fc2ブログ




 夏休み最後の日ですね。大学生なので関係ないとか思うのですが、来月にはゼミが再開されるので他人事ではなかったり・・・。
 
 やらなきゃいけないこと多いのに手付かずです。

そういやHUNTER&HUNTERほんとに復活するみたいですね。



〔Toys レビュー〕
「獣拳変身ブレス ゴングチェンジャー」えび工房さん)
追加戦士にしてはロボが追加パーツに留まっててちょっと微妙かな。まあ5人目が来月にも登場するらしいのでそれに合わせてのことなのでしょう。

〔Toys レビュー〕
アクションポーズ仮面ライダー電王 Part.1e-flick.netさん)
クリア眼が素敵。アルタイルはHGCOREのやつ。

〔Toys レビュー〕
ミニプラ リンライオン& リンカメレオンガムの玩具店さん)
黒獅子が素敵です。本編の登場はあるのかな?DXよりプロポーションいいし。相変わらずいい仕事してます。
スポンサーサイト









アークグレンラガン
前回終わりの檜山さん演じるヴィラルとの勇者合体で(ちがう
も十分に燃える展開だったのだけども
アークグレンがダイバスター並の巨大変形をしたりと
怒涛の展開。
分離しても大丈夫なのかな?とは思いましたけど。

ロシウ
ロシウは悪役というわけでなく、やるべくことをやってたって感じで
必ずしも悪かったってわけではないのかな。
ロシウメイン(というわけではない?)の3部も終了。


まさか月がメカだったとは。コアドリルがグレンラガンのドリルとは・・・。

ニア
指輪の伏線(?)がここに来て。
アンチスパイラルのおかげで人間たちは成長的な
発言をシモンがしてたけど、どんだけポジティブなんだと思った。



日曜の朝から一人熱くなってましたよ。

ニアが戻る可能性も指し示されたり

ますます眼が離せませんね~。

DVD買おうかな・・・。

次回から第4部?(ナレーションがシモンになってたし)

PS:最近DDRにもグレンラガンが追加されたらしい、さすがコナミ。


天元突破グレンラガン (GAGAGA)
小学館
アンダーセル(編集)
発売日:2007-08-17
発送時期:通常24時間以内に発送
ランキング:85
おすすめ度:4.5
おすすめ度4 ファンブックとして十分な出来
おすすめ度5 より楽しみたい人は絶対に買い
おすすめ度5 ファン必見!!
天元突破グレンラガン 3
アニプレックス
中島かずき; 錦織敦史; 吉成曜(俳優)今石洋之(監督)
発売日:2007-09-26
発送時期:近日発売 予約可
ランキング:9
おすすめ度:5.0
おすすめ度5 あのエヴァンゲリオンより凄いものを見ていると実感した巻
おすすめ度5 第1部完!
おすすめ度5 衝撃的に、堂々の第一部、完!
おすすめ度5 あばよ、ダチ公
おすすめ度5 「お前が信じる俺でもない、俺が信じるお前でもない、お前が信じるお前を信じろ!」
天元突破グレンラガン BEST SOUND(DVD付)
Aniplex (music)
ヴァリアス(アーティスト)
発売日:2007-10-03
発送時期:近日発売 予約可
ランキング:12

テーマ:天元突破グレンラガン - ジャンル:アニメ・コミック







 またもや更新が遅れてしまった・・・。朝に更新日を変えたほうが体調にもいいのだろうな~。

昨日は酔いつぶれてずっと寝ておりました。



【関西地区 今日8月31日放送のアニメ

DEATH NOTE 特番 3時間スペシャル 
 20:03~ 読売テレビ



〔アニメ〕
グッドスマイルカンパニー 「ねんどろいど ぷち」2007年11月上旬より「サークルK・サンクス」にて先行販売決定!おねがいガイガーさん)
今までのはちょっと値段が高めだったので、これは気軽に手が出そう。サンクス先行なのも嬉しい(徳島にはサンクス多いし)

〔アニメ〕
特集:ヱヴァ、新生 新劇場版、庵野は何を目指すのか?楽画喜堂さん)

にわかヲタが知らなそうなエヴァ知識を挙げてみよう楽画喜堂さん)
エヴァ関連で二つ。公開が今週末(明日)だけあって、いろんなサイトでよく見かけますね。因みに公開日の9/1は映画の日なので¥1000で鑑賞できますよ。

〔アニメ〕
「スクールデイズ」第9話から鬱展開開始で視聴年齢制限楽画喜堂さん)
地上波で制限してもあまり意味ないような・・・。実際このゲームやったことはないのですが、感想だけはいろいろと友人から聞きます。

〔コミック〕
冨樫義博『HUNTER×HUNTER』が「週刊少年ジャンプ」46号から連載再開?ゴルゴ31さん)
つりっぽい気もしますが、24巻発売日まで書いてあるので、ほんとかも。

〔コミック〕
ぱふ10月号:久米田康治インタビュー「幸せを借金した感じ」ゴルゴ31さん)
つりっぽい気もしますが、24巻発売日まで書いてあるので、ほんとかも。

〔コミック〕
「レンジマン」うちきり、だがこの最後は最高だ!ゴルゴ31さん)
いでじゅう!と比べて感情移入できるキャラがいなかったのか(俺が大きくなっちゃったせいか)パワー不足な気もしましたが、終わり方は好きです。コミックスも集めてるのでまたきちんと読み直そうと思います。 次回作も期待してますよ~。

〔コミック〕〔アニメ〕〔そのほか〕
「涼宮ハルヒの驚愕」の発売は来年以降?ゴルゴ31さん)
連続発売がウリだったんですけどね・・・。






昨日はバイトで更新できませんでした、すいません。

今日は雷がなってたのですが(徳島)
音と光が同時に来て一瞬爆発かと錯覚してしまうほどでした。 
これは小さい子だったらトラウマになるだろうな~、と自然のすごさを改めて感じさせられましたよ。



〔アニメ〕
ケツメイシのニューアルバムの宣伝、凄い。


〔アニメ〕
TVアニメ『天元突破グレンラガン』のソング&BGM集が2CD+DVD作品としてリリースおねがいガイガーさん)
アニプレックスなので主題歌のCOMPLETEものは珍しくないですが、今回は主題歌&サントラの二枚組み。サントラはこれしか発表されてないので、あの熱いBGMが好きな方にはお勧めです。

公開劇場キャンペーンのお知らせ おねがいガイガーさん)
公開、迫ってきましたね。行くならこの日。(でも全国一万って、地元はいくつ確保してるのだろ?)

〔アニメ〕
さよなら絶望先生 エンドカードゴルゴ31さん)
畑先生とか普通に来そうなんですが遠慮してるのかな?大穴で万乗先生とか、赤松先生とか。

〔アニメ〕
『らき☆すた』から小神あきらがついに演歌「三十路岬」でデビュー!?リリース記念今野宏美さんインタビュゴルゴ31さん)
前回の放送の(TVね)らっきーちゃんねるは凄かった。
あきら様の中の人はきれいな人ですね。







 トランスフォーマーようやく見てきました。いやあ久しぶりに見てて気持ちいい映画を見ました。
 ストーリーが駄目っていってますが、特にそんなことはなく(ってかマイケルベイの時点で・・・)
ストーリーが駄目ってのはむしろ褒め言葉だろって。
私は変形シーンを楽しみに行ってたので、十分満足できましたよ。
 何も考えずに映画を楽しみたいって人にはこの夏ピッタリの映画です。

DVDが出たら日本語吹き替えの玄田版も見てみたいな~。(DVDとかおもちゃ欲しい)2も楽しみです。

PS:パンフレット600円にしちゃちょっと内容薄くない?最低メカ紹介ぐらい・・・。



〔特撮〕
〔アニメ〕
ヒーローカフェ登場 衣装を着けたマスターがコーヒー--潜行中--さん)
DVDが気になる・・・。

〔アニメ〕〔コミック〕
音大、美大…今度は農大 マンガ「もやしもん」が話題に(Sankei WEB)BOGARD La+さん)
アニメは10月からノイタミナ枠(音大、美大の漫画と同じ枠)です。ストラップは勿体無くて使えないです。

109シネマズ:『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序』限定フィギュア付コンボセット発売!BOGARD La+さん)
は、恥ず。買う人いるのかな? 私は劇場では飲食物はあまり買いません。(高いので)

〔コミック〕〔アニメ〕〔そのほか〕
地元200人がエキストラ 映画「ひぐらしのなく頃に」高遠で撮影楽画器堂さん)
長野県で撮るみたいです。原作も舞台は中部地方なのでまあ背景(シーン)がおかしいってことはないかなと。

〔そのほか〕
第6世代iPod、9月5日に発表か?楽画器堂さん)
次は何かな?タッチパッド? まあ5日には何かしら発表があるのでしょう。






さっきauの誰でも割を申し込んできました。誰でも基本料が半額になるのですが、2年間auを継続利用しなければ解約料金が発生するのですが、たぶんauを使っているだろうということで、申し込んじゃいました。
まあ申し込むのはただなので1年くらい使ったら元は取れそうですし。(解約料金は9975円?)

まあ他の会社でも似たようなサービスを始めるようなんで、何処にしてもあまり変わらない気もしますけどね。
ほんと携帯料金ってわかりづらい。



〔アニメ〕
SANKYO:『CRフィーバー創聖のアクエリオン』が検定を通過BOGARD La+さん)
映画公式サイトの下にSANKYOのバナーがあるのでなんでだろ?と思ったら

株式会社SANKYOは、本アニメ作品を制作している株式会社サテライトの株主という事もあり、出るべくして出てきた機種のようです。


っというそんなカラクリが。
映画は9月22日から公開です。
関連
劇場版アクエリオン公式サイト

新世紀エヴァンゲリオン:「ロンギヌスの槍」など13作品 恵比寿でアート展BOGARD La+さん)
食べづれー!(この写真のやつ)

業界初、アニメキャラクターカラオケ採点!BOGARD La+さん)
これが受けるといろんなキャラでもやりだすのかな?
カラオケに望むのはとりあえずアニメの映像をつけてくれ!ってこと。

〔コミック〕
今年、コミックの限定版を多く出している出版社はどこ?Forest Fieldさん)
講談社はほかにももやしもんとかを限定で出してるね。
初回限定は今回の対象には入らないみたい。

マガジン42号で涼風は連載終了です。ゴルゴ31さん)
まあそろそろ終わりそうだったしね。
ラストが何となく予想できるわ~。

特集:「君に届け」、ブレークの予感 注目の最新少女マンガゴルゴ31さん)
まだ未読なので今度読んでみたいな。後輩誰か持ってないかな?

コミケ2日目でそこそこある悲しいことゴルゴ31さん)
あるある。確かに悲しい。






異臭騒ぎ
へんてこなモノばっか作っちゃうお姉ちゃんだけど、まさか警察沙汰になるとは
(通報したの良太郎だけど)
そして喧嘩の際、良太郎だけ常に攻撃を受けている・・・w。

デネブ家出
先週のことに責任を感じたっぽい。
今週は良太郎と愛理
   デネブと侑斗
   契約者とその奥さんという関係を描いたものみたい。

カード残り一枚
元々カードに制限回数があるのは知ってたからね。

花火大会
岬川納涼まつりというらしい。日付は8/26(つまり今日)
花火大会するにしてはちょっと時期遅めかな。

良太郎とデネブ
元々運勢最悪だがさらに悪くなったみたい。
余談だけど坂から転げ落ちるときにデネブがバク転してるのが
凄い。
戦闘では足を引っ張ってるし。
モモ→近距離
デネブ→遠距離
なんで連携したらかなり上手くいきそうだけどね。

いやなことあったらころころ契約者変えるのかよ
モモにしたら割と的を射た指摘。

花火職人
今回の契約者はホージー、いつの間にか子持ちに。
俺から頭をさげられるか。
奥さんの方にしか同情できないかも。養育費どうしたんやろ?

見ちゃダメ
デネブが病院に。最近被り物をせずに出歩くようになったな~。
慣れたのか?  横に座ってた子は結局デネブキャンディー
もらってた。

デネブと侑斗
全然大したことじゃないって、川に残りのカードを捨てちゃう侑斗。
素敵だけどノープランだ!

てんこ盛り変身
今回は旨い(ナオミのコーヒー)で心を一つに。
必殺技はリュウタの胸からのミサイル(ボイスターズシャウトというらしい)
555以来の板野サーカスですね~。
ってそれしかしてないし。(攻撃を受けただけ)

カード探し
やはりそうなるのね。あのカードに防水加工はしてあるのかな?

親子の再会
ちょっといい話です。

良太郎と愛理、仲直り
特に謝るという動作は特になく、普段の状態に
偶にあることなのかな?
以前モモに謝るという行為を強いただけあって、そういうことはきっちりしてると思うんだけどな、この姉弟は。



キンタロス『欧米かっ!』って・・・。
今回のイマジン、なんでカゴの中にいるんだろ?って思ったら
青い鳥がモチーフみたいです。
今週で一話完結は終わり。

次週は借金取り?現るとかで愛理中心の話みたいです。
ついにダブル関さんが。(次のイマジンの声キャストは鳥海浩輔さん、関智一さん)




仮面ライダー電王 VOL.2
東映ビデオ
特撮(映像)(俳優)佐藤健(俳優)白鳥百合子(俳優)松本若菜(俳優)永田彬(俳優)上野亮(俳優)秋山莉奈(俳優)坂本太郎(監督)石田秀範(監督)石ノ森章太郎(原著)
発売日:2007-09-21
発送時期:近日発売 予約可
ランキング:22
おすすめ度:4.0
おすすめ度5 卑怯?よく言われるよ
おすすめ度1 ライダーキック
おすすめ度3 あえてここは。
おすすめ度5 YOU、素直に釣られちゃいなよ!
おすすめ度5 ある意味教育番組
仮面ライダー電王 キャラクターブック01
朝日新聞社出版局
朝日新聞社(著)
発売日:2007-08-04
ランキング:42
おすすめ度:3.0
おすすめ度3 可愛さあまってぶち壊し…ですか?
おすすめ度3 もったいない
おすすめ度3 さわやかだなぁ~
仮面ライダー電王 ライダーヒーローシリーズD07 仮面ライダー電王 (クライマックスフォーム)
バンダイ
発売日:2007-07-27
発送時期:通常24時間以内に発送
ランキング:637
おすすめ度:4.0
おすすめ度4 最後のパワーアップではなかった






 『ベクシル 2077日本鎖国』を見てきました。
あらすじは
 ロボットテクノロジーのハイテク化が進んだ未来の日本では国際条約の違反であるアンドロイドなどが実現化されようとしていた。国連はそれを禁止するが日本は激しく抵抗し、鎖国という措置をとる。
それから10年後の2077年。
 誰も踏み入れることの無いその国に今SWORD(特殊部隊)が潜入する。といった話です。

 監督がAPPLESEEDのプロデューサーだけあって(監督ではない)、作品の雰囲気はよく似ていました。(話も士郎正宗モノっぽい)

 メカシーンなどはいうまでもなく凄いのですが、少し時間が長く、ストーリーもどうせなら日本を中心にしてもう少し練ってもよかったのではないかなと思います。
どちらかというと海外を見据えた作品なのかな?

 APPLESEEDを見たことがない人には3Dライブアニメ(役者の動きをキャプチャーして3D-CGにし、セル風に着色することらしい)の画が多少違和感があるかもしれませんね。
関連
公式



〔アニメ〕
『斎藤桃子&こやまきみこ 同人誌即売会 or 謝罪会見イベント』開催決定!ゴルゴ31さん)
ドージワークの後半でやってる企画ですね。どうなることやら。

第26回 少女を育む不思議な生き物と、もうひとりの少女『ミヨリの森』ゴルゴ31さん)
バイトで見えなかったので今度見直します。

『げんしけん2』新キャスト黒い天使のブログさん)
ゴトゥーザ様光臨!

さよなら絶望先生CD 首を吊ろうとするポスターを、首つりみたいに吊してたアキバBlogさん)
絶望したっ!  今度カラオケで唄ってみよ~。






 深夜にテレビでやっていた渋谷怪談ってホラー映画を見ました。ホラーは得意ではなくむしろ苦手なのですが、この映画、出演者が森下千里、鈴木繭菓、弓削智久、津田寛治と特撮出演者ばかりおまけに監督が堀江慶さんってことでついつい見てしまいました。
(他にも掘北真希、水川あさみとかも出てます)
うんホラーが駄目な私でも怖くなくて楽しめる作品でした。って駄目じゃん、それ!(いやまあ多少は怖いかもしれないけど)
因みに2は掘北真希 主演です。
暑い夏をホラーで涼しく乗り切るのもいいかもしれませんよ。



【関西地区 明日8月24日放送のアニメ

ミヨリの森
 21:00~ 関西テレビ


〔コミック〕
コロコロのライバルになるかケロケロエース ゴルゴ31さん)
角川って最近コミックチャージ創刊したりとかケロロ関連でも低年齢層を意識したケロロランドを創ったりといろいろと画策してますね~。

〔アニメ〕
新たな舞HiMEプロジェクトは「舞乙HiME S.ifl(シフル)」(23日の最後の記事です)楽画器堂さん)
>どうやら、ガルデローベの過去ということで。
アリカのお母さん世代の話のようです。

繰り返される涼宮ハルヒとSOS団の夏休み(/さん[ 悠 々 日 記 ]さん)
いやあ細かいですね。

『コードギアス』DVD第9巻の情報公開!楽画器堂さん)
初回特典はCLAMP描き下ろしによる全巻収納BOX。CLAMP描き下ろしのギアスって他にありましたっけ?


〔そのほか〕
ソニー、ブドウ糖で発電するバイオ電池を開発楽画器堂さん)
今日、WBSで見たのですがヘルシアウォーター(?)よりかはポカリの方が良く回ってましたね。(ブドウ糖の量の違い)
濃度倍(スポーツドリンクのブドウ糖量)でウォークマンが二時間駆動するらしいです。凄い!


「トランスフォーマー」HD DVDオンリーにベイ監督激怒……一転謝罪楽画器堂さん)
何があったんだろ?
> 「トランスフォーマー2、やるかもしれない」――監督はエントリーをこう締めくくっている。
結局コレか?

関連で「パラマウントHD DVD独占供給の舞台裏」を各社に聞く

プレイステーション3でテレビ録画! 欧州向けPlayTV発表 いつか見上げた、あの青空の下で・・・さん)
日本でも出ないかな?

あなたは何点? 時間の使い方を診断する28問ゴルゴ31さん)
( ̄◇ ̄;参考にしよっ

勉強するのにうってつけのお店あれこれゴルゴ31さん)
就活時はカフェでいろいろとお世話になりました。特に品川のカフェ。






 『あらしのよるに』というアニメを見ました。ヤギとオオカミ、絶対相容れることの無い存在である二人(匹)があるあらしのよるの出来事をきっかけに出会い、友達となる話です。

 子供向けだしとさほど注視してなかったのですが、時かけの細田監督が日本アカデミー賞で受賞の際この作品のことを褒めてらしたので、それで気になって借りてみました。

 映像もきれいだし(ヤギが本当においしそう可愛い)、冒頭の二人が出会う辺りの描写が良かったです。中盤辺りから舞台が変わっていくのですが、そこに至るまでにこの二人が仲良くなる過程が少し弱いかなとも思いますけどね。

 ラストは特に文句はないのですが、あのシーン(記憶喪失)はもう少し上手い描き方があってもよかったんじゃないかなと思いますね。

関連
あらしのよるに(公式)
あらしのよるに -wikipedia- 
注:あらすじに物語が全部載ってます。



〔TOYS レビュー〕
MG GUNDAM Ver.OYW アニメカラーTASTEさん)
プロポーションいいっすねえ。個人的にはもうちょっと白い方が好きですかね。

〔そのほか〕
電話の「#」は“シャープ”ではないゴルゴ31さん)
#(イゲタ) ♯(シャープ)
初めて知りました。井げたっていうらしいです。(イゲタで変換するとPCでも出来ました。)


小説 あらしのよるに
小学館
きむら ゆういち(著)
発売日:2005-12
発送時期:通常24時間以内に発送
ランキング:11595
おすすめ度:5.0
おすすめ度5 最後の「あらよる」
おすすめ度5 二人はいつまでも一緒に
おすすめ度5 切なさで胸がいっぱいになった・・・
おすすめ度5 思い出すだけで涙が・・・
おすすめ度5 エピローグが…
あらしのよるに ちいさな絵童話 りとる
講談社
木村 裕一(著)あべ 弘士(著)
発売日:1994-10
発送時期:通常24時間以内に発送
ランキング:12416
おすすめ度:5.0
おすすめ度5 アニメにもなりましたが
おすすめ度5 立場を超えてお互いを思いやる心
おすすめ度5 せつないストーリーに大人にもお勧めです
おすすめ度5 ガブとメイは秘密の友達になった
おすすめ度5 ゆうじょう
あらしのよるに スタンダード・エディション
東宝
中村獅童(俳優)成宮寛貴(俳優)竹内力(俳優)山寺宏一(俳優)林家正蔵(九代目)(俳優)KABA.ちゃん(俳優)杉井ギサブロー(監督)きむらゆういち(その他)
発売日:2006-06-23
発送時期:通常24時間以内に発送
ランキング:19333
おすすめ度:3.5
おすすめ度2 後半はかなりぬるいレベル   『LV24』
おすすめ度3 「スッスうるさいんだよ」byタママ
おすすめ度5 泣けました
おすすめ度4 原作とは異なるけど、これもあり・・・か
おすすめ度3 いいところも多いが、気になるところも多い。






 アイアンジャイアントっていうアニメを見ました。少し前に紹介した『レミーのおいしいレストラン』を監督したブラッド・バードの初監督映画作です。 

 いいって評判は聴いてたんですがが見ずじまいで今回ようやくその機会にめぐり合えました。
 内容は大きなロボと子供のふれあいなのですが、ホロッとさせつつ、元気をくれる。そんな素敵な作品でした。 
終盤の軍の反応にそりゃねえだろとも思いましたけどね(アメリカへのアイロニーなのか?)。その辺りは少しシンプソンズっぽかったかな。

あとメイキング見ててビックリしたのですが、ロボット、ジャイアントの声優ってトリプルXで有名なヴィン・ディーゼルだったんですね。う~ん、確かにジャイアントだけど・・・。

関連
ブラッド・バード -wikipedia-



〔コミック〕
『多重人格探偵サイコ』完結編が「コミックチャージ」No.11から新連載開始ゴルゴ31さん)
まだ連載中だったんですね。んでチャージって隔週でしたっけ、総数的にはエースと同じなのかな。


〔コミック〕
C72は1日目17万人、2日目18万人、3日目20万人で過去最高の合計55万人が参加ゴルゴ31さん)
盆が重ならなかったからだろうか。でも1日目って平日なのに2日目とあまり変わらないのは凄いなと思う。
まあ4日で130万超えの阿波踊りには勝てないなと(って比べるとこ違う)

〔コミック〕〔アニメ〕
畑 健二郎 BACK STAGEWEB サンデーさん)
・うらじぇねは友人が買ったらしいので今度見せてもらおうと思ってます。(広江礼威先生とか若木民喜先生とか高橋しん先生とかいろんな方が参加されてる
その友人(コードネーム緑としておこう)は島本先生のサインも貰ったらしい、うっ羨まし過ぎる。
・ハヤテのアニメのBOX(DVD3巻に付属)が凄い件は、友人(コードネーム黒)がDVDを集めてるのでそれで確認しようっと。
なんか他人頼りまくってるな、私。

〔アニメ〕
劇場版CLANNAD バナーキャンペーンスタート!楽画器堂さん)

とりあえず貼ってみた。ブログでもいいのかな?
(ブログに貼るにはちょっと幅があり過ぎるけど)


〔そのほか〕
パラマウント、全Blu-ray出荷停止。
Blu-rayの天下かと思いきや、HD陣営が動きを見せたって感じ。パラマウント関連というと最近ではトランスフォーマーとかが関係あるってわけか。
あれは高画質で見たいのでぜひBlu-rayで出して欲しいとこだが。(HDでも高画質だけど対応機器を両方揃えないとならないのが困る)
関連
『トランスフォーマー』のベイ監督、パラマウントのBlu-ray非サポートを批判

たかすぃさん電撃報告
コミケ乙の報告かな~と下にスクロールしててビックリ!
あなたみたいな方でも結婚できるのですね。(失礼)
あのパンツパンツ言ってる記事も公認なのかな~。






鬱アニメと呼ばれているアニメ『ぼくらの』のぼくらの特別版DVDを見ました。1~6を判りやすく解説したもので、監督や声優さんがどう演じたとか、どう話を再構築(原作から)していったとかそういう話が聴けて本編を見ておらず、これでも見ようかと思い今作を見た私にも興味深かったです。1巻はもう発売されてるんですね。

テレビアニメ『ぼくらの』DVD Vol.1
Viictor Entertainment,Inc.(V)(D)
石田彰; 東地宏樹; 皆川純子; 阿澄佳奈; 野島健児; 三瓶由布子; 牧野由依(俳優)森田宏幸(監督)
発売日:2007-07-25
発送時期:通常24時間以内に発送
ランキング:5125
おすすめ度:4.5
おすすめ度5 1巻は原作ファンにもオススメ
おすすめ度5 セカイを感じることは死の訪れを意味する
おすすめ度5 昨今のアニメに一喝。
おすすめ度3 さて、これをどう判断しましょう
おすすめ度5 最高のリアルが向こうから会いに来たんだと思う。
ぼくらの 1 (1) (IKKI COMICS)
小学館
鬼頭 莫宏(著)
発売日:2004-06-30
発送時期:通常24時間以内に発送
おすすめ度:4.5
おすすめ度5 新たなる開拓。
おすすめ度5 唯の少年少女のロボットバトル漫画ではない
おすすめ度4 現代の「ザ・ムーン」
おすすめ度5 正義って何?
おすすめ度5 大人にこそ読ませたい





〔アニメ〕〔コミック〕
キャラクター紹介公開! 世界初!? 菌アニメ『もやしもん』OP演出に山崎貴監督が決定!楽画器堂さん)
山崎さんはALWAYSとかジュブナイルの人ですね。アニメ初といっても期待は大きいですね~。
あと、何気にキャストも決まってたんですね。沢木の髪型が原作とちょっと違うかも。


〔コミック〕
要潤市です(画像)潜行中さん)
俺はありだと思いますよ。

<人気漫画>「テニスの王子様」が中国でテレビドラマ化潜行中さん)
少林サッカーみたくなるのかな?(まあ漫画も少林サッカーみたいな話ですし)


〔TOYS レビュー〕
バンダイキャンディトイ ミニプラ 獣拳合体ゲキファイヤーガムの玩具店さん)
可動が素晴らしい。ゲキトージャと比べて黒が多いので纏ってる感がありますね。






 友人にゼルダのDSのゲームが面白いと聞いたので買おうと思うのですがお金が・・・。

 オークションでも見てみようかな。






 最近昼まで寝てる生活が続いてます・・・。9月には学校が始まるのでそれまでに何とか生活スタイルを戻したいのですが(いろいろやることあるし)、できるだろうか。

〔アニメ〕
【C3】『ガンダム00』キャストがついに発表


公式発表

最近有名になってきた人が多いですね。


発表会の模様はGyaOで20日の正午12時から24時間限定で配信されるそうです。楽画器堂さんより)






カードの無駄使いにおまえが泣いた!

残り二枚のカード
映画版で無茶したのがきちんとこちら側にも反映されているのが素晴らしい

お茶する権利
姉さんは町内でも有名な存在なのかな。

4人同時
誰が頭になるかで、いろいろできるらしい。
以前までリュウタが占有能力が一番高かったのだが(ジークは除いて)
前回消えたことでその力は皆同レベルになったいみたい?
ってか良太郎の
中なのにあれ?良太郎どこ行った?って、どうなってんだこん中w。

良太郎センスないな
イマジン達にこれを言わせるか、どんだけ自虐ネタなんだ。

あれってわざとセンス悪くデザインしたのかね。(まあ言われても良太郎のセンスの問題で片付くしだし)
ってか良太郎あれ気に入ってるんだね。

怖がりハナ
こういう女の子っぽいとこもありますよってしたいんだろうな。
まあ手遅れですが(オイ)

デネブ一人参加
侑斗のためか、いいコンビだね。

おにぎりデカっ!
んで『しっかりかんで
   歯みがきも忘れずに』って確実にデネブはドリフ世代ですなw

殺人犯
おいおいいくら平成ライダーとはいえ、殺人犯登場で、おまけに髑髏壊してるよ
っと思ったら、犯人の未遂だそうで、よかったよかった。

ってかそのための(犯人逮捕)肝試しって、町内会長あんたウラ以上の策士だな。(おまけにきもだめし自体もえらく手間がかかってるし)

やけくそクライマックス
みんなの気持ちが一つにならないと○○(変身)できないってのはよくあるパターンだけど、
それを電王でやるから面白い。今後はどうしていくのか楽しみですね~。クライマックスへの変身はプラットからも
出来るんですね。

話は変わるけどナオミが寝そべってるとこ、お尻撮りすぎじゃね?
(さすがなかの人はオシリーナだけあるわ)

やけくそパンチ
多分技名違うけど。(ホントはボイスターズパンチ) パンチではキンが先頭。あの角がある分、パンチっていうよりもはや武器だな。
ウラ、キンときてリュウタの電仮面の必殺技はないのかな?って思って公式サイトみたところ、ボイスターズシャウトってのがあるらしいです。

貴重な変身
デネブを大事に思うがあまりの変身、笑えるシーンのようで、あまり笑えね~な。

今回のシーン見てて、イマジンと契約してしまうと、いちいち双方が同じ場所にいないと変身(ゼロノスでいうとベガフォーム)できないようなので、そう考えると良太郎はタロウズと契約しないで正解だなと。プラットだけではとても戦えそうも無いし。



関西対策なのか(普段は甲子園特番で放送が遅れるため、コメディ回が毎年用意されるが、今年は特番がなく遅れなかった)
今回は初の一話完結の話。十分楽しめたので、今後もやって欲しいが、イマジンのスーツとかあるので中々難しいだろうね。

そして注目すべきは侑斗のカードがラスト一枚になったこと。の割に次週のタイトルはそれに関係ないけど。(タイトルは『奥さん花火どう?』)
デカブルーをやってた林剛史さんが出るらしいっすよ。



仮面ライダー電王 VOL.1
東映ビデオ
特撮(映像)(俳優)佐藤健(俳優)白鳥百合子(俳優)松本若菜(俳優)永田彬(俳優)上野亮(俳優)秋山莉奈(俳優)田■竜太(監督)長石多可男(監督)石ノ森章太郎(その他)
発売日:2007-08-03
発送時期:通常24時間以内に発送
ランキング:14
おすすめ度:4.5
おすすめ度5 わかりやすいライダー
おすすめ度5 「泣いた赤鬼」の涙のわけ。
おすすめ度5 最初からっ
おすすめ度5 楽しく次回が楽しみな作品
おすすめ度5 俺、参上!
仮面ライダー電王 クライマックス携帯 ケータロス
バンダイ
発売日:2007-08-11
発送時期:通常5~7日以内に発送
ランキング:12
おすすめ度:4.0
おすすめ度3 ケータロス!
おすすめ度5 ドラマは中盤だけどクライマックス
仮面ライダー電王 ライダーヒーローシリーズDEX 仮面ライダー電王 (ウイングフォーム)
バンダイ
発売日:2007-07-27
ランキング:177
おすすめ度:4.0
おすすめ度5 ドレイクか?いや違う!!
おすすめ度3 ソフビ侮るなかれ!
仮面ライダー電王 ライダーヒーローシリーズD07 仮面ライダー電王 (クライマックスフォーム)
バンダイ
発売日:2007-07-27
発送時期:通常24時間以内に発送
ランキング:230
おすすめ度:4.0
おすすめ度4 最後のパワーアップではなかった






 22歳になって一番最初にしたことは麻雀でした。といってもやったことなかったので、教えてもらいながらでしたが。

今まで人のを見てるだけでしたがやってみたら少し面白いかも。まあゲームは苦手なので上手にはなかなかなれないでしょうが、ルールぐらいはきちんと覚えたいですね~。

〔そのほか〕
新型iMacを試す楽画器堂さん)
新しいPC欲しいのですが、Macという選択肢もありかな?






ヴィラルとの再会で、喧嘩になり
また争い勃発かと思いきや、やるじゃねえかとどこの番町ですがあんたたちはというような雰囲気に。

神はどこまで僕らをためす
前回の話では地下に人々を収容でき、地下のないカミナシティの人々はアークグレンもあるし、めでたしめでたし。となる筈でしたが、そう甘くはなく月が激突すると、地下は押しつぶされ、地表は高熱となり一年は人が住めなくなることが明らかに。
 少し考えれば判りそうなことだけど、この世界の登場人物は地下で生活していただけに、天文学があまりすすんでないのかもね。

男、キタン
妹たちを皆に任せ、かつての相棒ガンメンで(元々対アンチスパイラル用兵器なので)立ち向かう様子は、まさに男の中の漢。
ロシウからコアドリルを受け取り、向かう先は元総司令、シモン。

ヨーコ登場
こんなとこで登場してきましたか。間があいただけに何か新しい武器とかを期待したいところですが・・・。



前回はフラストレーションがたまる展開でしたが、今回はそれをキダンがぶっ飛ばしてくれました。次回はヨーコメインの話?あれでもなんだか先生やってるぞ。



天元突破グレンラガン2
アニプレックス
中島かずき; 錦織敦史; 吉成曜(俳優)今石洋之(監督)錦織敦史(俳優)吉成曜(俳優)
発売日:2007-08-22
発送時期:近日発売 予約可
ランキング:4
おすすめ度:4.0
おすすめ度5 ヨーコのボインが良い
おすすめ度2 5話までですね!!
おすすめ度4 熱い3話、何かと問題になった4話、シリアスな5話
おすすめ度5 展開の多さが魅力
天元突破グレンラガン(完全新作アニメーションDVD「5.5話:俺のグレンはピッカピカ!!」同梱)
コナミデジタルエンタテインメント
発売日:2007-10-25
発送時期:近日発売 予約可
ランキング:87
おすすめ度:4.0
おすすめ度2 うーん……
おすすめ度5 ゲームより5.5話のため!
おすすめ度3 子供向けか…
おすすめ度5 待望のゲーム化♪






 昨日は友人が私の誕生日のお祝いということで飲み会をやってくれたので、更新できませんでした。

 今日はレミーのおいしいレストランを見に行きました。やっぱピクサー作品に外れはないですね。 
 料理がテーマなので地味な映画だと思ってましたが、動くところは動くし、見せるところはじっくりと見せてくれるそんな緩急がついた演出になってて、オチも納得で満足できた作品でした。
 コレットのツンデレ的なキャラクターも個人的につぼでしたしね。

〔TOYS レビュー〕
仮面ライダー電王 アクションポーズTASTEさん)
クリア眼だとかっこいいですね。特にロッドが。

〔そのほか〕
米玩具大手、中国製玩具を大規模リコール楽画器堂さん)
ついに来るとこまで来たって感じ。ONE PIECEのゾロの写真もありますね。






 実は明日誕生日なのです。ううむ20歳を過ぎると年をとるのは別にうれしくとも何ともないと言いますが、
やっぱ嬉しいかも。






不覚にも泣きそうになりました。
ってか泣けるでぇ。

今回の話は前回とで前後編なんですが、間に劇場版が入っているため、前後では前が劇場タイアップ、後がクライマックス登場とかなり特殊になってますよ。

ってか劇場版見てない人は話の推察は出来るだろうけど置いてきぼりだね。




意外とデリケート
映画版を見てなくても先週までの話を見てたら予想できますが、それでも見てた方が楽しめますね。
ってか冒頭(映画のシーン)あのままイマジン倒すのかと思ってしまった。

車内が・・・
夏祭りだよ

宝石どろぼう
ここは27、映画(27.5話)と繋がってる部分。

沈むリュウタ
下から消えていくんですね。ジークのときは特にそんなこともなかったような。

牙王と戦ったと記憶がない
ウラ、キン、リュウが消えてしまう理由。なぜモモだけ残るのかと思ったら、過去の時間にて牙王と戦う際、良太郎は薬品で気を失い拉致られてたから記憶がないけどモモではついさっき戦ったばっかなので記憶があると、なるほど。

 説明してから拉致っててもよかったのではと思うけど、それでは過去に干渉してしまうので避けたと考えるべきかな。

鍛える良太郎
どっかの新聞で電王は努力してないとか書いてたそうですが、とんでもない。

欠片と携帯
契約してないのに砂が落ちるのは少し疑問だけど、いいシーン。 イマジンの砂が携帯にって!と思ったけど、繋がっていたいからという想いから生まれたという設定に納得。

突然の電話。
なんか一気に戦闘ムードを台無しにした着メロだな。
相変わらずだね先輩、という辺り、このシーンでは既にデンライナー内にいるのか?と思ったけど、後のクライマックスデンライナーのシーン(オーナーが暑いっていうとこ)ではいなかったので、このときはほんと何処にいたんだろ?

クライマックスへ
電話を落としてスイッチが入ったり、変身シークエンスでうわぁぁとなう辺りはモモのキャラ+初めての武器を使ってるという説得力を持たせる意味でもいい演出だと思う。ってか楽しいし。(皮が剥けたってw)
 ただどうせなら最初にボタンを押す部分も適当に押してるっていうような演出が欲しかったな。

燃えてる~。
オーナーが暑いとかいってるしホントに燃えてるみたい。ただ芝は焦げてなかったけどね。

電仮面移動。
胸のレールにはそんな意味が。パンチだとアックスが先頭になるのかな?

高岩さんすげっ
パントマイムっぽいシーンとか素直にそう思った。良太郎を演じてる佐藤さんも凄いが高岩さんも凄すぎる。
 あと変身後を高岩さんが一人で演じてた(イマジンはそれぞれスーツアクターさんがいる)意味がこのシーンでわかった気がする。

見守る侑斗
ある意味今回の件は彼にも責任があるので、割と気にしてたみたい。モモが圧されてるときはカード枚数少ないにも関わらず、変身しそうだったしね。

影でこっそり泣く二人
似たもの通しなんですよね、実は。

ハナのパンチすげっ。
壁が・・・。



クライマックスってどうなの?って画像を見たときは思ってましたが、動いているシーンや演出を見て一気にその思いは消し飛びましたよ。ってかこの回、感動の別れと再開おまけにパワーアップとかなり充実してて凄い回だったなと。さようならドラえもんと帰ってきたドラえもんを続けて読んだ感じです。

不満と疑問をあげるなら、おされてたとはいえ敵が弱かったとこ。まあやけくそで倒してるのはモモのキャラクタとモモがどれだけ他のみんなを想っていたかの表れでもあるのですが。

疑問はリュウタのパスはどうなったのかということ。ジークと同じようにはいかないと言ってたけど、ジークもパスを持ってたから過去にいけたわけだし。
あとリュウタのパワーバランスは下がったのかということ。(リュウタが入ると意識を占有してしまう)

リュウタ自体の謎(誰が送り込んだか)はわかってないのでパスの話は後々明かされますかね?

次週はゼロノスが変身能力を失う様子(というか変身カードが無くなる)が描かれるみたいですね。



仮面ライダー電王 VOL.1
東映ビデオ
特撮(映像)(俳優)佐藤健(俳優)白鳥百合子(俳優)松本若菜(俳優)永田彬(俳優)上野亮(俳優)秋山莉奈(俳優)田■竜太(監督)長石多可男(監督)石ノ森章太郎(その他)
発売日:2007-08-03
発送時期:通常24時間以内に発送
ランキング:14
おすすめ度:4.5
おすすめ度5 わかりやすいライダー
おすすめ度5 「泣いた赤鬼」の涙のわけ。
おすすめ度5 最初からっ
おすすめ度5 楽しく次回が楽しみな作品
おすすめ度5 俺、参上!
仮面ライダー電王 クライマックス携帯 ケータロス
バンダイ
発売日:2007-08-11
発送時期:通常5~7日以内に発送
ランキング:12
おすすめ度:4.0
おすすめ度3 ケータロス!
おすすめ度5 ドラマは中盤だけどクライマックス
仮面ライダー電王 ライダーヒーローシリーズDEX 仮面ライダー電王 (ウイングフォーム)
バンダイ
発売日:2007-07-27
ランキング:177
おすすめ度:4.0
おすすめ度5 ドレイクか?いや違う!!
おすすめ度3 ソフビ侮るなかれ!
仮面ライダー電王 ライダーヒーローシリーズD07 仮面ライダー電王 (クライマックスフォーム)
バンダイ
発売日:2007-07-27
発送時期:通常24時間以内に発送
ランキング:230
おすすめ度:4.0
おすすめ度4 最後のパワーアップではなかった






 明日、実家のある岡山に帰省します。 高校時代の友人と会う約束をしてたりするので楽しみです。

 卒業以来の人がいるのですが、みんなどうなってるんだか。
 



〔TOYSニュース〕

美少女フィギュア版 リボルテック『フロイライン・リボルテック』第一弾は綾波レイ

おねがいガイガーさん)
いい出来です。レヴィは美少女じゃないのね。

〔そのほか〕
自費販売ゲーム「ひぐらし-」映画化楽画器堂さん)
普通に映像化するとR指定になるかも。スプラッタ映画はごめんですが。






 私が今住んでる徳島では阿波踊りが始まりました。普段からは想像できないぐらいの人人人。
 去年はじめて見たのですが熱気に圧倒されましたよ。
今年は眉山や阿波DANCE効果で観光客も例年より多いだろうな~。
 
 とりあえず、見たことない人は実際に見てみると面白いかもしれませんよ。
 



〔コミック〕
となりの801ちゃん:腐女子とオタクの恋描く テニミューの瀬戸康史主演でドラマ化ゴルゴ31さん)
腐女子の流れが来るんですかね?

コミックボンボンの鬼太郎の解剖図が酷すぎるゴルゴ31さん)
普通にサイボーグだ。

〔コミック〕〔アニメ〕
カイジ:10月から日テレ系でアニメ化 「デスノート」のマッドハウスが製作ゴルゴ31さん)
アカギもマッドハウスだったんで期待できるんじゃないかと。

〔アニメ〕
TVA「CLANNAD」TBSにて10月4日(木)25:55より放送開始予定。ゴルゴ31さん)
友人がTBSのアニメフェスタに行くって言ってましたっけ。
(徳島から18切符でw)

〔TOYSレビュー〕
「獣拳合体シリーズSP リンライオン&リンカメレオンセット」
「クライマックス携帯ケータロス」
えび工房さん)
リンカメレオン可愛い。

〔そのほか〕
しんちゃん ガチャとエアギター合体潜行中さん)
>ともに5歳という設定で、
そういえば

おもいッきりテレビ終了、みの新番組も潜行中さん)
小学校のときはよく見てたな~。終わっちゃうのかちとさびしい。






 サークルの合宿で海に行って、飲んで騒いでで、つぶれてました・・・。



〔特撮〕
ULTRASEVEN X潜行中さん)
どっかの他のアジアの国のヒーローですか?

〔コミック〕
鋼の錬金術師17巻発売 「夏に読みてぇ一冊だぜ!!」ゴルゴ31さん)
発売日は8/12です。買わなきゃ。

「キミキス」の東雲太郎が女性だという衝撃CommentsAdd Starゴルゴ31さん)
世の中には凄い女性もいるもんだ

〔TOYSレビュー〕
新型「PSP-2000」徹底検証 機能編楽画器堂さん)
そういや友人が買うかもって言ってましたっけ。

〔そのほか〕
ニコニコ動画のログイン方法が変わります。ゴルゴ31さん)
毎日使ってる~って方は要チェックです。






全ての元凶はシモン
まあ確かに民衆もシモンを目の敵にしてるのでロシウの決定は間違ってはないんだよね。(民衆を落ち着かせるためには)
ってか暴動する人の中にウサ耳の人いなかった?

崩れるカミナ像
かつてのレニングラードのレ-ニン像みたいだな。

誰かを犠牲にして
ロシウは昔からそういう考えだったぽいね。

64万人収容
残り36万人は?って感じ。この地下1000メートルのシェルター(?)は今の地上の民がかつて住んでいたのとは違うもので、昔の人々が残したものらしい。

死刑
マジかよ!法治国家どこ行った?って感じ。
ロシウって誰かに殺されるかもね。

ロシウ新総司令
彼に野望があったのかどうかは疑問だけど、自分にしかできないとは考えてるみたいだね。

ニア
シモンが渡した指輪をしてたけど、あれってまだ元の人格が少しでも残っているってこと?それとも・・・。

キノンと爆弾
何て健気なんだ。ってかキノンの胸、揺れすぎ。

アークグレン
これが螺旋王:ロージェノムの残したカード。
オープニングに出てくるのもコレかな。
やっぱ第4部では宇宙に行きそうですね。

ギガドリルマキシマム
いっぱい出た~。今のとここれが最強技のよう。
 
シールド内爆破
リーロンが回されながら思いついたのがコレ。ガッシュとか結界師とかでよく見るシールドの使い方だね。
 
廃棄
ええ主人公機廃棄?
まあロシウとしてはシモン、グランラガンというかつての英雄を創造させるものを排除させるのが目的なのかな。

お兄ちゃんはロシウのこと・・・
キタンかわいそす。ロシウって意外と体術の心得もあるのね。

ヴィラル
復活。どんな活躍を見せてくれるのかと思ったら、オイオイ予告では戦ってますね。でも面白くなりそう。
グランラガンはヨーコ辺りにでも回収されてそうですね。




天元突破グレンラガン2
アニプレックス
中島かずき(俳優)今石洋之(監督)錦織敦史(俳優)吉成曜(俳優)
発売日:2007-08-22
発送時期:近日発売 予約可
ランキング:9
おすすめ度:4.5
おすすめ度4 熱い3話、何かと問題になった4話、シリアスな5話
おすすめ度5 展開の多さが魅力
天元突破グレンラガン グレンラガン (ノンスケールプラスチックキット)
壽屋
発売日:2007-09-25
発送時期:近日発売 予約可
ランキング:4417
天元突破グレンラガン(完全新作アニメーションDVD「5.5話:俺のグレンはピッカピカ!!」同梱)
コナミデジタルエンタテインメント
発売日:2007-10-25
発送時期:近日発売 予約可
ランキング:105
おすすめ度:5.0
おすすめ度5 ゲームより5.5話のため!
おすすめ度5 待望のゲーム化♪







 昨日友人宅でHUNTER×HUNTERを全部(?)読みました。今更って気もしますが、機会がなくて読んでなかったんですが、やっぱ面白い。

 力だけでなく頭脳で戦うあたりライアーゲームとかのはったりに通じる部分があるんじゃないかと思ってみたり。

 とはいってもキメラアント(NGL編)の話になってから戦闘メインになってはいますね、読み易くていいですけど。(19を過ぎてから読むスピードが1.5倍ぐらいあがった気がする)

 ところでこの作品、もうあのまま終わってしまうんですかね?



〔特撮〕
仮面ライダーTHE NEXT 劇場予告掲載


〔コミック〕
坂口、天才外科医再び!フジ系「医龍2」10月スタートゴルゴ31さん)
ドラマ化第2弾。前作見てなかったけど、評判良かったのか。

〔TOYSレビュー〕
新型「PSP-2000」徹底検証 機能編楽画器堂さん)
そういや友人が買うかもって言ってましたっけ。


〔そのほか〕
SPE、「スパイダーマン3」をBD/DVD/UMDで発売!楽画器堂さん)
4枚組みのセット(1+2+3+特典)はDVDの方が確かに安いのですが(¥5980)BDの画質で¥12800は安いと思います。
ってかハリウッドのDVDは元々か~な~り安いですが。






 電王とゲキレンの劇場版見てきました。
ゲキレンはアクションが華麗で、おまけにインリンとメレがエロスでした。(特に太もも)

 電王は本編とのリンクが素晴らしくて、まさに見に行くなら今週ですよ、奥さんといった感じ(ジークから今週分を全部見てからね)
 モモの夏休みは押井監督の立ち喰い師を髣髴とさせるシュールさでしたよ。
 機会があれば感想記事も書きます。DC版のDVD、出たら買おうかな?




〔コミック〕
小畑健・麻宮騎亜先生がタレント“リア・ディゾン”を激筆!! ゴルゴ31さん)
つい数時間前に立ち読みしてて見ました。両方ともさすがという感じですね。


〔アニメ〕
TVA『もえたん』、突然の総集編でお詫び文掲載楽画器堂さん)
元々ギリギリといった感じでしたからね~。


〔TOYSレビュー〕
「変身ベルト 劇場版DX変身ベルトセット」えび工房さん)
劇場セットです。そういや選挙のバイトのとき、これ付けてた子供がいたな~。ウィングの変身音は好きですね。






 電王の映画、どうにか明日見に行けそうです。今からテンション上げとこっと。




〔特撮〕
■「魁!男塾」実写映画化…坂口拓3役だ主演&脚本&監督潜行中さん)
カッシスワームの人(人間体の方が強そうだったってか多分強い)ですね。ちょっと期待。

〔TOYレビュー〕
「バンブルビー 限定メタリックカラーヴァージョン」えび工房さん)
ボールペンの前売りが欲しかったので、買わなかったけどなかなかカコイイ。






 友人からメールが来ました「昨日誕生日だったよな。
誕生日おめでとう」

俺の誕生日来週なんですが・・・。





開催、コミケット辺りが空耳かと思うくらいまんま。






 今日は大学の研究室というわけではないのですが所属しているフループの関連で、ずっとコンクリをハンマーで破壊する作業をしていました。

 おかげで肌がヒリヒリ。今週海に行く(かもしれない)ので、それまでに黒くならないかな?でもまあガリガリなんですけどね。



今週のゲキレン

 スケバンでディスコって。 荒川さん辺りが書いたのかと思ったらヤハリ・・・。 さぞ豊かな青春時代をおくられたんだろうな。 



〔そのほか〕
無限につぶせる「プチプチ」登場 (楽画器堂さん)
ネタで買ってもいいかな。でもあれはつぶれてない部分を探してつぶしてプチプチ全部をつぶすということが快感でもあるからな。(と思う)






 昨日から映画が始まりましたが、今回はまた映画リンクの話。
僕は今週中には行こうと思ってます。(モチベーション高いうちに)
 ネタバレなし感想を見る限り、映画の感想はよさげなんでかなり楽しみです。



どろぼう
ってか夢遊病ってどんだけ良太郎寝相悪いんだ。これが日常なら、別に過去に行ってなくても(先週の話)、夢で勘違いしても可笑しくないよ。
2007年8月2日となっているので、劇場公開日(8月4日)は話内の時間とリンクしているみたい

俺、参上
姉さんの寝巻き見てドギマギしてたのは見とれたとか、そんなん?
薄着だしね。

着ぐるみ再び。
また出てくるとわ。

手に負えんで~。

最近はデンライナー内のコントが外にまで出張してるな。
まあ面白いからいいんだけど。

僕ちゃん、ハナのラリアット
今回の侑斗はなんか体をはったギャグキャラだな。

U良太郎のデンバード使い
あれって実際上飛んでる?(撮影で)
一番バイクの運転が上手いのは
ウラなのか?

ゼロノス変身
ハナのラリアットがここへの伏線(?)とはね。

デネブ
スイカ被る意味ね~!でもいいっ!

2000年
M良太郎変身時のバックにかかってる警告音みたいなのはBGM?
そしてこの事件が映画に・・・。

俺の必殺技パート1
使うの初めてじゃない? 今まで(剣先が飛ぶ2~5)と違い、普通に剣で、すれ違い様に切るという剣道の抜き胴みたいな感じ。 

ハイジャック
渡辺さんが本編に登場するとは。これって映画のシーンも使われてるのだろうけど、違和感なく双方の映像(TVと映画)が使えるのは、普段映画のような粒子間のある映像を作っているからだろうね。

CM
またもやフライング
ってか、いいなこれ。俺が子供だったら欲しい。


仮面ライダー電王 VOL.1
東映ビデオ
特撮(映像)(俳優)佐藤健(俳優)白鳥百合子(俳優)松本若菜(俳優)永田彬(俳優)上野亮(俳優)秋山莉奈(俳優)田■竜太(監督)長石多可男(監督)石ノ森章太郎(その他)
発売日:2007-08-03
発送時期:通常1~2週間以内に発送
ランキング:13
おすすめ度:4.5
おすすめ度5 俺、参上!
おすすめ度4 内容は上々なのですが。
おすすめ度5 面白いです
おすすめ度3 特撮としては良作。
おすすめ度5 ♪いーじゃん、いーじゃん、スゲーじゃん!
仮面ライダー電王 ライダーヒーローシリーズD07 仮面ライダー電王 (クライマックスフォーム)
バンダイ
発売日:2007-07-27
発送時期:通常24時間以内に発送
ランキング:152
仮面ライダー電王 クライマックス携帯 ケータロス
バンダイ
発売日:2007-08-11
発送時期:近日発売 予約可
ランキング:21
おすすめ度:3.0
おすすめ度3 ケータロス!
Perfect-Action~Double-Action Complete Collection~
AVEX GROUP HOLDINGS.(ADI)(M)
TVサントラ(アーティスト)
発売日:2007-08-01
発送時期:通常24時間以内に発送
ランキング:2
おすすめ度:4.5
おすすめ度5 何とも楽しいCD
おすすめ度5 いーじゃんw
おすすめ度5 タロウズ参上っ!
おすすめ度5 あまりの売れ行きにお前が泣いた。。。
おすすめ度5 4つのジャンル!




今回も映画の話でしたが、今回は特に映画の序盤に(ハイジャック)関わる話でした。
んでこの映画で良太郎はイマジンと契約するわけですが、それで次回ウラタロス達が消える・・・?

これがクライマックスに繋がるわけで。

よく出来てるな~、リンク話。ってか最初にも言ったけど、映画の評判いいし、すぐにでも行きたいんだけど時間が・・・。あ~レイトショーやってくれ。(電王じゃ無理かな。)

というわけで次回はクライマックスフォーム登場。映画に行くなら、タイミング的に次回放送前がいいのかな。

PS
そういや今回のイマジンの声は
モレクイマジンが徳山秀典さん(カブトでお馴染みヤサグルマさん)
ブラッドサッカーイマジンが飛田展男さんらしいですね。
このモレクイマジンが映画に・・・。







| HOME | Next


Design by mi104c.
Copyright © 2007 駄文とか駄文とか駄文とか, All rights reserved.