fc2ブログ




はぐらかすカガミパパ
 そして逆に言及される天道


とどめをささない女ワーム
なんかレクイエム、レクイエム言ってるけど
なんか目的あるんだろうか?


決死の田所さん
 理想の上司ですね~。


舞踏会
サソードかって言ってるが、ワームだってことには気付いてない?
でもそれだと岬に擬態したやつに気付かないよな~。(ひょっとしたら
元のワームのにおいか何かで分るので、元を知らない神代には気付かなかったとか)
いや知ってて放置しているのかもしれんが


7年前の少年はオレだ。
ようやく一つ明らかになったこと。ただ何をしていたのかは
秘密のまま。う~んなんだろ。かなり必死な顔をしているので、
それ相応のことだとは思うんだけど。

天道窮地
幼虫バージョン相手に嫌に苦戦しているので、ひよりの信頼を得るためあえてこうしたとか
邪推してみる。

それにしても
オレはお前を守るって台詞が天道から聴けるとは。


 ガタックエクステンダー、エクスモード
アギトのマシントルネーダー+クウガのゴウラムってイメージでしょうか


お前の力が必要だ、やれるか?
燃える展開だ~。 そしてカブトエクスってかなり久々の登場。
カブト、ガタックの連携はかなり見所いっぱいなんですが、カブトが
見事に縁の下の力持ち状態ですね。(ガタックエクスの踏み台、ワームを地面から
叩き出す)

やっぱりワームは許せない


蟹姉さんに近づく影山
あれだけやられまくったっていうのに。
まあ三島からの伝言を頼まれたとかそんな感じだろうか。


■次回はライダー、容疑者に
井上脚本か~、僕としてはここまで順調に話が盛り上がってきたので一気に突っ切って
欲しいとこですが、まだ折り返し地点だし、甲子園もありますからねえ。(そしてABCでは放送
飛びまくり・・・)

銀魂、BLEACH、スーパーヒーロータイムと関西は野球の影響受けすぎです。


蟹姉さんはライダーの正体および名前を知ってますが、ZECT情報なのでしょうか?(だとすると
カブトをZECTは泳がせてることになるけど) やっぱワームとZECTは繋がってるのかな~?


●そういや今週末から映画も始まりますね~。いつ観に行こうかな?


最後まで読んでいただいてありがとうございました。
↓よかったらクリックお願いします。
banner_03.gif 


仮面ライダーカブト VOL.1 仮面ライダーカブト VOL.1
特撮 (2006/08/04)
東映

この商品の詳細を見る
スポンサーサイト









エリアXで見たものは・・・

では感想です


 実験室
昭和っぽくていいなあとか思ってたら
マスクドライダー計画は35年前からあったらしい。
そしてガタックの装着者がカガミンに決まってた?

う~ん謎が深まるばかり、これはやっぱタイムスリップものってことで
オチをつけるんでしょうか?
因みに加賀美が手に取った資料に書いてある日付は『仮面ライダー』の第一話放送日
です。繋がってるな~。


 謎の叫び声
鉄兜の人はいつから繋がってたんですかね。この辺り、555のオルフェノクを実験してた辺りをちと
思い出した。


 オレはおれのやり方で
天道はZECTと上層部で繋がってたであろう警察に、加賀美はZECT本部に乗り込みます。
それにしても天道の出世っぷりは・・・。あきれを通り越して尊敬に値するよ。


 ワームの新たな動き、
この美しいワーム、演じるはハリケンジャーの御前様でお馴染み三輪ひとみさんです。

 樹花ちゃんの危機
響鬼で使ってたのと同じプールなのか?あと撮影の人あざとすぎる!


 風の吹くところ。
ドレイク復活ですが、いいとこ無しですね。なんだかネタバレの彼についての情報を耳にしましたが本当なのかな~?


接触
天道、カガミン共にトップに遭遇。カガミのどけ!とかいうセリフがいつも違い
かっこいい。  天道のカガミパパに対する「まさか警視総監だったとはな」には疑問が。
どうやら天道は偉い人(っぽそう)なんで、カガミパパにターゲットを絞ったってことかな。


■面白くなってきた~。7年前と思ってたら、35年ともっと遡るとは。 黒幕もう亡くなってるんじゃない?それとも当時高校生のカガミパパが?



最後まで読んでいただいてありがとうございました。
↓よかったらクリックお願いします。
banner_03.gif 









 プットオン
ライダーフォームからマスクドフォームに戻れるであろう事は
なんとなく想像付きましたが(したことあったっけ?)
一部分だけできるとは、これは脳波とか、を読み取って行うのかな?
あと、キャストオンじゃないのね。 


 いろいろラーメン
公式に殆どレシピが載ってる細かさに脱帽。カブトレシピ本とか
どこかが出版しそうだよな~。下平アナ、久々に見ました。
田村監督と同期とはビックリです。


 エリアXへ
何気にダブルライダーなんですが、キックの辺り、かなり痺れます。
平成でダブルライダーっていえるのは主に(アギト、G3、ギルス)、(龍騎、ナイト)
(ファイズ、カイザ、デルタ)、(ブレイド、ギャレン、カリス、レンゲル)、(響鬼、威吹鬼
轟鬼)
※()は同作品、特に一緒に活躍してたライダーをピックアップ。
そのうち必殺技がキックってのが二人以上いるのはファイズのとこだけ。 あんまやってないんですね~。
しかも純粋に味方通しでのダブルライダーキック(今回のカブトは別々の敵に対してやってたのこうは呼べないが)
は、まだないんですね~。


 神代いい奴へ。
何だか正体がワームうんぬんって辺り(天道たちは知らない)は結構引っ張られるネタ
なのだろうか。 スグ死ぬのかと思ったら以外と長生きですね。


 扉の向こうへ
知らないことは無いって感じだった天道が驚いてる辺り、彼にとっても新たな
発見があったのだろうな。 しかしここで次週行っちゃうとは、にくいね~。
編集の人。(脚本の段階でこうなのかもしれんが) 


↓おばあちゃんは言ってた一日一クリックだと。
banner_03.gif 







おっかけではなく(台詞の)まとめた感想で

今回のポイントは言うまでもなく新ロボ ”サイレンビルダー”
顔はダイボウケンと違って人っぽいというかよくあるロボ顔ですな。

エイダー、ポリス(つまり救急車、パトカー)はひゅんひゅん飛び回ってて
なんかすげ~。 変形がジャッキアップという足が急にガクンとあがって(ほんと名前のまんまジャッキです)足になるんだけど、戦闘中もそれをいかして相手の股を抜いたりします。  シルバーの腕、ジャッキ動かしてるほうだけ太くなってしまうのではとついいらぬ心配までしてしまいましたよ。

因みにおもちゃでもこのジャッキアップは生きてます。おかげでプロポーションが崩れてますが。(足が直立なので)


最後まで読んでいただいてありがとうございました。
↓よかったらクリックお願いします。
banner_03.gif 








今回は真央の物語
冒頭でファーストクラス!と強気なとこは見せながらも
沖縄に帰ろうとする彼女。

 それがラストでエアチケットを破るとこに至る、
ありきたりですがとても丁寧で好印象でした。

 小夜が真央ってもっと怖い人なのかと思った、と
本音を言ったり、真央が小夜に優しくしてあげたりと
同世代の女の子の会話的なものも、これは以前ではありえなか
ったシチュなわけで、この辺り二人(特に真央の成長をうかがい
知ることができます。)

 カイの気持ち、小夜の気持ちを知りつつ、それでもカイのために
残る(事件を知ってしまったので後戻りできないっていう要素も
ありますが)、彼女。変わりましたね~。

 
気になるところ
 一緒にコザに帰ろう。小夜は一応返事をしてます。戦いが終わると
彼女は死ぬつもりなのでは、と(今までのハジとの伏線から)。
今回は小夜がそろそろ眠ってしまう時期ということでうやむやにされてしまいましたが。


 デヴィッドの一言
こんな個性的なコーヒーは初めてだ。
ここは一緒に見てた友人と思わず顔を見合わせてしまいましたよ。
めっちゃ面白!


 そういや、今回はカイ、デヴィッド共にタンクトップでしたが、女性を意識してなのかな~? 特にカイのタンクトップはえらく肌の露出面積が多目でしたが・・・。
 

↓良かったら一クリックお願いします
banner_03.gif 


BLOOD+(8) BLOOD+(8)
藤咲淳一、押井守 他 (2006/07/26)
アニプレックス

この商品の詳細を見る






ブレイブストーリー(7月8日公開)


監督:千明孝一
脚本:大河内 一楼
出演(声):松たか子、ウエンツ瑛士、常盤貴子、大泉洋
アニメーション制作:GONZO

関連情報  公式サイト


『AQUA Timesの主題歌が印象的、元気が出る映画』

思っていたものとの違い
思いっきり冒険ものかと思ったら現実世界の子がそういった世界に行ってしまうっていう話でした。まあ
情報を全く見ずに観に行ったので知らなかったのですが。  ここでポイントなのが主人公は事故的に異世界
へ行ってしまうのではなく、自らの意志で行ったと言う事なんですよね。
母親が重病かどうか確認してから行けよと思ってしまったんですけど。


結末が意図するものは。
ここを行っちゃうとネタバレになるので反転っと。
あれだけ葛藤とかあったのに、終わりはご都合主義で、ん?って思ってしまうかも。 夢オチ?まあ父親が別れた
っていうのはほんとっぽかったのでそれも違うのかと。  

ただ言えるのが、旅の人(=冒険者)がこれまで何人も居たので、それならあの国は何度も滅亡の危機に瀕して可能性も?
(最後の試練は皆同じものだと) でも向こうの世界の人が驚いてるってことはワタルが始めて願いを叶えた人なのかも。



豪華声優陣
松たか子さんはなかなか上手です。他の声優陣も不安でしたが、そこそこ上手ではないかなと。


結論
親子みんなで楽しめる映画だと思います。旅を始める理由が二人とも少し重たいですが、
まあそれぐらいないとこんな冒険を始めようとは思わないだろうし、その動機付けを強くさせた
結果かなと。  かなり端折った話になってるので、原作で補完する必要があるかと。
この夏休みは小説版を読むかな?


パンフレット  ¥600(だったはず)





レイトショーで売店が閉まっていたため買えなかった。入手次第その内アップします。




↓良かったらクリックお願いします。
banner_03.gif 






先週分の感想です。今週のはまた近いうちにアップします。
では新たな展開を見せてきたカブトを・・・。


エリアX
 田所さんが凄い顔をしてます。それなりの理由を最後にもってきて欲しいんですけど平成ライダーは風呂敷を広げるだけ広げて終わってますからね~。どうなるんだか。期待してますよ、米村さん。


ひよりを救うカガミン
 強いぜ俺 ってえらくノリノリだな。って案の定正体を見られてるしよ。月が背景でポーズを決めるとこ、かっこえ~。


あいつのは俺と違うベルトでさ
 カガミっぽい台詞、まあ天道=カブト(ひよりの中では変な奴)ってことにひよりは気付いてるんだろうけどな。


渋谷隕石の欠片
 今回のワームはどうやらこいつを持ってる奴を狙ってるらしいけど。今回のワームの襲撃パターンってだけでなくどうやらもっと大きな謎を秘めていそう。


ベルトは最近出来た
 そう、未だに明かされていないカブト最大の謎。
天道は何処でベルトを手に入れたのか。  ここにきて改めて提示されたけど、答えが明かされるのはいつになることやら。
 天道は太陽の方を指してもらったって言ってますけど、これは天道が自分自身にもらったって考え方もあるのかなと。 太陽=おてんとう=天道って。  無理やりかな?


ラ・メ~ン
 おいおい世間知らずにほどがあるぜ。
あ~ラーメン喰いたくなった。


決闘の印
なんだコレ。 


ノブレスオブリージュ
高貴なものは高貴な振る舞いをせよ。
 この台詞来週まで引っ張りますんで。


虫きり麺
 いつからゼクターはこんな便利グッズに。ベルトは最近出来たらしいけど、ゼクターそのものはいつ出来たんだろう?(えらく懐いてるので) ゼクターも同じく、最近出来たんだとすると天道はベルトを手に入れてから使ってなかったってことかな。まあそれだと第一話の天道の行動はまあ合点がいくかな。    


石を粉々にする天道
 やっぱなんかあるね。天道ってあんま感情を表に出さないだけに
こういう行動は話の重要なポイントだと思う。


決闘
ギャグの流れで決闘になるとは・・・。



映画の宣伝
昭和ライダーが流れると新鮮だな~。カガミのライダーキックに笑った。 あんな狭いトコでやるのは大変だろうな。  
天道が誰!って言ったのはケタロス/大和鉄騎役の虎牙さんですな。



↓おばあちゃんは言ってた一日一クリックだと。
banner_03.gif 



NEXT LEVEL
エイベックス・マーケティング・コミュニケーションズ
YU-KI[TRF](アーティスト)藤林聖子(その他)渡部チェル(Adapter)TVサントラ(演奏)ハイ島邦明(Adapter)
発売日:2006-03-23
発送時期:通常24時間以内に発送
ランキング:1082
おすすめ度:4.5
おすすめ度4 見事歌いこなしている
おすすめ度5 『この高速のビジョン見逃すな!ついてこれるなら!』
おすすめ度4 今回のライダーにあってるかも
おすすめ度5 トラック 4,5,6のサントラも最高
おすすめ度5 まさに最強主人公の歌
仮面ライダーカブト オリジナル・サウンドトラック
エイベックス・マーケティング・コミュニケーションズ
TVサントラ(アーティスト)YU-KI(アーティスト)藤林聖子(その他)渡部チェル(Adapter)ハイ島邦明(Adapter)
発売日:2006-06-28
発送時期:通常24時間以内に発送
ランキング:4531
おすすめ度:3.0
おすすめ度3 残念なことがただひとつ・・・
おすすめ度2 総てを司らないサントラ
おすすめ度4 未収録音源がないようにして欲しい。
劇場版 仮面ライダーカブト GOD SPEED LOVE オリジナル・サウンドトラック
エイベックス・マーケティング・コミュニケーションズ
サントラ(アーティスト)
発売日:2006-08-02
発送時期:近日発売 予約可
ランキング:21938
おすすめ度:4.0
おすすめ度4 TV版にも使われるんだろうなあ。
仮面ライダーカブト 変身ベルト DXガタックゼクター
バンダイ
発売日:2006-06-30
ランキング:3
おすすめ度:4.0
おすすめ度4 ついに最強クワガタライダー登場!
おすすめ度4 キャストオフ!
装着変身 仮面ライダーガタック
バンダイ
発売日:2006-07-25
発送時期:近日発売 予約受付中
ランキング:46
おすすめ度:4.0
おすすめ度4 加賀美変身!!
仮面ライダーカブト キャストオフライダー5 仮面ライダーガタック
バンダイ
発売日:2006-07-25
発送時期:近日発売 予約受付中
ランキング:97
おすすめ度:5.0
おすすめ度5 ガタック
仮面ライダーカブト ライダーヒーローシリーズK09 仮面ライダーガタック(ライダーフォーム)
バンダイ
発売日:2006-06-30
発送時期:通常2~3日以内に発送
ランキング:68
おすすめ度:5.0
おすすめ度5 加賀美新(佐藤祐基さん)正式仮面ライダー。
仮面ライダーカブト CORM DXガタックエクステンダー
バンダイ
発売日:2006-07-25
発送時期:近日発売 予約受付中
ランキング:124
おすすめ度:4.0
おすすめ度4 こいつはセットで!






In N.Y.
寒い
ああ血とか食料のせいなのかな?って思ったら
おおお、シャワーシーンエロっ!


血を吸いまくるディーヴァ


ソロモンがシュヴァリエになったきっかけ
はあソロモンは医者だったのか。
ってか回想シーンえらく作画のクオリティーが高い気が・・・。


道を外れたシュヴァリエ


アンシェルVSソロモン


生きていたジェイムズ・・・。
なんかむっちゃ改造されて出てきそうだな~。



■ううん、またもやしんみりした話。ソロモンとアンシェルが凄い戦闘になると思ったのに(予告を見る限り)ちょっと消化不良かな?

 

↓良かったら一クリックお願いします
banner_03.gif 

BLOOD+(6)
アニプレックス
喜多村英梨(出演・声の出演)小西克幸(出演・声の出演)吉野裕行(出演・声の出演)矢島晶子(出演・声の出演)大塚芳忠(出演・声の出演)
発売日:2006-05-24
発送時期:通常24時間以内に発送
ランキング:1226
BLOOD+(7) 完全生産限定版
アニプレックス
喜多村英梨(出演・声の出演)小西克幸(出演・声の出演)吉野裕行(出演・声の出演)矢島晶子(出演・声の出演)大塚芳忠(出演・声の出演)
発売日:2006-06-28
発送時期:近日発売 予約可
ランキング:71
BLOOD+(8)
アニプレックス
喜多村英梨(出演・声の出演)小西克幸(出演・声の出演)吉野裕行(出演・声の出演)矢島晶子(出演・声の出演)大塚芳忠(出演・声の出演)
発売日:2006-07-26
発送時期:近日発売 予約可
ランキング:142






遅くなってしまいました。簡単に感想など

 新OP
ん~、前回のUverworldのがかなり好きだったので微妙かも。
画を見る限りソロモンは仲間になるっぽい。


 本編はイギリス編ラスト。
今まで何度となくこういった嵐の前の静けさ、結束の確認のような話
があったので『またか』と捉えることができるかもしれないけど、

 それでもカイと小夜、みんなとの仲が修復、いや改善されて帰る場所
が出来た。それは大きなことじゃないかなと。



 新ED
OPよりこちらの方がいいかも。最終回はこの曲で終わるのかな?


■これから怒涛の展開が・・・。最後の舞台はニューヨーク。
ディーヴァ、小夜の戦いの決着がついに。
目が離せませんね。
 

↓良かったら一クリックお願いします
banner_03.gif 

BLOOD+(6)
アニプレックス
喜多村英梨(出演・声の出演)小西克幸(出演・声の出演)吉野裕行(出演・声の出演)矢島晶子(出演・声の出演)大塚芳忠(出演・声の出演)
発売日:2006-05-24
発送時期:通常24時間以内に発送
ランキング:1226
BLOOD+(7) 完全生産限定版
アニプレックス
喜多村英梨(出演・声の出演)小西克幸(出演・声の出演)吉野裕行(出演・声の出演)矢島晶子(出演・声の出演)大塚芳忠(出演・声の出演)
発売日:2006-06-28
発送時期:近日発売 予約可
ランキング:71
BLOOD+(8)
アニプレックス
喜多村英梨(出演・声の出演)小西克幸(出演・声の出演)吉野裕行(出演・声の出演)矢島晶子(出演・声の出演)大塚芳忠(出演・声の出演)
発売日:2006-07-26
発送時期:近日発売 予約可
ランキング:142






デスノート 前編(6月17日公開)


監督:金子修介

出演:藤原竜也、松山ケンイチ、瀬戸朝香、香椎由宇

一言評価
『コンソメポテチに注目!』


感想
 賛成反対両方の感想を聞いてましたので、どうなのかと
思ってましたが、感想はそこそこ面白かったなと。

 話が中途半端に終わるという意見もありましたが僕としては
きちんと終わらせてて(片をつけてて)、いい終わり方だと思います。

 ただ原作と違い、デスノートの欠点を描いていない(設定としては存在しているのだと思う)ので、あまりにもデスノートが便利グッズになってしまっており、その点が少し評価の分かれるところかな?

 原作未読でも十分に楽しめると思います。(いやむしろそのほうがより楽しめるかもね)

 何にせよ。11月の後半(特典付きの前売り券はもう売り切れてました。)が楽しみです。おそらく原作とラストは変えてくることでしょう。



 特撮ファンの方に
ウルトラマンマックスファンの方には
今作の監督金子さんが監督をやっていただけあって、松田をマックス(カイト)役の青山草太さんが月の妹、夜神粧裕をエリー役の満島ひかりさんが演じてます。特に粧裕が可愛い。 

響鬼ファンの方に
FBI捜査官レイを細川茂樹さんが演じてるんですがヒビキさんがやってた鼻をはじくポーズをこっそりやってます。


パンフレット  ¥700

ノベライズ版デスノートを手がける西尾維新さんや挿入歌を担当したスガシカオさんのreviewが載ってます。あとパンフ自体がDEATH NOTEっぽいデザインになってます。 原作者のコメントとかあったら面白かったと思うんだけどな。後半のに載るのかな?



駄文を最後まで読んでいただいてありがとうございました。
↓よかったらクリックお願いします。
banner_03.gif 

DEATH NOTE 12 (12)
集英社
大場 つぐみ(著)小畑 健(イラスト)
発売日:2006-07-04
発送時期:通常1~2週間以内に発送
ランキング:8
おすすめ度:4.0
おすすめ度5 モッチーが好きでした
おすすめ度5 正義と悪は紙一重の存在
おすすめ度2 終わったのではなく終わらせられた
おすすめ度4 これから始まるデスノート?
おすすめ度3 やっぱり、終わり方が惜しい。。
DEATH NOTE HOW TO READ 13 初回限定特装版
集英社
大場 つぐみ(著)小畑 健(著)
発売日:2006-10-13
発送時期:近日発売 予約可
ランキング:7
DEATH NOTE アナザーノート ロサンゼルスBB連続殺人事件
集英社
西尾 維新(著)大場 つぐみ(著)小畑 健(著)
発売日:2006-08-01
発送時期:近日発売 予約可
ランキング:121
おすすめ度:5.0
おすすめ度5 L に逢える!!
真夏の夜のユメ(初回生産限定盤)(DVD付)
BMG JAPAN
スガシカオ(アーティスト)スガシカオ feat.AMAZONS(アーティスト)
発売日:2006-06-21
発送時期:通常24時間以内に発送
ランキング:283
おすすめ度:5.0
おすすめ度5 個人的に前作より好きです
おすすめ度5 映画「デスノート」挿入歌
DEATH NOTE TRIBUTE
BMG JAPAN
オムニバス(アーティスト)スガシカオ feat.AMAZONS(アーティスト)スガシカオ(その他)森俊之(Adapter)矢井田瞳(アーティスト)村田昭(Adapter)m-flo(アーティスト)Lisa(その他)Verbal(その他)Taku(その他)MCU(アーティスト)
発売日:2006-06-21
発送時期:通常24時間以内に発送
ランキング:5035
映画「デスノート」オリジナル・サウンドトラック SOUND of DEATH NOTE
バップ
サントラ(アーティスト)川井憲次(Adapter)
発売日:2006-06-17
発送時期:通常24時間以内に発送
ランキング:424
真夏の夜のユメ「デスノート」スペシャル・エディション(初回生産限定盤)
BMG JAPAN
スガシカオ(アーティスト)スガシカオ feat.AMAZONS(アーティスト)
発売日:2006-06-21
発送時期:通常24時間以内に発送
ランキング:1720






完成したサージェスレスキュー
働く車って方向ではありなんだけど、冒険とは違うかな?
まあ一応人命救助をやり始めたって説明もあるしね。うがった見方を
すると、一般からのサージェス支持率アップを目論んでるんじゃないかな?とか。


高丘に渡そうとするチーフ
まあ他に人はいないよなな。 チーフの言葉って人命救助より冒険が好きだから
レッドを辞められないってことだよね?


クエスター
普通にかっこいい。篠原さんのデザインかな?
あと見た記憶は忘れないガジャって超スゲ~!


部下にめぐまれない上司
ガジャも大変です。そんなときはオー人事へ
電話しましょう。


人間でない
 誰だ、高丘が心滅獣身牙狼みたいだといった奴は!


英士の母はアシュ
 よくある話、要するにアシュにもいい奴はいるってことね。
まあアシュの話はこれで(クエスターが死んだら)終わりなのかもしれんけど。


高丘に渡すチーフ
 強引だな。 そして杖みたいなの(サガスナイパー)
に杖の成分結果をインプットしたとのこと。


そして現れる6人目 名前はボウケンシルバー
 なんかメタルヒーローチックだよな。 
頭部にツノってのは結構珍しいデザイン。ってかツノが無かったら
どっかで見たことあるデザインのような。
 メッキスーツなんですよね、コレ。やっぱ牙狼の影響が少なからずあるのかなあって思ってしまいます。


さがすもーど
 金属探知機かい。 時間かかり過ぎてるような。もっとすぐ見つけられるほうがアクションの
テンションとしてはいいと思う。まあこっちのほうが冒険してるっぽいけど。でもシルバーってレスキューメインなんだよね。瓦礫の下になった人でも探すのかね?


あれは嘘
 グッジョブチーフ!と。ってかてっきり母の涙がキーアイテムだと思ってしまいました。
病は気からっていいますもんね~。(ちょっと違う)


仲間になれない
 ここにきて絶好宣言。スイスイとは行けそうもないですね。
仲間という存在にどうやらトラウマがあるみたいです。それならそれで
登場当初からそのことを示唆して欲しかったですねえ。まあ仲間ごっことチーム戦のことをバカにしていましたが、それだとただの一匹狼になってしまうんで・・・。


■ というわけで6人目登場です。
ラストの戦隊紹介も図ったかのごとくジュウレンジャーでしたしね。(初めて6人目の戦士が登場した戦隊)

だいたい例年では登場直後は現行メンバーといざこざを起こしたりするんですが、今回はそれ以前の問題で
どうやら、彼を加入させなきゃならないっぽいですねえ。まあこのままだと新たなるアイテムを持ち逃げされたまま
なんで、そうせざるを得ないのですが。

 あと、邪推ですがネオパラレルエンジンがパラレルエンジンの新型(名前そのまんまやん)として登場しましたが、これは
5人のスーツをそちらを採用するようになるんですかね? 
 もしくはパワーアップまで(今年もあると思う)おあずけ?

PS:シルバーのパトランプが要所要所で光る演出(もしくは効果?)は結構好きです。 ちょっとデカレンっぽいけどね。



最後まで読んでいただいてありがとうございました。
↓よかったらクリックお願いします。
banner_03.gif 

轟轟戦隊ボウケンジャー主題歌
コロムビアミュージックエンタテインメント
Nob/サイキックラバー(アーティスト)Nob(アーティスト)岩里祐穂(その他)京田誠一(Adapter)サイキックラバー(アーティスト)大石憲一郎(Adapter)
発売日:2006-03-08
発送時期:通常24時間以内に発送
ランキング:655
轟轟戦隊ボウケンジャー オリジナル・サウンドトラック プレシャスアルバム1
コロムビアミュージックエンタテインメント
TVサントラ(アーティスト)高橋光臣(アーティスト)齋藤ヤスカ(アーティスト)三上真史(アーティスト)中村知世(アーティスト)末永遥(アーティスト)太田真一郎(アーティスト)NoB(アーティスト)岩里祐穂(その他)京田誠一(Adapter)中川幸太郎(Adapter)
発売日:2006-05-24
発送時期:通常24時間以内に発送
ランキング:5362
轟轟戦隊ボウケンジャー 冒険携帯 アクセルラー
バンダイ
発売日:2006-02-18
ランキング:1916
轟轟戦隊ボウケンジャー アクセルラーホルダー
バンダイ
発売日:2006-02-18
発送時期:通常24時間以内に発送
ランキング:1349
轟轟戦隊ボウケンジャー プレイムービーシリーズ DXボウケンドライバー発進せよ!ゴーゴービークル編
バンダイ
発売日:2006-05-27
発送時期:通常24時間以内に発送
ランキング:919






 テストがどうにか終わったのですが、徹夜明けでサークルのイベントに参加しようと思ったのだが寝てしまった。駄目だなオレ。

以下ニュース&巡回で

ニュース
もうすぐあります。仮面ライダーの1st,2ndって奴なんですけど、多分夏ごろ来そうな気がする。出したい 怪人も決まっているし、プロデューサーにデザイン見せたら、良いよといわれました。
潜行中さん)

というわけで1stの続編、決定みたいですな。まだ製作の前っぽいですが、デザインも出渕裕さんので決定したし確定と考えていいでしょう。しかし1なのか2なのかわからないタイトルですね。


・映画公式サイトリニューアル
轟轟戦隊ボウケンジャー THE MOVIE 最強のプレシャス
劇場版 仮面ライダーカブト GOD SPEED LOVE

ブログや壁紙があります。 今年はテレ朝のドメインで行くんですね。

巡回

バンダイ 1/100 GUNDAM ASTRAY GOLDFRAME AMATSU・・・TASTEさん
アマツが出るとは・・・。雑誌で見たときはコレは無理だろって思ってたんだけど。 禍々しさがいいですね。


バンダイキャンディトイ 轟轟合体 アルティメットダイボウケン・・・ガムの玩具店さん

総合で¥2600ですか~。 かなりのプレイバリューがありますね。


TAKARA ミクロマン ミクロアクションシリーズ 魔弾闘士 リュウジンオー、魔弾銃士 リュウガンオー ・・・へたれ大MAXさん
こんな小さいのにデティールとか凝ってますね~。可動も申し分ないし。  リュウケンドーのスポンサーがタカラで良かった良かった。
 ゴジラのミクロマンも出来るんだからライダーのミクロマンも出来ないのだろうかね?それともゴジラとバンダイはそれほど密接ってわけでもないのか?


↓クリックお願いします。
banner_03.gif 






殲滅作戦中止
 ココに来てなんで急に?


■神代の誕生日(つまり舞台は6月25日)

ひよりのメイド服が・・いい!


世界の宝と人類の宝
 どう違うんだよ!とは思うが爺やが凄いのはわかる


味見の謎
 砕いた昆布か~、そういや美味しんぼでこんな話あったっけ


敬意の三角関係
 何だコレ。


殲滅中止の理由
 サソードを味方にっていうけど、お金を払えば普通にやってくれるのではと。
手に負えないというのは卵があるのを知っていたから?


細切れ、スーパー
 どんだけ世間知らずなんだ。


支払いはフォーク
 いくら純銀製でもそんなに価値があるとは思えないんだけど。
まあこれで貧乏だというのが決定的。ってか収入はどこから?


天堂寺
 イツの話だよ。すっかり忘れてた。


理想の上司:田所さん
 こんな人が上司だったらなあ~。

 
つらい中間管理職
 笑った。


ワームの卵
 なんかゴジラのハリウッド版を思い出した。
ワームって虫だけあって卵で増えるんですねえ。


スコルピオンワーム
 天道が結構翻弄されてるっぽいし、強い部類なのかもねえ。


まことくんの正体
 つらい現実。まあこれが加賀美の変身のきっかけを作るんだけど。
鉄棒を二刀流で構えるのはガタックへの布石だろうな。


絶望の底に落ちたとき
 ゼクターによって息を吹き返したって解釈でいいのだろうか?
ううん、いまいちゼクターが加賀美を選んだ理由が分らん。
ベルトを装着する人がいたりするという準備の良さから、ゼクトは
加賀美を装着者にするという行動をしていたっていうのがわかるけどね。まあ、ワームばかりの工場にどうやって侵入したんだっていうツッコミは生まれるけど


ガタック変身
 おお、初めてマスクドフォームの意義が。


加賀美が天道をカブトと呼んだり、天道と呼んだりする違いは
どから来るのだろう。


甘ちゃん
君にこれを見せたかった。
身を挺して加賀美を守るワーム
 いいシーンだな。こういう演出は田崎監督ならでは。 


俺は俺にしかなれない


意味ありげに登場するガタックエクステンダー
 たぶんあのゼクトの人は運びやだと、加賀美が乗ってきたバイクを
ぱくって任務完了なんじゃないかな?


■いい話なんだけど、僕としてはちと消化不良かな。
まこと君が死んでしまったのがな~、まあでないと
最後の感動的なシーンも作れないわけですが、さて
いつも想いが報われない加賀美の想いが報われる日
は来るのでしょうか?


 今回のギャグパートはかなり笑わせてもらいました。
世間知らずのおぼっちゃまってのは結構ありきたりだけど
美味しいキャラだよね。


 さてカガミンはゼクトの書いた台本通りに行動してるわけですが
今後の天道との関係が気になるところです。ま、変わらんと思うけどね。


ガタックの色ってG3っぽいけど、一応カブトの反転色なんだよね。


↓おばあちゃんは言ってた一日一クリックだと。
banner_03.gif 



NEXT LEVEL
エイベックス・マーケティング・コミュニケーションズ
YU-KI[TRF](アーティスト)藤林聖子(その他)渡部チェル(Adapter)TVサントラ(演奏)ハイ島邦明(Adapter)
発売日:2006-03-23
発送時期:通常24時間以内に発送
ランキング:1082
おすすめ度:4.5
おすすめ度4 見事歌いこなしている
おすすめ度5 『この高速のビジョン見逃すな!ついてこれるなら!』
おすすめ度4 今回のライダーにあってるかも
おすすめ度5 トラック 4,5,6のサントラも最高
おすすめ度5 まさに最強主人公の歌
仮面ライダーカブト オリジナル・サウンドトラック
エイベックス・マーケティング・コミュニケーションズ
TVサントラ(アーティスト)YU-KI(アーティスト)藤林聖子(その他)渡部チェル(Adapter)ハイ島邦明(Adapter)
発売日:2006-06-28
発送時期:通常24時間以内に発送
ランキング:4531
おすすめ度:3.0
おすすめ度3 残念なことがただひとつ・・・
おすすめ度2 総てを司らないサントラ
おすすめ度4 未収録音源がないようにして欲しい。
劇場版 仮面ライダーカブト GOD SPEED LOVE オリジナル・サウンドトラック
エイベックス・マーケティング・コミュニケーションズ
サントラ(アーティスト)
発売日:2006-08-02
発送時期:近日発売 予約可
ランキング:21938
おすすめ度:4.0
おすすめ度4 TV版にも使われるんだろうなあ。
仮面ライダーカブト 変身ベルト DXガタックゼクター
バンダイ
発売日:2006-06-30
ランキング:3
おすすめ度:4.0
おすすめ度4 ついに最強クワガタライダー登場!
おすすめ度4 キャストオフ!
装着変身 仮面ライダーガタック
バンダイ
発売日:2006-07-25
発送時期:近日発売 予約受付中
ランキング:46
おすすめ度:4.0
おすすめ度4 加賀美変身!!
仮面ライダーカブト キャストオフライダー5 仮面ライダーガタック
バンダイ
発売日:2006-07-25
発送時期:近日発売 予約受付中
ランキング:97
おすすめ度:5.0
おすすめ度5 ガタック
仮面ライダーカブト ライダーヒーローシリーズK09 仮面ライダーガタック(ライダーフォーム)
バンダイ
発売日:2006-06-30
発送時期:通常2~3日以内に発送
ランキング:68
おすすめ度:5.0
おすすめ度5 加賀美新(佐藤祐基さん)正式仮面ライダー。
仮面ライダーカブト CORM DXガタックエクステンダー
バンダイ
発売日:2006-07-25
発送時期:近日発売 予約受付中
ランキング:124
おすすめ度:4.0
おすすめ度4 こいつはセットで!






クリスチーナ島にて決戦、今回相対するのは
 ジェイムズ。戦闘の行方は・・・・。


カールが亡くなったことを話すシュヴァリエ達
 ジェイムズに守ってくれるよう頼むディーヴァ


クリスティーナ島
 小夜は誰も傷付けたくないとかで、一人で行こうとするんだけど、やっぱり
仲間は見捨てないようで。 



核廃棄物、埋設施設
 おうハリウッドチックだね~。


たとえ罠だとわかっているにしても、そして再び合流する小夜
 我々は君を支える盾になる。


勝手に動くシフ達
 最近はディーヴァよりも自分達のコピーであるスケープゴート達を
倒すことを目標としているな。 まあそれだけ小夜を頼っているという
ことでもあるんだけどね。


現れるジェイムズ
 このシュヴァリエ、攻撃は飛び道具(トゲキャノン?)で、長距離だし、皮膚も硬い
と攻守が万全。けっこう手強いな。


ハジを俺に貸してくれ。  行くぞ相棒! 
 相棒ってえっハジのことか。


ディーヴァが撮影にいっているはずでしたね。
 予定ではな。 ということでこれは罠というか
ジェイムズ自身このことを知らなかったのでは、と思うんですがつまり
彼は駒だったのかなと。


信頼
 前回も一緒に戦ってたので感動は無いのですが、一緒に戦うという意志を始めて
シフがはっきりと見せました。


埋設用の穴に落ちる小夜とそれを助けるカイ
 共々落ちてしまうわけなんですが、ソロモンに助けられる
そういやソロモンが翼手体(っていうの)になるのは初めてだ。
んでどうやらソロモンが情報を漏らすというのはバレテタようで。
今回のはそれをも見越した作戦だったみたい。


奈落の底に落ちるジェイムズ
 結構あっけないな、まあ最近の彼の扱いから下っ端になってしまった
ってのは、わかっていましたが。まあ落ちただけなんで死んでないのかもしれませんが
当分(もしくはずっと)出番はないであろうなあ。


直らない傷ってあるだろ、それなら俺がその傷を塞ぐ絆創膏になってやるよ。
 クサっ! 


■ 今回ちょっと作画が崩れ気味。特にカイ、サイドが

 前回の話で今回で3クール終わりとか言ったけど、どうやら違ったみたい。
まあそろそろ終わりかな~と、カール、ジェイムスと2週に渡ってシュヴァリエが脱落していきましたが
残すはあと12話。  カール、ジェイムスともソロモンの協力で倒したので、戦闘力だけでみると小夜サイド
は厳しいものがありますねえ。



↓良かったら一クリックお願いします
banner_03.gif 

BLOOD+(6)
アニプレックス
喜多村英梨(出演・声の出演)小西克幸(出演・声の出演)吉野裕行(出演・声の出演)矢島晶子(出演・声の出演)大塚芳忠(出演・声の出演)
発売日:2006-05-24
発送時期:通常24時間以内に発送
ランキング:1226
BLOOD+(7) 完全生産限定版
アニプレックス
喜多村英梨(出演・声の出演)小西克幸(出演・声の出演)吉野裕行(出演・声の出演)矢島晶子(出演・声の出演)大塚芳忠(出演・声の出演)
発売日:2006-06-28
発送時期:近日発売 予約可
ランキング:71
BLOOD+(8)
アニプレックス
喜多村英梨(出演・声の出演)小西克幸(出演・声の出演)吉野裕行(出演・声の出演)矢島晶子(出演・声の出演)大塚芳忠(出演・声の出演)
発売日:2006-07-26
発送時期:近日発売 予約可
ランキング:142






TOYS レビュー
■バンダイ イクイップ&プロップVOL..4 魔戒騎士ガロ(大河Ver.)&魔導馬 轟天&魔導刻

ガムの玩具店さん
玩具とか模型とか…さん
へたれ大MAXさん  400万ヒットおめでとうございます。

 ついに発売された轟天、凄い迫力ですな~、写真でこれなんだから実物はどうなんだか。  お金とスペースに余裕があれば買いたいんですけどね~。


■バンダイ S.I.C VOL.33 仮面ライダー響鬼紅&仮面ライダー轟鬼
へたれ大MAXさん

 轟鬼は結構まんまっぽいですな。 響鬼はデザインがデザインだけにSIC向きだったのかなと改めて思います。

 次は威吹鬼&斬鬼であとリミテッドの 仮面ライダー戴鬼&鋭鬼&弾鬼としばらく響鬼が続きますね。


■DXガタックゼクター
えび工房さん

 若干ネタバレですが、ああいう風にゼクターを変形させるのですね。
てっきりカブトみたくひっくり返すものとばかり思ってましたよ。

 本編では明日登場。楽しみ楽しみ~。

↓よかったらクリックお願いします。
banner_03.gif 







| HOME |


Design by mi104c.
Copyright © 2006 駄文とか駄文とか駄文とか, All rights reserved.