fc2ブログ




雪を喜ぶリク
そういや沖縄には雪降らないんだっけ。


ようこそロシアへ
迎えるはリーザことエリザベータ


挨拶のキスにおののくカイ
ウブなんね~。萌え。

移動手段はシベリア鉄道
ここ重要、間違ってもシベ超とか言っちゃ駄目だから


電車に乗るの初めて
因みにサムずアップが住んでる徳島には
電車が通ってません。JRはあるけど
電車ではなく汽車なんで。
沖縄ってモノレールなかったっけ?


みんなも話せるロシア語
英語に引き続き~。


優しいハジ
何気に見せる指輪が怪しすぎる、この
婆さんやっぱ・・・。


ルイスに遊ばれるカイ
真っ赤だぜ。
また萌え~。(書いてて恥ずかしくなった)


シベリアには翼手はいない?
1918年以降、報告例はないとのこと。

ふと思ったんだけど今後世界各国をBLOOD+は描いていくことに
なるけど、果たして製作の方々はロケをしているのか。
もしそうなら羨まし過ぎるけど、(取材で世界旅行)
してないならナイでどうせならロケとかしてちゃんと描いて欲しいよなと。


BGMはハジのチェロ
そういやハジのCDが発売されるんだっけ。


席を譲るハジ
このばあさんが悪いやつだったら
リクの良心を利用したみたいで(実際そうなんだが)
いたたまれない。


襲われるリーザ
雪上で裸の死体が。
特急殺人事件ですな。(いやBGMが火サスっぽかったので)
リーザもうリタイア?


治療を受ける小夜
そういやジュリアって主治医って立場だったっけ。


チェロの指導を受けるリク
仲良いねえ~。
コレはリクが翼手の存在を感知できる
ことに関係なくリクの性格によるものと
思いたいね~。(たぶんそうだと思うけど)


リーザ?あれ死んだハズでは。
と思ったら指輪があの婆さんのだ。
なるほどソレで気ぐるみ剥がしたのね。


種割れ
大分戦闘への流れがスムーズというか型が出来てきましたな。


電車内からの攻撃
ハジとの連携もいい感じで。


バキボキ
翼手を轢く音、悪趣味だな~。


またもやはぐれるカイと小夜


■前半はオロ?って思うほどほのぼのムードでしたが
後半の戦闘は今までの鬱憤を晴らすが如くの暴れっぷりだったので
良かったです。  しばらくは小夜が戦うのにいちいち悩むことはしないって
ことかな。

カイは今回も不満を言いまくっておきながら、何も出来ませんでしたね。
『また、何も出来なかった』(今回は言ってないけど)はもはやネタかと。


BLOOD+(2)
ソニー・ピクチャーズエンタテインメント
喜多村英梨(出演・声の出演)小西克幸(出演・声の出演)吉野裕行(出演・声の出演)矢島晶子(出演・声の出演)大塚芳忠(出演・声の出演)
発売日:2006-01-25
おすすめ度:5




↓よかったらクリックお願いします。
banner_03.gif
スポンサーサイト









起きたら  ウワー!
ブレアードが庭に。
マジワロス。


未来からの通信アド俺はお前のことが大嫌いだ。
悪口長っ! 


庭で戦う
アドとブレアード、ブレアードつながれてるのに
容赦ねえな。


戦いの理由
どうもアドの故郷の星がこの戦いの原因らしい。
街中で徘徊するアド浮キマクリ。


どうもビョード星は地球人の祖先らしい。

葛藤しながら戦うアド
シリアスだな~。


ジャッカルのドリルアングラー(結構デザインスキー)ってどう見ても
 変形しそうだよな。


冷たいシャーク
まあ鮫だし。 これは、隊長としての
成長も描くってことなのかな?
デカレンのボスみたいなのを
期待してたんだけどな。
シャークリーガー貫通されちゃったな。


頼まれた洗濯物をきちんと干してる
ブレアード

ほぼヤツデンワニ化

繋がってる。
縁のこと、この言葉をきっかけにブレアードは
こっちに傾倒しそうだよな。


■ブレアード周辺はコメディータッチだったけど
全体的にシリアスな感じ。 微妙。

アドにはヘタレっぽくいろいろ突っ込んで欲しいのにな。
(橘さんみたく)


超星艦隊セイザーX(1)
ジェネオン エンタテインメント
発売日:2006-02-10




↓よかったらクリックお願いします。
banner_03.gif 






長官の様子
ハサミピキ~ンあら変身するかと思ったよ。
お約束

どうでもいいがミズキがペンを鼻の下に挟む様子が
なんか良かった。

そういや前から気になってたけど、エリーが付けてるインカムってスカイプ用のだよな、エリーバージョンとか言って売ってくれればいいのに。


テレパス
そういやマックスって宇宙人に正体がスグばれてるよな。
ウルトラマンってそんなもんだたっけ。


胸に何かを埋めこめられる。何だか熱い! 目からが!  
島本漫画かよ!

新吼えろペン 3 (3)



隊長>くっそ~手を離すとは卑怯なヤツめ。
あんた作戦ミスだろ。 


いつもの隊長と違う
ってエリーに指摘されてるけどあんま変わってない気が。


ってか今回皆不死身過ぎ。
墜落してもピンピンしてるし。


早送り
マックスは地上では3分しか戦うことが出来ない、しかし
今は30秒しか経ってないどうした気が早すぎるぞマックス



どうやら体内時計を早めてしまうのが目的らしい


原因はモエタランガウィルスらしいよ。


人間とは燃え尽きた灰となってもその胸の奥にチロチロと燃える物がある。それが再び燃え上がると私は信じている。


んでイデ隊員も登場。

今回も頑張ってます。老世代の隊員の方々。


■前半はなんかシリアスなんかコメディーなんか
わからん話、(つ~か作ってる人も迷ってる感じが)
どうしようかと思ったが、後半の特にトミオカ長官の
辺りが良かったな。

マックスとはお年寄りが頑張る番組、マックスなのは長官では
ないですかとか思ってしまうわけで。


次回はエリー破壊命令、アンドロイドものではお約束だけど
コバ隊員が頑張るみたいで、エリーがコバ隊員に恋心を抱く
そんなオチではないだろうかと今から邪推してみたり・・・。

ウルトラマンマックス(2)
バンダイビジュアル
発売日:2006-01-27



↓よかったらクリックお願いします。
banner_03.gif 







| HOME |


Design by mi104c.
Copyright © 2006 駄文とか駄文とか駄文とか, All rights reserved.