宮脇書店の堂々の登場っぷりに噴いた。あれはもはやタイアップというべきでは。みなさん本は宮脇で買いましょう。
ロッドフォームはやっぱり来週までお預けでしたね。
ちょっくら電機屋に行って来るんで更新はまたあとで。追記しました。ベンチの選手そういや電王のメインライターの小林さんって子供との交流を描く話が多い(アギト28話や龍騎27話など)よね。んで大抵いい話なんで今回も期待してるんですけど・・・。
検査入院で一泊一年に2、3回あることらしい。何とも肝の据わった姉ちゃんだ。
ってことは今年は検査入院多い⇒いつもの良太郎ちゃんじゃない みたいな
流れに?
モテモテ良太郎声がいまいちセリフというか口にあってないような。
まあM良太郎がはまりすぎってことなんだろうが。
遊佐さんの声質的には適役だとは思うけど。
乗っ取られた良太郎財布をパクったりと今回のイマジンは頭脳派?
ってか電王って、お金がらみの話多いな。
俺参上今回のモモタロスは結構頑張ってるというか、さながら
桃太郎の子分みたいだ。まあ住処か追い出されちゃってるわけだし。
(ウラタロスが空き家って言ってるし、彼らにとっては契約者はほんと
賃貸物件みたいな軽いイメージなのかもな)
棚からハナ参上。まあ一応扉か。龍騎でのミラーワールドのように自分自身より小さなゲートでも
行き来できるんだろうな。
三浦(?)絶対悪霊が良太郎に憑いてると思ったに違いない。後々の話に繋がるのか・・・?
ウラタロスデザインはモモタロスの方がかっこいいかな? 亀というより半漁人っぽい。これからは嬉々としてモモタロスが皆の名付け親になっていくのか?
ってか名前を付ける=そいつの存在を認めるともとられるけど後半の乱闘をみる限りソレは無さそうだな~。
変身⇒俺参上ハナにどいてろって言ってからポーズする辺り
芸が細かい。
この蟹野郎。蟹イマジン?なのかと思ってテレ朝サイトを見たら
ほんとに蟹(クラスト)イマジンだと。今年は蟹の敵が偉くはやく登場しましたね~。
なんだかかっこいいし。シルエット見たとき、歌舞鬼(響鬼の)に見えた。
体が動かない・・・。これくらいで動けないとは、先が思いやられる。持ち主以上に肉体を動かしてる、モモやウラなんだけど
疲労がたまるとやはり動けなくなるってことなんだろうか。
戦闘ほぼ互角ってことはこの場をまとめるのは・・・ハナなのか?
次回予告に
こんなシーンもあるし。
つ~ことでウラタロス登場編でした。みている側としては
赤と
青。
情熱(?)と冷静タイプってことで割と分かりやすいのですが、今後出てくる
キャラをきちんと描ききれるのか不安ですね~。2号ライダーの情報も聞きますし、このままいくと例年のようにフォームをきちんと描ききれない平成ライダーって感じになりそうな予感が。 まあその辺りを心配するのはまだ大分先になりそうですけどね~。