fc2ブログ




 前々回にも取り上げましたが、先週のオリコンは凄かった
その余波がMステにいったりといろいろしてるわけですが・・・。

んでその結果がコレ

まさかの2位。 枚数にして6万5千枚です。晴レハレが3万枚だったことを考えると初動は倍以上。 となると10万枚越えは確実なんで、ひょっとすると今年の売り上げベスト100に入るかも?

因みに1位はV6のジャスミンでこちらは6万8千枚。 アイドルものはアニソンと売り上げの仕方が似てるので(初動が大きい)、仕方ないですかね~。   ホントに1位になってしまったら、それはそれで怖いものがありますし。



アニメとか特撮 感想
・らき☆すた
この雰囲気にだいぶなれてきた。ってかこなたのお父さん、犯罪者?
・電王
桜井さん=今週出てきた人なのかって思ったけど、良太郎の知っている桜井さんとは違うらしい。  弟?異次元の人?とかいろいろ考えは浮かぶけど、これは引っ張る謎なのかな?
・ゲキレン
小さいゲキレッドかわいい。 あと鳥のひなへの救いの無さにちとショック。 もし記憶が残ってたらジャンの心にトラウマが残っただろうに・・・。
・ハヤテ
WEBサンデーによると次週はいろいろとお楽しみな要素てんこもりらしい。 畑先生光臨!だとか。
・グレラガ
えっと~、バスターロボ7号登場?


『電脳コイル』の第1話~第5話までが一挙放送決定!
だそうです。見逃した方はぜひ。
スポンサーサイト









 巡回してたらいろいろ見つけたんで、気になる人は
見てみてください。
ウィングフォーム
ドレイク?まああれも羽あったしね。どうやらこいつは劇場限定っぽい?  
クライマックスフォームとか
予想通り。あのベルトの5つ目のボタンはこれか? そして今年もこのアイテム登場。やっぱ小さい子は携帯に憧れるのかな。
そしてクライマックスは電仮面を全部つかった感じ。
ゲキレッド新フォーム
こっちの方がかっこいいかも。
ゲキレン2号ロボ
初代ライダーかよ。 
なぞの合体?
 邪推だけどまあ多分、劇場版で第三勢力が敵になって、一時休戦みたいな形になるのかなと。 まだカメレオンもライオンもロボが出てきてないので何とも言えないけど。
新戦士
戦士は猫科だけかと思ったらそうでもないようで。

ってなわけでネタバレでした。ソードフォームの衝撃がでかすぎたせいというか龍騎以降、耐性がつき過ぎたのか、割とありなデザインじゃない?と思える自分にビックリです。
 初見、微妙でも動くとかっこよくなるのがライダーの常ですからね。 






 今日は「もってけ!セーラーふく」とかハヤテ主題歌の発売日だったわけで・・・。

 早速デイリーオリコンを見てみると
・もってけ!セーラーふく・・・デイリー3位

・ ハヤテのごとく!・・・デイリー6位です。

ビックリですねえ(棒読み)というかコレぐらいじゃ、びっくりしないぐらいの下地が今までにあったんで(ハルヒ関連で)
ベスト10には入るだろうと思ってたのですが、3位は凄いです。

一部ではハレ晴レよりも売れ行きが良いそうだとか⇒参考

 うろ覚えなのですが、アニメイト等のCDショップ以外の売り上げはデイリーとはまた違う集計をされるらしいので集計が反映されるウィークリーは更に順位が上がる?かもしれません。

 凄い時代になったものです。あと京アニ+角川+平野綾+ランティス(?)の最強タッグに脱帽です。タッグというには多過ぎですが。

PS:オリコンサイトの無料動画コーナーでKOTOKOさんの「ハヤテのごとく!」のPVとKOTOKOさんのコメントが視聴できますよ。



さて話は変わって

■電脳コイル第2話
 メタバグを作る辺りの描写が面白いな~と思って2回見直したのですが、よくよく考えるとコレってトトロに(ジブリ映画で特に好き)設定が姉と妹とか(サツキ、メイと体型や髪型も)まっくろくろすけみたいなのが出てくる辺り似てるな~と。
あと時代背景(まあ電脳コイルは未来なんだけども)も。

■電王
 電つながりで(笑。
どうやら響鬼で嫌われっ子(主に大きな視聴者に)だったあの人が再登場らしいです。演技力が向上してることが期待されますが・・・、はてさて。 
 最近はシンタロスも大人しくなってきたみたいですね~。

■グレンラガン
 いろいろフラグはあったらしいけど、(偶にしか見てないのでよく知りません、すいません そういやネットラジオでも次週は凄いとか言ってましたっけ)
 まさかこんなに早く(まだ8話)レギュラーキャラが死んでしまうとは。 これから残されたシモン、ヨーコたち彼らがどう成長していくのか、楽しみではあるのですが・・・。 あんなに熱いキャラは久々だったのでわかってはいましたがショックです。
 
■ハヤテ
 あのアイキャッチは反則(そしてある意味販促)技だ!
これで道を間違えちゃう小さい子が出ない子を祈るばかりです。






【特撮】
渡辺裕之が最高齢仮面ライダー
だと
牙狼にも出てたし、特に異論はないような。
ってかこの人51だったんだ、若いな~。

んで
牙王 の写真

どうなの、このデザイン?牙王というだけあって、牙っぽいモチーフが体中にあるけど、なんだか寄生獣にこんな奴いたような。

まあ味方には見えないな。(やっぱ敵らしい)
強い敵であって欲しいね。 最強フォームになったとたん
瞬殺ってことはないようにして欲しいね。


そして
ライダーヒーローシリーズ 仮面ライダー電王 クライマックスフォーム
ライダーヒーローシリーズ 仮面ライダー電王 ウィングフォーム

デザインまだです。 今回は最強フォーム二つ? アギトのような二段階変身なんだろうか。 これがベルトの5つ目のボタンを押したときのフォームなのかな。 それにしてもクライマックスって。 ネーミング的にはこれが最強フォームだと思うんだけども。

【アニメ】
『魔法先生ネギま!』が実写化決定

らしいです。3月ぐらいに一時期ネットニュースで見かけましたが、
赤松先生のとこだし、確定だろうな。セーラームーンよりも更に難しそう。
キャスト、演出共にどうなることやら。 アニメの映像化も成功したとは
言いがたいからね。(特に1作目)







 最近、体調がずっと(GWから)悪かったり足の爪が割れたりと食事にもうちょい気をつけなあかんなと思い、
 もう少し自炊を頑張ってみようっていう決意ともともと欲しかったってのもあって圧力鍋を買おうと思い立ちました。 

 まあそんなに本格的に使うわけでもないし、一人暮らしなんでなるべく安くて小さいのってターゲットを定め、近場のホームセンターとかを見てみた所まあまあのもの(¥3000)があったんですが、形が気に入らなくて(深すぎ)結局以下のアマゾンのヤツを買いました。 使うとしてもカレーぐらいだとは思うのですが、くるのが楽しみだな~。 

 自炊派になると余計家に引きこもりそうな気もしますが・・・。






 磯光雄さん原作、脚本、監督で一部で以前から期待されている作品「電脳コイル」を見ましたよ。 懐かしさを感じる絵柄は何処となくジブリ(特にトトロ辺り)を彷彿とさせます。

 製作は時かけでお馴染みのマッドハウスです。前情報もなくいきなり見たら、世界感に「えっ?、えっ?」と狐につままれた感じになりましたが、察するに未来でありながら、風景は昭和っぽいといったノスタルジーを感じさせるのに新しいといったタイプのアニメです。

 最初は苦手なタイプの画だなとか思ったのですが、中盤辺りでデンスケといった類のキャラクターに魅了されていきました。特にオヤジが可愛すぎる。しかも僕(しもべ)って、
哀愁が漂いすぎです!
 因みに見逃した~って方に朗報です。今週18日(金)に午後7:18~、教育テレビ 「まだ間に合う!電脳コイル」という番組で、第一話を再放送する予定だそうです。

関連:徳間書店版公式サイト
    NHK公式サイト






 時かけの主題歌『ガーネット』を唄っている奥華子さんが徳島(僕の現住所)、そして岡山(実家)に来るってことで、ライブに行って来ました。  特に岡山はサイン会もあり、握手もしてもらったりとかなり満喫しました。
 きっかけはガーネットでしたが、アルバムはいい曲ばかりですしおすすめです。 

 これからは好きな歌手はって聞かれたら、奥華子って答えていきます、たぶん。
 








| HOME |


Design by mi104c.
Copyright © 2007 駄文とか駄文とか駄文とか, All rights reserved.