音劇鼓実践しかしいまいち調子よくねえな。
大丈夫なのか。 腰のが太鼓バージョン(火炎鼓)じゃないのは何故?
あとどうせなら夏の魔化魍用の音劇棒も威吹鬼バージョンを使えばいいのに。
調子よくないな。前回のイブキと香須実を見てしまったからなあ。
ヒビキさんはもう自分が何をするべきか決めてるのかも。
「
変な同情しないでね。」
井上脚本には生意気な子供が多い。
まあ、この場合生意気と片付けられないのだが。
「
お兄ちゃんのパネルシアターが見てみたい」
えっ?
肩でつつくもっちーが可愛い。
「
黙って見てろ。」
変身しないで戦うヒビキ
「
俺の姿を黙って見てろ。」
女同士の
愚痴大お茶会
いつもこんなのやってるんか?
2刀流
生身でも使えるんだコレ。じゃあ変身するのって防御力がアップするだけ?
訓練「
見せたかった意味ってのは鬼になるってのは変身するって意味じゃないだよね。」
「
怖いと思う気持ちと戦うことなんだ。」
「
いつも怖いんだ、だから鍛えてるまた生きるために」
ここにきて重要キーワードになった(というか連呼)
ヒビキさんという戦う大人が言うからこそ意味がある、そんな言葉です。
鬼の修行を休みたいと切り出す明日夢どうしてもやりたいことがある。
死ぬときに、そのとき後悔しないように一生懸命生きる道が見つかった
「
鬼の道っていうのは迷いながら歩く道じゃない。
自分の生きる道を決められない奴に何の人助けが出来る?」
厳しいな、ヒビキさん。でも後のみどりさんとの会話聞いてると
何だか嬉しそう。
この段階では明日夢はまだどうしようか考えあぐねているわけで、
ヒビキさんが言いたかったのは自分で決めろそういったことだと。
~清め前日~イブキと香須実約束して、絶対生きて帰ってくるって。
はい。
香須実はいじりにくかったのか、井上脚本になってからあまり登場(というか目立って)しませんでしたね。
トドロキと日菜佳そうなったら一緒に温泉に行ってください。
結婚してくれ、とか言わないのがトドロキ流。
ヒビキとみどりさん見事にたちばなにてカップルが成立してますねえ。
死ぬかもって時に、会いたい相手がいるって素晴らしい。
師匠が居なかったヒビキさん「
自分を必要としてくれてる人間が居る
人を助けることに一生懸命になれるから俺は鬼になった。
俺はこれからもずっとそうやって生きていきたいと思う。」
ヒビキさんが戦ってる理由を初めて聴いた気がする。
守って生きる、生きて守る。 守るってのはヒーローっぽいけど
生きるってのは響鬼っていう番組らしさなのかもな。
師匠がいなかったってのは結構衝撃的な事実なわけで、でも
おかげでヒビキさんが弟子を取ろうとしなかったって辺りの
辻褄が合うなあ。
裏切りやがって! 明日夢にけしかける京介
京介なりに明日夢をライバル視していたんだろうなあ。
ほんとこの子は最後まで憎まれ役で・・・。
出発ちょっと見にいってくれないか。
一人で清めに行くヒビキ
当初(前回)の予想通りですな。
崩れ去る童子と姫この二人って結局何だったの?
叩く鬼ノーマル→
紅→
装甲この変化がかっこええ。
そして予算を使い切るがごとく現れる魔化魍。よく貯めましたハイ。
音劇棒を拾う京介。
ああ~この役は明日夢だと思ってたのに。
そういや京介、ジョギングしてたのにどうやってここまで来たんだ?あっそうかタクシーか。
叩きまくる鬼なんか一回装甲声刃で叩いてましたよ
■泣いても笑っても次回が最終回です。
みんなが納得ってのは難しいけど、それでも満足できる最終回期待してます。
ああ~新しい鬼が京介なんだろうか。それとも・・・。
次回、最終之巻「明日なる夢」
オロチが最終決戦では無い様で。
僕らの<オイもっちーが
ピンチだyp!そういや48で終わるのって短くない?
んで調べてみた
クウガ全49話
アギト全51話
龍騎全50話
555全50話
剣全49話
ん、
48って明らかに短いんですけど。 これってやっぱいろいろあったから?それともカブトの放映スケジュールの関係なん?
↓よかったらクリックお願いします。
