fc2ブログ




 話はもう言わずもがなといった感じで、僕と同年代(もしくは以上)の人なら見た、見てなくてもストーリーを知っている方が殆どだと思う。
今回はリメイクということで、話よりも画もしくは新キャスト陣に目がいってしまうが、話もタイムパトロール隊の扱い、のび太の父の行動など、大人としての在り方を明確に表現している。

 画はとてつもなく動きまくって、これドラえもんなん?って思ってしまう表現もあるけどキャラクター皆が生き生きとしている。

まあ、話は知っていてもやっぱりピー助との別れは悲しいね~。

映画館に行くと親子連ればかりで気恥ずかしいかもしれないが一度見たことがある人でも十分に楽しめる作品だと思う。次回作をどんなのにするかが楽しみだなぁ。

あっ僕は泣きそうになったけど、目頭が熱くなった程度でした。
おまけがあるのでエンディングになってもすぐに出て行かないでね~。

↓よかったらクリックお願いします。
banner_03.gif 
スポンサーサイト









 久々のレビューです。 なんか以前のを見たら丁度実家に帰ってたトキみたいですね。 タイミングよく今回も実家からお届けします。


サンデー  17号

結界師
うおお燃える展開。そして次週に引っ張るのか~。
新たな結界技ってなんだろ?


クロスゲーム
いやカラーがエロかったってだけ。内容とかキャラ判別は抜きにして
やっぱあだち先生の書く女性はいいなと。


あいこら
父親が認める仲に、先週のハチベエの対応といい、桜子のデザイン
がどう見てもネギまのハリセン持ってる子ってあたりこの二人は
くっつくんだろうね。  初めに出てきたおばあちゃんぽい人って
おばあちゃん?それともお母さん?


金色のガッシュ!!
キースが真の強さに目覚めるのかね? 最近ガッシュのキャラクターの名前が覚えられない・・・。


聖結晶アルバトロス
どうやら幼じみも巻き込んだ展開になっていきそうだな~。
うしおととらでいうと理香が中村麻子でアルバトロスがとら。(オイ


ハヤテのごとく!
3ページ以外ハヤテがいるってことなので間違い探しを楽しみました。
BACKSTAGEによるとちなみに表紙と16ページ目も除きます。だそうで)
わかる範囲で間違い探しの答えなど。

・ 1ページ目 表紙  除外
・ 2ページ目 1コマ目 塀の裏
・ 3ページ目 除外
・ 4ページ目 1コマ目「若いっていいわね~」って言ってる若奥様の左の窓の中
・ 5ページ目 2コマ目ナギの背後の木の葉に同化してる  
・ 6ページ目 3コマ目 左端の自販機(券売機?)の上
・ 7ページ目 6コマ目の奥の改札機の後ろ
・ 8ページ目 わからない。5コマ目か?
・ 9ページ目 3コマ目の電車の窓
・10ページ目 1コマ目一樹の背後の建物
・11ページ目 3、4コマ目。言わずもがなって感じ。
・12ページ目 6コマ目のアヒル
・13ページ目 3コマ目、同じく
・14ページ目 1、4コマ目同じく
・15ページ目 1、3、4コマ目同じく
・16ページ目 除外
というわけでした。  しかし彼(ハヤテ)は
ナギについて何も思ってないのかな~と(ま彼はアシストした気でいるのでしょうが)  ナギがきちんと風船のことを覚えてたのが意外でした。


ハルノクニ
一人で篭城じゃなくなっちゃうな。もう少し一人でいろいろ見せて欲しかった気も。


焼きたて!!ジャぱん
能生みそが出てくる辺り、TV版のラストと一緒だな。(たぶん打ち合わせしたのかな?) ただあれはジャぱんに使われてたのだけど、今回はゴぱんとして使われてるのがちょっと違う。  上手いとか以前にパンが脳みその形ってどうなのよと。まあソレガ霧崎のセンスなのかな~。


ワイルドライフ
宝生編は思ったより長い。作者はこの二人の関係に白黒付ける気なのか?目的地名の由来は作者だよな。


●そういや最近WEBサンデーのBACKSTAGEを更新なさってる方が
多いな、と。これも畑先生、若木先生の偉業なのかなって思ってみたり。


↓よかったらクリックお願いします。
banner_03.gif 






 というわけで再び岡山の方に帰省してたり。まあ成績が実家に届いて呼び出されたというわけでもなく、ただなんとなく帰ったという感じで。
 あえて言うならメガネを取りに帰った?

ついでだしドラえもんの映画でも見に行きたいなと思っております。

そういえばエウレカのプラモ作ってないなということで、帰ってやることに決定。ミクロカブトも作りたいな。
なんかKどらさんとこの掲示板で、ニルヴァーシュ、ミクロカブトのいい作例を見つけたので参考にさせてもらいます。(ってわけで↓にて紹介)

巡回
S.I.C VOL.32 仮面ライダー響鬼のレビュー
へたれ大MAXさん)
アームドの際、素体が紫のままなんてまさに装甲だな、なんて納得。
でもやっぱ黒のほうがいいかな? 

NIRVASH type ZERO spec2
Plastic.Design.さん)

ミクロ改造ザビー
CUSTOM FACTORY M5さん)


↓よかったらクリックお願いします。
banner_03.gif 






エロす

深夜を忘れさせてくれるヒーロー然とした
心滅から再び深夜の定番エロスへ。


魔界(戒?)語
日本語ベースでなんかグロンギを
思い出すな~。
カオル嬢はこういう役をやらせたら光るな~。


キバが喰われる
まさかここまで引っ張っといて
ラスト前にリタイアとは思わんかったよ。


計算高いガルム
獣化がまたエロイ。


メシア復活
シン魔界とはまた新たな言葉出てきたな。
んでこのメシアのデザインが雨宮デザインの
本領とも思える女性の裸体。ゼイラムといい
こういう敵が雨宮作品には多いような。


カオル嬢のアクション
出てる人がみんなアクションしてるな。
やってないのはゴンザぐらいか?
あのパンチラっぽいのが気になる。


■次週ついに完結
とりあえず零がリタイアしなくて良かったです。

ああ~、これで終わりかと思うと悲しいな。
まあDVD全巻買うって決めたからねえ~。


●イクイップ&プロップ VOL.2 烈火炎装ガロ&魔導火のレビュー
へたれ大MAXさん、ガムの玩具店さん)

VOL.2はいらん子だと思ってたけど、この烈火バージョンがめちゃカッコイイ!
どうしよ~。 ネットでは買わないかもしれんけど、見かけたらかってしまうかもな。

煌人もかっこええしな。ブック(牙狼〈GARO〉魔戒之書)も出るし、なんかしばらく牙狼破産状態になってしまいそう。

とりあえず次回を楽しみに待ちます。
最後の陰我、斬り裂け牙狼!


イクイップ&プロップVOL.3 銀牙騎士ゼロ&魔導具シルヴァ
バンダイ
発売日:2006-04-25
発送時期:近日発売 予約受付中
イクイップ&プロップVOL.4 ガロ(大河Ver.)&轟天&砂時計
バンダイ
発売日:2006-06-25
発送時期:近日発売 予約受付中
煌人(きらめきびと)~12inchアクションフィギュア ガロ
バンダイ
発売日:2006-05-25
発送時期:近日発売 予約受付中
イクイップ&プロップVOL.2 烈火炎装ガロ&魔導火
黄金騎士牙狼<GARO>(限定版)
バンダイ
発売日:2006-04-20
発送時期:近日発売 予約受付中
黄金騎士牙狼<GARO>(通常版)
バンダイ
発売日:2006-04-20
発送時期:近日発売 予約受付中
牙狼~SAVIOR IN THE DARK~
ランティス
JAM Project(アーティスト)影山ヒロノブ(その他)須藤賢一(Adapter)きただにひろし(その他)奥井雅美(その他)河野陽吾(Adapter)
発売日:2006-01-25
発送時期:通常24時間以内に発送
ランキング:14,689
おすすめ度:5
おすすめ度5 JAM初の特撮主題歌
TVドラマ「牙狼<GARO>」オリジナルサウンドトラック
ランティス
TVサントラ(アーティスト)
発売日:2006-04-26
発送時期:近日発売 予約可






↓よかったらクリックお願いします。
banner_03.gif 






加賀美変身しちゃったよ!
ってことは矢車さん用済みですか!

加賀美をかばって倒れる天道
そういえば天道が倒れるの見るの初めてだな。
天道ってツンデレ!


入院
女医さんを口説いてるようにしか見えないのですが、
天道に新たに女性を口説くのが上手いという要素が。


影山と
同じ病院かよ。街中で矢車と会ったりとこの物語は
リュウケンドーみたく一つの町で起こってるのじゃないかしら?
まあ隕石が落ちたのが渋谷で、天道が暮らしてるんのが港区なんだけど。


料理を振舞う
なぜか特別個室だし。
これはあの女医さんの計らいか?


Ns'岬
加賀美じゃないけど、ほんとお似合いです~。


機械の気持ちがわかる女の子
エウレカ
そういやこんな設定忘れてたよ。
回想でベルトを持ってる少年は天道なのかな?やっぱ。


なぜか直ってるベルト。
なぜ!


敵意を剥き出しにする矢車
これが矢車の本性だったのかな?


ザビーゼクターに見捨てられる矢車
カブトととの戦いがまた続くのかと思ったら
こうなるとはね。 しかしよく出来たシステムだな。
これをZECTが作ったのならプログラムミスって気もしないでもないが。
だって、下手すればライダー同士が戦おうとする度に、見捨てられるわけで。


そして加賀美変身!
井上脚本じゃないし、もしかすると
と思ってたらやってくれましたよ。 今回の話から考えるに
ゼクター(特にザビー)に選ばれし者って言うのは単に資質っていうより
人を助けたい強い思いを持つ者なんだろうな。


キャストオフ
ベルトは長い付き合いなので、知っててもおかしくないがこのバイクは
人からパクッたので、知ってたらおかしくないか?っていうツッコミは
やぼかな。 次週どういう魅せ方をしてくれるのか楽しみ。


■というわけで今まで予告を裏切られてるの(特に555)に慣れっこな
人にはビックリな展開でした。
まあそのうち改心した加賀美、もしくは影山が変身する形になるのでしょうが。

次週の加賀美が選ぶ答え(カブト抹殺指令に対する)が注目です。


仮面ライダーカブト ライダーヒーローシリーズK01 仮面ライダーカブト(ライダーフォーム)
仮面ライダーカブト ライダーヒーローシリーズK03 仮面ライダーザビー(ライダーフォーム)
仮面ライダーカブト キャストオフライダー1 仮面ライダーカブト
仮面ライダーカブト キャストオフライダー2 仮面ライダーザビー
仮面ライダーカブト 変身ベルトDXカブトゼクター
バンダイ
発売日:2006-01-28
発送時期:通常24時間以内に発送
仮面ライダーカブト 変身ブレス ザビーゼクター
バンダイ
発送時期:通常2~3日以内に発送
仮面ライダーカブト CORM DXカブトエクステンダー(カブトバイク)
仮面ライダーカブト CORM DXマシンゼクトロン(共通バイク)
装着変身 仮面ライダーカブト
バンダイ
発売日:2006-03-30
NEXT LEVEL
エイベックス・マーケティング・コミュニケーションズ
YU-KI(アーティスト)
発売日:2006-03-23
発送時期:近日発売 予約可
仮面ライダーカブト エンディング・テーマ FULL FORCE
エイベックス・マーケティング・コミュニケーションズ
RIDER CHIPS(アーティスト)
発売日:2006-04-05
発送時期:近日発売 予約可





↓よかったらクリックお願いします。
banner_03.gif 






やべえ、めっさ感動。
ドミニクアネモネパート全然話が無えなとか思ってたら、もういい話で号泣必至です。


アネモネの悲しい独り言
正直ドミニクの事をここまで
思っているとは考えてませんでした。まあ
ドミニクがくれたアネモネの花を大事に飾ってることから
なんとなく予想は出来るのですが。


俗物だと思ってもらって構わない
こんなむき出しの感情って思うんですが
そこがいいな。
あのアネモネのペット、ガリバーは嫌悪感を示すと
重くなってしまう。つまりドミニクは認められたってことですな。


タイプゼロVSジエンド
めっちゃ動いてるよ。


だけどあの人はいない
ついさっきのドミニクが死んだような
ミスリード(いやそれほど大げさではないけど)は
アネモネは知らないわけで、ここがよくわからん。


アネモネ~!
ここでまた涙腺が熱くなった。
ドミニクの声は効き目あり過ぎ。


ジエンド脱皮。
まさか脱皮しちゃうとは思わんかったね。
なんだっけ、リューナイト(サンライズのロボアニメ)
の敵もこんな風に黒→白になってたっけ。


モーニンググローリー
二人の手を単に繋ぐのではなくて、
ガリバーが二人の手を繋ぐ手助けをするのが
心肉い演出だな。


タイプゼロ、ジエンドが・・・。
ジエンドの献身振りにはあっぱれですよ。
ドミニク並みに彼女(アネモネ)のこと
を考えていたのだろうね。


■モーニンググローリーの再来ですよ。 いやあ良かった
良かった。

正直アネモネ、ドミニクは途中どちらか死んでしまうのでは
ないかと思って、ヒヤヒヤしてましたが、二人がくっついて
ひとまず安心。

次週は一時間スペシャルで最終回。どういうエンディングを迎えるのか。
楽しみ~。これ以上の感動があるのか不安になってしまいますけどね。

 
交響詩篇エウレカセブン 8
バンダイビジュアル
BONES(その他)京田知己(監督)三瓶由布子(出演・声の出演)名塚佳織(出演・声の出演)藤原啓治(出演・声の出演)根谷美智子(出演・声の出演)
発売日:2006-02-24
発送時期:通常2日間以内に発送
交響詩篇エウレカセブン 9
バンダイビジュアル
BONES(その他)京田知己(監督)三瓶由布子(出演・声の出演)名塚佳織(出演・声の出演)藤原啓治(出演・声の出演)根谷美智子(出演・声の出演)
発売日:2006-03-24
発送時期:近日発売 予約可
交響詩篇エウレカセブン ORIGINAL SOUNDTRACK 2
アニプレックス
TVサントラ(アーティスト)
発売日:2006-04-05
発送時期:近日発売 予約可
sakura
DefSTAR RECORDS
NIRGILIS(アーティスト)岩田アッチュ(その他)
発売日:2006-03-01
発送時期:通常24時間以内に発送
Canvas
ソニーミュージックエンタテインメント
COOLON(アーティスト)Mine-Chang(Adapter)NAOKI-T(Adapter)DJ TAKI-SHIT(Adapter)
発売日:2006-03-01
発送時期:通常24時間以内に発送




↓よかったらクリックお願いします。
banner_03.gif 






ディーヴァに吸われたリク
リクがこんなに早く襲われるとは。
そういやリクが翼手の声が聞けたりする
設定は放置なんですかね?


そろそろ終わりにしましょうか
ああハジ、圧死?


幽閉されたディーヴァを出したのは小夜だった
関係ないけどこの時の小夜を呼んでるハジの声が違うような・・・。


撃たれるディーヴァ
イナバウアー?


投げ飛ばされる小夜
えらい戦闘力の違いだよな。


あなたを殺す
1クールではだいぶ葛藤があったけど
今回はえらく直球だよな。
まあこれはおそらく長い間生きていた小夜にとっての
最終目的だったのかと。


姉さまの血は私にとっての毒、私の血は・・。
なるほど、一番やわらかそうなところとか言って
胸を刺そうとするとこが妙にエロス。


リクを助けたい、リクが死んじまったら俺は一人ぼっちになってしまう。
小夜がいるのにとは思うのですが、まあこんな状態では仕方ないかな?

ただ小夜が言うとおり、本当にカイは
小夜の血を与えるって意味を解ってない訳で。

カイは後悔することになるかもしれないな。


■ディーヴァの声って矢島晶子さんじゃん。
つまりリクと同じ声ってことに・・・。
何で、同じ人使うん? まあ確かに矢島さんは芸達者だし。エウレカでも
タルホとモーリスは同じ声優さんだったりしますけど。

今回作画がガタガタのような感じが。

おそらくリクは助かってシュヴァリエ的な
位置になるのでしょうが、OPの格好いいリクとカイの
様子から、カイもシュヴァリエ化してしまうのではと邪推して
しまうんですけど。



BLOOD+(3)
ソニー・ピクチャーズエンタテインメント
伊藤健太郎(監督)吉野裕行(監督)小杉十郎太(監督)小清水亜美(監督)小西克幸(監督)諏訪部順一(監督)
発売日:2006-02-22
発送時期:通常24時間以内に発送
BLOOD+(2)
ソニー・ピクチャーズエンタテインメント
喜多村英梨(出演・声の出演)小西克幸(出演・声の出演)吉野裕行(出演・声の出演)矢島晶子(出演・声の出演)大塚芳忠(出演・声の出演)
発売日:2006-01-25
発送時期:通常24時間以内に発送
おすすめ度:5
おすすめ度5 緊迫感の滑り出し
SEASON’S CALL(初回生産限定盤)(DVD付)
KRE
HYDE(アーティスト)KAZ(Adapter)
発売日:2006-02-22
発送時期:通常24時間以内に発送
CRY NO MORE
ソニーミュージックエンタテインメント
中島美嘉(アーティスト)康珍化(その他)河野伸(Adapter)ローリー・ファイン(その他)
発売日:2006-02-22
発送時期:通常24時間以内に発送
ハジ・プレイズ J.S BACH(DVD付)
ERJ
ハジ performed by 古川 展生(アーティスト)
発売日:2006-02-15
発送時期:通常24時間以内に発送



↓よかったらクリックお願いします。
banner_03.gif 






戻ろう俺たちの世界へ
息を吹き返したミズキとかいいシーンなんだけど、
ミズキの声がエロって思ったのなんて俺だけだろうな。
ウルトラマンの正体をラストに明かすのって最近のウルトラマンでは
定番だよな。(昔もそうなん?)


変身して2分経過していた、残り1分しかない
一度、変身解けばいいのに。


捕らわれるマックス、私と分離するのだ
キリストってわけじゃないけど、この磔にされた
マックス、なかなか構図が考えられてるなと思う。


太陽エネルギー
マックスギャラクシー?
マックスの正体を知ったのは結局ミズキだけ?
それともマックスギャラクシーという名に反応しただけ?


俺だってマックスなんだ!
ここにきて正体を明かすってわけですな。
あれなのはともかく燃える展開ではあるかな。


世界各地のバーサークシステム活動停止を確認

ありがとう。お別れだ。


もう一人のウルトラマン
あれっ誰だっけコイツ・・・。
ああゼノンかマックスギャラクシーを配達するときだけに
登場した。


さようなら、マックス。


2076年東京
カイトとミズキがじいちゃんとばあちゃんになってる・・・。

私たちは未来を掴めたよ。


というわけで終わりです、ウルトラマンマックス。
来週は特番。総集編もしくは、ウルトラマンメビウスへの布石として
過去のウルトラマンを紹介する形になるのですかね?


マックスという作品はいろんな監督が携わったおかげで
いろんな面を発揮できた分、統一感というものがなかったような気がする。
まあ昔のセブンもいろんな人が撮ったっていう面では一緒なんですが。

ギャグ的であり、かつ懐古的な部分もある、いろんな味が楽しめるそういう作品だったかと。ただ旧世代の大人に媚すぎてて、ネクサスが大人向け過ぎて失敗したという面での反省を生かしきれて無かったのではとも思う(実際39という中途半端な形で終わったわけで)。
子供も大人も楽しめる作品ってのは難しいのかなあ?
次回のメビウスに期待しつつマックスレビューはおしまいです。(次週は内容によっちゃレビューするかもね?)

↓よかったらクリックお願いします。
banner_03.gif 






NEXT LEVEL



買ってきました、NEXT LEVEL歌われてるのはTRFのYUーKIさんというだけあって 疾走感もあり、カブトのクロックアップと非常によく合ってると思います。
んでただいま聞きまくり、携帯にも転送済み!


レーベルはこんなの。



初回特典?(シールです)
インストゥルメンタル版、リミックス版の他にサウンドトラックとしてmMemory、High speed、Action!!が収録されてるの(基本NEXT LEVELのアレンジです、響鬼の『始まりの君へ』に収録されてた、天駆ける、勇者見参、明日の君へと似たような感じと考えてもらえればよいかな?)がそれもまたお得感があっていいです。
今回はEDは別のCDなんですよね。あっちも好きですけど。


他サイト巡回
バンダイ ミニプラ ボウケンジャーロボシリーズ ゴーゴーダイボウケンへたれ大MAXさん)
今年もいい出来みたい。可動だけ考えると普通にDXより上だからな。
でも塗るのが大変そうで。(お疲れ様です)未だにデカウィングとか、ウルカイザーとか買ったまま放置状態だからな~。
個人的にダイボウケンはあんまり?


S.I.C.匠魂 VOL.7玩具とか模型とか…さん、TASTEさん)
僕も龍騎ブランク版と、ロボコンをゲット。 ブラックも欲しいのですが、被るのが怖い・・・。どうせならBOX買いした方がいいのですが、(今回はダブリ少なめらしいので) そこまでするお金もないので、これでいいかな?って。

轟天写真--潜行中--さん)
でかいの一言に尽きます。大河版牙狼は眼が違うだけかと思ったら、マントも違うみたい。
マスターガンダムの馬みたいだ。(風雲再起ね)

アナタのブログ 影響力はどれくらいあるの?いつか見上げた、あの青空の下で・・・さん)
なんかやってみたらうちは2054.4ポイントでした。ウチにしては高いような・・・。








↓よかったらクリックお願いします。
banner_03.gif 






こないだ買ったやつをいろいろと。

おまけ充実コミック


鋼の錬金術師(13) 初回限定特装版ハヤテのごとく! (6)さよなら絶望先生 (3)
考えてみれば、全部カバー裏まであるという、ファンサービスがいいヤツですな。  コミックはこれぐらい徹して欲しいかもと。

鋼はホント最近立ち読みしてないので、コミック派なんですが、やっぱ面白いなあ~。エンヴィーの正体があんなんだとはね。映画版と近いけど全然違うというか。

ハヤテ、絶望は発売日が同じと計らずも師弟対決になってしまいました。  絶望かな? トーハンとかのランキングが楽しみ。さっきアマゾン見たら、ハヤテのほうが上でした。(リアルタイムなので確実ではないけど) 




んで特別版のおまけ。 限定版をついつい買ってしまうのはホント悪い癖だなだ思ってしまう。 鋼のトランプはアニメ版を入れて2つ目だな。 使わねえのに。


もっとドラえもん
ようやく揃ったよ。

  

撮ってないけど雑誌のほうも映画の特集とか載ってます。(ちょうど上映開始のときに発売されたので)

ドラえもんの映画、見に行きたいけどよい子と被るのが嫌なので(避けようと思っても夜の時間が無い)


今回のが第5巻(最終巻)なわけですが、4巻とおまけが間違って封入されてしまい、5巻のしずかちゃんが4巻に、スネオが4巻から5巻になってしまったんだけど、今回のもしずかちゃん目当てで5巻を買う人がいるだろってことで、5巻にもしずかちゃんが・・・。
いねえだろ、そんな人


というわけで、ウチにはしずかちゃんが一人余っております。

誰かいる人いない?


   


↓よかったらクリックお願いします。
banner_03.gif 






お姉ちゃん
ようやく登場のダイアン、ここに来て初登場です。
(回想では出てきたけど)


あなた達はたどり着いたのスカブコーラルの中心、指令クラスターに
図書館?と思ったら、どうやらこれはスカブがイメージとしてみさせているモノらしい、こんな図書館あったら面白いだろうな。本がスグ痛みそうだけど
結局たどり着けたのは二人(エウレカ、レントン)がより分かり合えた
ってことなんでしょうか?  大きなコハクのことを昨日まではなかったって言ってましたし。


気が付いたらここにいた
え~? これが今回よくわからんかったとこ。
ダイアンは実体なんですよね?


一万年前スカブコーラルは初めて地球に触れた
そして融合していった。

つまりエウレカの世界は現在からほぼ一万年後の未来ってことになるのか。
なんか火の鳥を思い出したよ。ただリセットしたってわけではなく継続
という形になるんだろうけど。


地球と同じ大きさになってはじめて気づいた、一人だと
自分以外にいる何かがいかに重要であるか。


友達がいなかったのね。


人間と対話したい、できることなら共生したい。
その問いを携え、送り出されたのがサクヤでありエウレカ

対話の為に送り出されたってのはある程度語られてましたが、
こういう理由があったとは。


考えようよ、両方が一緒に
だって俺コーラリアンの女の子好きになっちゃったんだ。


3人の子の前で立ち止まる人
おおシルエットがレントンと一緒。アドロックって
レントンと似てないかな?って思ったけど髪型とかシルエットが
一緒なんだね。


クダンの限界が起こったら指令クラスターが破壊され宇宙が裂ける、何もかも呑み込まれるその為にはスカブと人間の融合が必要

でもそうなると人間は取り込まれてしまうわけで、そもそも語り合いたい、自分以外の何かが
欲しいというスカブの望みは潰えてしまうよ


あの町を紹介したいんだ。リフさえろくに出来ないあの町を
一話では抜け出したい、出て行きたいこんな町とか言われていたベルフォレスト。
レントンの考え方もだいぶ変わってきたよね。


家族みんなで生きていこうって決めたんだ
会話の合間から、レントンが父親であらねば(メーテル、モーリス、リンクの)みたいな台詞が垣間見えるような。


指令クラスターへの攻撃を止めるエウレカと、レントンとニルヴァーシュに乗って
指令クラスターはあなた達が地上の攻撃を止めてくれることを待つって決めたわ。


ラストへの筋道は出来ました!
でもダイアンってどうやってスカブと会話してるんだろ?そもそもそれから送り出された存在である
エウレカが会話していないのは何故?


父さん
やっぱいいねえこういうシーン


ニルヴァーシュが帰ろうって言ってる。
  帰ろう、僕たちのいるべき場所へ



■4回目のアクペリエンス、難しい話が多くて解決された反面、あれこれはどうなんったん?って思ってしまうようなことも出てきたり・・・。   
 おそらく謎解きというかエウレカ世界の謎が解明されるのは
今回で終わりじゃないかな? 指輪のこととかは解明されるのかわからんけど。
とりあえずラストの戦闘への筋道は立ったわけで、クダンの限界まであと72時間(?)。  どうなる?

アネモネがドミニクがくれた花を活けてたり、涙を流してたりと、ほんの一瞬のシーンですが、彼女の悲哀を感じました。

今回はタイトル表示がすごい後だったけど、あれはそれまでがアバンだったってことなのかな?



 
交響詩篇エウレカセブン ORIGINAL SOUNDTRACK 2
アニプレックス
TVサントラ(アーティスト)
発売日:2006-04-05
交響詩篇エウレカセブン COMPLETE BEST
ミュージックレイン
TVサントラ(アーティスト)
発売日:2006-05-07
交響詩篇エウレカセブン 9
バンダイビジュアル
BONES(その他)京田知己(監督)三瓶由布子(出演・声の出演)名塚佳織(出演・声の出演)藤原啓治(出演・声の出演)根谷美智子(出演・声の出演)
発売日:2006-03-24
交響詩篇エウレカセブン 10
バンダイビジュアル
BONES(その他)京田知己(監督)三瓶由布子(出演・声の出演)名塚佳織(出演・声の出演)藤原啓治(出演・声の出演)根谷美智子(出演・声の出演)
発売日:2006-04-26
エクセレントモデル エウレカセブン タルホ
エクセレントモデル エウレカセブン エウレカ



エウレカもコンプリート出すんですね~。OP、EDのDVDが付いてるのはいいかも。


↓よかったらクリックお願いします。
banner_03.gif 






■ケロロ「ケロロ小隊 ペコポンが静止する日!? であります」
原作では10巻あたりの話になるやつ。これを2年目のラストに持ってくるとはね。  凄いことになるとは思ってたけど、声優さんもトロロ:山口勝平、ガルル:大塚明夫、ゾルル:矢尾一樹と期待通り、画もすごい動いてるよ~。 来週も凄そうだな。楽しみ~。


■マイメロ
主人公はバクですよ。
ラスト間近なのに弾けてるなあ。
ここにきて地獄の特訓かよ
精神と時の部屋みたいになってるし。
まさにカオス。

■とりあえず4月からチェックするやつ
(徳島で試聴可の、様子見も入れての新番組)
スクールランブル 二学期
涼宮ハルヒの憂鬱
妖逆門
銀魂
エア・ギア
NANA
XXXHOLiC
ケロロ軍曹
SAMURAI 7
デジモンセイバーズ
おねがいマイメロディ ~くるくるシャッフル!~
ガラスの艦隊
機神咆吼デモンベイン」WOWOWノンスクランブル
蟲師 BSフジ



↓よかったらクリックお願いします。
banner_03.gif 







なんか矢車さん草加っぽいのですが・・・・。
というわけで成績の結果を知ってさらに欝なサムずアップです。


では、私のこの一週間の元気の素、カブトの感想など。

全治一週間
偶々襲ったのが影山だったのは何か天道にとって意味があるのでしょうか?
とはいえ、ライダーフォームでほぼ生身の人を襲うのはずるい気も・・・。
まあ天道は戦いは無意味だといってるし、部下思いな矢車なら
この方法が逃げる際の得策なのかな?(どうも公式によると隊を乱す悪癖があったため負傷したらしい)
影山と矢車ってトドロキとザンキの関係再来か?


欝っぽい、樹花
なんか悩みでもあるんだろうか?


矢車さんの下で
天道の為かな?って思ったけど
どうも強くなりたいっていうのが本音っぽいな。


影山
元ネクサス、元兎オルフェノクだった人ですな。
矢車がお見舞いとしてミニカーみたいなの渡してるけど、
車好きなんだろうか?



襲われた医者、花婿
白い服って医者以外にもいろんな職業あるけど
よっぽど結婚式場が好きなんだなこのワームは。


神父:天道
神は言いました→おばあちゃんは言いました。
「おばあちゃんはこうも言いました。汝、天の道を往き、総てを司るべし」。
オモロ。お客さんも災難だな。聖歌隊にワームがいたのはパーフェクトハーモニーと
かけてるのだろうか?


鉄道の前で戦闘
あれは何線だろうか?(微妙に動いてるけど、どうやって撮ってるんだろ)
消化液をカブトは避けまくってるけど、後ろの電車は大丈夫なん?
って思ったらどうもアレは毒液だったらしい。そういや新聞にも
「猛毒を浴びて」って書いてあったっけ。


床に落ちる豆腐
ああ、勿体無い。
掃除は誰がするんだろ?


カブトVSザビー
結局矢車ってこういうキャラなのね。むっちゃスタンドプレイ
なのでは?  矢車さんって上司:ゴローちゃんで、部下:
結構板ばさみの中間管理職なんだよね。心中ご察しします。
逃がしたワームの件といい、シャドウの警備を出し抜かれた件といい
天道に及ばずって感じだし。それがプライドの高い矢車には許せなかったのかも。

ゼクター同士のバトル
実写ムシキングですよ。
夕陽をバックにしてのバトルってのがいいねえ。


ライダースティング
必殺技、あああ。
と思ったら次週へ。いいとこで終わるね。
井上脚本のときを思い出すよ。


■というわけで戦闘開始です。
なんか次週予告を見る限り、カブトがベルトを
壊されたっぽいんですが。 あと加賀美変身?
(たぶん違うだろうけど)次回が楽しみっす。

俺も天道を見習って、自炊がんばろうっと。

そうそう僕はもうOPCD予約済みですよ。

テレ朝の公式サイト、トップ画像が変わってました。


仮面ライダーカブト ライダーヒーローシリーズK01 仮面ライダーカブト(ライダーフォーム)
仮面ライダーカブト ライダーヒーローシリーズK03 仮面ライダーザビー(ライダーフォーム)
仮面ライダーカブト キャストオフライダー1 仮面ライダーカブト
仮面ライダーカブト キャストオフライダー2 仮面ライダーザビー
仮面ライダーカブト 変身ベルトDXカブトゼクター
バンダイ
発売日:2006-01-28
発送時期:通常24時間以内に発送
仮面ライダーカブト 変身ブレス ザビーゼクター
バンダイ
発送時期:通常2~3日以内に発送
仮面ライダーカブト CORM DXカブトエクステンダー(カブトバイク)
仮面ライダーカブト CORM DXマシンゼクトロン(共通バイク)
装着変身 仮面ライダーカブト
バンダイ
発売日:2006-03-30
NEXT LEVEL
エイベックス・マーケティング・コミュニケーションズ
YU-KI(アーティスト)
発売日:2006-03-23
発送時期:近日発売 予約可
仮面ライダーカブト エンディング・テーマ FULL FORCE
エイベックス・マーケティング・コミュニケーションズ
RIDER CHIPS(アーティスト)
発売日:2006-04-05
発送時期:近日発売 予約可





↓よかったらクリックお願いします。
banner_03.gif 






一つになれ!
一体になったケルベロス、いまいち一つになった意味が・・・?


西の神官
初登場です。


そしてキバは顔を変容させていた。
ゴンザの名を知っている龍崎
やはり・・・、というか他に登場人物いないしね。


連れ去られるカオル
そして


対峙する面々
京本さんて意外と身長低い?
ってか鋼牙と零が高いだけなんだけど。
というか戦闘シーンかっこええ。やっぱ生身はええなあ。


怒りに我を忘れる鋼牙
VSコダマ
変身前でも見せるねえ。


お前の息子
あれっ、コダマってケルベロスの子供だったんだ。
っていうか鎧、召喚しちゃったよ。


召喚を解かない鋼牙
召喚時間って単に変身が解けるだけかと思ってたら
解除しなければ、鎧に魂が喰われるってことだったのか。
つまり今まではきちんと制限前に解除してたってこと
バーサーカー状態もかっこええな。
(ウルフオルフェっぽいけど)


鋼牙を助けた零がそっと呟く。
俺ずっと憧れてたんだよね、牙狼の称号に。
いいね~。


■まさかバーサーカー状態があるとは思ってませんでした。
普通にバラゴの正体を明かして戦闘して負けるだけかな?と
思ってたので。いやはや牙狼はスゴイです。


EDがまた変わってました。
歌ってるGARO PROJECTとは、冴島鋼牙(小西大樹)、御月カオル(肘井美佳)、涼邑零(藤田玲)、冴島大河(渡辺裕之)、龍崎駈音(京本政樹)の5人のことだとか。 歌お上手ですね。大河が入ってるのがいいね。どうせならゴンザも入れてよ、と言ってみたり。


予告を見る限り零が死んじゃいそうな・・・。


イクイップ&プロップVOL.3 銀牙騎士ゼロ&魔導具シルヴァ
バンダイ
発売日:2006-04-25
発送時期:近日発売 予約受付中
イクイップ&プロップVOL.4 ガロ(大河Ver.)&轟天&砂時計
バンダイ
発売日:2006-06-25
発送時期:近日発売 予約受付中
煌人(きらめきびと)~12inchアクションフィギュア ガロ
バンダイ
発売日:2006-05-25
発送時期:近日発売 予約受付中
イクイップ&プロップVOL.2 烈火炎装ガロ&魔導火
黄金騎士牙狼<GARO>(限定版)
バンダイ
発売日:2006-04-20
発送時期:近日発売 予約受付中
黄金騎士牙狼<GARO>(通常版)
バンダイ
発売日:2006-04-20
発送時期:近日発売 予約受付中
牙狼~SAVIOR IN THE DARK~
ランティス
JAM Project(アーティスト)影山ヒロノブ(その他)須藤賢一(Adapter)きただにひろし(その他)奥井雅美(その他)河野陽吾(Adapter)
発売日:2006-01-25
発送時期:通常24時間以内に発送
ランキング:14,689
おすすめ度:5
おすすめ度5 JAM初の特撮主題歌
TVドラマ「牙狼<GARO>」オリジナルサウンドトラック
ランティス
TVサントラ(アーティスト)
発売日:2006-04-26
発送時期:近日発売 予約可






↓よかったらクリックお願いします。
banner_03.gif 
   






どうも、大学の成績が実家に送られて、しかも
順位までついてたことを知り、若干凹んでるサムずアップです。
では今週のBLOOD+の感想など。


報告がありましたリクの件
なんだ? やっぱ翼手の声が聞けることと関係あるのか。


無益な戦い
どうも戦いを開始してから100年ほど経ってるらしい。
カールは嫌戦的っぽいネ。


実験資産だった
連れて来られたって行ってるけどそれじゃあ此処で生まれたってのは
嘘じゃん。


短い活動期間を終えると、30年間の眠りにつく。繭の中で・・・。
繭って昆虫みたいだな。


1833
小夜の生まれた年、つまり今は・・・。


迷うカイ
まああんな事実を知ってしまったらな。


ハジVSカール、二人のシュヴァリエ
美青年二人が争ってますよ。この二人って翼手化したらどうなるんだろうね?


眼の青い小夜
つまりディーヴァ。小夜の赤に対して青ですか。
 声も違うっぽいね


ああ、リクが・・・。
吸われてますよ・・・。前回のハジのことから考えてこれはリクの
翼手化?  OPの妙にかっこいいリク、カイはシュヴァリエ化した
二人なのでは?と思ってみたり。


BLOOD+(3)
ソニー・ピクチャーズエンタテインメント
伊藤健太郎(監督)吉野裕行(監督)小杉十郎太(監督)小清水亜美(監督)小西克幸(監督)諏訪部順一(監督)
発売日:2006-02-22
発送時期:通常24時間以内に発送
BLOOD+(2)
ソニー・ピクチャーズエンタテインメント
喜多村英梨(出演・声の出演)小西克幸(出演・声の出演)吉野裕行(出演・声の出演)矢島晶子(出演・声の出演)大塚芳忠(出演・声の出演)
発売日:2006-01-25
発送時期:通常24時間以内に発送
おすすめ度:5
おすすめ度5 緊迫感の滑り出し
SEASON’S CALL(初回生産限定盤)(DVD付)
KRE
HYDE(アーティスト)KAZ(Adapter)
発売日:2006-02-22
発送時期:通常24時間以内に発送
CRY NO MORE
ソニーミュージックエンタテインメント
中島美嘉(アーティスト)康珍化(その他)河野伸(Adapter)ローリー・ファイン(その他)
発売日:2006-02-22
発送時期:通常24時間以内に発送
ハジ・プレイズ J.S BACH(DVD付)
ERJ
ハジ performed by 古川 展生(アーティスト)
発売日:2006-02-15
発送時期:通常24時間以内に発送






なんだか久々な気がするセイザーのレビューです。

4将軍が出てきて三角関係でもめるというのは、
ネタバレで聞いてたので、ようやくこの話か~なんて
思ったりしたのですが、ああいう声で来るとは・・・。
なんだかドラゴンボールのチチみたいだよな~とか思ってしまった。
(声も似てる?と思いましたが声優さんは違いました)

しかしレミーもあそこまで拓人のこと否定しなくてもな・・・。


そういやマックスといい、Xといい今回は両方とも地底物ですな。
両方とも宇宙がメインなのに地底が揃って出てくるのは珍しい(しかも共に次週へ続く)  サンダーラってハリケンジャーの敵に似た名前がおったっけ・・・。今回もデザインは西川さんなのかな?


超星艦隊セイザーX(1)
ジェネオン エンタテインメント
発売日:2006-02-10



↓よかったらクリックお願いします。
banner_03.gif 






 すっかり感想が遅くなりました。いないとは思いますが、楽しみにしてる方いらしたらごめんなさいよ~。


 よみがえる記憶、幼いハジ
ハジが可愛い。にしてもずいぶん生意気なガキだな。
小夜と身長差がえらくあるな。 ジョエルって赤い盾のリーダーかと思ったらどうも一緒にいた爺さんらしい。でも持ってる懐中時計は一緒なので祖先なのかもね。(時代がわからんので爺さんなのか、ひい爺さんなのか・・・)
アンシェルが一緒にいるけどこれは何故だろう?    


 私もずいぶん生意気だったよね
昔の小夜のキャラの方が好きだな。偶に回想なのか台詞なのかわからなくなった。


 大きくなったハジ
思えば、逆光源氏みたいな話だよな。 出会ってから10年ぐらいたってるのかな?  


 血液が必要
今の小夜には必要ないよね?  ジョエルは血液が必要な理由。小夜の秘密を知らないみたいだけど、アンシェルとはなぜ一緒にいたのか?
シュヴァリエが年をとらないことから考えるに、この頃ちょうどアンシェルがディーヴァ:小夜の妹によりシュヴァリエ化したと考えるのが妥当か?


 ハジ:翼手化
なるほど、シュヴァリエも後天的なものなのか。


■結構新たな事実が明らかになってきたわけで。小夜は記憶を全部取り戻せたのかな?  面白くなってきたと思うけど、小夜が何回眠り、起きを繰り返したのかとかその辺が複雑になってきたな。
 
 しかし今回のタイトルは動物園というより本当のファーストキスだよな。(第一話のはファーストキスでなかったわけで)

3クール目はOP:UVERWorld、ED:アンジェラアキに決定だそうです。   今までこの時間(土6)は新人のアーティスト(玉置成実、UNDO、ハイカラとか)をぶつけてきた感じがあったけど、BLODD+に関しては皆そこそこ有名な人ばっかだな~。


BLOOD+(3)
ソニー・ピクチャーズエンタテインメント
伊藤健太郎(監督)吉野裕行(監督)小杉十郎太(監督)小清水亜美(監督)小西克幸(監督)諏訪部順一(監督)
発売日:2006-02-22
発送時期:通常24時間以内に発送
BLOOD+(2)
ソニー・ピクチャーズエンタテインメント
喜多村英梨(出演・声の出演)小西克幸(出演・声の出演)吉野裕行(出演・声の出演)矢島晶子(出演・声の出演)大塚芳忠(出演・声の出演)
発売日:2006-01-25
発送時期:通常24時間以内に発送
おすすめ度:5
おすすめ度5 緊迫感の滑り出し
SEASON’S CALL(初回生産限定盤)(DVD付)
KRE
HYDE(アーティスト)KAZ(Adapter)
発売日:2006-02-22
発送時期:通常24時間以内に発送
CRY NO MORE
ソニーミュージックエンタテインメント
中島美嘉(アーティスト)康珍化(その他)河野伸(Adapter)ローリー・ファイン(その他)
発売日:2006-02-22
発送時期:通常24時間以内に発送
ハジ・プレイズ J.S BACH(DVD付)
ERJ
ハジ performed by 古川 展生(アーティスト)
発売日:2006-02-15
発送時期:通常24時間以内に発送






明らかになる真実ということで、今回は
バラゴとの最終決戦の開始前で戦闘は無しでしたが、
これ以上ないプロローグという感じでした。

バラゴ:暗黒騎士、まあわかってたことですがようやく
劇中で明らかに。 あと鋼牙の父の仇もこいつだということも。
さらにカオルをずっと監視してたことも明らかに、東の
番犬所を牛耳っていたのもこいつだし。
つまりこの物語はずっとコイツの掌の上で動かされてたってことになります。 
まさにラスボスとして相応しいやつといえましょう。


バラゴ
なんだか(ダースモール+ダースベーダー)÷2って感じだな。


絵本の最後が白紙だったってのは、幼稚園児の園児が
そうしたように自分で思い描いて!という
意味だと思う。 

カオルはここにどんな思いを描くのか?


■現段階で解らないのが、大河が付けた死の文様があるのになぜ生きているのかというのと
バラゴの正体(おそらく既出の人物かと)かな。

上にも書いたけど、(今回は)静かな話なんだけど燃えるというか、
ラストに向けての期待を再燃させてくれる回でした。

番犬所が敵であるとか、バラゴが父を襲ったくだり、
鋼牙、零の和解(二人の頑固っぷりを表してますが)
は今までそういう描写があったので
改めて言葉にされると少し鬱陶しいかもとは思いましたが。


EDを歌ってる人がgaroプロジェクトとなってますが、影山さんとかなんですかね?
なんか今までなんとなく聞いてましたがいい歌だなと再認識。
  そして京本さんが歌ってないことから察するに・・・。



イクイップ&プロップVOL.3 銀牙騎士ゼロ&魔導具シルヴァ
バンダイ
発売日:2006-04-25
発送時期:近日発売 予約受付中
イクイップ&プロップVOL.4 ガロ(大河Ver.)&轟天&砂時計
バンダイ
発売日:2006-06-25
発送時期:近日発売 予約受付中
煌人(きらめきびと)~12inchアクションフィギュア ガロ
バンダイ
発売日:2006-05-25
発送時期:近日発売 予約受付中
イクイップ&プロップVOL.2 烈火炎装ガロ&魔導火
黄金騎士牙狼<GARO>(限定版)
バンダイ
発売日:2006-04-20
発送時期:近日発売 予約受付中
黄金騎士牙狼<GARO>(通常版)
バンダイ
発売日:2006-04-20
発送時期:近日発売 予約受付中
牙狼~SAVIOR IN THE DARK~
ランティス
JAM Project(アーティスト)影山ヒロノブ(その他)須藤賢一(Adapter)きただにひろし(その他)奥井雅美(その他)河野陽吾(Adapter)
発売日:2006-01-25
発送時期:通常24時間以内に発送
ランキング:14,689
おすすめ度:5
おすすめ度5 JAM初の特撮主題歌
TVドラマ「牙狼<GARO>」オリジナルサウンドトラック
ランティス
TVサントラ(アーティスト)
発売日:2006-04-26
発送時期:近日発売 予約可






↓よかったらクリックお願いします。
banner_03.gif 
   






地球側もようやく混乱というかイザコザを超えて
きた感じです。では追っかけ感想など。


謝ったってこの人を殴ったからといって
ホランドどんどん弱ってるな、身重であるはずのタルホが
守っているという感じ。エウレカセブンは女性が強いというか
男性が弱いというか・・・。


光る腕、生える羽
どこかのブログでエウレカはアゲハ蝶と関連があるのかも
って話が出たけど確かにそうだなと。(アゲハ構想とか)


だが、やらなきゃなんねえんだよ、俺たちはさ。
コーラリアン側では戦闘まもなく開始?


きれいだ、とってもきれいだよエウレカ
ほんとラブラブだよな、このカップル
エウレカがもっとも異質なもののになってしまったら
どうしようとか思ってヒヤヒヤしてたり。


コハクと足跡
二人組み? ということは


手を繋ぐみんな
ようやくわだかまりも解けて
以前の状態に戻った、いやもっと
関係が深まったのかな?


脱落者はありません
まあ一回こういう確認やってるしね。


俺たちの行くべきところ
ようやく先が見えた?


そして、そこにいたレントンの姉:ダイアン
たぶん、父親:サーストンもいるんだと。
この二人から解決みたいなものを聞くことになるのかと。
それにしてもはどうやって此処に来たの?


■まだまだのんびりしてるなって印象がありますね。
たぶん最終回が怒涛の展開になるんだろうな。一時間だし。





 
交響詩篇エウレカセブン 8
バンダイビジュアル
BONES(その他)京田知己(監督)三瓶由布子(出演・声の出演)名塚佳織(出演・声の出演)藤原啓治(出演・声の出演)根谷美智子(出演・声の出演)
発売日:2006-02-24
発送時期:通常2日間以内に発送
交響詩篇エウレカセブン 9
バンダイビジュアル
BONES(その他)京田知己(監督)三瓶由布子(出演・声の出演)名塚佳織(出演・声の出演)藤原啓治(出演・声の出演)根谷美智子(出演・声の出演)
発売日:2006-03-24
発送時期:近日発売 予約可
交響詩篇エウレカセブン ORIGINAL SOUNDTRACK 2
アニプレックス
TVサントラ(アーティスト)
発売日:2006-04-05
発送時期:近日発売 予約可
sakura
DefSTAR RECORDS
NIRGILIS(アーティスト)岩田アッチュ(その他)
発売日:2006-03-01
発送時期:通常24時間以内に発送
Canvas
ソニーミュージックエンタテインメント
COOLON(アーティスト)Mine-Chang(Adapter)NAOKI-T(Adapter)DJ TAKI-SHIT(Adapter)
発売日:2006-03-01
発送時期:通常24時間以内に発送




↓よかったらクリックお願いします。
banner_03.gif 






 今回ではパワーアップってことで、ゴーゴードリル
登場編。 


 レッドの過去というか後悔みたいなものが語られてて
ただのしっかりしたリーダーってだけじゃないよっていう
彼の人間性が掘り下げられてていい感じ。 


さくら
明石が真墨のことをえらく気にかけてるのとは別にして、さくら
の明石に対する信頼はただの仲間の枠を超えてるのじゃない?と
勘繰ってみたりする。


ミスターボイスって・・・
人類の安全の為にも仲間を見捨てろ的にもとれる発言をしたりと
結構、合理主義というか上の(立場の)人なんだなって。
しかし、そんな顔で言われるとムカつくんですけど。
遠隔操作で爆発っていうのは最終戦辺りにでもまた出てきそうだな。


最後は『コルト45』だったな、『ゴーゴービークル脱出』
しりとり?と思ったけど、この掛け合いは個人的に
かっこいいと思った。


ドリル パワーON
最近の戦隊でも何度かドリル関係の武装が出てきたけど
(ハリケンとかアバレとか) このドリルが一番容赦無さそうだなと。

戦隊紹介のコーナーで
菜月がカレーを食べてた理由はわかるよね?


おまけ
今日の爆笑問題のススメに桂正和さんが出ててヒーローを語ってた。
もっとおっさんなのかと思ってた。


轟轟戦隊ボウケンジャー主題歌
コロムビアミュージックエンタテインメント
Nob/サイキックラバー(アーティスト)Nob(アーティスト)岩里祐穂(その他)京田誠一(Adapter)サイキックラバー(アーティスト)大石憲一郎(Adapter)
発売日:2006-03-08





↓よかったらクリックお願いします。
banner_03.gif 






 ザビー登場編ということで、天道とは変身してから出会う形になるのかと
思っていたらいやはやこんな形で会うことになるとは。さすがカブトは公式サイトに
料理のレシピがあるだけありますね。  

では詳細感想で
  
チーム名はシャドウ
影という名と、矢車が後に加賀美に君たちの地道な調査で我々実戦チームがから察するに隠密部隊みたいなものなのじゃないだろうか? まあZECTそのものが隠密なんだけど。

 
街中で
加賀美といい矢車といいこの町は狭いですなあ。

 
料理対決
ということでキッチンを借りての勝負
この辺二人は似た物通しなんだろうな。
調和を重んじる割には結構スタンドプレイだしな、
シャドウチームって。

   
暖かいのが好きだから
天道が負けたので『お!』って思ったらこういう裏が
あったとは。  余断ですが矢車のマーボー豆腐、
調理の際の豆腐、水気ありすぎでは?
あとそれ間接キスじゃん! 

        
ワームが獲物を狙う法則性
今後はそれを見つけるのが話の一つの要素になって
いくのかも。  今回は色がポイントでした、昆虫っぽいね。

                        
コスプレ
ってかワームに殺された人、演技の際、大変だったろうなって。   岬さんウェデング姿よく似合っております。

 
ザビーとの共闘
初対面なのにいきなりの戦闘で共闘とは平成ライダーでは
珍しい。

ザビー
ザビーゼクターって思ったよりいろいろ動かせるんですね。 でもおもちゃとしてはカブトの方が面白そうかな。 必殺技はサビースピアー
つまり蜂の針ってことなんだろうがちょいショボイかも。
バイクはザビーの方がかっこいいな。

       
互いの正体
まあ天道は加賀美から事前に聞いてたので、あえて身分を明かすという
ことをしたのかも。

                     
協力を拒むなら
カブトを倒すのがザビーの使命です。

                                ■というわけでやっぱ、戦うことになってしまうわけですね。      
まあ今までの平成ライダーと違って、死闘というより
『なかなかやるなお前』『お前もな』という番長的な戦闘に
なるような気がしているのですがどうなんでしょう?
ワームがまだ弱いのばっかで戦闘もマンネリ化してきたので
ここで戦闘シーンで視聴者に一つ刺激を与えて欲しいですね。
(ライダー同士が戦うのはそれほど好きってわけでもないです、ハイ)


スーパーヒーロータイムED
ここでは初となる加賀美と天道のコンビ。 加賀美の『解ってるじゃない、天道君!』というのが妙に馴れ馴れしくて笑ってしまいました。
いやあこのコーナーは楽しいっす。


PSアマゾンにリンク貼ってて気づいたのですが、今回ってOP、EDCDが別なんですね。アニメでは当たり前なんだけど、この時間(スーパーヒーロータイム物)では珍しいかも。とりあえず僕はOPだけ予約してきました。


仮面ライダーカブト ライダーヒーローシリーズK01 仮面ライダーカブト(ライダーフォーム)
仮面ライダーカブト ライダーヒーローシリーズK03 仮面ライダーザビー(ライダーフォーム)
仮面ライダーカブト キャストオフライダー1 仮面ライダーカブト
仮面ライダーカブト キャストオフライダー2 仮面ライダーザビー
仮面ライダーカブト 変身ベルトDXカブトゼクター
バンダイ
発売日:2006-01-28
発送時期:通常24時間以内に発送
仮面ライダーカブト 変身ブレス ザビーゼクター
バンダイ
発送時期:通常2~3日以内に発送
仮面ライダーカブト CORM DXカブトエクステンダー(カブトバイク)
仮面ライダーカブト CORM DXマシンゼクトロン(共通バイク)
装着変身 仮面ライダーカブト
バンダイ
発売日:2006-03-30
NEXT LEVEL
エイベックス・マーケティング・コミュニケーションズ
YU-KI(アーティスト)
発売日:2006-03-23
発送時期:近日発売 予約可
仮面ライダーカブト エンディング・テーマ FULL FORCE
エイベックス・マーケティング・コミュニケーションズ
RIDER CHIPS(アーティスト)
発売日:2006-04-05
発送時期:近日発売 予約可





↓よかったらクリックお願いします。
banner_03.gif 






 最終章というわけで見に行ってきましたZ。 これに備えて、ゼータを一通り見て、ヒストリカも全部買ってみたり・・・。まあ正直言ってこのシリーズは本編を見た方が楽しんでみるものだと思うので、編集のブツブツ具合とか過去の画との違いは良しとしましょう。

エマさんとヘンケン艦長の仲睦まじいシーンが増えてたのは良かったです。 

あとラストはTV本編では精神崩壊してしまうという凄まじい終わり方なのですが、これはΖが宇宙世紀の話の途中という終わり方で、中途半端な気がしていました。  その鬱憤みたいなものは映画ではきちんと晴らしてくれています。

ラストのカミーユは賛否両論あるでしょうが、ロザミアと接触していているかどうか、カミーユが自らとどめをさしていなかったりがラストに関わってくるのかなと。  ま、ロザミアの扱いがものすごい微妙で、接触してない割りにカミーユ覚醒シーンでは出て来るんですよね。 これは補完しろってことなのかどうなのか?僕は良かったと思いますよ。フラウとくっつかなかったアムロとカミーユは同じニュータイプだけど違うなと。  


サラの声が女優さんから声優さんに戻ってたけど、何でだろ?
まあ絶対こちらの方がいいんですけど、それならⅡのときからこれでいってくれと。



ヒストリカ揃ったよ。百式のファイルが眩しいね~。




パンフの表紙はカミーユ、タイトルのとこだけツルツルしてて凝ってます。

PS:カツの死のとき寝てたなんて・・・、不覚だ。
あとダカールは何処へ?


機動戦士ZガンダムII -恋人たち-
バンダイビジュアル
富野由悠季(その他)飛田展男(出演・声の出演)池田秀一(出演・声の出演)古谷徹(出演・声の出演)鈴置洋孝(出演・声の出演)ゆかな(出演・声の出演)池脇千鶴(出演・声の出演)
発売日:2006-02-24
発送時期:通常24時間以内に発送
おすすめ度:1.57
おすすめ度1 大失敗
おすすめ度1 やっぱり駄目
おすすめ度4 フォウの件も含めた劇場感想
おすすめ度1 これって現実なのよね
おすすめ度1 無意識のうちに反感になる
機動戦士Zガンダム -星を継ぐ者-
バンダイビジュアル
富野由悠季(その他)池田秀一(出演・声の出演)飛田展男(出演・声の出演)鈴置洋孝(出演・声の出演)古谷徹(出演・声の出演)
発売日:2005-10-28
発送時期:通常24時間以内に発送
ランキング:12
おすすめ度:2.88
おすすめ度4 大ファンなので、あえて。
おすすめ度3 残念( T_T)
おすすめ度3 とても複雑な感覚、全部新作でやった方が良いのでは??
おすすめ度3 新生Zを受け入れる?
おすすめ度2 レンタルで十分
Official File Magazine ZGUNDAM HISTORICA Vol.11
講談社
講談社(シリーズ名)
発売日:2005-12-22
発送時期:通常24時間以内に発送
ランキング:18,400
Official File Magazine ZGUNDAM HISTORICA Vol.10
講談社
講談社(シリーズ名)
発売日:2005-12-09
発送時期:通常24時間以内に発送
ランキング:18,401



↓よかったらクリックお願いします。
banner_03.gif 






今まで剣、できたのでガンアクションは凄い新鮮でした。そういや雨宮作品には剣より銃の方がよく登場してたっけ? 

森本レオさんの渋い声がなんともいえない雰囲気を出してて、面白かったです。それにしてもあの話とくっつけるとは思いませんでしたね。
あちら(指環)は結構ドロドロした感じの話でしたがこちらは、娘への思い、魔戒騎士の義務と筋が通ったものが軸としてあったのでさほど、ドロドロはしてませんでした。これは監督の違いによるものもあるのかもしれませんね。

首謀者がじつは人間だったというくだりは、寄生獣的なものを感じたのですが、僕だけですかね?


外伝に見えてもラストへと確実に繋がっている
カオルの首に現れた紋章、あれって何なんでしょうか?カオルは前回バランカスの実により、表面的にはホラーとの縁を切ったように見えますが、やはり彼女もキーパーソンなのでしょうか?


イクイップ&プロップVOL.3 銀牙騎士ゼロ&魔導具シルヴァ
バンダイ
発売日:2006-04-25
発送時期:近日発売 予約受付中
イクイップ&プロップVOL.4 ガロ(大河Ver.)&轟天&砂時計
バンダイ
発売日:2006-06-25
発送時期:近日発売 予約受付中
煌人(きらめきびと)~12inchアクションフィギュア ガロ
バンダイ
発売日:2006-05-25
発送時期:近日発売 予約受付中
イクイップ&プロップVOL.2 烈火炎装ガロ&魔導火
黄金騎士牙狼<GARO>(限定版)
バンダイ
発売日:2006-04-20
発送時期:近日発売 予約受付中
黄金騎士牙狼<GARO>(通常版)
バンダイ
発売日:2006-04-20
発送時期:近日発売 予約受付中
牙狼~SAVIOR IN THE DARK~
ランティス
JAM Project(アーティスト)影山ヒロノブ(その他)須藤賢一(Adapter)きただにひろし(その他)奥井雅美(その他)河野陽吾(Adapter)
発売日:2006-01-25
発送時期:通常24時間以内に発送
ランキング:14,689
おすすめ度:5
おすすめ度5 JAM初の特撮主題歌
TVドラマ「牙狼<GARO>」オリジナルサウンドトラック
ランティス
TVサントラ(アーティスト)
発売日:2006-04-26
発送時期:近日発売 予約可






↓よかったらクリックお願いします。
banner_03.gif 






ここにきてようやくボーボー戦隊の面白さが分ってきましたよ。

三国志なんて流行をよく抑えてるしね。(まああれはハイターゲットでメーカーもセガだけど)

しかし井田國彦さんといい山崎真実さんといいゲストもそこそこ豪華だし、30周年は
だてじゃありませんね。 



いろんなサイトでダイボウケンのレビューを見ましたが、デザイン
が普通って意見が多いですかね。まああのゴチャゴチャした感じが
昔の戦隊みたくてわりかし好きなんですけどね。まあ僕はトレーラーモードの方が好きかな?

変身アイテムがよくできてるみたいで、サーチライトなどプレイバリューの豊富で、他商品との連動は(龍騎、剣を意識したものかと)いい商売してるな、と。


先日ボウケンジャー、マジレンジャーの唄をカラオケで歌ったんだけどやっぱ戦隊の曲はいいな~と。(地声で歌えて楽だし)


PS:ボウケンジャーが16:9のビスタサイズになってるって今回初めて気がつきました。 意外と気づかないものだな。最近この形式が増えてるのはやっぱデジタル化に向けてだろうな~。HV製作のものが増えてるし。


轟轟戦隊ボウケンジャー主題歌
コロムビアミュージックエンタテインメント
サイキックラバー NoB(アーティスト)
発売日:2006-03-08



↓よかったらクリックお願いします。
banner_03.gif






捕らわれた天道
でもこの態度は何?  岬さんも
タジタジって感じ?
カツ丼旨そうだし
携帯のとり方無駄にカッコイイし。


東京ドームへ
見てる皆が加賀美行けよって思ったはず
まあ加賀美はいい奴だな。氷川さんみたい?


ZECTへ潜入
かっこいいよ、加賀美
それにしても、ZECTへたれ過ぎ。
東映公式の二人はゼクトルーパーズ!、ワロス


やっぱ死んじゃう小川敦史さん
元々ワームなのかな?と思ったら
その場でヤラレタみたい。


見逃してくれた岬さん
ツンデレ


たった一つのチューリップ
感動っていうよりも
天道がどうやってあれをやったのか
とか、撮影どうやったのって方が気になる。



■というわけで次週からザビー登場。
どんなアクションを見せてくれるかな。
人ってのは貪欲なもんでクロックアップアクションも見飽きてきたからな~。

スパーヒーロータイムのEDで早くもボウケンジャー本部に潜入。
恐るべし、樹花





↓よかったらクリックお願いします。
banner_03.gif 






感動した。とまあ古い言葉しか出てきませんが、まさにその通りで。

ゲッコーステイトと話を。
RAY-OUTの効果がここまできたって感じですかね。
ユルゲンス艦長の腹(軍に離反するってやつ)は決まってるって感じでしたが、ゲッコーステイトと話すってのはあくまでも確認なのかも。
まあ他の理解者を増やしたいってのがあるかな? 比べるのがあれだけど種デスとかと重厚感がぜんぜん違うかな。画(平井さんの画も好きだけど)とか声優さんの力かな。


銃を向けるリンク 
恐怖というより、子供が銃を向けた。そこが強烈。 リンクモーリスが何を思っていたのか、ここにきて分ったって感じ。 レントンが自分の手を痛めつけて、『おそろいだね』って笑って言うのが痛々しい。


『ジエンドのパイロットを私は救いたい』
このドミニクの本音になんだか目頭が熱くなっちゃったよ。 ここにもう一人のレントンがここにいたって感じですね。 今更ですがドミニクがレントン以外のゲッコーステイトのメンバーと会うのはこれが初めて。 
  

倒れるレントン
まあ予告では元気っぽいので大丈夫だと思いますが。 傷口からばい菌が入ったとか、貧血とかそんなかんじじゃない?
リンクがレントンに顔を赤らめながら果実を手渡すとこがよかったな。


■布石は終わった、後はラストへといったコーラリアン側なのですが。
地球側はどうなるの?かと。 そもそも地球では何をしたらいいのか。未だに視聴者には分らないしね。


●最終回は一時間スペシャルだそうで。舞乙といいラストはSPって今後、増えるかもね。 直前に特番もオンエアされるそうですよ。


 
交響詩篇エウレカセブン 8
バンダイビジュアル
BONES(その他)京田知己(監督)三瓶由布子(出演・声の出演)名塚佳織(出演・声の出演)藤原啓治(出演・声の出演)根谷美智子(出演・声の出演)
発売日:2006-02-24
発送時期:通常2日間以内に発送
交響詩篇エウレカセブン 9
バンダイビジュアル
BONES(その他)京田知己(監督)三瓶由布子(出演・声の出演)名塚佳織(出演・声の出演)藤原啓治(出演・声の出演)根谷美智子(出演・声の出演)
発売日:2006-03-24
発送時期:近日発売 予約可
sakura
DefSTAR RECORDS
ニルギリス(アーティスト)
発売日:2006-03-01
発送時期:近日発売 予約可
Canvas
ソニーミュージックエンタテインメント
COOLON(アーティスト)
発売日:2006-03-01
発送時期:近日発売 予約可






謎の集団
前回ソロモンを襲ったやつらね。
目的はいったい?


ニアミス
ソロモンがこいつらと接触するとは思わなかったさ。
車のよけ方がカッコよかった。
カイの妄想を見てるあたりけっこう純な子だよな。
(畑に突っ込む辺り笑ってしまったけど)


シフとの戦い
呪われた体を清めるには小夜の血が必要ってことかな?
ハジがここまで戦闘で魅せてくれるのは久々かも。
クロ-ンの話とか出てるし、おそらく元はヒトなんだろうな。


ソーン
死の前兆ってやつ。


■シフが出てきた物語にも層が出てきたっつ~か、新たな勢力が出てきたってのは
あるっちゃああるんだけど、いかんせん主人公がヘタレ過ぎだからなあ。
来週でようやく、記憶も戻るみたいなので、フラストレーションを取っ払って
欲しいものです。

BLOOD+(3)
ソニー・ピクチャーズエンタテインメント
伊藤健太郎(監督)吉野裕行(監督)小杉十郎太(監督)小清水亜美(監督)小西克幸(監督)諏訪部順一(監督)
発売日:2006-02-22
発送時期:通常24時間以内に発送
BLOOD+(2)
ソニー・ピクチャーズエンタテインメント
喜多村英梨(出演・声の出演)小西克幸(出演・声の出演)吉野裕行(出演・声の出演)矢島晶子(出演・声の出演)大塚芳忠(出演・声の出演)
発売日:2006-01-25
発送時期:通常24時間以内に発送
おすすめ度:5
おすすめ度5 緊迫感の滑り出し
SEASON’S CALL(初回生産限定盤)(DVD付)
KRE
HYDE(アーティスト)KAZ(Adapter)
発売日:2006-02-22
発送時期:通常24時間以内に発送
CRY NO MORE
ソニーミュージックエンタテインメント
中島美嘉(アーティスト)康珍化(その他)河野伸(Adapter)ローリー・ファイン(その他)
発売日:2006-02-22
発送時期:通常24時間以内に発送
ハジ・プレイズ J.S BACH(DVD付)
ERJ
ハジ performed by 古川 展生(アーティスト)
発売日:2006-02-15
発送時期:通常24時間以内に発送







 ただいまおいこん(追い出しコンパ)のビデオを友人と撮影中です。
っていうかその最中にこれ書いてたりするんですが。

まあネタバレになるんで中身は言いませんが、(先輩で見てる人いるといけないので) まあオレのプライドは何処へやらといった感じですよ。フヘヘ。 

早く仕上げて時効警察とか、ジャンプとか見たいよ。  


↓よかったらクリックお願いします。
banner_03.gif 






徳島に戻ってきました。
実家に帰ってる間に親がデジカメ、デジタルビデオカメラを買ってましたよ。  なんかDVDレコーダーも買うとか。  うらやましい限りです。

僕はというと念願の5.1テャンネル対応のヘッドフォンを注文とはいっても入荷待ちだとか。カカクコムの在庫ありのとこで買ったほうが良かったかな? まあ来週にはあるでしょう、たぶん。
映画とか見まくるぞ。 

あとトイザらス(DSライトはモチ、売り切れでした)でマテフォを購入。 これでミクロ改造もラクにできます。ただ改造用のソフビが手元にない・・・。 ということで一応買ったカイザでも作りますか?  


バイトも始まるし、これからは少し忙しい日が続くかも。 ドラえもん見に行こうか・・・。 ああΖが先かな?

巡回サイト

DXダイボウケンへたれ大MAXさん)
というわけでボーボーじゃなかった轟轟戦隊ボウケンジャーのロボです。しかしネタバレで10体合体とか知っちゃってるからな。 しかし6月でアルティメットって、その後はどうなるんだ?


バンダイ MASKEDRIDER ULTIMATESOLIDTASTEさん)
僕も買いました。2つ回して(買って)から、これはまとめて買ったほうがいいのでは?という思いに至りましたよ。  眼がクリアってのとリアルってのがいいですね。ミクロ改造に使えるかな?って思ったけどちょっと大きいかな。 一号のポーズは微妙かも。被ってもいいので、HDと同じく変身ポーズにして欲しかったな。

そういやカブトのザビーってカイザの色違いみたいだよね。



↓よかったらクリックお願いします。
banner_03.gif 






実家の隣のセブン○レブンは立ち読みはご遠慮ください、と
あって嫌だね~。  というわけで今週のサンデー第13号簡単レビューです。

妖逆門(ばけぎゃもん)
新連載ですが、ですが原案協力が藤田和日郎先生で、4月からアニメ化と
サンデーでは珍しいメディアミックス的な展開を行ってます。 コノ手の展開は大体エースか週刊チャンピオンがやってた気がします。(エウレカとか舞乙とか) 話は一話ではビミョーという感じですね。 
新鮮味とかって言うより少年誌の王道的な話になりそうです。
WEBサンデーによると

なんと藤田先生の名作『うしおととら』に登場する妖怪たちが続々現れるらしいぞ!!


だそうで。

 
ハルノクニ
ギリって頭が弱そうな(体>頭)イメージがあるのですが、果たしてどう行動するのかって感じ。 敵は学校の中? 


ガッシュ
テッド、やっぱ行っちゃったよ。 ただ後悔無しとあるので、ある程度救われてるかな。 最後に見せた顔がなんとも・・・。
ただ、途中休みがかなりあったせいか、いまいち感動できないな。
キッドとなぞなぞ博士の別れが俺の中では今んとこ最強(アニメでみたんだけど)


あいこら、アルバト
萌え要素少な、この二つでサンデーの何割かを担当しているというのにと思ってみたり。  あいこらの爺さんはホント悪だな。 


ワイルドライフ
宝生さん、鉄生が気づかないから動物園の潜入が上手くいってるけど、気付いてくれないのはそれはそれで悲しいことでは?と思ってみたり。
子供の名前、鉄宝って・・・。


ハヤテ
新キャラと思いきや既存キャラですね。ヒロインの平均年齢が過去最高齢な第69話といわれそういえばと。 桂先生はどれだけのファンがついているのか(リアルな話で)聞いてみたいものです。  


ジャぱん
こういう番外編のほうが最近面白いなと思ってみたり。金で何でも解決できるって大和屋君の性格は前回の冷やして食べる肉まんでは全く、直らなかったのだな。   次回で明らかになる味覚を鍛える方法って、どんなのだろ?     インスタントを口にしないとかだったら無理ポ。
  


↓よかったらクリックお願いします。
banner_03.gif 







| HOME |


Design by mi104c.
Copyright © 2006 駄文とか駄文とか駄文とか, All rights reserved.