fc2ブログ




ここ数週間Gyaoでガンソードをずっと見てたのですが、先日ようやく
最終回を迎えました。 やっぱ谷口監督作品は面白い。 
そういえば月末には同じく谷口監督作品の「コードギアス24&25話」がオンエアされますね~。 そちらも楽しみです。
【関連】
痛快娯楽復讐劇アニメ「ガン×ソード」を無料放送<パソコンテレビ GyaO [ギャオ]>
谷口悟朗 -wikipedia-



【関西地区 明日7月10日開始のアニメ(KBSは補足してませんので悪しからず)】

●ぽてまよ「ぽてまよ/来襲!謎の生物!!」
 深02:10~深02:40 サンテレビ


【巡回】

〔アニメ〕
「涼宮ハルヒの広告」のお値段楽画器堂さん)
家は日経なんで、なかった・・・。 
以前で在京6紙で、SLUM DANKの1億部突破をファンに感謝する全面広告をやってたけど、あれって凄かったんだな、と再認識。

「超劇場版ケロロ軍曹」第3弾制作決定!(Media Generationさん)
まだおおまかなあらすじのみ。 土曜になってからまだ一度も見れてない。

■「フリースタイル」vol.7 特集 細田守…『時をかける少女』を作った男(黒い天使のブログさん)
来週の放送(7/21)楽しみです。でもバイト中。まっDVD見てるんでとりあえず見るように周りの人に広めようっと。

絶望した。大きなデジタルテレビでないと黒板の文字も読めないこの格差社会に絶望した。ゴルゴ31さん)
こっちでは今夜放送。評判いいらしいので楽しみです~。

〔コミック〕
2006年度 立教・早稲田大学後期合議の期末レポート
 (ゴルゴ31さん)
僕と同い年ぐらいの人が書いてるのか~、凄いな。 あとハトよめがあるのに笑った。 

島本の感想文
個人的メモとして。コミケ 日曜日 東 「シ」88a だそうです。
行きたいな~。(6日の日記より)

〔そのほか〕
えらぼーと
アンケートに答えると政党と考えがどれだけ近いかを「一致度」で示してくれるらしい。 参院選近いしね。(でも住民票、実家なんで無理っす。)因みに公明党でした。(まあ他のも似た数値になったけど)






 今更ながら、良太郎の不幸っぷりに俺が泣いた。

そしてウィングフォームって劇場限定かと思いきや違うんやね。

以下気になること
モモ犬嫌い
前にも出てきた気もするが、鬼が犬嫌いって・・・。まあ桃太郎に信憑性が出る気もするが。

最初から一緒にいた
なぜか車内に(リュウタが拾った)いたジーク。
赤ん坊の願いっておなかすいた~ぐらいしかないんじゃね?と思ってたら事態は複雑なようで。

てっきり最初から・・・クライマックス と言うのかと思った。
狙ってた?

覚えてない〔ジーク〕
どうもこいつは物(イマジンのみ?)を小さくするという特殊能力を持ちながら、契約したかどうか覚えてないとか記憶力が悪いっぽい。 

面白い鳥〔リュウタがジークを拾ったわけ〕
この理屈が通るなら、出てくるイマジンは皆面白い生物なのだが・・・。 まあ赤ん坊に惹かれたってことで。

契約者がいるのに良太郎に憑依できる
オーナーが解説してたけど、子供の誕生と同時に憑依したせいか、その場(2007年)に居ようとする力が強いらしい。
リュウタが憑依できない=リュウタより強いってわけではなさそう。

追記します
追記しました

スコーピオンイマジン
始め剣に出てきたカブトムシのアンデッドか?とか思ってしまった。

自ら警察に
何か考えがあるんだろうけど何だろ?因みに警察には3話でお世話になってます。

 言うまでもないけど、(誘拐犯出てるし)ジークが目を覚ましたとき誰もいなかったのは誘拐されてたから。
 ここだけの話、望まれず生まれた赤ちゃんと共に、赤ちゃんポストで目を覚ましたのかと思ったよ。

次回ウィングフォーム登場
 劇場限定かと思いきや、TV版にも。でも変身ってどうやってするんだろ?通常の電王ベルトではウィングにはなれないわけなんで、どうするんだろ?

 劇場版といえば、モモタロス版の前売りが7月7日から発売してますね。あと恒例のメイキング、タイトルがデンライナーの車窓からって・・・。










とある雑誌の懸賞で、アマゾンのポイントカード(?)が当たりました。ここ数年、めっきりくじ運が落ちてたのだけども、偶にはこういうこともあるのね、と思ってみたり。 さて何に使おう?

【関西地区 明日7月9日開始のアニメ(KBSは補足してませんので悪しからず)】

さよなら絶望先生「さよなら絶望先生」
 深00:00~深00:30 サンテレビ

もえたん「マジカルティーチャー」
 深01:10~深01:40 テレビ大阪

ひぐらしのなく頃に解「サイカイ」
深02:10~深02:40 サンテレビ


【巡回】
まずまずの出だしになった“コミックヨシモト” (ゲンダイネット)
パラ見したけど、特に惹かれるところはなかったかな。これからどうなるかは中身しだいですが、まあいくら吉本とはいえそんなに甘くはないと思うんですけどね。

KONAMI、DS「天元突破グレンラガン」リリース決定
完全新作となるアニメーションDVDを同梱


シナリオ全編完全収録らしいです。グランラガンって全部で27話なんね、2クールの割には長いです。

GSIクレオス Pキャラ 「涼宮ハルヒの憂鬱」 涼宮 ハルヒ
画像公開
おねがいガイガーさん)
フィギュメイトもピンキーも両方出るとはっ、恐ろしい子。


これ見てる人には暇ですね、としか言えない・・・。
【関連】
画像:7月7日付け 朝日新聞の一面でハルヒ二期広告






おお振り 第13話 『夏大開始』
あのポジティブシンキングさを個人的にはもう少し見習いたいところ。
次回からOPとEDが変わります。(たぶん)CMでも流れてたけど、割と好印象です。(特にED)
第2期OP
「青春ライン」いきものがかり
第2期ED
「ありがとう」SunSet Swish

地球へ 第14話『同じ記憶』
新OP&ED。やっぱ前の方が良かったなとは思ってしまうが慣れればなんとかなりそう。
新OP
「JET BOY JET GIRL」高橋瞳
新EDエンディングテーマ
「This Night」CHEMISTRY

話の方は割と原作に忠実な感じ。(最近原作読みました)違いを楽しむってのも面白いと思いますよ。

電脳コイル
ハラケンがこんなのへっちゃらって感じで語ってた、ミチコさんエピソード、普通に怖い・・・。(特にあの黒いやつ)
学校で肝試しなんて、ほんと昭和って感じ。あのハラケンがカンナのペットが残したメタバグから聞き出した数字「4423」ってヤサコの日記にあったやつだよね。(1話)
そしてイサコがミチコさん取り込んじゃったよ。

公式サイト、各話紹介とか、もう少し充実させてほしいな。

PS:どうでもいい話だけど、dennou(電王 でんおう のつもり)って変換すると当たり前だけど、電脳になってしまう。
夏コミ辺りで電王コイル みたいなやつ誰か書かないかな? 

ゲキレンジャー 修行その19 ゴキンゴキン!理央と対決
残りの拳聖登場。ゴリラが割と知的な感じ。
それにしても究極の激気(ゲキ)が過激気(カゲキ)て。
どうやら、過激気ってのは拳聖も辿り着いたことがない存在。
つまり、過激気を操る=師匠を超えるってこと?

地球へ・・・Vol.1 【完全生産限定版】
ソニー・ピクチャーズエンタテインメント
竹宮惠子(その他)ヤマサキオサム(監督)斎賀みつき(出演・声の出演)杉田智和(出演・声の出演)子安武人(出演・声の出演)小林沙苗(出演・声の出演)井上麻里奈(出演・声の出演)結城信輝(俳優)
発売日:2007-08-08
おすすめ度:4.5
おすすめ度4 時間(とき)を越えて、再びの出会い
おすすめ度4 原作を知らない人にとって、もっと早く進んで欲しくないです。
おすすめ度4 これはこれで良い作品かと
おすすめ度4 期待、大!!Toward the Terra
おすすめ度5 驚きと感激と
電脳コイル (1) 通常版
バンダイビジュアル
磯光雄(その他)折笠富美子(出演・声の出演)桑島法子(出演・声の出演)矢島晶子(出演・声の出演)朴路美(出演・声の出演)小島幸子(出演・声の出演)本田雄(俳優)
発売日:2007-09-25
おすすめ度:4.5
おすすめ度5 その魅力ある作品は一度手にして見て実感すべし
おすすめ度4 作品自体は面白い
おすすめ度5 お手ごろ価格で楽しめる






今日は七夕です。といってもコノ歳になると七夕だから笹の葉に願い事を書くというラプソディー的なことは特にないのですが・・・。 とりあえず今願うのは「楽しく生きられますように」ですかね。あっあと新しいパソコンかTVが欲しいです。


【巡回】
〔特撮〕
メトロン星人に大賞「たいへんな栄誉だ」潜行中さん)
今年はセブン40周年。 近年ではマックスにも登場しましたね。

〔アニメ〕
ゲゲゲの鬼太郎が桃屋「ごはんですよ」のCMに出演ゴルゴ31さん)
『外食ばかりじゃあきたろう』って・・・。

らき☆すた リミックス盤のジャケ公開楽画器堂さん)
ジャケット、かっこいいです。
何でも、

MADとは違うのだよ、MADとは!!弾幕薄いよ! 7トラック集結!


だそうですが、らき☆すた 関係者はニコ動を意識し過ぎ!
ってかリミックスのタイトルがすげ~。

■[アニメ]劇場版「創聖のアクエリオン」今秋公開決定!無駄な領域リサイクルさん)
何ですと。(公式ブログ こんなだし、ネタかと思った。)そういやOVAってもう出てたのか。

〔その他〕
ソフトバンクCM 謎の黒人の“正体”
昔の(SBモバイル当初)CMはあまり好きではないのですが、最近の上戸彩が出てるCMは割と好きです。

エバーグリーン、4,999円の自作用MP3プレーヤー
連続再生が3時間ってのは実用的ではない気もするけど、これは面白い。 このサイズだと何にでも入れられそうですね。

MP3関連ってことで
TRANSFORMERS MUSIC LABEL
ロボットモードでも再生可能なのがいい! フォーマットはminiSDです。


ついにきた!後BIGLOBEでこんなのもやってるらしいです。






『もはや電車じゃないよね。』
(ウラタロス)
見ている全員がおまえのもだろ!と突っ込んだと思う。

さて、気になったことをいくつか。

・特異点のくせに・・・。
(桜井)
この言い方を聞くと桜井は特異点ではないのではないか?と思ってしまったのですが、どちらともとれるので、今は?で。

・侑斗って呼び捨て
(ハナ)
そういえば何気にハナは良太郎、ゆうとと共に呼び捨て。
対して愛理はきちんとさん付け。まあ年上、年下と区別しているんでしょうね。

・過去にいけないイマジン
やはり、あのねぼけていった願いでは無理があったみたい。というか契約者自身が願ったことを覚えていないといけないみたい。(その証拠に願いを思い出した後ではきちんと過去にいけている)その代わりかどうか不明だけど(寝ぼけていったせいかどうか)過去へのゲートは小さくなったみたい。

・着ぐるみで
未契約のウラ、キン達は実体化は無理だけど、着ぐるみを動かすことはできるみたい。 

・カードは残り8枚
(桜井)
今回使ったので後7枚。テレ朝の公式サイトでもきちんとカウントされています。 映画ではどうなってるのか気になるところ。 カードをどう使うか(変身回数に制限)がドラマになる、っていうのは面白い試みだと思う。 
チケット使い切った後は定期になったり・・・?

・ゼロライナーは過去に一度消えた。
(桜井)
そんな都合よく時代が復活するのかどうかは不明だけど、可能性としてはハナの時代が復活しててもおかしくなさそう。
でも復活するにしてもそれなりに原因があると思うのだが。


次回はジークイマジン登場ってことで映画とリンクする話みたいです。映画、楽しみだな~。

【巡回】
「変身ベルトDXゼロノスベルト」
レビュー(えび工房さん
電王ベルトが磁石&ボタンなのに対してこちらはチケットの構造による変形と割と機械的。ただ光る部分が少ないのが、もし自分が子供だったらと思うとマイナスのような。
んで気になるのがオマケの部分。
ゼロノスもパワーアップするの?(ニコ動で探したらありました。ネタバレなんで続きを読むの方で)






 パソコンが壊れたと以前の日記に書いたのですが、実はウチにはもう一台パソコンがあります。そちらは液晶の壊れたTVチューナー付のノートパソコン。ほんと、どないやねん!って感じです。(おまけに某液晶で有名なメーカー製で) 
 外部出力で何とかやってるのですが、最近急に電源が落ちてしまうようになりました。 ブログを書いてるときにこうなるとどうしようもないので注意しているのですが、やはり修理するなり、買い換えるなりしなければいけなさそうですね。

【巡回】
〔アニメ〕
ハルヒ2期シリーズが決定[アニメ](ゴルゴ31さん)

ようやく来ましたか。そういやもうすぐ七夕ですね・・・。
アニメ化は消失メインでやるのかな? 

〔コミック〕
若木民喜氏が「週刊少年サンデー」32号に読み切りで登場最後通牒・こぼれ話さん)
んで若木先生のブログがこちら。

〔その他〕
プロダクションIGとマッグガーデンが経営統合ゴルゴ31さん)
IGが親会社になるみたいです。この業界にも再編の波が?(適当に言ってみた)
【参考】
マッグガーデン - wikipedia


■バンダイ、ガンダム売上高最高目指す。
2008年3月期の話。前期1割増の600億を目指すとか、FGとかHCMの展開が早かったのはこれもあるのでしょうね。ソースは日経新聞より。

■フィアット500復活
正式発表は7月4日ですが、それ以前に発表されていたので。
【参考】
公式サイト
写真とか

集英社文庫版「人間失格」の表紙に驚くゴルゴ31さん)
こないだ大学の生協で見ましたよコレ。 
因みに今、集英社文庫を店頭で買うともれなくこのストラップがもらえるらしいのです。

映画『トランスフォーマー』全米歴代新記録の驚異的な数字でスタート!(BOGARD La+さん) 
良かったです。 これで黒歴史になる可能性は消えたってことで。 こうなると噂どおり三部作になりそうですね。玩具どれか買いたいな~。

〔レビュー〕
S.I.C. vol.38 キカイダー01&ダブルマシーンToyandDiaryさん)
仁王像やトランペットが付いているってのがいいですね。
S.I.Cってたった数年といえども初期のと全然違うんですね。
時代の変化とは恐ろしいものだ。






のだめカンタービレ
最終回でした。ドラマ版とほぼ同じ感じでしたが、ラストの背景の川のキラキラした描写や、EDでのコミックス調な感じが面白かったと思います。 ハチクロも2として再アニメ化されたし、のだめも原作が終了間際にまたアニメ化されるのでは?と思うのですが・・・。

ギガンテック 13話 「動機」
またもや精神感応の話、今回出てきた、イタリアローマ共和国のギガンテックは今までのと比べてえらくいびつな感じ。

ケンコー全裸系水泳部ウミショー
ほんと裸ばっかりのアニメ、上手く隠しているな~という印象なんですが、DVDでもそのままなのか? 水泳よりマキオとかの動きの方が力が入ってるような・・・。テンポがよくて見やすかったです。  
アニメとか関係ないんだけど、このウミショーの舞台版、えらくキャストが豪華。(南明奈とか)ネギま。の実写化よりずっとターゲットが明確ですね。水着姿で舞台って。ああこないだまでパンシャーヌで主婦やってた人も。

ドージンワーク
ソーラとジャスティス、初めから知り合いなのな。んでこの番組、前半はアニメ、後半はももこときみこのドージンワクワク♥」と題し、露理役の斎藤桃子とソーラ役のこやまきみこの2人が、実際に同人誌を制作、最終的に即売会で販売するという企画を放送ってことで、面白い構成になってます。ってか後半、違う番組やん! 
完成した同人誌は9/9にイベント(?)で発売されるとか。 

DARKER THAN BLACK 第14話 「銀色の夜、心は水面に揺れることなく… 後編」


7月なのにまだOP、ED変わらず。まあ今回後編なんで、急に変わると変なので来週からだろうか。CMで流れてたけど、微妙だ。まあ映像を見ないことには何ともいえませんが。

 今回の話、ドールである銀が涙を流し、自らの意思で留まる事を決めたってシーンも印象的だったんだけど、それにも増して全体を通してのピアノのしっとりとしたBGMが良かった。さすが菅野よう子さん。サントラ買うか?

 次回C.C.(違う)登場。



DARKER THAN BLACK-黒の契約者- 劇伴
アニプレックス
TVサントラ(アーティスト)
発売日:2007-07-25
発送時期:近日発売 予約可
ランキング:123






 今、友人から昔に借りたままの侍っていうPS2ソフトをプレイ中です。セーブはできるのですが、そこから開始するとそのセーブデータが消えてしまうので、なんて糞ゲーだ!(借りておきながら あとで他の友人に聞いて知ったのですが、割とそういうのはあるらしいです。あまりゲームしないので知らんかった)とか思っていたのですが、なんとなくはまってしまいました。夏休みに会うまでにはクリアしたいですね。
【巡回】
ハヤテ12巻限定版の告知(WEBサンデー)
発売は今月18日、限定版には広告漫画をまとめたものがつくみたいです。

「ギガントウレシス」しょこたん大躍進!初のTOP3入り!
最初のシングルのとき目指せ30位内とラジオで言ってたのが懐かしいです。 まあ空色デイズはタイアップありで、3バージョンでおまけにかっこいいですからね。

☆俺、参上!「ちびボイス」シリーズに仮面ライダー電王(スキチカねっと)BOGARD La+)さん

コードギアスのを売ってるのを見て、このシリーズで出ないかな?とか考えてたのでこれは欲しい。 デフォルメも可愛くなっててフィギアそのものもいい感じです。

私自身、着声でモモタロスの声が欲しいなとか思っていたので、需要は十分にありだと思います。 
シクレでジーク憑依良太郎とかあったりするのか?
次はサウンドロップで出してくれないかな~。

白夜騎士ダン レビュー(TASTEさん)
実はデザイン的にはこいつが一番好きかも、なんて思ったりしています。 E&Pは1と3しか買ってないのですが足のポロリは解消されたのですかね。






らき☆すた 13話
lucky-star_banner1.gif

またアニメ店長のネタかっと思ってたら、ギロロ、タママ、ケロロで、しかもあのEDと予告は何?って感じ。 前回は前半がネタてんこ盛りだったのに対して、今回は後半にかけてカオス化していった感じ。
らっきー☆ちゃんねる[第25回]『上っ面な感じだったよね~。』
白石さんの特撮に対する行動が他人に思えなくなってきた・・・。しかも俺参上て。

スカルマン 1話
ようやくこっち(関西)でも放送が、スタート。 あまり期待してなかったけど、意外と面白い。ってか放送時間が3時過ぎって深夜過ぎる。(主題歌TOKIOなのに・・・)



スカルマン The Skull Man 1  <初回限定版>
ジェネオン エンタテインメント
石ノ森章太郎(その他)もりたけし(監督)保村真(出演・声の出演)川澄綾子(出演・声の出演)森川智之(出演・声の出演)吉野裕行(出演・声の出演)加藤将之(出演・声の出演)出渕裕(俳優)柴田淳(俳優)
発売日:2007-07-25
おすすめ度:5.0
おすすめ度5 「商品の説明」の補足として
おすすめ度5 何事?!






NEXTサイトリニューアル

予告を見ると・・・、ショッカーライダーがっ!
公開日もけってー。10月27日だそうです。

願わくば地元で上映して欲しいっす。
【参考】
“子供に不適切”な最新版『仮面ライダー』が発表
PG12か~、ほんとに大人向けなんですね。この選択は吉と出るか凶と出るか。







 探偵学園Qを見ました。原作は金田一(一の方ね)でお馴染みの天樹征丸・さとうふみやコンビの漫画です。
 
 以前単発ドラマで作られたのですが、今回は連続シリーズとしての放映です。
 
 キャストに神木隆之介、志田未来など演技力が若手の中でもあるといわれてる人たちがいるおかげか、割と現実離れした感がある設定でも(瞬間記憶能力やDDSなど)、何だよコレと思うことも無く見れました。 初回としてはまあまあかなと。

 個人的には、昔の金田一みたく怖い雰囲気があってもいいかなと思いますが・・・。   

あと、タイコこと星野源さんやDDSの所在地が秋葉原ということもあってか、どことなく作風が秋葉原@DEEPっぽいな、と思ったのですが、みなさんはどうですか?






 自作のPCが壊れてしまい、うんざりです。Windowsそのものが起動しないので、HDDが逝ったんだと思うのですが、直そうにも故障箇所がわからないと・・・。故障箇所を調べてもらうだけでも、お金は必要ですよね、やっぱ。
 
 さて話は変わるのですが、最近僕は研究室で課題をしたりすることが多くついでに、ヘッドフォンでネットラジオを聴いています。

 今主に聴いてるのが、ハヤテ、グレンラガン、らっきー☆ちゃんねる
あと最近はアニメ店長で有名な漫画家の島本和彦先生の「島本和彦のマンガチックにいこう!」
最後のは厳密にはネットラジオではないのですが(ラジオの反省会をポッドキャストで流しているというもの)

10分と短いながらもトークが面白くてオススメなのです。(まあ面白くないラジオはそんなにないとも思いますが) 

 今回の話は島本先生のフィギアが出るとか、そんな話。写真が公式サイトに載ってますがコレは値段しだいではちょっと欲しいかも。

と思ったら壽屋のサイトに写真と価格が
10個で¥6300ってことは1個¥630ですか。(大体予想通りかと)
そういや漫画家のフィギア化って他にもあるのかな?

【参考】
インターネットラジオステーション<音泉>
マンガチックにいこう!(ポッドキャストはiTunesなどで)
らっきー☆ちゃんねる


おまけにニュースをひとつ
オンキヨー、ソーテックを完全子会社化
昔ケンウッドと組んで、ソーテックがいいPC(音が)を出したことがありますが、あんな感じで安くて音のいいPCを出して欲しいです。






今日から7月ってことで、一年も半分が過ぎたわけです。学生生活もあと9ヶ月か・・・。

気になったことをいくつかピックアップ

【特撮】
電王劇場版サイトオープン
・同じくゲキレンも

電王のトップがかっこよすぎる! イマジンやジークの写真やゲキリントージャなど割と情報も記載されてますね。TV版の方は、来週と再来週は劇場版とリンクする話だそうです。
 少し早い気もするけど公開は8月4日なので丁度いい具合なのかな? 

 劇場版ときちんと話を絡ませるのはライダーでは始めての試みだと思うのですが、やっぱパラレルよりもこっちの方が1つの作品として楽しみると思うんですよね。(本編見てない人は置いてきぼりかもしれないけど、そもそもTV版見てない人は映画に行かないと思うんで)

ってかモモタロスのなつやすみがどんなのか気になる。 


【巡回】

Toys
「MA-01 オプティマスプライム」レビュー(えび工房さん)
この前ヨドバシで見かけたのですが、かっこいいんですが値段と場所がね・・・。映画の出来しだいでは買うかも。

Comics
朝比奈涼風の衝撃マンガがあればいーのだ。さん)
立ち読みしてて、なんて14歳の母?(14歳じゃないですが)って思いましたが、いきなりの展開ですな。やっぱたかすぃさんがおっしゃるように終わりが近いのかな?


【その他】
 ・今年の角川文庫カバーにはハルヒが

新聞の広告で気がついたのですが、『発見。角川文庫』という名のブックカバープレゼントフェアで、今年はハルヒのブックカバーもそのラインナップに加わっています。

これは、対象となった文庫を2冊購入し、ネット上でIDを登録するとブックカバーがもらえるというものです。ケロロは前からあったのですが、今年は他のも人気作ばかりだなという印象。  
とりあえずはさすが角川って感じです。

更に今年は同じデザインのTシャツが抽選で当たるみたいですが、ハルヒのTシャツは使い道が無さそうですね・・・。 鬼太郎のデザインが割りとイイ感じ。
このブックカバー、時かけを去年のこのタイミングでやってれば神だったんだけどな~。(まあ時期的に無理だとは思いますが)

【ドラマ?】「魔法先生ネギま!」 クラスメート31名のキャスト発表
うむむ。知らない人ばかりだ。 しかしこれってカテゴリーとしては特撮にしたらいいのか? 地獄少女ドラマ版は普通にドラマだったっけか。
追記
エヴァ役の子がゲキレンの美希の子だったり、牙狼の三神官が出てたりと特撮関連の人もちらほら・・・。


上のニュース関連で。新人が多いのか、画像がない人もちらほら。
しかし今更だが、どうやって実写化を・・・。







Prev | HOME |


Design by mi104c.
Copyright © 2007 駄文とか駄文とか駄文とか, All rights reserved.