、まあちょっと期待。

〔コミック〕
「金色のガッシュ!!」~最終決戦!今ガッシュに金色の力を!! (情報元ゴルゴ31さん)
今週のガッシュは良かった、どれくらい良かったかというと1ページ目を見て、ああこれは最後に読まなきゃと思って本誌最後の巻末コメント見てから、見直したぐらい。(私は好きなものは最後にとっておくタイプ)逆に金剛がちょっとトーンダウン。

〔コミック〕
「漂流教室」完全版だ! (情報元ゴルゴ31さん)
欲しいなとは思うのですが、値段にちょっと尻込み。そのうち買います、多分。






 以前、軽油を軽自動車に入れてしまう人、多発。というような記事を痛いニュースで見たのですが、恥ずかしながら、私も割りと最近まで
そんな風に思ってました。

 ううん、なんてゆとり世代。(本当はゆとり世代ではないですが)

 車の免許は持っているのですが、普段運転しないので、そういった知識はほぼ皆無になってしまってるんですよね。

 来年社会人になって大丈夫だろうか?なんて思ったりしてしまいました。まあそもそも運転できるかどうかが一番不安なんですが。




〔コミック〕
「ハチクロ」ドラマ化!成海璃子が“飛び級”女子大生に挑戦(mixiコミュより)
前回のハグや竹本君が割とはまり役だったので、そこは変えて欲しくなかったのですが、まあこれはこれでありなのかな?生田斗真は竹本君にしちゃ我が強すぎな気もしますが・・・。

〔アニメ〕
一目で分かる(?)グレンラガン外人4コマ・完
以前紹介した奴の完全版です。(情報元BOGARD La+様)
今更ですが全27話って中途半端だな、と。

〔アニメ?〕
初音ミクの次は「鏡音リン」(情報元 楽画喜堂様)
ついに第二弾が。声は下田麻美さんです。とかちの人っていうとわかる人が多いかも。

〔特撮〕
特撮・SF専門誌「宇宙船」がホビージャパンより復刊(情報元--潜行中--様)
あれからもう3年も経つのですか。宇宙船は(他の雑誌と比べて)表紙がかっこよかったと記憶しています。

〔そのほか〕
役に立つかもしれない「ん」辞典
意外とあるのでしね。
ン・ダグバ・ゼバとか懐かしい~。


これはひどい。






 大学祭以降、生活が夜型になり気味。おまけに勉強が~。

早寝早起きしたいのですが、今日やる分ができていないとどうしても夜型になってしまうんですよね。計画の見直しが必要なのかな?





〔コミック〕
ジャンプスクエア誕生!~創刊雑誌の記憶 (情報元いけさんフロムFR・NEO RE様)
載ってないけど、コミックヨシモトも持ってるとか。すげ~。
ううむ知らない雑誌も結構ありますね。

〔コミック〕〔アニメ〕
絶望先生単行本の新しい帯にイヤボ~ン!?(情報元ゴルゴ31様)
一瞬何の単行本かわからなかったよ。
はじめからこの帯にして欲しかったな~。

〔そのほか〕
SCE、プレイステーション 2に軽量/電源内蔵の新モデル
ACアダプタ内臓ってのが嬉しいですね。そういや、いつの間にかスタンドのデザインが変わってる。

〔アニメ〕
Gacktが究極ガンダム・アルバム (デイリースポーツ)
これを期に昔の曲も再認識してもらえるといいですね。(売れると富野産にも印税が・・・)

テーマ:自作イラスト(二次創作) - ジャンル:アニメ・コミック







 大学祭も無事に終了(ちょっと前の話ですが)。今後客として参加することはできても、学生として大祭に携わることはできないんだな、とちょっとさびしかったり。
 でもまあ、まだ大学に残る同回もいたりするし、そのときまた、戻ってきてもいいよね? 




〔そのほか〕
ガンダムバトレイヴ(情報元--潜行中--様)
SDガンダムとかGガンダムを更に推し進めた感じ?ストーブって・・・。
忍者はかっこいいかも。

〔そのほか〕
NHK総合「スタジオパークからこんにちは」 平野綾が11/15放送ゲスト(情報元BOGARD La+様)
まだ質問も受付中みたいです。







 しょこたんこと中川翔子さんのライブ(学校祭)に友人、後輩を巻き込んで行って来ました~。 無料だけあって、人はかなり多かった(2300人?)のですが、何とか見えましたよ。

  空色デイズとか(1/2、残酷な天使のテーゼ、happily ever after、ロマンティックあげるよ)を生で聞けて感動。

 しゃべり方や観客のマミタス~!って叫びとかに友人は「おれついていけねえ~」とか言ってましたが、まあグレンラガンとか見てた子なんで、楽しめたんじゃないかな。

 しょこたんブログの今日の更新分を見てたら、徳島が載ってて後から、やべ~こんな人を見たんだって実感。

 他に参加されてたCO-KEYさんや甲斐名都さんのパフォーマンスも素敵でした。
 またこんなイベント行けたらいいな~。

関連
しょこたんブログ



2007プラモデルラジコンショー特集その6 MGユニコーンガンダムver.ka発売記念福井晴敏先生トークショー! (情報元おねがいガイガー様)
ガン掛けの話とかいろいろと面白い話が載ってますよ。

テレビ界を席巻するマンガ原作の連ドラ&アニメ(情報元ゴルゴ31様)
こういった裏事情的な話は好きです。今期漫画原作で面白いのはやっぱ医龍辺りかな(あともやしもん、カイジ、みなみけとか)






 大学祭でたこ焼きやってましたが、客はこないのに内輪の注文で割りと忙しかったです。おかげでその後のバイトのとき疲れた~、と独り呟いてました。明日はもっと客がくるといいなあ。

 あと女性には青海苔の量は加減した方がいいなということを学習しましたよ。



〔アニメ〕
このオリゼーは何でしょう?おねがいガイガーさん)
まだ試作機(というかお遊びですが)単行本に付くとかそんな展開はありそうな気が。モネラマグネット欲しいのですが、こっちでも売ってるかな?






 今年も早いもので後2ヶ月。とりあえず今月のはじめは大学祭と、しょこたんライブで充実した毎日になりそうです。

 よつばとのテーマ(話飛びますが)である、『いつでも今日が、いちばん楽しい日。』みたいな感じで過ごせたらいいな~なんて思ってます。




ドコモ、905i/705iシリーズ計23機種を発表 (情報元楽画喜堂さん)
ご他聞にもれず、松下もVIERAケータイを発売。後出てないのって、東芝のレグザケータイぐらいか?(もしくはギガビートけーたいとか)
あら、SONYもサイバーショットケータイ出してるわ。

VIERAケータイ、W44S以来の縦横開きでちょっと気になるな。(まあ私はauユーザですが)







| HOME | Next


Design by mi104c.
Copyright © 2007 駄文とか駄文とか駄文とか, All rights reserved.