fc2ブログ




はぐらかすカガミパパ
 そして逆に言及される天道


とどめをささない女ワーム
なんかレクイエム、レクイエム言ってるけど
なんか目的あるんだろうか?


決死の田所さん
 理想の上司ですね~。


舞踏会
サソードかって言ってるが、ワームだってことには気付いてない?
でもそれだと岬に擬態したやつに気付かないよな~。(ひょっとしたら
元のワームのにおいか何かで分るので、元を知らない神代には気付かなかったとか)
いや知ってて放置しているのかもしれんが


7年前の少年はオレだ。
ようやく一つ明らかになったこと。ただ何をしていたのかは
秘密のまま。う~んなんだろ。かなり必死な顔をしているので、
それ相応のことだとは思うんだけど。

天道窮地
幼虫バージョン相手に嫌に苦戦しているので、ひよりの信頼を得るためあえてこうしたとか
邪推してみる。

それにしても
オレはお前を守るって台詞が天道から聴けるとは。


 ガタックエクステンダー、エクスモード
アギトのマシントルネーダー+クウガのゴウラムってイメージでしょうか


お前の力が必要だ、やれるか?
燃える展開だ~。 そしてカブトエクスってかなり久々の登場。
カブト、ガタックの連携はかなり見所いっぱいなんですが、カブトが
見事に縁の下の力持ち状態ですね。(ガタックエクスの踏み台、ワームを地面から
叩き出す)

やっぱりワームは許せない


蟹姉さんに近づく影山
あれだけやられまくったっていうのに。
まあ三島からの伝言を頼まれたとかそんな感じだろうか。


■次回はライダー、容疑者に
井上脚本か~、僕としてはここまで順調に話が盛り上がってきたので一気に突っ切って
欲しいとこですが、まだ折り返し地点だし、甲子園もありますからねえ。(そしてABCでは放送
飛びまくり・・・)

銀魂、BLEACH、スーパーヒーロータイムと関西は野球の影響受けすぎです。


蟹姉さんはライダーの正体および名前を知ってますが、ZECT情報なのでしょうか?(だとすると
カブトをZECTは泳がせてることになるけど) やっぱワームとZECTは繋がってるのかな~?


●そういや今週末から映画も始まりますね~。いつ観に行こうかな?


最後まで読んでいただいてありがとうございました。
↓よかったらクリックお願いします。
banner_03.gif 


仮面ライダーカブト VOL.1 仮面ライダーカブト VOL.1
特撮 (2006/08/04)
東映

この商品の詳細を見る
スポンサーサイト









エリアXで見たものは・・・

では感想です


 実験室
昭和っぽくていいなあとか思ってたら
マスクドライダー計画は35年前からあったらしい。
そしてガタックの装着者がカガミンに決まってた?

う~ん謎が深まるばかり、これはやっぱタイムスリップものってことで
オチをつけるんでしょうか?
因みに加賀美が手に取った資料に書いてある日付は『仮面ライダー』の第一話放送日
です。繋がってるな~。


 謎の叫び声
鉄兜の人はいつから繋がってたんですかね。この辺り、555のオルフェノクを実験してた辺りをちと
思い出した。


 オレはおれのやり方で
天道はZECTと上層部で繋がってたであろう警察に、加賀美はZECT本部に乗り込みます。
それにしても天道の出世っぷりは・・・。あきれを通り越して尊敬に値するよ。


 ワームの新たな動き、
この美しいワーム、演じるはハリケンジャーの御前様でお馴染み三輪ひとみさんです。

 樹花ちゃんの危機
響鬼で使ってたのと同じプールなのか?あと撮影の人あざとすぎる!


 風の吹くところ。
ドレイク復活ですが、いいとこ無しですね。なんだかネタバレの彼についての情報を耳にしましたが本当なのかな~?


接触
天道、カガミン共にトップに遭遇。カガミのどけ!とかいうセリフがいつも違い
かっこいい。  天道のカガミパパに対する「まさか警視総監だったとはな」には疑問が。
どうやら天道は偉い人(っぽそう)なんで、カガミパパにターゲットを絞ったってことかな。


■面白くなってきた~。7年前と思ってたら、35年ともっと遡るとは。 黒幕もう亡くなってるんじゃない?それとも当時高校生のカガミパパが?



最後まで読んでいただいてありがとうございました。
↓よかったらクリックお願いします。
banner_03.gif 









 プットオン
ライダーフォームからマスクドフォームに戻れるであろう事は
なんとなく想像付きましたが(したことあったっけ?)
一部分だけできるとは、これは脳波とか、を読み取って行うのかな?
あと、キャストオンじゃないのね。 


 いろいろラーメン
公式に殆どレシピが載ってる細かさに脱帽。カブトレシピ本とか
どこかが出版しそうだよな~。下平アナ、久々に見ました。
田村監督と同期とはビックリです。


 エリアXへ
何気にダブルライダーなんですが、キックの辺り、かなり痺れます。
平成でダブルライダーっていえるのは主に(アギト、G3、ギルス)、(龍騎、ナイト)
(ファイズ、カイザ、デルタ)、(ブレイド、ギャレン、カリス、レンゲル)、(響鬼、威吹鬼
轟鬼)
※()は同作品、特に一緒に活躍してたライダーをピックアップ。
そのうち必殺技がキックってのが二人以上いるのはファイズのとこだけ。 あんまやってないんですね~。
しかも純粋に味方通しでのダブルライダーキック(今回のカブトは別々の敵に対してやってたのこうは呼べないが)
は、まだないんですね~。


 神代いい奴へ。
何だか正体がワームうんぬんって辺り(天道たちは知らない)は結構引っ張られるネタ
なのだろうか。 スグ死ぬのかと思ったら以外と長生きですね。


 扉の向こうへ
知らないことは無いって感じだった天道が驚いてる辺り、彼にとっても新たな
発見があったのだろうな。 しかしここで次週行っちゃうとは、にくいね~。
編集の人。(脚本の段階でこうなのかもしれんが) 


↓おばあちゃんは言ってた一日一クリックだと。
banner_03.gif 







おっかけではなく(台詞の)まとめた感想で

今回のポイントは言うまでもなく新ロボ ”サイレンビルダー”
顔はダイボウケンと違って人っぽいというかよくあるロボ顔ですな。

エイダー、ポリス(つまり救急車、パトカー)はひゅんひゅん飛び回ってて
なんかすげ~。 変形がジャッキアップという足が急にガクンとあがって(ほんと名前のまんまジャッキです)足になるんだけど、戦闘中もそれをいかして相手の股を抜いたりします。  シルバーの腕、ジャッキ動かしてるほうだけ太くなってしまうのではとついいらぬ心配までしてしまいましたよ。

因みにおもちゃでもこのジャッキアップは生きてます。おかげでプロポーションが崩れてますが。(足が直立なので)


最後まで読んでいただいてありがとうございました。
↓よかったらクリックお願いします。
banner_03.gif 








今回は真央の物語
冒頭でファーストクラス!と強気なとこは見せながらも
沖縄に帰ろうとする彼女。

 それがラストでエアチケットを破るとこに至る、
ありきたりですがとても丁寧で好印象でした。

 小夜が真央ってもっと怖い人なのかと思った、と
本音を言ったり、真央が小夜に優しくしてあげたりと
同世代の女の子の会話的なものも、これは以前ではありえなか
ったシチュなわけで、この辺り二人(特に真央の成長をうかがい
知ることができます。)

 カイの気持ち、小夜の気持ちを知りつつ、それでもカイのために
残る(事件を知ってしまったので後戻りできないっていう要素も
ありますが)、彼女。変わりましたね~。

 
気になるところ
 一緒にコザに帰ろう。小夜は一応返事をしてます。戦いが終わると
彼女は死ぬつもりなのでは、と(今までのハジとの伏線から)。
今回は小夜がそろそろ眠ってしまう時期ということでうやむやにされてしまいましたが。


 デヴィッドの一言
こんな個性的なコーヒーは初めてだ。
ここは一緒に見てた友人と思わず顔を見合わせてしまいましたよ。
めっちゃ面白!


 そういや、今回はカイ、デヴィッド共にタンクトップでしたが、女性を意識してなのかな~? 特にカイのタンクトップはえらく肌の露出面積が多目でしたが・・・。
 

↓良かったら一クリックお願いします
banner_03.gif 


BLOOD+(8) BLOOD+(8)
藤咲淳一、押井守 他 (2006/07/26)
アニプレックス

この商品の詳細を見る







| HOME |


Design by mi104c.
Copyright © 2006 駄文とか駄文とか駄文とか, All rights reserved.