fc2ブログ




ケロロの公式ガイドブックです。 吉崎先生のオリジナルコミックとか
、克亜樹先生との対談とかも載ってます。吉崎先生は克先生のアシスタントだったそうです。 言われて見れば女の子の描き方とか似てるかも。  

公式なんでコミックサイズってのも嬉しいですね。ファン必見かも?
いや必見ですよ。






↓よかったらクリックお願いします。
banner_03.gif

スポンサーサイト









さいごの日曜日
可笑しな日本語だけど、今回の
話をよく表してるなあ。

小夜>ただいま
ようやく帰ってきました沖縄に。


OP
中澤さんらしい感じですね。(細い感じとか)
色彩が鮮やかなのと小夜の腰振り、リクとカイ
の黒ローブ姿が異様にかっこよかったのが印象的でした。
歌もまあまあです。 


黄色い豆腐in冷蔵庫
あ~、電気止まってたのか。
想像すのもヤダ。
3人が出てってからどうなってたんだろ?なんか貼り紙とかしてあったけど。


墓参り
沖縄のお墓って大きいのね。
繭、私はここから始まった。


大盛り定食
うまそ~、まあ店員がカイに大盛りを渡そうとするのは
無理もないかな。なんか腹減った。


香里>小夜、お帰り

CM
BLOODのPSPゲーム版、あれ宣伝の声池田さん?
 なんか本編よりおもしろそうな
たぶん+が無いし、映画のゲームなのかな?


二人、小夜と香里
ごめん私も前のままじゃいられない。
もっと強くなりたい。 

私に出来ることならなんだって・・
百合百合・・・。



バーベキュー
バーベキュー、うまそ~。

これ、ハジに
リクは大分ハジになついているというか
親しみを持ってる感じ。人を疑うことを知らなさそうなのが
この子のいいとこだよな。


花火
楽しいはずなのに、どこか悲しげ。
それは小夜がココを離れると、決意した表れだろうか。


小夜、カイに
ここにはまだ帰って来れないよ。
ずっとそばにいても離れないで。
ある種、告白。


一同>行くぞ。 

小夜、頑張ってね。
見送る香里、何も行ってないけどこの子は
小夜が何をしようとしているのか理解したみたい。
さすが百合 親友。


次なる舞台はエカテリンブルグ。ロシアですよ。寒そ~。


沖縄は舞台というより、小夜が戻ってくる場所、始まりの場所に
なっちゃった感じだな。


ED、一言で言うと白って感じ。
小夜は誰に起こされたのかな?

BLOOD+(2)
ソニー・ピクチャーズエンタテインメント
価格:
発売日:2006-01-25



↓よかったらクリックお願いします。
banner_03.gif







休みとかで見逃してた性もあって、2回ぐらい見てませんでした。

シャークが来たのは知ってたけど、コスモカプセル
獲られちゃったのか・・・。

シャークリーガー
コアブレイバーいらねえのかよ。
どうせなら他のと同じようにコアブレイバーありで変形して欲しかったけど、
まあ見てる分にはイライラしなくてよいです。
そういや単体で人型に変形するのって超星神シリーズでは初か?
(自信ないけど)


シャーク>拓人、切り札は最後まで取っておけ!

かっかっこいい!

拓人の鮫隊長への不信感が一気にぶっ飛んだみたい
単純だな~。

ブレアードwithコスモカプセル

こいつごと連れて行ってしまおうぜ!
ほいほいほい。3人重なっちゃった。マジワロス。


最後のコソモカプセル獲得状況でブレアードが
くるくる回ってた、芸コマ

PS:カプセイザーG2欲しいかも。
↓よかったらクリックお願いします。
banner_03.gif







デート
ちゃっかり付き合ってるのかこの二人?


怪獣討論
赤星 昇一郎さん再び登場
前回が暴走族のヘッドだったし、違う役名だと思うけど。


ゲロンガ
バラゴンっぽいデザインだな。


折れた牙
1964年
昔の撮影現場・・・これはQの第一話?
と思ってたらタイトルが変わるかもよ「ウルトラQ」とか


微妙にデフォルメしてるけ昔の現場ですな。
(撮影シーンがきちんと白黒になってる)


ダッシュ出動
怪獣が泣いている
今回は倒されずに保護されたみたい。
ちょっとどうかな?って思うけど(今までだとたいていこいう場合
倒してたので)涙を流したからだろうか・・・。 
普段は大人しいヤツなんだ、とか守り神なんだってフォローがあったら
って思うけど、それじゃあテーマが変わっちゃうしな。


揃う3人、Qのメンバー。(だと思う桜井さんとか
そうだったので)
あれ、でも教授って元女優サンなの?


■怪獣が何故現れるのか?というタイトルだったけどどちらかというと
イデ隊員が登場した回と近い雰囲気だった。(同窓会風というか)

追記
いろんな感想サイトを回らせてもらって気が付いたのだけど、
赤星さん以外にもジャスティのマツケンとか澪さんとか超星神シリーズの人が続々と・・・、いやあどこかで見たこと歩あるけどどこで見たっけ?とか思ってたもんで。そっか超星神か~。
(他にも昔のシーンではセイザーゴルビオンとかネクサスに出てたカメラマンとか村石監督とかいろいろ出演してたそうで)

特撮好きにはたまらないかいですな~。


○マックスってネクサスの反省を受けて
子供向けにシフトしたっていうけど
どちらかというと父親(大人)の持つ子供性に訴えかけるものが
多いかな。まあQをリアルタイムで見てた世代の子供はもう20代(俺もそうだし)
今普通に見てる子供の親世代とは合わないような。

まあ面白いからいいんだけど。 こんな作品が普通に作れるのも
マックスが自由な作風であるってことが起因してるからだろうな。

今50ぐらいの人に見て欲しいね、マックスって。


PS:最近の森山直太郎がカイトに似ているような。(たぶん髪型のせい)

↓よかったらクリックお願いします。
banner_03.gif







俺の練馬大根をおさわりください
だもんな。 ミュージカルアニメだし。

脚本が浦沢義雄、主人公の声松崎しげるってことで
ぶっ飛んでるよ。 

録画してまで見ねえだろうな、とりあえずぶっ飛んでるアニメでした。

そうそう中身はまんまタイトルでした。
因みに次週は「俺のお玉でサランヘヨ」だ。
中学生かよ!
毎回豪華声優が登場するみたいです。



監督のナベシンさんはビバップの渡辺さんと名前は似てるけど赤の他人なので要注意ですよ。 


↓よかったらクリックお願いします。
banner_03.gif






司会はよゐこ、しょこたんこと中川翔子。 

見たこと無い濱口さんがどれだけ見たくなるかってトコでストーリー紹介が進みます。 


しょこたんはカイ萌えだそうですよ。


明日(今日)から2クールスタート。
どうなる。今んとこ微妙だけど。

ネタバレもありましたよ。(ネタバレは続きの方で)

↓よかったらクリックお願いします。
banner_03.gif






時効警察
面白いかも・・・。いやオダギリジョーも麻生久美子も好きな役者さんだからね~。

見ててなんだろ。このほのぼのとした感じ。

いいな~。ナイトドラマはこうでなくっちゃ。トリックは大したことないけど。


犯人がわかっても意味が無いし、趣味で調べてる。そこがこの話の1番面白いトコかね。



↓よかったらクリックお願いします。
banner_03.gif







| HOME |


Design by mi104c.
Copyright © 2006 駄文とか駄文とか駄文とか, All rights reserved.