fc2ブログ




 昨日は結局コメントすらお休みというかたちになりすいませんでした。 
 東京へは内定者の集いに行ってきたのですが、天候のせいで飛行機が遅れ、東海道本線も遅れ、おまけに後から行ったものだから周りのテンションの高さについていけず、僕は若干いたい子でした。まあ周りの人はいい人そうな感じだったので、何とかなると思いますが(ならなきゃ困るけど)これからいろいろと大変そうです。

とりあえず勉強せねば。



〔特撮〕
電王最終形態とゼロノス最終形態 (潜行中さん)
電王は武器以外はいい感じ。

キューティーハニー THE LIVE

 横山監督(牙狼の)なのでアクションは期待だけど、井上脚本か・・・。でも期待大です。

〔TOYS レビュー〕
E&P ダン&ゴルバ (e-flick.netさん)

〔そのほか〕
au oneメールは「一生つきあえる100年メール」 (楽画器堂さん)
WEBメールはhotmail使ってるけど、こいつの内容次第ではGmailに切り替えようかな?
スポンサーサイト









 ちょっとまじめな話です。参議院選挙がありましたね。いつもは全く知らぬ存ぜぬだったのですが、(住民票まだ実家だし)今回はバイトで選挙関係の仕事をしたので、嫌でも気にしてしまいました。民主が圧倒的ですが、そうなると景気(株式とか)が不安定になるような。よく知らないですが、知らないよりかは知ってるほうが面白そうです。  とりあえず、皆さん投票にっ、あと出口調査には協力しましょう。(次はいつだかわかりませんが)


PS:明日から一泊二日で東京に行くので明日はコメントのみになりそうです。(電王、グレラガ感想もそれからに)


【関西地区 明日7月30日放送のアニメ(KBSは補足してませんので悪しからず)】

●BUZZER BEATER「Out of bounds」
 深01:58 毎日放送(MONDAY PARK内)



〔特撮〕
5人目はサイモチーフ (潜行中さん)
4人目は狼です。ネコからどんどん離れていくね。
 
〔TOYS レビュー〕
バンダイ S.I.C. VOL.39 仮面ライダーG3/G3‐X&仮面ライダーG4 (ガムの玩具店さん)

おなじく
バンダイ S.I.C VOL.39 仮面ライダーG3/G3-X&G4 (へたれ大MAXさん)
割と元に忠実。S.I.C大本命のギルスはまだですか?

「獣拳合体 DX ゲキファイヤー」 (えび工房さん)
ネコぱん~っち。

グッドスマイルカンパニー ねんどろいど リューク (TASTEさん)
怖さと可愛さのさじ加減が最高。このシリーズはいいのばっかですね。






 携帯をW52SAに変えました。デザインが気に入って買ったんだけど、新しい機種で画面が大きいので、いろいろ試しています。

気になったのは
・スピーカーが背面なので音が小さ目
・カメラの性能がいまいち(ただAFはよさげ)
・充電台に載せると、操作ができない
・操作時、機種の角が痛い(慣れ?)
ぐらいかな。
あと以前使ってたW32Hがえらくボタンが押し易く、お気に入りだったので慣れるのに少し時間がかかりそうです。



〔アニメ〕
コードギアス 第24・25話無料配信決定!  (ゴルゴ31さん)
8月14日に配信開始です。関西はあと2時間ぐらいしたら放送ですね。

〔コミック〕〔アニメ〕
やぶうち優「ないしょのつぼみ」来春アニメ化企画進行中 (ゴルゴ31さん)
やぶうち先生作品、初のアニメ化?(違ったらごめんなさい)

〔TOYS レビュー〕
「MA-07 スピードダイアル800(エイトオーオー)」
 (えび工房さん)
これって映画に出てくるのではなくて、発売時期が重なったのでムービーシリーズにラインナップされたとのこと。初めて知りました。






 ようやく卒研の内容が決まりました。どうなるかはわかりませんがとりあえずサーベイ(過去の人の論文を見ること?)でもしていくことになりそうです。今年は最後の学生生活で最後の夏休み(社会人になっても夏休みというかもしれないが)なのですが、いろいろと忙しくなりそうです。



【関西地区 明日7月28日放送のアニメ(KBSは補足してませんので悪しからず)】

●コードギアス反逆のルルーシュ 24、25話 
 深02:25~深03:25 毎日放送



〔特撮〕
仮面ライダー THE NEXT 上映館決定 
徳島がある。ヨシ!今回はFIRSTよりも多めですね。
前売り券が8/4から発売だそうです。因みに電王映画も8/4からです。
 
〔アニメ〕
『コードギアス』DVD第7巻!修正によりカレンの乳首券発動! (楽画器堂さん)
こいつはけしからんですね~。

〔コミック〕〔アニメ〕
長谷見沙貴×矢吹健太朗「ToLOVEる」TVアニメ化決定!2008年4月より放送開始予定 (ゴルゴ31さん)
放送は4月とちょっと先。連載続いてるだろうか?

〔TOYS レビュー〕
コナミ グレンラガン ドリル銀河大戦 (e-flick.netさん)
 いい出来ですね。今度買おうっと。

グッドスマイルカンパニー ねんどろいど 涼宮ハルヒの憂鬱 長門有希 (TASTEさん)
やはり可愛い。そういや中の人が来月4日に徳島に来ます。






 サークルの後輩とカキ氷を食べに行きました。食えるだろうと油断してたのですが、甘かった。ありえない量で、食い終わるころには体がガチガチで寒さに震えてました。 宇治金時頼んだのにえらい甘かったし。 今年始めたカキ氷を食べたのですが、もう今年は食わなくてもいいなと思ってしまいましたよ。



【関西地区 明日7月27日放送のアニメ(KBSは補足してませんので悪しからず)】

●ルパン三世 霧のエリューシヴ 
 21:03~ 読売テレビ

アニメじゃないけど気になる物
スシ王子 「唐手の道は寿司の道」
 00:47~01:42 ABCテレビ



〔特撮〕
ウルトラセブン 40年ぶり復活 (BOGARD La+さん)
正式情報が。あんまいじってないデザインは、平成では珍しいかも。
って、なんか等身変じゃね?
 

〔アニメ〕
ファーストガンダム劇場版3部作がHDリマスターで再DVD化-オリジナル音声収録。SDガンダムもカードダス同梱で初BOX化  (楽画器堂さん)
音声は新規のものではなく、従来のものだそうです。(ファンの要望通りか?)

コードギアスの放送、最速から2週遅れに。 (BOGARD La+さん)
MBSより早いのはやっぱまずかったんですかね?


〔TOYS レビュー〕
GSC ねんどろいど 長門有希 (foo-bar-bazさん)
かっ可愛い。

メガハウス ARTWORKSMONSTERS 仮面ライダー555 Part2 センチピードオルフェノク (ガムの玩具店さん)
 メーカー違うし、スタチュー(?)と可動フィギュアと中身は違うにしても、S.I.Cと同じサイズにしてほしいですね~。


〔そのほか〕
ツンデレワンセグTV「SEGNITY」が進化して再登場-声優ボイスに変更。ツンデレ変化が3段階に  (楽画器堂さん)
釘宮さんとはまさにツンデレ、押さえるべきとこを押さえた商品です。

富士フイルム、手ブレ補正機能搭載の秋モデル3機種を発表  (楽画器堂さん)
デザインも好み。高感度、手ぶれ補正。今の僕のカメラには両方ついてないもので・・・。羨ましい。






 来週東京に行きます。と言っても目的地は東京ではないので、アキバへ行って買い物するとかそういう時間はぜんぜんないわけで。 また夏にでも行けるといいのですが。因みに今回はお金がとある所から出るので飛行機で行きます。夏に行くとしたら18切符になるのかな?


【関西地区 明日7月26日開始のアニメ(KBSは補足してませんので悪しからず)】

●バッカーノ!「副社長は自身が主役である可能性について語らない」
 深00:30~ WOWOW(ノンスクランブルです)



〔アニメ〕 〔特撮〕
「仮面ライダー電王」が「クレヨンしんちゃん」と奇跡のコラボレーション! (BOGARD La+さん)
 今まで何度か伝えてきましたが、その画像が。声はそのままなのかな?クレしんの電王との絡みはヨサげな気がしますが、さてどうなることか。

〔アニメ〕
「上司/部下にしたいキャラクター」結果発表 部下編1 (おねがいガイガーさん)
まずは部下から。1位は誰なんでしょうね。カレンとか?






クライマックスに手が足りない

その一言で映画とTV、二つの世界をまとめてしまったことに
俺が泣いた!


また追記します。
追記しました。

恐竜時代
映画とリンク。今回の話が映画とコラボしてることをしらなかったら、えっえっ?て感じになるだろうな。

星好き
やっぱ桜井さんなのかな?ひょっとして彼の子供とか。
良太郎が叔父さんで。

○○星総合病院
入院してるとこ。特に星に意味はないんだろうけど。

くる!〔侑斗〕
彼って、イマジン探知能力はモモやリュウ並みですよね。
やっぱ契約者だから?でもデネブには全然その能力がないですけど。

ゼロノスか〔スパイダーイマジン〕
いつの間にかゼロノスもイマジン界では有名人に。

侑斗二人
恐らく未来(映画)から。
電王の話では未来に行くことがないので、これが初か?と思ったけども、結局恐竜時代や江戸(?)時代に行ってるので過去にしか行ってないんだよね。

オレはかな~り機嫌が悪い
そりゃ、まあそうだろ。とチケット節約であてにしてた良太郎がいなくなったのだから。まあ原因は本人なんだけども。
チケットは残り6枚。

ゼロライナーで過去へ
そして舞台は映画?
クライマックスに手が足りないってことで侑斗が迎えに来てたシーンから映画で電王4フォーム揃い踏みの謎はなんとなく解ったけど、(友人はドラえもんの似た話を思い出したと言ってました。 確かに)
モモ、ウラ、キン、リュウが実体化してたのは何でなんでしょうね。

続きを読むでこの後の電王のネタバレ情報を。


Perfect-Action~Double-Action Complete Collection~
AVEX GROUP HOLDINGS.(ADI)(M)
TVサントラ(アーティスト)
発売日:2007-08-01
おすすめ度:4.5
装着変身 仮面ライダー電王 ソードフォーム
バンダイ
発売日:2007-03-29
おすすめ度:4.0
仮面ライダー電王 クライマックス携帯 ケータロス
仮面ライダー電王 VOL.1
東映ビデオ
特撮(映像)(俳優)佐藤健(俳優)白鳥百合子(俳優)松本若菜(俳優)永田彬(俳優)上野亮(俳優)秋山莉奈(俳優)田■竜太(監督)長石多可男(監督)石ノ森章太郎(その他)
発売日:2007-08-03
おすすめ度:4.0






 今週でどうにか、卒業研究のテーマが決まりそうです。元々大学内でも(テーマ決定が)遅い部類の研究室なのですが、その中でも更に輪をかけて遅い。 実は大学内で一番遅いのでは?なんて思ったりもしています。さてどの研究テーマにするか。簡単なのがいいですが、とりあえず面白そうなのがいいですね。 



〔アニメ〕 〔特撮〕
「仮面ライダー電王」が「クレヨンしんちゃん」と奇跡のコラボレーション! (BOGARD La+さん)
 今まで何度か伝えてきましたが、その画像が。声はそのままなのかな?クレしんの電王との絡みはヨサげな気がしますが、さてどうなることか。

〔アニメ〕
「まさか」のアニメ3本、放映開始 (ゴルゴ31さん)
私にとっての「まさか」は絶望ですかね。アニメ化ってだけで既にネタですし。

「ハヤテ」第17話にあの作画崩壊=キャベツネタが登場 (楽画器堂さん)
リアルに見てたとき、思わず噴き出しましたよ。

〔コミック〕

〔Toys レビュー〕
DXデンオウベルト
新パッケージ変更点
玩具とか模型とか…さん)
音声もテンポ(?)が少し遅くなっているそうです(新パケに合わしたものなのかどうかは不明)

「変身グリップ DXスーパーゲキクロー」えび工房さん)
今週、家のテレビPCが不調だったので、まだ本編で見れてない。






あの戦いから7年後、人々は地下を脱出し地上で平和に生活していた。

 それでもなお螺旋王の言葉は胸に残り、じわじわと大きくなってきている。


また追記します。
追記しました。

 今回の話から気になるところをピックアップ

新OP
2番になってますね。あと映像も7年後に合わせたものに。

カミナシティ
カミナの名が。像もあって、昔のロシアのレニングラードみたいなものですかね。

ココジイの正体
執事の獣人だったとあっさり正体が。どうでもいいことって言われてるし。

大きくなったみんな
みんな総じてかっこよくなってる。キダンとか大人は特に変わってないですけどね。

総司令官
シモンの役職。コンボイかっ!

タイトルデザイン
今まで花がらがついててポップだったのが(ニアの台詞だったので)、スッキリとしたフォントに。

月へ
7年ちょっと前まで穴倉で生活してたとは思えない進歩っぷりですね。まあガンメンの存在を考えると今の世界(現実の)よりずっと進歩してるので、そりゃ宇宙いけるだろとは思いますけど。

プロポーズ
ついにシモンが告白、と思ったらふられて、えっ!

この辺り、ニアは天然のままです。


ヨーコの旅立ち
彼女がまた戻ってくることはあるんでしょうか?思えば、ヒロインの座をニアに譲って以降、目立たなくなったな、この娘・・・。

反政府ゲリラ
ヴィラルもえらく男前に、新たな敵か!と思ったら地下に住みたいと望む人々を守ってるいい奴に。

ロシウ悪役
なんだか子悪党っぷりが。前はあんなにいい子だったのに。
その反動が来たのでしょうか? こうなったきっかけが知りたい気もしますが。 恐らく幼い頃の経験が平和な時代に生きる彼をまだ蝕んでるってのが正直なところなんじゃないかな。

地下に住みたい人々を地下に戻してあげると百万人に達するのが遅れていい気もするんですけどね。

百万人
身内が(キヨウの子供、アンヌ)百万人目とは。そしてニアに異変が?

人類殲滅作戦
ニアは人間じゃなかったみたいで。じゃあ螺旋王の娘ってのは嘘だったのか? 


というわけで、第3部、キャラクターが大きくなったな、と成長を実感させられたり、シリアスな現実にもうあの頃じゃないんだと思わされたり。ニアが敵?とビックリさせられたり。

とりあえず、小さい頃のが良かったと言われないぐらいの怒涛の展開を期待しております。



今週のグレンラガンラジオ
抱き枕に対する反応が面白かった。柿原さんヨーコの尻触って・・・。
グッズ多すぎ。 コトブキヤのプラモとドリル銀河対戦(フィギュア付きカード)は買ってもいいね。




天元突破グレンラガン(完全新作アニメーションDVD「5.5話:俺のグレンはピッカピカ!!」同梱)
コナミデジタルエンタテインメント
発売日:2007-10-25
おすすめ度:5.0
天元突破グレンラガン1 (完全生産限定版)
アニプレックス
柿原徹也.小西克幸(俳優)今石洋之(監督)
発売日:2007-07-25
おすすめ度:4.0
天元突破グレンラガン グレンラガン (ノンスケールプラスチックキット)






BIGLOBEが応募してた、コードギアスのネット試写。当選しました。といっても私のところは放送局がMBSなので一日早く見えるだけですが、それでも人より早く見える優越感ってのは大きいですね。

なので下に載っている、1~23話、無料配信を利用してちょっと復習がてら、コードギアスを見直してみようかと思います。(とりあえず24話につながる部分とか)

ps: 更新が遅れてすいません。いつもはその日にやってたんだですが、今日はちょっと寝てしまってて・・・。
 



〔アニメ〕
今日のコイルの原画陣がスゴイ件 (ゴルゴ31さん)
今回も面白かったですね。作画陣は名前だけではわかりませんが、扱い作品を見てスゴサを実感しました。

〔コミック〕
ネギま限定版は少なすぎ、ハヤテのごとく限定版は作りすぎですか?ゴルゴ31さん)
ハヤテ、まだ買いにいけてないけどあるだろうか。

BIGLOBE、「コードギアス」24話放映前に23話までを一挙に無料配信 (ー`)<淡々と更新し続けるぞ雑記。ωもみゅもみゅさん)
今週末放送ですんで(関西は)それに備えて。なんたって無料ですから。27日まで実施中だそうです。




石田彰すげっ。






 時をかける少女の放映の最後に紹介されていた時かけの美術監督山本二三初監督作品「ミヨリの森」 気になりますね。

 主人公の声が鉄コンで(最近見た)よかった蒼井優さんだし。

映画ではなくTVでの放送で、放送日は8月25日です。

【関連】
ミヨリの森 公式



【巡回】
〔特撮〕
キャラアニに「俺、参上!」 仮面ライダー電王 SDキャラ文房具  (おねがいガイガーさん)
可愛い! これでアニメ作ったりしないかな~。

〔アニメ〕
今期のアニメも風呂率が高い気がするのでまとめてみた。  (ゴルゴ31さん)
確かに多いかも。この中ではひぐらしぐらいしか見てないっす。

白石みのるによる「らき☆すた」実写ED曲のCD化が決定  ( いつか見上げた、あの青空の下で・・・ さん)
2クールは全部あれってことか。
ってか写真が・・・。 これってジャケットじゃないよね、さすがに。

〔アニメ〕 〔コミック〕
絶望先生のドラマCDが出る模様 (ゴルゴ31さん)
絶望した!

〔コミック〕
8/8放送予定の世界バリバリ★バリューで赤松健・佳音夫妻が出演ゴルゴ31さん)
特集タイトルは売れすぎちゃってごめんなさい!ザックザク漫画家スペシャル!
以前同じような特集タイトルで、「地球へ」の竹宮先生、「ドラゴン桜」の三田先生が出てましたっけ?
 今回他に出るとしたら・・・、江川達也先生ぐらい?


ボンボン休刊はアッパーズ・ヤンマガ騒動のせい? (ゴルゴ31さん)
前にもいいましたが、僕はコロコロ派でした。大学の友人もそんなこと言ってたな。


「ハチクロ」でおなじみ羽海野チカさんの新連載「3月のライオン」舞台探訪 (ゴルゴ31さん)
一度こういうロケ地探訪をしてみたい。


〔Toys レビュー〕
サウンドウェーブ フレンジー&ランブル (玩具とか模型とか…さん)
大きさ比較の写真がかなり素敵です。

〔そのほか〕
なんかフライデーに平野綾さんが出てた。 (ねこあれぶろぐさん)
今年で10代の彼女は見納めですね。






 バイト先から桃を頂きました。匂いといい味といい、やっぱ桃はいいですね。剥くのはちょっと面倒ですが。

 そういえばモモといえばモモタロスがクレヨンしんちゃんに出てくるとか。楽しみですね~。

関連
しんちゃん 仮面ライダーに変身!







 ついに明日21日の21:00から、時をかける少女がTV放映されます。アニメ好きな方は勿論、そうでないって方にもオススメです。

一度見たって方も新たな発見があるかもしれませんね。

とかいいつつ、僕は明日バイトなので録画して後から見てみようかと思います。(バイト先のチャンネルの主導権をどうにか握れないものか・・・。)

【巡回】
〔特撮〕〔アニメ〕
オラ、参上! (潜行中さん)
8月3日と映画上映前日の放映です。

オタクが集まる鷲宮神社 (BOGARD La+さん)
聖地巡礼するってのは、ドラマファンがロケ地を見たくなるのと同じなので、悪いとは思いませんが、地元の人のことを考えると複雑ですね~。

〔コミック〕
限定版を作らない?久米田康治先生のサービス精神 このエントリーを含むブックマーク (ゴルゴ31さん)
9巻、買いに行かなきゃ。

〔コミック〕〔アニメ〕
土塚理弘&五十嵐あぐり『BAMBOO BLADE』が今秋TVアニメ化決定! (ゴルゴ31さん)
友人が薦めてくれたのだけど、きちんと読んだことなかったり。アニメから入るか?

〔そのほか〕
ToyandDiaryさん100万ヒットおめでとうございます。







 最近友人から借りたエースコンバット4をやっています。(今更4って感じで
すが)、普段あまりゲームをしないせいか当初墜落ばっかしてたのですが、少しはマシになってきた感じです。
しかしやり過ぎたせいか、ソラミミでロックオン時の音が聴こえてきたり・・・。 まずい症状っすね。

【巡回】
〔コミック〕
”ともだち”の正体がカツマタ君となる7つの理由@20世紀少年&21世紀少年に対する持論・推論 (ゴルゴ31さん)
単行本派の方にはネタバレなので注意。見直さないとわからないかな?

画業50周年記念特集の参加者とイラストの内容 (ゴルゴ31さん)
野球関係の方が多いですね~。 最後クラウザーさんってオイオイ。

〔TOY レビュー〕
新 吼えろペン 島本和彦熱血像ガムの玩具店さん)
以前紹介したやつです。
富士鷹ジュビロ、クオリティたけぇ~。ほかのキャラのレビューも期待してます。






 最近携帯を代えようかどうしようか考えています。僕の使っているやつW32H(裏技ができるやつ)は未だに赤外線がついてないので、どうにか機種変したいかと思っているのですが・・・。
これからいろんな人に会う機会があるので代えたいんですけど、お金がね・・・。
あ~でも代えたいな。

【巡回】
〔アニメ〕
チラシの裏マンガはホントにチラシの裏らしい! (WEBサンデー
今月末発売のハヤテのごとくのDVDのおまけについての話です。







 俺を誰だと思っている、穴掘りシモンだ!

 総集編、兄貴のナレーションとかを期待してたら、すべて文字で「毎日毎日穴を掘り続けていた」と状況説明。とはいえ、新鮮で面白かったです。盛り上がるにつれて、早くなって読めなくなったけどね。

 15話しかやってないとはいえ中身はたっぷりなので、長い間見続けていたか錯覚してしまったぐらい。

 EDのイラストがよかったです。(DVDにおまけでつけて欲しい)ロシウがやけに男前でした。

 次週から7年後、シモンを始めヨーコ、ミーナがどんな風になっているのか気になりますね。(そういえば、あの世界はあれからどうなったのか・・・)

EDも変わるのかな?

天元突破グレンラガン1 (完全生産限定版)
アニプレックス
柿原徹也.小西克幸(俳優)今石洋之(監督)
発売日:2007-07-25
おすすめ度:4.0
天元突破グレンラガン グレンラガン (ノンスケールプラスチックキット)
天元突破グレンラガン(完全新作アニメーションDVD「5.5話:俺のグレンはピッカピカ!!」同梱)






男友達と花火をしました。男だけって…。
ロケットばっか買いまくったせいか、ゴミ回収が大変でしたよ。もうちっと考えて、買えばよかったねーとちと反省。
でも、ま楽しかったので結果オーライとします。

また追記します。

【巡回】

〔アニメ〕
「時をかける少女」韓国での興行成績 
ぬるヲタが斬るさん)
結構、はいってますね~。 そういや週末はついに時かけテレビ放映ですね。

〔コミック〕
[漫画] 講談社:児童向け漫画誌「コミックボンボン」が11/15発売の12月号で休刊「最後通牒・こぼれ話」さん)
前から噂にはなってましたが、ホントでしたか。 因みに私はコロコロ派でした。

〔そのほか〕
SCE、薄型の新「PSP」の国内発売は9月20日。19,800円潜行中さん)
写真ではいまいち違いがわからないですね。






 鉄コン筋クリート を見ました。
 松本大洋さんの独特のタッチをよく再現できていて、背景も緻密で見ごたえバッチリ。主人公であるクロの声を嵐の二宮和也(嵐)さん、シロを蒼井優さんが演じてるんですけど、本職ってわけではないのに凄い上手で、ビックリ。(特に蒼井優さん)
 原作未見ですが、話も伝えたいことがハッキリしていて見易かったです。キャッチコピーの「二人一緒じゃないと見つからない」はまさにその通りだと思いますね。
 アジカンの主題歌もかっこよくて(それも含めて)、オススメです。

余談:鉄コンの英題、『BLACK & WHITE』は言い得て妙なタイトルですね。

【関連】
鉄コン筋クリート 映画公式
鉄コン筋クリート -wikipedia-

【巡回】

〔アニメ〕〔特撮〕
しんちゃん 仮面ライダーに変身! 画像
潜行中さん)
こないだケロロとハヤテにも出てましたしね
(あれはコラボというよりパロディー)

〔コミック〕
('A`) 今週のこち亀のアレなところゴルゴ31さん)
へぇと思いながら見てたので、それが違うとはビックリ。こち亀で、そこは間違って欲しくないですね~。

〔そのほか〕
■日経にもやしもんが
nikkei_0715.jpg

特集でもなんでもなく、春秋(ようは社説?)に載ってただけなんですけどね。

[千葉真一さん]俳優引退「体力の限界を感じ…」 
昨日の風林火山は引退に華を添えるというか、見事な最後でしたね。(板垣信方)おかげでタイトルは「両雄死す」なのに、甘利(竜雷太)の死がかすんで見えたな~。

〔TOYレビュー〕
連結武装DXゼロガッシャーえび工房さん)
電王のとジョイント違うんですか~、残念。

海洋堂 REVOLTECH[リボルテック] No.030 ディスヌフ(バスターマシン19号)ガムの玩具店さん)
海洋堂 REVOLTECH[リボルテック] No.030 ディスヌフTASTEさん)
ディスヌフかっこいい。最近リボは欲しい商品が多くて困ります。


169話より、こんなことやってたのかケロロ。






電王 第24話 「グッバイ王子のララバイ」
 ジーク編後半で映画リンク話第2話です。

今週はジーク編のまとめ方に俺が泣いた!
いい意味で

以下気になる部分をピックアップ

取調室
何か考えがあって、捕まったのかと思ったら、返答は「たまたま」で、
 お前ただハナにいいとこ見せたかっただけなのか?と言いたくなった。
んで、結局⇒モモ⇒ウラへバトンタッチ。ってかウラタロス空で言いながら、原稿用紙(取調記録?)何十枚ものいいわけを言って、さらに辻褄があってるんだから、さすが!としか言いようが無い。おまけにキンへのバトンを渡すタイミングが上手すぎる。

ワンセグ活用
アクオス携帯大活躍。

主と家臣
ジークってのは単に貴族そだちの傾向があるだけで、実は悪い奴じゃない。その辺りを上手く表しているこのシーン。
ハナを姫と呼んだりと、恋が生まれるのかと思ったが(キンタロス登場の回でもそれっぽい描写はあったけど)、やはりどつかれてるわ。ほんと容赦ないなこのおてんば姫は。

釈放
赤ちゃん喋ったら、ちょっとホラーだな。

契約者が幼すぎる
先週の予告を見てどうやってジークが消滅させるの?と思ったが、そういうことか。なるほど確かに赤ん坊の記憶は日々塗りかえられて行きますからね。
契約者との記憶=イマジンの存在

つまり、記憶がなくなる≒契約者死亡=イマジン死亡
ってこと。

消えながら変身
我が兄弟とかいいながら守るシーン、ちょっと感動。
あ~、ベルトやっぱどこからか飛んできたわ。
変身音(?)がストーリーにあっててイカス。
まさにララバイ!

降臨、満を持して…
ウィングフォーム登場。数秒だけだけど映画版キャラが本編に出てくるのは実は平成ライダー初だったり?(555でライオトルーパとか出てたか)
電仮面の白鳥はちょっと間抜けだな~。
必殺技(フルチャージ)は映画までおあずけ。

過去へ
会社をクビになった後なのね。今までは大抵何かが起きる前だったのだけど(オーディションに遅刻する前とか)
そして今回の契約者には接触する機会がなかったので、そのまま逮捕。 

別れ?
家臣たち、ありがとう。という台詞でまた感動。
この辺り伏線(?)が利いてますね。

試しに当ててみた
やはり契約していたジーク、試しに・・・という辺り抜け目ないな、良太郎。
過去に行くことで、契約者との関係が切られ存在することができる、というのはオーナーの解説。

1997年6月1日
つまり10年前(劇中は2007年)この時代が映画とどう繋がるのかはわからないけど、しっかり地続きの話になってる(だろう)のが嬉しい。
ジークが過去に行くのを許されたのは、時間の運行を乱したりはしないと判断されたから、だよね?

これは蛇足なのだけど10年前に結婚して、今回の赤ちゃんが初めての子供なのだったら、契約してまで望むってのは当然の心理だよな~と。

次回予告
今度は牙王登場。ほんと映画とリンクしまくりだな。
あと劇場予告、さっき出てきたばかりなのにWフォームの紹介が
劇場版限定って、あんた。

今回、ちょっと感動。そして最後であ~なるほど。これで劇場版と繋がるのねと納得しました。
ただ、良太郎のキャパが4人とかいう設定が劇中では明言されていないので、良太郎キンのときのようにジークも入れてあげたら?と思ってしまったのは僕だけかな?

なんにせよ映画版が楽しみだな~。今年は友達を巻き込んで見に行くぞっ!











 台風で凄い風と雨でした。台風一過といいますか、今日は晴れてたのですが、それでも吹き返しの風というのか風が強かったです。
 実家のほうはあわや浸水するかもって感じだったらしいのですが、どうやら何ともなかったらしくて一安心です。台風の際にはお出かけは慎重に・・・。

【巡回】

〔アニメ〕
機動戦士ガンダム00 TVスポット2配信開始!
昨日の「地球へ」のときに流れてましたね。あの声は・・・?


〔コミック〕
〔そのほか〕
PlayStation2、何故かマイナーチェンジ版が登場の模様 (楽画器堂さん)
うちのは70000番代の小さいのなんですが、さらに小さいのが出てくるらしい。迷走してるな~。






 ジーク編後半で映画リンク話第2話です。

今週はジーク編のまとめ方に俺が泣いた!
(いい意味で)

以下気になる部分をピックアップ

取調室
何か考えがあって、捕まったのかと思ったら、返答は「たまたま」で、
 お前ただハナにいいとこ見せたかっただけなのか?と言いたくなった。
んで、結局⇒モモ⇒ウラへバトンタッチ。ってかウラタロス空で言いながら、原稿用紙(取調記録?)何十枚ものいいわけを言って、さらに辻褄があってるんだから、さすが!としか言いようが無い。おまけにキンへのバトンを渡すタイミングが上手すぎる。

ワンセグ活用
アクオス携帯大活躍。

主と家臣
ジークってのは単に貴族そだちの傾向があるだけで、実は悪い奴じゃない。その辺りを上手く表しているこのシーン。
ハナを姫と呼んだりと、恋が生まれるのかと思ったが(キンタロス登場の回でもそれっぽい描写はあったけど)、やはりどつかれてるわ。ほんと容赦ないなこのおてんば姫は。

釈放
赤ちゃん喋ったら、ちょっとホラーだな。

契約者が幼すぎる
先週の予告を見てどうやってジークが消滅させるの?と思ったが、そういうことか。なるほど確かに赤ん坊の記憶は日々塗りかえられて行きますからね。
契約者との記憶=イマジンの存在

つまり、記憶がなくなる≒契約者死亡=イマジン死亡
ってこと。

消えながら変身
我が兄弟とかいいながら守るシーン、ちょっと感動。
あ~、ベルトやっぱどこからか飛んできたわ。
変身音(?)がストーリーにあっててイカス。
まさにララバイ!

満を持して光臨!
ウィングフォーム登場。数秒だけだけど映画版キャラが本編に出てくるのは実は平成ライダー初だったり?(555でライオトルーパとか出てたか)
電仮面の白鳥はちょっと間抜けだな~。
必殺技(フルチャージ)は映画までおあずけ。

過去へ
会社をクビになった後なのね。今までは大抵何かが起きる前だったのだけど(オーディションに遅刻する前とか)
そして今回の契約者には接触する機会がなかったので、そのまま逮捕。 

別れ
家臣たち、ありがとう。という台詞でまた感動。
この辺り伏線(?)が利いてますね。

試しに当ててみた
やはり契約していたジーク、試しに・・・という辺り抜け目ないな、良太郎。
過去に行くことで、契約者との関係が切られ存在することができる、というのはオーナーの解説。

1997年6月1日
つまり10年前(劇中は2007年)この時代が映画とどう繋がるのかはわからないけど、しっかり地続きの話になってる(だろう)のが嬉しい。
ジークが過去に行くのを許されたのは、時間の運行を乱したりはしないと判断されたから、だよね?

これは蛇足なのだけど10年前に結婚して、今回の赤ちゃんが初めての子供なのだったら、契約してまで望むってのは当然の心理だよな~と。

次回予告
今度は牙王登場。ほんと映画とリンクしまくりだな。
あと劇場予告、さっき出てきたばかりなのにWフォームの紹介が
劇場版限定って、あんた。

今回、ちょっと感動。そして最後であ~なるほど。これで劇場版と繋がるのねと納得しました。
ただ、良太郎のキャパが4人とかいう設定が劇中では明言されていないので、良太郎キンのときのようにジークも入れてあげたら?と思ってしまったのは僕だけかな?

なんにせよ映画版が楽しみだな~。今年は友達を巻き込んで見に行くぞっ!










「3月のライオン」のクリアファイルにつられてヤングアニマルを買っちゃいました。う~ん、わかっちゃいるけど、アニマルにこの画は違和感があるというかなんというか。 漫画の方はまだまだ始まったばかりですがハチクロのような可愛さがいいですねえ。

【関連】
[漫画] 羽海野チカ最新作が「ヤングアニマル」にて連載開始! TVCM特別配信中!!
[漫画]「3月のライオン」連載開始に関するヤングアニマル読者と羽海野チカファンの反応

【巡回】

〔アニメ〕
来春の映画ドラえもんの原案は「さらばキー坊」!ゴルゴ31さん)
雲の王国にも出てたキャラです。監督は恐竜2006と同じ人。

「もってけ!セーラーふく」がゴールドシングルに認定されたらしいゴルゴ31さん)
10万枚を突破したら認定、みたいですね。


〔コミック〕
久米田先生の生前葬はトータルで百数十万かかったらしい。 (ゴルゴ31さん)
9巻は17日発売です。

『ヱヴァンゲリヲン新劇場版・序』予告編映像公開! (楽画器堂さん)
映画の公開規模ってどのぐらいなのかな?

〔そのほか〕
早々「ハリポタ」中国語版、内容は別物の恋愛小説 (読売新聞)Infoseek ニュース
さすが中国。

イラストレータの、いとうのいぢ さんがエロゲメーカーを大人の都合で退社→期待の新人投入いつか見上げた、あの青空の下で・・・さん)
のいじ→のいず→雑音・・・。






 今日はナイスの日でした。

 台風が近づいて来てるみたいですが、休みに来られても・・・って感じです。 まあ台風が来て、ワ~イ学校休みだ。とか思えるのも今年が最後なんですが。(来年から社会人なもんで)

 雨がいっぱい降って水不足の心配がなくなるといいですね。(四国は割と深刻) 
【関連】
Yahoo!天気情報 - 台風EYE(アイ)

【巡回】
〔特撮〕
牙王も本編に出しちゃうのか(潜行中さん)
またリンクする話。ここまでリンクされると(面白いけど)
どのタイミングで映画に行くのがベストなのか気になるな。

〔そのほか〕
Logitech、卓上でも空中でも使えるメディアセンターマウス楽画器堂さん)
機能うんぬんは別にしても、とりあえずかっこいい。






ギガンテック 14話 「純真」
割とシリアスな話。スサノオが伝えたかったことは・・。あとやっぱギリシャVSエジプト にドイツが介入したのは故意だったのだね。

ケンコー全裸系水泳部ウミショー
 この番組、タイトルを忘れたとき、思い出そうとすると、頭の中では○ショー(商)だったよな、水泳だし水商か。と違うコミックの方が先に浮かんでしまいます。


DARKER THAN BLACK 第15話 「裏切りの記憶は、琥珀色の微笑み…前編」


今週から新OP、ED。
OP先週微妙と言ったが、前言撤回。かっこいいじゃないか。(OPがかっこいいだけで、CMで聴くと曲はやっぱ微妙な気がするが)若干映像もあいまって冒頭は頭文字Dっぽかったが。ってか最後普通にC.C.っぽい奴が。顔だけかと思ったら衣装までそっくりだよ。
第二期 オープニングテーマ
覚醒ヒロイズム~THE HERO WITHOUT A“NAME”~」/ アンティック-珈琲店-

第二期 エンディングテーマ
Dreams」/ HIGH and MIGHTY COLOR


 爆破起きまくり。新キャラ登場で怒涛の展開。
DARKERって星の観測や星見様のようなファンタジーな部分と、警察とかMI6とか妙に現実感があってきな臭い部分が同居してる部分が好きなんですが、それが全面に出てきたなという感じ。

 ってか次週後編ですが、終わらないと思うんですが・・・。
とりあえずノーベンバー11は生きてるだろうね。(のライバルっぽい立ち位置で好きなんで)
あと、今回のタイトルの琥珀色ってのは=アンバーってことらしいです。

 そういや、ノーベンバーって何で子供携帯使ってるんでしょうかね?

DARKER THAN BLACK 1~12話まで一挙無料放送実施中。
見逃した方はこの機会にぜひ。ってか僕も見直してみようかな。 7/18 17:00までです。



DARKER THAN BLACK-黒の契約者- 劇伴
アニプレックス
TVサントラ(アーティスト)
発売日:2007-07-25
発送時期:近日発売 予約可
ランキング:66






僕が使ってる携帯、auのW32Hなのですが、mixiのコミュでこんなの発見。

初期製造(2005年9月)機種のみ可能なんですが、電源0FFの状態で「*」ボタンと「♯」とセンターキーを押しながら電源を入れるとメインディスプレーが一瞬光り、サブディスプレーに女性の顔が10秒ほど映ります。

そのときサブディスプレーは点灯せず映るのでなんだか心霊写真のようで怖いです。



んでやってみたらマジで映った。機種のテストかなんかだろうけど、夜一人でやったら怖いだろうな。
写真撮りたいけど、点灯してないので無理っぽいです。


【巡回】

〔アニメ〕
「デスノート」、アニメスペシャルは3時間拡大枠で放送!楽画器堂さん)
>アニメで描かれなかった原作の名シーン
って何でしょうね? 深夜から全日帯で3時間ってのはライアーゲームでもあった動きですが、今後こういうのが増えるかもしれないですね。
因みに関西(読売)では来週、最終回です。

〔ゲーム〕
薄くなって軽くなった新型PSPを秋に投入ITmedia +D Games
友人がPSP買うかもと言ってましたが、まあ待てと教えてあげようかな?
初期不良は勘弁してよね。(ディスクが飛ぶとか)

宮本茂氏が「Wii Fit」を高らかに掲げるITmedia +D Games
Wii Zapperとかよくまとめたな~って感じです。
そしてやはりきたWiiを使ったダイエットソフト。リビングに置くゲーム機としてはありですね。 あとスマブラXが北米では12月3日に発売らしい。日本ではまだ未定。

〔そのほか〕
バンダイビジュアル、シャア専用ポータブルDVDプレーヤーに発火の恐れRBBTODAY)
長瀬産業関連です。3倍早いとか言ってる場合じゃねえ~。






 綾瀬はるかさん主演のドラマで、恋愛もせず毎日をぐうたらに過ごす女性(干物女 と劇中では言われる)、雨宮蛍の恋愛を描くといったものです。

 原作は「Kiss」(講談社)にて2004年から連載中のひうらさとる さん作の少女漫画で、女性から共感を得ているとか。

ドラマを見て思ったのですが、男性にも人気が出るのでは?と。 女性って家ではこんなんだよ~みたいな、感じで。
(特殊な例だと思うけど、共感を得るぐらいだし・・・ねぇ。) 

あと、このブログ的には、カブトでドレイクをやってた加藤和樹さんが主人公に恋する(そして主人公も恋する)役として出演するのが、注目ですね。ってか役柄が大介と被って仕方が無い。
 イブキやってた渋江譲二さんも出てます。

 今まで割とシリアスな役柄が多かった綾瀬はるかさんの新境地開拓となるかって辺りにも注目したいですね。(モノローグだけ聴いてるとトリックのような台詞回しが多い)
あんま彼女の出演してるドラマを見たことがない(ってか1回だけ)のですがよく合ってると思います。

初回視聴率17.3%
【参考】
ホタリノヒカリ - wikipedia -
ホタリノヒカリ 公式(スピンオフドラマが見えます)






絶望先生 1話
絵がきれいなのに、久米田先生直筆の字の小ささに絶望した
原作片手に見比べてたのですが、前田君とエロス分以外は割りと原作に忠実でした。
らき☆すた 14話
lucky-star_banner1.gif

今までがひどかったので(褒めてますよ、たぶん)今回はまったり、ゆるい感じで見られました。まあ実写2回目はもうおなかいっぱいって感じですけど。

アイマス 
インベル、大切な画像は隠しフォルダに入れとこうぜって思うんだけど・・・。ってかあれがロボっとじゃなかったら、ただのストーカーだ。

スカルマン 2話
こっちでは第2話、考えてみると主人公がヒーローっじゃないっていうのも珍しい気がする。あとなんとなく誰がスカルマンなのか目星が付いてきたかも。






 飲み会へ行ってきました。バイトの集まりだったのですが、年上の女性の方と飲むのは恐ろしいなと。いや、でも楽しかったですけどね。 

【巡回】

〔アニメ〕
松井優征『魔人探偵脳噛ネウロ』がTVアニメ化決定?「最後通牒・こぼれ話」 さん)
ドラマCD化もしてるし一番アニメ化が近いとは言われてましたが着ましたか? 深夜でU系だろうね。

TVA「ハヤテのごとく!」第1クール総括ぷらずまだっしゅ!さん)
両方(原作、アニメ)見てる人には嬉しいまとめ。DVDではピー音解除機能があるらしいっすよ。

劇場版アクエリオン ―創星神話篇&壱発逆転篇―」2007年9月全国ロードショー決定!おねがいガイガーさん)
以前の続報。願わくば地元で・・・。

コードギアス24話&25話放送日決定
一応。こっち(関西)では28日(土) 26:25~27:25
アニメシャワーの時間か?

〔コミック〕
畑先生のイラストに絶望した。WEBサンデーさん)
そういや前田君と畑先生ってアシスタントの長さからいったらどっちが上なんだろ?


〔そのほか〕
デジタルゲームができる“マック”登場ITmedia+D LifeStyleさん)
ゲームウォッチみたい。

のだめがフジ系新春スペシャルで帰ってくる!2夜連続放送はてブさん)
楽しみです。ロケはこの秋に役3週間かけてパリなど海外で行われるとか。






今日は納豆の日でした、たぶん。
 
 先日PCが壊れたとか言った話の続きです。
中に入っていたほとんどのデータは割とどうでも良かったのですが、一番ショックだったのが写真データを失ったことでした。 見返すこともそんなにないと思いますが、いろんな思い出がありますからね~。
 んで今日、しばらく使っていなかった外付けHDDを起動してみると、中にそのバックアップが・・・。 
俺万歳、俺参上ですよ。 はやいとこディスクに焼こうかと思います。あ~バックアップって大事だな。

 これですっきりしたので、壊れたPCを思い切って修理にでも出してみようかと思います。



【関西地区 明日7月11日開始のアニメ(KBS京都は補足してません、ごめんなさい)】

●ゼロの使い魔・双月の騎士
「女王陛下のゼロ」
 深02:10~深02:40 サンテレビ 

●CODE-E
「転校生と告白のこと。」
深02:54~深03:24 ABCテレビ

【巡回】

〔特撮〕
特番放送決定!!僕たちのウルトラセブン~40年目の同窓会~


放送日時:7月30日(月) 午前10:25~10:50
だそうです。MBSでも見えるのか?(見えなさそう)

■そしてULTRA SEVEN X

「デンライナーの車窓から」 劇場版 仮面ライダー電王 俺、誕生!メイキングBOGARD La+さん)
ジャケット公開です。このメイキングって毎年作られるけど、どれだけ需要あるんだろうね?

〔アニメ〕
TVA「もえたん」公式サイト web4コマ連載スタートゴルゴ31さん)
俺を誰だと思っている!!って・・・。

00サイトオープン
友人が足が太いMS(ヴァーチェ)は許せるって言ってます。
あとガンダム関連でこんなの
ガンダム総合情報ポータルサイト「GUNDAM.INFO」(ガンダムインフォ)、本日オープン


〔コミック〕
「ハヤテのごとく!」で読み解く司法試験
 (ゴルゴ31さん)
さっぱり、わからないのですが取りあえず法学部の友人への敬意は増しました。 

朝日新聞は大変なものを見出しにしました
 (ゴルゴ31さん)
朝日新聞、最近こういうの多いな。

〔映画〕
早くも続編の製作が決定! 全米で驚異的なヒットを記録中の『トランスフォーマー』BOGARD La+さん)
やっぱ3部作ぐらいになりそうな予感。スパイダーマンやパイレーツを抜いたって聞くとすごっ!って思いますね。 

〔そのほか〕
小沢代表「ニコニコ動画」で集中砲火潜行中さん)
誰もが予想していた結果に。






 ラジオで柿原さんが作画が凄い。とかいってたのですがその通り。

 先週で四天王を全員倒してしまい、今回ついにラスボスとの対決。ってオープニングなしって今回最終回ですか!?

ヴィラル哀れ
ライバルだったこいつが、眠らなくても生きられる体になった~というからどんだけ強くなったのかと思ったら、よわっ。 勇者王だったのに・・・。
 
言葉
 無理を通して道理を蹴っ飛ばす
とか
おまえの信じるおまえを信じろ!!

 カミナの言葉がシモンの口から出てきました。シモン成長したよな~と感慨にふけってしまいました。

 ってかロシウ死にそうになってましたよ。グレンの中で戦うのは相当覚悟がいりますね。(合体時も気をつけないといけないし)

ラゼンガン
 グレンラガンタイプ~ってロシウが言ってましたがこれはエヴァ? 

螺旋王:ロージェノム 
 ラスボス(現時点)ですがこいつラガンと互角に戦ってる・・・。
伊達に1000年近く生きてるわけではなさそうです。

螺旋の力が及ぼす悪影響。100万人の民が・・・、みたいなことを言ってましたがこれは今後第3、4部への布石かな?

 ナレーションはヴィラル
螺旋王に代わり語り部になったからか、それとも・・・?


 はい、ハッピーエンドでいい最終回でしたね(また言うか!)

まあ知らない人は本当にそう思ったかもしれないっすね~。


 今回、作画は文句なくいい出来なのですが、話的には多少文句が。
特にニアと螺旋王との会話が薄いというか、あそこまでキャラがしっかりしてるニアがグレン団に加わった理由でもあるだけに、もう少しひねりが欲しかった気もします。

 まあここでそういう話を持ってくると今までの駆け足が無駄になるというかそんな気がするのでここは中間地点だということで、今後に期待します。

さて、螺旋王を倒して次はどうなるっ?って感じなのですが、次週は総集片(自分で言うか?)

 単なる総集片ではない気もするのですが、さてさて。


また追記します。
追記しました。 








| HOME | Next


Design by mi104c.
Copyright © 2007 駄文とか駄文とか駄文とか, All rights reserved.