fc2ブログ




●BLOOD+ 第二章の幕開け
あの惨劇から一年後
カイ達はロンドンのデヴィッドの知り合いの家に
住んでいた

そこには嘗てのカイやリクそして小夜がそうであったように
孤児達が生活していた。

○では感想をどうぞ~。

俺もまだガキだから
この一言から解るようにカイは大きくなってるなと
嘗てのカイならガキじゃねえ!って突っ張ってたに違いない。


やさぐれたデヴィッド
うう、こんなデヴィッドは見たくなかったよ。デヴィッドとカイ
ポジションが逆転したみたいだよね。


コープスコーズ
翼手をたった3人で抹殺。これはアンシェルのシフとかへの研究成果とコリンズのD塩基とかそういったものが合わさったヤツなのかな?


頻繁に出現する翼手
一方では翼手を増やしたり、もう一方では対翼手戦闘隊を国に売り込んだりとなんだか矛盾してるような気がするけど、目的は何なんでしょうね? あとここ数ヶ月で翼手が増加してるってのが気になりますね、小夜と解れたのは一年前のことですし。


真央と岡村
翼手がいる現場にちろっと登場してますが、もうすっかりおしどり夫婦といった感じで<オイ


酒瓶をあけるカイ
諦めちゃいけないって思ってるからだ
あんたもっとカッコよかっただろ

ほんと何度も言ってますが立場が逆転してますねえ。デヴィッドが復活するのは何時?


翼手退治
囲まれるカイとレイス
そこに飛んでくる盾
ハジ!


そして霧の向こうから現れるのは、小夜
意外と早い登場ですね、まあここで引っ張ってもしょうがないのかも
しれませんが。


■カイがホントに成長してて惚れ直しましたよ。 まあリクと小夜という二人の兄弟を同時に失ったわけですが
それでも小夜を待つという約束を守って、事実と向き合ってたわけで。

一方やさぐれてしまったデヴィッドですが、小夜がいないとか、言って戦闘に参加してませんでしたので復活するのは時間の問題かも。まあ小夜が・・・というのは単なる言い訳ともとれますが。

最後のハジがレイスを助けるシーンではデヴィッドが助けに来てくれるものだと思ってたので少し裏切られた気もしましたが。 

小夜がどういう風に成長したのかそれも楽しみですね。予告から想像する限り、甘さを捨てたって風に捕らえられますけど。

□NEWS
4クール目のOP、EDが決定
OPがジンでEDがKだそうです。
ココにきて初めて新人投入ですか~。BLODD+の曲はいいものばっかなんで期待大ですね。


そうそう、アンジェラアキさんの歌うED、This Love (初回限定盤)(DVD付)予約してきました。何でも初回生産限定版には“BLOOD+”3大特典と題うって、“BLOOD+”プレミア・ストーリーDVD、小夜とハジの描き下ろしデカラベル・ステッカー、アンジェラ・アキの歌う“This Love”ミュージック・ビデオ。が収録されてるそうなんでどうせ買われるのなら初回版をオススメします。(値段が¥300ほどアップしますが)



↓よかったらクリックお願いします。
banner_03.gif 


BLOOD+(5)
ソニー・ピクチャーズエンタテインメント
喜多村英梨(出演・声の出演)小西克幸(出演・声の出演)吉野裕行(出演・声の出演)矢島晶子(出演・声の出演)大塚芳忠(出演・声の出演)
発売日:2006-04-26
発送時期:通常24時間以内に発送
ランキング:646
BLOOD+(6)
ソニー・ピクチャーズエンタテインメント
喜多村英梨(出演・声の出演)小西克幸(出演・声の出演)吉野裕行(出演・声の出演)矢島晶子(出演・声の出演)大塚芳忠(出演・声の出演)
発売日:2006-05-24
発送時期:通常24時間以内に発送
ランキング:131
BLOOD+(7) 完全生産限定版
ソニー・ピクチャーズエンタテインメント
喜多村英梨(出演・声の出演)小西克幸(出演・声の出演)吉野裕行(出演・声の出演)矢島晶子(出演・声の出演)大塚芳忠(出演・声の出演)
発売日:2006-06-28
発送時期:近日発売 予約可
ランキング:81
Colors of the Heart(初回生産限定盤)(DVD付)
ソニーミュージックエンタテインメント
UVERworld(アーティスト)TAKUYA∞(その他)Alice ice(その他)平出悟(Adapter)
発売日:2006-05-17
発送時期:通常24時間以内に発送
ランキング:284
This Love (初回限定盤)(DVD付)
ERJ
アンジェラ・アキ(アーティスト)松岡モトキ(Adapter)
発売日:2006-05-31
発送時期:近日発売 予約可
ランキング:30
エクセレントモデル BLOOD+ 音無小夜
メガハウス
発売日:2006-06-25
発送時期:近日発売 予約受付中
ランキング:894
スポンサーサイト










前号でおまけでリボルテックっつ~、海洋堂が出す凄いアクションフィギュアが付くとか聞き、値段が通常より少し高めですが、とりあえず100号だしということで、記念にということで買いました~。(そういえば一番買ってるホビー誌はコレだな、まあ斬鬼さんとキューティーハニーの時だけだけど)




リボルテックのエヴァ零号機は間接のクリック感が心地いいです。  クリアなんで、どこにジョイントがあるか解っていいですね。 まあこちらのレビューは他の玩具サイトさんを紹介っつ~ことで。


へたれ大MAXさん
kaede_sg toy galleryさん
ガムの玩具店さん
e-flick.net SOS団さん


(順不同っつ~ことで)

しかしあれですな。零号機は元々装飾が少ないせいか、ぱっと見、でかいミクロマンに見えますね。 
フィギュアとは違う話になるのですが、私サムずアップはエヴァは未見だったりします。今年で10年目らしいし、きちんと見てみようかな。



さて本誌の方は傑作フィギュアを100人が語るって(100号だしね)ことで、フィギュア王にゆかりのある有名な人が一番気に入っている傑作フィギュア(まあフィギュアっていうよりは玩具って言った方があってる気もしますけどね。)を選ぶっていう企画がメインで記載されてます。
 



登場している方々は造形関連では、竹谷隆之さん、浅井真紀さん、大嶋優木さんとか
デザイン関連では大河原邦男さん、河森正治さん、カトキハジメさん
アニメ関連では鈴木敏夫さん、大野木寛さん
他にも岡田斗司夫さん、宮脇修一さん、北原照久さんとか。


もうチロっとあげてみただけもヨダレガ垂れそうなぐらい有名な人ばっかですね。まあこれは普通に読み物として面白いですよ。


個人的に気になったのは、戦隊モノやライダーのプロデューサとしてお馴染みの塚田英明さんと高寺成紀さんも書かれてるとこですかね。
作品を紹介する以外であんま見かけることもないですし。

特に高寺さん

思わずお元気だったんすね、とか思ってしまいましたよ。

あっロボルテックばっかであんま注目されてませんが、もう一個のおまけRANGERS STRIKEのデカレッドも普通にかっこいいですよ。








エウレカのコミックス4巻と、SPIRITS9巻も購入。
両方とも雑誌で追いかけないようにしてるのでかなり久々に読んだのですが(月刊だし)、やっぱ両方とも面白いですねえ。

エウレカはデューイの目的がTV版と微妙に変わってきてますし、その辺見比べながら読むと良いかもですね~。本編と違いゲーム(NEW VISION)のオリジナルキャラであるルリがドミニクとも絡んでますし。


SPIRITSは相変わらず熱いです。 次号辺りで四国編になるみたいですね。   しかし活躍地図とか作ってくれないかな~。あまりにも移動し過ぎて分けわかんね。(月刊なので記憶が飛び飛びになるし)


↓清きクリックを(?)
banner_03.gif


フィギュア王 No.100 超A級保存版 100号記念特大号 (100)
ワールドフォトプレス
発売日:2006-05
ランキング:3694
交響詩篇エウレカセブン (4)
角川書店
片岡 人生(著)近藤 一馬(著)BONES(著)
発売日:2006-05-24
発送時期:通常24時間以内に発送
仮面ライダーSPIRITS 9 (9)
講談社
石ノ森 章太郎(著)村枝 賢一(イラスト)
発売日:2006-05-23
発送時期:通常24時間以内に発送
ランキング:66
新世紀エヴァンゲリオン (10)
角川書店
貞本 義行(著)GAINAX(著)
発売日:2006-03-25
発送時期:通常24時間以内に発送
ランキング:122
仮面ライダー響鬼 VOL.8
東映
特撮(映像)(アーティスト)石ノ森章太郎(その他)細川茂樹(出演・声の出演)栩原楽人(出演・声の出演)蒲生麻由(出演・声の出演)神戸みゆき(出演・声の出演)森絵梨佳(出演・声の出演)渋江譲二(出演・声の出演)下條アトム(出演・声の出演)
発売日:2006-03-21
発送時期:通常24時間以内に発送
ランキング:4268








| HOME |


Design by mi104c.
Copyright © 2006 駄文とか駄文とか駄文とか, All rights reserved.