fc2ブログ




少年よを紅白で見たので、紅白視聴終了
と思ったけど、NHKありがとう(少年よ関連で)ってことで
視聴継続中です。
総括自分版ってことでベスト3形式でまとめてみました。

●今年見た映画
1位 スター・ウォーズ エピソード3
スター・ウォーズ エピソード3 / シスの復讐

2位 ONE PIECEお祭り男爵と秘密の島
ONE PIECE ワンピース THE MOVIE オマツリ男爵と秘密の島

3位 劇場版 鋼の錬金術師 シャンバラを征く者
劇場版 鋼の錬金術師 シャンバラを征く者 (完全限定生産版)

アニメが多いのはご愛嬌ってことで。しかもアンチとは言わないが原作と外れてる作品が多いな。

●コミック
1位 いでじゅう!作:モリタイシ
いでじゅう! 13 (13)

2位 げんしけん作:木尾 士目
げんしけん 7 (7)

3位 さよなら絶望先生作:久米田 康治
さよなら絶望先生 1 (1)

3位(同率) ハヤテのごとく!作:畑 健二郎
ハヤテのごとく! 1 (1)


2005年に出たモノにしようかと思ったけど
いでじゅう!は何らかのカタチで残しときたかったので・・・。
特に制限無しで。げんしけんは自分が大学2年になって特に実感するものが多かったのもあるかも。荻チンかわいいしね。
マンガがあればいーのだ。さんでもベスト20やってるけど俺のベスト3全部入ってますね。

●アニメ(2005年に終了したもの、特撮は含まず)
1位 ケロロ軍曹(第一期)
ケロロ軍曹 13


1位(同率) 創聖のアクエリオン
創聖のアクエリオン Vol.1

2位 スクールランブル
スクールランブル Vol.1

3位 トランスフォーマー ギャラクシーフォース

トランスフォーマー ギャラクシーフォース DVD VOL.5


かみちゅ、ぱにぽに、エース辺りも入るかもしれませんが・・、すいません全部まだ見てません。10月スタートのはこぞっていいのが多い(と思うの)ですけど、まだ終わってませんしね。
トランスフォーマー ギャラクシーフォースは久々に夢中になったトランスフォーマーなので、熱くてよかったです。(実は最終回まだ見てなかったり)アクエリオンはOVAかと思うぐらいいい出来だったので。
スクランはあの変則的な放送形態やドジビロンがツボでした。2期目の放送も楽しみですねえ。ケロロを第一期と分けるのは反則かもしれませんがそれくらいハマッたので。

●アニソン(普通の歌も入れるとわけわかんなくなるので
1位 少年よ/布施明(仮面ライダー響鬼ED)
仮面ライダー響鬼テーマソング「少年よ」


2位 創聖のアクエリオン/AKINO(創世のアクエリオン前半OP)

創聖のアクエリオン


3位 DAYS/FLOW(交響詩編エウレカセブン第1期OP)
DAYS


必然的に僕のiPod、iTunesで聴いた回数が多いやつになりますね。
少年よは言うまでも無くですよ。っていうか誰か録画してないのかよ!今日の紅白。

■今年の更新はこれで終了ですよ。2005年はお世話になりました。
それではみなさん良いお年を~。
来年も『駄文とか駄文とか駄文とか』をよろしくお願いします。
スポンサーサイト









少年よを見て、あまりにも感動!
ただ唄うだけかと思えば、
仮面ライダーの歌
と紹介され
仮面ライダーの歌で終わるかと思ったら
響鬼
ときちんと紹介され
それだけかと思ったら、
響鬼、威吹鬼、轟鬼
が登場!

おまけに
細川茂樹さんも
『シュ!』もやってくれれ

布施さんと握手までして

終わりに挨拶まで!

これが宣伝といわれようがなんと言おうが
NHKマンセーですよ。

もう超カンドー!


魂が震えた、マジで。
やってくれるぜNHK。

これで『少年よ』ももっと売れるといいな~。


仮面ライダー響鬼テーマソング「少年よ」
エイベックス・マーケティング・コミュニケーションズ
布施明(アーティスト), 藤林聖子(その他)
価格:
発送:通常24時間以内に発送
おすすめ度:おすすめ度:4.84
おすすめ度:5歌詞を知りたくて買いました
おすすめ度:5勇気と希望をもらう1曲
おすすめ度:5さすがJポップの帝王!
おすすめ度:5何度でも聴きたくなります
おすすめ度:5これが響鬼の世界
Disc 1
  1. 少年よ
  2. 仮面ライダー響鬼オープニング曲「輝(かがやき)」
  3. 仮面ライダー響鬼テーマソング「少年よ」インストゥルメンタル ※コーラス入り



惜しむらくは録画し忘れたことぐらいだろうか。

↓よかったらクリックお願いします。(100位内だった頃がナツカスィ~)
banner_03.gif






行ってきましたよ。去年は雪が降って大変でしたが、今年は割かしいい天気でした。良かった良かった。  お目当てのシマモトボンや、ヒビキ本をゲットできたのでかなり満足でした。(今回はエロ要素が少ないな~俺)

かなり早く行ったので(どのぐらい早いかはご想像にお任せしますが)
去年よりはスムーズに中に入れましたし。

個人的には島本先生と少しばかし(挨拶ぐらいですが)お話できたので、おなかいっぱいって感じでした。

今までは友人の付き合い程度に行ってた程度なんですが、かなり満喫できましたよ。(あそこにこれ以上いたら財布が空になるなって自覚してしまうほど)

残念だったのは友人のトコや、企業のトコに時間が無くて行けなかったってことぐらいですかね。あと元々30は行く予定で無かったので、直前に慌ててチェック入れてて、いつも見てるサイトのとこに行けなかったこととかも


今度も時間とお金があれば行きたいな~。




んで、帰り道
予想してた通り、新幹線の自由席は大混雑で
岡山まで立ちっぱ、しんどかったっす。
おかげで親に焼肉に連れてってもらったけど、眠くてあんま食べられなかった・・・orz。


今年も今日で最後、しか~し
今日の紅白で布施明さんが『少年よ』を唄うのを見逃してはいけませんよ~。
ウルトラマンとかセイザーとかTFGF見逃したけど・・・


↓よかったらクリックお願いします。(100位内だった頃がナツカスィ~)
banner_03.gif






日付はだいたい日本時間です。
テレビ、映画の日付けは一番早いと思われるものです。
↓分類はこれだけっす。
【アニメ】【特撮】【アニソン】【映画】【ゲーム】【ドラマ】【産業】【イベント】【コミック】


■1月 January
1 「カンフーハッスル」 公開【映画】
6 テレビアニメ「AIR」放送開始【アニメ】(もえのりさん)
11 iPod shuffle発表→【産業】
29 「劇場版 テニスの王子様 二人のサムライ The First Game」
「劇場版 テニスの王子様 跡部からの贈り物 ~君に捧げるテニプリ祭り~ 」公開【アニメ】【映画】【コミック】
30 「仮面ライダー響鬼」放映開始【特撮】





■2月 February

5 「劇場版AIR」公開 【アニメ】【ゲーム】【映画】
13 「魔法戦隊マジレンジャー」放映開始【特撮】
16 ハッピー☆マテリアル1月度(2月発売)→オリコン8位【アニソン】
18 ハヤテのごとく!第一巻発売(現在までに101万部突破)【コミック】
21 ワンダーフェスティバル 2005[冬]開催【イベント】





■3月 March
2 「ハッピー☆マテリアル2月度」(3月発売)→オリコン11位【アニソン】
5 「ONE PIECE オマツリ男爵と秘密の島」公開【アニメ】【映画】【コミック】
 「ローレライ」公開【映画】【特撮】
19 「鉄人28号 」公開【特撮】【映画】
21 30周年記念24耐(!?)コミケットスペシャル4 【イベント】
24 響鬼OP、ED主題歌「少年よ/輝」発売【アニソン】【特撮】
 AIR最終話放送 (もえのり本気で泣く。/もえのりさん))【アニメ】
25 愛・地球博開催【イベント】





■4月 April
2 「隣人13号」公開【映画】【コミック】
 「真夜中の弥次さん喜多さん 」公開【映画】【コミック】
4 「創聖のアクエリオン」放映開始【アニメ】
6 「ハッピー☆マテリアル3月度」(4月発売)オリコン5位【アニソン】
9 「劇場版 名探偵コナン 水平線上の陰謀(ストラテジー) 」公開【映画】【コミック】【アニメ】
15 ドラえもん スタッフ、キャストなどが大幅にリニューアルされる。【アニメ】
16 「ふたりはプリキュア Max Heart 」公開(興収8.5億)【アニメ】【映画】
 「映画クレヨンしんちゃん 伝説を呼ぶ ブリブリ 3分ポッキリ大進撃 」公開【アニメ】【映画】
17 「交響詩篇エウレカセブン」放映開始【アニメ】
27 「さよなら絶望先生」連載開始【コミック】
28 「School Days」発売【ゲーム】





■5月 May
11 ハッピー☆マテリアル4月度(5月発売)オリコン3位【アニソン】
12 Xbox360発表【ゲーム】
 王子様こと小林容疑者の監禁発覚。(秋葉原でエロゲーのポスターが無くなった
らしい。エロゲーは何も悪いことしてないのに…。もえのりは小林を許しません。/もえのりさん)【その他】【ゲーム】
17 PS3発表【ゲーム】
 Revolution(仮称)、GAMEBOY MICRO発表【ゲーム】
28 「機動戦士Zガンダム-星を継ぐ者-」 公開【アニメ】【映画】





■6月 June
4 「電車男」公開 興収は37億に【映画】
8 ハッピー☆マテリアル5月度(6月発売)オリコン4位【アニソン】
22 いでじゅう!連載終了【コミック】
22 WEBサンデー、漫画家バックステージに久米田先生久々に登場、弟子の記録更新を阻止。【コミック】
28 iPod photo廃止、iPodはカラー化【産業】
29 「かみちゅ」放映開始【アニメ】 
29 WEBサンデー、漫画家バックステージ畑先生、師匠の記録更新。【コミック】





■7月 July
2 「ウルトラマンマックス」放送開始【特撮】
 「逆境ナイン 」 公開【映画】【コミック】
6 ハッピー☆マテリアル6月度(7月発売)オリコン3位【アニソン】
7 「電車男ドラマ版」放映開始 最高視聴率は最終話の25.5%【ドラマ】
9 「スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐」公開【映画】
16 「劇場版ポケットモンスター アドバンスジェネレーション ミュウと波動の勇者 」 公開【映画】【アニメ】
23 「劇場版鋼の錬金術師シャンバラを征く者」公開(興収13億)【アニメ】【映画】
30 「MBS ANIME FES.'05 大阪城エクスペリメント」 開催【イベント】【アニソン】【アニメ】





■8月 August
3 ハッピー☆マテリアル最終版(8月発売)オリコン9位【アニソン】
5 グリーングリーン3発売。(もえのり徹夜を覚悟。/もえのりさん)【ゲーム】
6 「劇場版NARUTO-ナルト- 大激突!幻の地底遺跡だってばよ」【アニメ】公開【映画】【コミック】
 「劇場版 金色のガッシュベル!! メカバルカンの来襲 」【アニメ】公開【映画】【コミック】
12~14 コミックマーケット68開催【イベント】
21 ワンダーフェスティバル 2005[夏]開催【イベント】
24 つくばエクスプレス 開業【その他】
28 AIR「夏・特別編前編やまみち~mountain path~」放映【アニメ】




■9月 September
3 「NANA」公開 興収は40億に【映画】【コミック】
 「仮面ライダーヒビキと7人の戦鬼」
「魔法戦隊マジレンジャー THE MOVIE インフェルシアの花嫁 」公開 【映画】【特撮】
4 響鬼 4日放送の第30話より プロデューサー高寺氏→白倉氏に
脚本も井上氏と変更になり、物議をかもす。
映画の公式ブログが荒れに荒れる。【特撮】
 AIR「夏・特別編後編あめつち~universe~」放映【アニメ】
7 iPod nano 発表【産業】
10 「タッチ」公開 【映画】【コミック】
13 「GAMEBOY MICRO」発売(スーパーマリオブラザーズの発売20周年)【ゲーム】
14 ファイナルファンタジーVII アドベントチルドレン発売【DVD】
16 東京 秋葉原に「ヨドバシカメラマルチメディアAkiba」開店【その他】
17 「頭文字D THE MOVIE」公開 【映画】【コミック】【アニメ】
25 愛・地球博終了【イベント】





■10月 October
1 セイザーX放映開始【特撮】
 「シン・シティ 」公開 【映画】【コミック】
7 牙狼(GARO)放映開始【特撮】
9 ガンダムSEED DESTINY 放映終了【アニメ】
11 実録鬼嫁日記ドラマスタート 【ドラマ】
13 動画に対応iPod 5世代目発表→【産業】
16 BLOOD+放映開始【アニメ】
 ゾイドジェネシスED「 ありのままでlovin'U 」に。【アニメ】【アニソン】
24 ディスクアニマル グッドデザイン賞受賞
 水樹奈々さんが唄うリリカルなのはA's主題歌「ETERNAL BLAZE」がオリコンデイリー2位に初登場(初動売上2.3万枚)
 これは声優としてはシングルアルバムを通しての歴代最高記録となる。【アニソン】
27 「ワンダと巨像」発売【ゲーム】
28 「Fate/hollow ataraxia」発売【ゲーム】
29 機動戦士ZガンダムⅡ-恋人たち- 公開【アニメ】【映画】
31 水樹奈々さんHEY!HEY!HEY!ミュージックチャンプに出演【アニソン】





■11月 November
2 「機動戦士ガンダムSEED DESTINY COMPLETE BEST」(初動売上19.4万枚)発売【アニソン】
3 「生協の白石さん」の本が発売される【その他】
5 「仮面ライダー THE FIRST」公開【特撮】【映画】
 「ALWAYS 三丁目の夕日」公開【映画】 【コミック】
 「惑星大怪獣ネガドン」公開→【映画】【特撮?】
14 「生協の白石さんのガンダムCM」放映される【アニソン】【その他】
22 NHK好き歌発表 「ハッピー☆マテリアル」が上位100位内に入る【アニソン】
23 週刊少年サンデー、こわしや我聞連載終了【コミック】
25 「智代アフター ~It's a Wonderful Life~」発売【ゲーム】
29 「おはスタ」にこやまきみこさん、伊藤静さん生出演「 ありのままでlovin'U 」を唄う【アニソン】





■12月 December
28 「ToHeart2 XRATED」発売【ゲーム】
10 XBOX360発売(日本)【ゲーム】
 「映画ふたりはプリキュア マックスハート2」公開(興収10億超見込み)【アニメ】【映画】
 「あらしのよるに」公開【映画】【アニメ】
14 「W-ZERO3」発売【産業】
16 仮面ライダー響鬼でのバイクの出演量の少なさに気づく。(なるへそさん)【特撮】
 「かみちゅ」文化庁メディア芸術祭 アニメーション部門 優秀賞 受賞【アニメ】
17 「劇場版 超星艦隊セイザーX 戦え! 星の戦士たち」
「劇場版 甲虫王者ムシキング~グレイテストチャンピオンへの道~」公開 【映画】【特撮】【アニメ】
 「男たちの大和/YAMATO」公開【映画】
 「ブラック・ジャック ふたりの黒い医者」公開【映画】
25 「機動戦士ガンダムSEED DESTINY  FINAL PLUS ~選ばれた未来~」放映【アニメ】
29 「蒼穹のファフナー RIGHT OF LEFT」放映【アニメ】
29、30 コミックマーケット69開催【イベント】
31 紅白歌合戦 布施明さん「少年よ」を唄う。ヒビキさん、響鬼、威吹鬼、轟鬼登場→【特撮】【その他】【アニソン】



結局ほとんど一人で作りましたよ。いや~企画ものって難しいっす。
あっ!俺も応募したかったって方とかこれ違うのではって意見があれば、コメントもしくは左のフォームから応募してください。

参加してくれた人ありがとうございました。




↓よかったらクリックお願いします。(やば!ランキング下がりすぎ クリックお願いします)
banner_03.gif






有楽町、浅草、秋葉原をうろうろしました。
秋葉原にて響鬼のたちばなのロケ地
『竹むら』に行ってみました。
(ちと迷いましたが)



友人と行ったんですけど、
入ってみた途端にヤローと行く場所じゃなかったという結論に達しました。
(お店には年配、女性グループ、家族連れが多かったです)
まあこれで本来の目的(東京旅行)は達せられたのでかなり満足です。
お店はいかにも老舗って感じのいい雰囲気のお店でした。
サムずアップは田舎汁粉を頂きましたよ~。


PS:あ、あとアキバヨドバシでディスクアニマルの青磁蛙(セイジガエル)を
買いましたよ。

ディスクアニマル05 ヘビ
バンダイ
価格:
発送:通常24時間以内に発送
おすすめ度:おすすめ度:4
おすすめ度:4大人のファン向け?

(セイジガエルは売り切れ)




↓よかったらクリックお願いします。(やば!ランキング下がりすぎ クリックお願いします)
banner_03.gif






青春18切符を使って、やってきましたよ。
岡山→品川まで計12時間ほど。
しんど~。
誰だよ、青春切符使うとか誰が言ったんだよ。
着いたとき速報で熱海→小田原が
強風で運転見合わせになったらしい。
危なかった・・・。

翌日
夕方まで寝てて、下北沢で他の友人と合流することに。
ジャぱん13巻に出てくる麻料理の店『
に行ってみたんだけど、予約でいっぱいだったらしく
断念。

代わりに大戸屋でスープカレーを頂きました。
初めて食ったけど うまー (゚д゚)かったです。

竹むら(あ~、響鬼の『たちばな』のロケ地)
行きてえなあ。



【関連】
焼きたて!!ジャぱん (13)
小学館
橋口 たかし(著)
価格:
発送:通常24時間以内に発送
おすすめ度:おすすめ度:4
おすすめ度:3おもしろいんだけど・・・。
おすすめ度:4河内がカッコイイ!
おすすめ度:5革命を起こした河内



PS:東京にやって来たっていうのに
皆(友人)夜型なんでただいま「ノエイン」「アクエリオン」とか録りっぱなしになってアニメを試聴中。  両方ともうおもれ~わ。



↓よかったらクリックお願いします。(やば!ランキング下がりすぎ クリックお願いします)
banner_03.gif

オタ的2005総括アンケート実施中(締め切りは今日23:59まで!)






我が地元とか、未放送の地域も多いので

ネタバレ防止用に分けてみました。

ネタバレは『続きを見る』から、どうぞ~。

機動戦士ガンダムSEED DESTINY 13
バンダイビジュアル
矢立肇(その他), 富野由悠季(その他), 福田己津央(監督), 鈴村健一(出演・声の出演), 石田彰(出演・声の出演), 池田秀一(出演・声の出演)
発送:近日発売 予約可
おすすめ度:おすすめ度:1.5
おすすめ度:1この作品を分かりやすく言うとこういうことです
おすすめ度:5先駆けとして統一を守護する者
おすすめ度:1最悪
おすすめ度:1業界は貴女の遊び場では無いッ!
おすすめ度:1素晴らしく何一つ伏線が回収されないアニメ




↓よかったらクリックお願いします。(やば!ランキング下がりすぎ クリックお願いします)
banner_03.gif

オタ的2005総括アンケート実施中(締め切りは今日23:59まで!)






「俺、泣かないっす……斬鬼さんに心配かけないように……」


↓以下感想


生きていた斬鬼(ザンキ)
ヒビキは勘違いだというが腑に落ちないイブキ。

京介を疑う明日夢

この辺ミスリードなんだけど、しきれてないというか
なんというか。


梵字
イブキはザンキが死んでいることを確認する


トドロキに説明
なんかトドロキかわいそうだ。


ザンキの冷たい腕
トドロキ、ザンキの死を確認


青春、京介の真実
殴り合って、互いを理解するなんて
王道中の王道だな。
実は復讐したのではなく魔化魍にやられたとのこと
ついでに倒そうとしたと。
でもさ~、実際復讐しようとしてたんだから、ね。
ヒビキさんが褒めるのはいまいち合点が・・・。
ま、京介の見せた笑顔がよかったです。


立ち上がる轟鬼
そんなに早く直るもんなのか、と思うが
まあそこは置いといて(結構時間が経ってるとして)


最初で最後のタッグ
(今までは戸田山だったのでね。)
最後二人で烈雷をかき鳴らしてるシーンが
かっこ良すぎ!


ザンキさん、ありがとうっす。
そして消え去るザンキ
なんか効果音がわざとらしかったけど
いっか。


ヒビキ、別れの挨拶
『シュッ!』 
ああ、いいシーンだな。(ベタだけど)


■視聴者のミスリードを訂正していくような話
タッグシーン、ヒビキの別れの挨拶等
見所は多かったけど、わざわざミスリード的な内容にしなくても
良かったのではと思ってしまう。
トドロキには自分の力で立ち直ってほしかったな。
(ザンキさんの死にせかされてって感じがあって)

ザンキさんが亡くなることはタイトルから予想できたけど
復活しちゃうのは今までのザンキさんのスタイルからすると
少しずれてしまうような気が・・・。(怪我の性もあるとは
思いますけど)

呪術を使った者の死
朱鬼の時にも思ったんだけど
なんか消えてなくなるのって変かな?って。
まあ、今回は元々いなくなったものが現れたというような
神秘的なイメージが加味されて良かったと思います。

明日夢がパネルシーンの仕事を手伝う約束をしちゃったことは
後に繋がってくるんだろうな。


次週はお休み。だけど紅白
布施明さんが『少年よ』を唄われることが
決定!

んで復習も兼ねてね↓

仮面ライダー響鬼テーマソング「少年よ」
エイベックス・マーケティング・コミュニケーションズ
布施明(アーティスト), 藤林聖子(その他)
価格:
発送:通常24時間以内に発送
おすすめ度:おすすめ度:4.84
おすすめ度:5歌詞を知りたくて買いました
おすすめ度:5勇気と希望をもらう1曲
おすすめ度:5さすがJポップの帝王!
おすすめ度:5何度でも聴きたくなります
おすすめ度:5これが響鬼の世界
Disc 1
  1. 少年よ
  2. 仮面ライダー響鬼オープニング曲「輝(かがやき)」
  3. 仮面ライダー響鬼テーマソング「少年よ」インストゥルメンタル ※コーラス入り



サムずアップはこの為だけに紅白見ますよ。

PS:そういやOP2番になってましたね。
後余談だけどアバンを見た友人がウワ、まっぱ(裸)やん!
と呟いてた。
そう思うよね、やっぱ。

↓よかったらクリックお願いします。
banner_03.gif

オタ的2005総括アンケート実施中






怖くない怖くない

以下感想。(軽めに)


今回の神罰執行神はトード、なんでも世界中に蛙を降らすらしい。
瞑府蛙とかど~とか言ってたけど普通の蛙とどう違うのか説明されなかったし、なんか今までのと違って拍子抜け。まあ麗にとっては大事なのかもしれんが・・・。


茨の園
守っていたのはトードってわけで。
しかし「母親」、「母さん」が呼び方が違うだけで同じ物
って認識できないのかね。なんか一番下っ端ぽいこいつが
住人ってのは結構意外。


見つかったウルザードVSワイバーン
MONSTER来た!ってのは俺だけか。(ルンゲVSヨハンみたいな)


■正直びみょーな話だったかも。 
まあ麗かわいいよ麗ってことで

後、双六は正月向きだったかな?(まあ来週休みなのでそこは補完か?)



おまけ
・冥府神トードの声:平野正人





↓よかったらクリックお願いします。(マージマジマジーロ シュワちゃんの声で言ってみよう!)
banner_03.gif


オタ的2005総括アンケート実施中






今回はちょっとゆっくりめのストーリー


エウレカの化粧
レントンを意識してきた現われですよね。
アニメじゃ描きづらいよね、化粧って。
あと今回作画が微妙ぽかったんで、いまいち
キレイになったかと言われると・・・。
化粧が失敗するのはなんとなく予想できたけど
あれは怖かった・・・。


ホランドの初恋
レントンの姉、ダイアンがきちんと出てきたのは
初めて。  初めてダイアンと出会ったシーン、
ホランドとダイアンの大きさが違い過ぎて、
ホランドロリコンかよ!
と思ってしまった。
あとダイアン思ってたほど可愛くなかったな。


ホランドとレントン
風呂で裸通しの付き合いが出来るほど
の関係になったんだな~と。
二人がのぼせているのはいいシーンだ。


■ダイアンようやく登場って割には
結構ゆっくりとしてお話でした。
最近結構怒涛の展開が続いてたので小休止
ってことで。後ノルブのピザの喰いっぷりからして
あいつはやさぐれ坊主決定だよと。
マヨネーズかけ過ぎ

PS:サンタエウレカ良かったよ。

交響詩篇エウレカセブン6
エウレカがスカブに取り込まれたり、ゲッコー号を抜け出しレイ、チャーチル夫妻に会ったりとかなり激しい展開の話を収録した今巻。レントンが大人になっていく
様子が垣間見えます。



↓よかったらクリックお願いします。(続く!)
banner_03.gif

オタ的2005総括アンケート実施中






実家へ帰るので今回の視聴は無理だな~と思ってたのですが、
帰ってTV欄を見ると『牙狼』ときちんと記載されて
るではありませんか!
さすがテレビせとうち、さすが岡山!
だてにメイド喫茶は多くありません。(関係ネ~)


今回は父大河の話、以下感想


ザルバ珍しく指導
鍛錬のときいつもは黙ってるもんな。


立派になったと話す一同、そして鋼牙の
幼き頃の話へ・・・。


父:大河
渡辺さんだ~。
うん、適役だな、少し漢臭がし過ぎな気もするけど。


幼き鋼牙
子供の頃はプレゼントをもらって喜んで笑顔を見せたり、
ある程度普通の子供だな~。


ゴンザが若い。
ゴンザや父親が鋼牙を大事にしてるトコ
いいシーンだな。 寝かしつけてるとこ、二人で
座って飯食ってるとこ。


VSバラゴ
こいつの存在がよくわからんかったんだが、
倒しきれてないトコみると鋼牙の仇として出てくるのかも。


倒れる父
どんな死に方をしたのかと思えば(無様な死に方と言われまくっているので) 、鋼牙を庇って死んだのか。  これは幼き鋼牙に相当の後悔の念と決意を抱かせただろうな。というかホラーとかに(無様な死に方と)言われるたびに父親のプライド以前に自分自身の過ちみたいなものも感じているのかも。


ザルバとの契約
襲ってきた奴(貞子みたいの)怖すぎ!
特に最後のでっかいの。


抜けない剣
エクスカリバーもしくはキバレンジャーの剣(名前忘れた)みたいですな~。
この辺りオマージュとか元ネタは結構あるのかもしれない。
(父親と二人で特訓してるとことか)

今日からお前が牙狼の称号を受け継ぐのだ、そして強くなれ!


そして鋼牙は今日も戦う、人々を守る為に。


■ストーリーほぼまるまる回想でしたね。父親の鋼牙、鋼牙の父親に対する思い、笑わなくなった理由。その辺りがよく出てたと思います。

戦闘シーンはいつもはCG処理が多いのに、今回は生身アクションといった感じで力強さを感じたのが好印象でした。(アクション用のスーツとかあるのかしら?)
次回は総集編です。







バンダイ
価格:
発送:近日発売 予約受付中






↓よかったらクリックお願いします。(CDいつ出るのかしら?)
banner_03.gif


オタ的2005総括アンケート実施中






実家にて見ることが出来ました~。なんか録画忘れてたとかで、前半辺り微妙に見れてなかったりします。

リクを助けに来たカイ
この場面から見始めました。
2週間ず~っとおいかけてたのね、お疲れ様です。


サムライマン
=小夜って解ってるのに、マンってどうなん?
なんか別に理由あるのか。
そしてやっぱ先週の新キャラ美男子ソロモンは翼手関係者でした。


歌、子供たち
なんか今回物凄く怖いんですが、世間はイブだってのに・・・。
そうかこれはイブに一人でいる人の憂さ晴らしなんだ(オイ


マウス(翼手)との戦闘
子供が翼手になっちゃうとはなあ。おまけに
この翼手のデザイングロイは。
今までの獣と違って、なんつ~か、ウメヅ漫画っぽいというか。
(要はサムずアップはあのデザインが苦手というわけです)
最近血のシーンは控えめだった気がするけど、今回はその鬱憤を晴らすかのごとくドバドバ流血しまくり!


ファントム>ようこそ、あた会えて嬉しいよ小夜


戦いを拒む小夜
ベトナムでの記憶がそうさせてるんでしょうが、
刀抜かなきゃ駄目だろってちょっとイライラしてしまう。


■いきなり見たシーンで既にデヴィッドが呼んだ応援部隊と合流してたので、ちょっと追っかけるのでせいっぱいでした。
今回は流血しまくりでした。次回もそんな感じですな。
来週はお休みで、次回は1月7日。 

【おまけ】
今回から種デスの頃からMBSアニメ(竹P)ではずっと行われてる、携帯待ち受け開始。ちょっとはじめるの遅い気も。
私事ですが、待ち受け取るたび何か別のデータを消さなきゃいけない状態なんで(つまり容量不足)そろそろ携帯変えたいな~なんて思ってたり・・・。
携帯公式サイト→http://www.blood.tv



BLOOD+(1) 完全生産限定版

前回のと今回の放送分である1,2話を収録。 値段はそれなり。


オタ的2005総括アンケート実施中
締め切りは12/26辺りで


↓よかったらクリックお願いします。(頼みます~)
banner_03.gif






総集編だと思ってたけど、予想以上にネタが詰まってたよ
のっけのゴルドさんの骨折にずっこけ。
アドの本名に笑い
次回から新たな章に突入ですな。
そういやマックスといいXといい年末年始の放送時間はどうなってるのかしら?

とか思ってたらXって31日って8時からかよ。なんか今回の話って2章に向けてのテコ入れっぽかったな。



超星艦隊セイザーX

まさに王道といった感じのヒーローソングです。
歌うはドラゴンボールの摩訶不思議アドベンチャーでお馴染み高橋洋樹さん。
OP、EDともに収録してます。
iTunesに入れて聴きまくり!


↓よかったらクリックお願いします。(叫べその名前を X!)
banner_03.gif

オタ的2005総括アンケート実施中






なんとか見ることが出来ました~。 ちと急いでるので簡潔に
今日はクリスマスイブ、それにあわせたエリーの
お話でした。エリーが感情を理解する、そんな様子が
垣間見えて素敵な感じでした。  

誰もが誰かを喜ばせたい日
誰かを幸せにしたい日

それがクリスマス。あ~誰かオイラを幸せにして~
       (サムずアップの叫び)

まあたこ焼きのたこみたいなものって解説には笑いましたが・・・。



↓よかったらクリックお願いします。
banner_03.gif

オタ的2005総括アンケート実施中






とかいいつつマガジンは先週合併号だったので、今週はお休み。
今年最後のサンデーですな~。

サンデー3,4合併号


ジャぱん
雪乃ってただ口ウルサイだけかと思ってたら
きちんと職人だったとは。しかも吹雪の手ってミラクルハンドも
登場。ただ冷え性なわけでは・・・。(オイ
酵母菌がばい菌とか言ってたけど、酵母を使わんタルトを作ってる辺り
ホントに嫌いなんだな。


道士郎でござる
健介ヤッタ!!\(^o^)/ 。とか思ってたら、次週最終回。
う~ん、このマンガって結局何がやらなかったのかな?
まあ健介の悪知恵には毎回感心させられっぱなしですが。


グランドライナー
新連載第3弾。タイトルからゴーゴーファイブを思い出しちまったよ。
少し鉄ちゃんの香りがほのかに漂うな~。  たかすぃさんもおっしゃってますがちょっと萌えが足りないかな?
まあそこはストーリーでカバーですよ。  なんか巻末コメントに
『短期間ではありますが』とあるので、短期集中っぽいですけどね。


結界師
勝利と思いきや、消えた二人。最近良守が見せる、近寄りがたい
雰囲気は何かの伏線かなと思えて仕方ないのですが・・・。


あいこら
美鳥での耕太みたいなキャラ登場。フェチだけでは終わらないのね、この作品は。


ハヤテ
とりあえず今のパーティーより頼りなりそうなのが来た。
俺はヒナギクが出てくりゃそれでいいけど。
ヒナギクかわゆす!


チャッピー
下ネタが出てこなかったのは良いけど、ビミョーだな。
ってかこの人のマンガって全部下ネタじゃなかったっけ?


アルバトロス
ツンツンの方もメガネ装着!って最強ですかアンタ!  幼馴染は重箱弁当持参ですし。
なんか先週予想した通りWEBサンデーのバックステージ
毎週更新してくれそうな感じですし、


サンデーは新連載陣が元気です!
そういうことで2005年は終わりってことでどっすか?




オタ的2005総括アンケート
実施中 。 あなたがこの一年で心に残ったアニメ、特撮、アニソン、事件を教えてください。  締め切りは12/27を予定しています。
応募数が少ないんでご応募お願いします。(無記名でもいいですよ)


↓よかったらクリックお願いします。
banner_03.gif






サンデー見ようかと思ったけど雪が降ってきたので、
断念。(帰るとき吹雪いてたけど・・・)
今日見た映画でも語ってみようかと、まあちょっと前の作品なんで
ちと感想でも。

パイレーツオブカリビアン
パイレーツ・オブ・カリビアン 呪われた海賊たち コレクターズ・エディション
ブエナ・ビスタ・ホーム・エンターテイメント
ジョニー・デップ(アーティスト), ゴア・ヴァービンスキー(監督), オーランド・ブルーム(出演・声の出演), キーラ・ナイトレイ(出演・声の出演), ジェフリー・ラッシュ(出演・声の出演), テッド・エリオット(その他)
価格:
発送:通常24時間以内に発送
おすすめ度:おすすめ度:5
おすすめ度:5想像以上!


なんか今更感ありありだな・・・。 オーランドブルーム早く呪い
解いちまえよ、と思った。今度の2はどうなるんだろうね。(作品的にも興行的にも)  っていうか、今DVDってこんなに安いんだ。
\1500って。


ONE PIECEお祭り男爵と秘密の島

ONE PIECE ワンピース THE MOVIE オマツリ男爵と秘密の島
東映
尾田栄一郎(出演・声の出演), 田中真弓(出演・声の出演), 中井和哉(出演・声の出演), 岡村明美(出演・声の出演), 山口勝平(出演・声の出演), 平田広明(出演・声の出演), 大谷育江(出演・声の出演)
価格:
発送:通常3~4日以内に発送
おすすめ度:おすすめ度:4.35
おすすめ度:5これは良いです。
おすすめ度:5不思議世界のワンピース
おすすめ度:4割り切って観た方が良いかも
おすすめ度:5原作を意識した雰囲気作り
おすすめ度:2細田かワンピか・・・


一番新しいやつだけど、なんだかんだ言ってもう公開されて
一年立つのね。
今度『時をかける少女』を撮られる細田守監督の作品だし
公開当時画が凄いとか、結構話題になってたので気になってたので・・・。
何度かワンピの映画は見たことあるけど、子供向けだよな~って、軽く見てたが、
甘かった!  
不覚にも感動して、目頭が熱くなったよ。
アマゾンのレビューの
『ルパン三世』における「カリオストロの城」のような独特のカラーを持った異色作に仕上がっている。
っていうのを見てなるほどと思った。まあワンピという素材を細田守
という調味料(料理に例えると)で料理した、そんな感じです。

画はいつもと違う雰囲気だけど、評判どおり凄かったっす。
未チェックの方はぜひ。
ラストのルフィーがまじかっこいいっす!



ほんと今更だな・・・、俺。



オタ的2005総括アンケート
実施中 。 あなたがこの一年で心に残ったアニメ、特撮、アニソン、事件を教えてください。  締め切りは12/27を予定しています。
応募数が少ないんでご応募お願いします。(無記名でもいいですよ)


↓よかったらクリックお願いします。
banner_03.gif






マンガがあればいーのだ。のたかすぃさんがまたもや無謀企画を(自称)
ということで、
『らじお100%~いーのだ。ラジオ2~!! 』

をやられるそうですよ。 
放送日は12月29日(木) 22:00~01:00で
ストリーミング対応のソフトがあったら(WMPとかREALとか)で普通に聴けれるみたいです。前回はPCが無いとこに居たので、聴くことができませんでしたが、今回は聴こうと思います。(29は東京の友人の家にいるなあ)

まさに一人舞台、頑張ってください、応援してます。







企画モノっていったらこのサイトでやってる
オタ的2005総括アンケート
もよろしくです。 あなたがこの一年で心に残ったアニメ、特撮、アニソン、事件を教えてください。  締め切りは12/27を予定しています。
応募数が少ないんでご応募お願いします。(無記名でもいいですよ)









【例】

■1月 January
1 「カンフーハッスル」 公開【映画】
6 テレビアニメ「AIR」放送開始【アニメ】(もえのりさん)
11 iPod shuffle発表【産業】
29 「劇場版 テニスの王子様 二人のサムライ The First Game」【アニメ】【映画】【コミック】
30 「仮面ライダー響鬼」放映開始【特撮】



↓よかったらクリックお願いします。
banner_03.gif






今日の買い物

■ハンディーウォーマー
先日言ってたやつが届きましたよ。
いやあ注文した次の日に来るなんていい時代になりましたな~。




オイルを入れて、ライターで火をつけその熱で(火が付くわけでは
無いらしいです)温まります。 ぬくぬくですよ。
満タンに入れたら24時間ほどもつらしいです。(昨日半分ほど入れたら
12時間もったのでまず間違いないかと)
旅行にもっていくとしたらライターとオイルタンクが必要なのが難点かな?
(コンビニでも買えると思いますが)

詳しくは
スタパ齋藤の「週刊スタパトロニクスmobile」チョー寒い冬を乗り切る 「ZIPPOハンディウォーマー」
楽画器堂さん2005年11月22~24日の日記より楽画器堂さん)

楽画器堂さん見てたら、もっと安いトコがあったらしい。
ちょっとショック。きちんと調べなきゃ駄目ですな~。


■鋼の錬金術師 ピンズ




ブックインフィギュアRED BLUE
についてた応募券を送ることでできたアレです。(いわば全プレ)
ラストは似てるのか?って感じですが、全体的に可愛くデフォルメされてます。
(エンヴィー、グラトニーは特に)
しっかし使い道が・・・。まっ知ってて応募したんですけど。
壁にでも貼っときますわ。 どうせならブックインフィギュアBLACK
とか普通に発売して欲しかった・・・。


<過去ログ関連>
鋼の錬金術師 BOOK IN FIGURE BLUE



鋼の錬金術師(13) 初回限定特装版
スクウェア・エニックス
荒川 弘(著)
価格:
発送:近日発売 予約可


劇場版 鋼の錬金術師 シャンバラを征く者 (完全限定生産版)
アニプレックス
荒川弘(その他), 水島精二(監督), 朴ロ美(出演・声の出演), 釘宮理恵(出演・声の出演), 豊口めぐみ(出演・声の出演), 大川透(出演・声の出演), 内海賢二(出演・声の出演), 小栗旬(出演・声の出演), かとうかずこ(出演・声の出演)
価格:
発送:近日発売 予約可
おすすめ度:おすすめ度:4.38
おすすめ度:5アルケミスト
おすすめ度:5感動の最終回の『その後』の物語。
おすすめ度:5劇場版鋼の錬金術師!!
おすすめ度:4ただのアニメではない
おすすめ度:2良くも悪くも兄弟の物語



↓よかったらクリックお願いします。
banner_03.gif

オタ的2005総括アンケート実施中






アバン:ザンキさん大活躍
でも鬼になるごとに命を削ってるんだよな。
赤信号の演出が効果的。


ヒビキ、トドロキに
でもあんまあせんなよ
十分頑張ってるんだから。



トドロキ>
だから必ず俺自分の足で立ってみせます。
ヒビキさんお弟子さんを大事に育ててやって下さい。
何言ってんだよお前みたいに愛されてる鬼が強い鬼なんだよ。



もっちーとの対話
なんか最近すっかりあきらともっちーの席
(ポジション)が代わってるよな。


乱闘する桐谷君
転校理由に笑ってしまったけど・・・。


ザンキさんとトドロキの絆は強い
番組サイド公認の仲なの?


反発する京介
俺はもうあんたの弟子じゃないんだ。
去っていく京介、追おうとする明日夢をヒビキは制止する。
ヒビキさんなんか考えがあるんだろうか?、きちんと叱ってあげたほうがいい気もするけど、自分で考えろってことなんだろうか。


リハビリ 日菜佳に頼み事をするトドロキ
あのやめてくれないっすか?
お願いがあるんです。もうここに来ないでくれませんか。
駄目なんですよそれじゃあ。
必ず自分の足で歩いて日菜佳さんのところに帰りますから。
気持ちはわからないでもないが日菜佳さんかわいそ。


トドロキを抱きかかえるザンキさん
トドロキ俺の弟子になれもう一度。
そして思い出せ鬼の修行に耐えたお前の底力を
俺が傍にいてやる。



吐血するザンキさん
死なん、俺は死なん。


陰陽環
あっこれって朱鬼(シュキ)が使ってたヤツね。
シュキが使ってるのを見たときは
あきらが驚いていたし、シュキは「昔の鬼は
皆こういう力を持っていたものだ、いずれお前にも
教えてやる。」とか言ってたけど、それに
なんか矛盾してねえ?あきらも弟子であったんだし、
知ってるハズだったと思うんだけど。
追記
まあ鬼の修行も十人十色ってことで。


後ろから見ている京介
ここに居たのはやはり鬼に対して未練が残るからであろうか?


怪しげな呪文を唱えるザンキさん
右腕に浮かび上がる文字
↑返魂の術と言うらしい。


体育の時間に陰陽環を盗み出す京介


今イブキさんから連絡が・・・。
えっあの状態からどうやって連絡を
これぞ鬼マジック!


胸を押さえうずくまる斬鬼
そこへ襲いかかる魔化魍
ああ、ザンキさん~。


倒れてるザンキさんの脈をはかるイブキ
うほっヌード!すっぱやん
とか思ってたら事態はそれどころではなく
イブキ>「死んでる」 


逆恨み?
京介がやったとは明確に言われてないけど
ほぼ間違いないのでは?
だとしたら鬼に対して強さに憧れているだけ、という凄い
やな奴になっちゃうんだけど・・・。


トドロキの病室に現れるザンキ
べ?何故? やっぱあの術(タイトルもそうだし)関連?


■終わりでスモーキーが
イブキに「コイツがおっちょこちょいなんだにゃ」って
言ったのに笑ってしまった。
次週初めて斬鬼さんと轟鬼のタッグが揃う。
ってかトドロキ治るの早過ぎじゃね?
まああれから月日が立ってるのだろうし。
鬼マジックってことで。

追記:次回タイトルが「散華する斬鬼」
555(ファイズ)の時「雅人、散華」で
亡くなった事を考えると、次回でザンキさん死亡?

今回は録画出来なかったので台詞が何時にも増して
あいまいです。そこんとこよろしくお願いします。



仮面ライダー響鬼 新オープニングテーマソング
「始まりの君へ」

響鬼の新OP、唄うは響鬼では「少年よ」で御馴染みの布施明さん。

布施さん、紅白に出場なさるらしいですけど、
曲が何になるのか気になるところですよねえ~。


↓よかったらクリックお願いします。
banner_03.gif

オタ的2005総括アンケート実施中






確かに考え無しだったけど、魁の姿に
勇気付けられて。
無事ケーキは出来たみたい。
そこで何か思うところがあるヒカル先生


魁の言ったことが正しかったんだ。
魁のまずやってみろっていったことがスノウジェル
が魁から学べっていったことなのか。
何かつかめたヒカル先生


苦戦する皆
現れるヒカル先生


理解できたのか?
いえ。もう考えないことにしました。
エッ? でもそれが正しかったみたい。


頭を押さえるドレイク
そうかそこがお前の弱点か。
あんな熱い先生始めて見たぜ!
よっ熱血先生


ヒカル先生>
とにかく行動しろってことだ。
行動することで道を切り開く、それを僕は君から学んだよ。


闇の戒律に反する。
今は俺が戒律だ
なんて横暴だ!まあ戒律を守っても
ンマ復活は無いのですから、仕方ないですが。


地上に出る、スレイプニル
どう出るブレイジェル
スレイプニルのお馬さんかっこいいですねえ。


今のは・・・父さん。
子供達のピンチに現れるブレイジェル


ウルケンタウロスVSスレイプニル
の騎馬戦。
カッコエ~!
まさにこの一言に尽きますよ。
ただ、なんで止めをささなかったのかなと。
まあまたこの戦闘シーンが見られるなら良しとしますか。


鱗を付けられるウルザード
たぶん居場所を探知するものなんだろうな。
ウルザードがまた闇に取り込まれるなんて展開じゃないよね。


メリークリスマス
兄貴のトナカイ似合いすぎなんですが。


ってか麗可愛い。
撃沈だ。(あっ俺何書いてんだ


先生は・・・ツリーになっちゃった。


■強いって言われてたドレイク、スレイプニルが
こうもあっさりとやられて(スレイプニルはまだ)
しまうと何だかな~。とか思ってしまいます。
まっそれだけウルザードが強いってことなんですけどね。

スノウジェルが言わんとしていたことも
いまいち捻りが無くて微妙な気も・・・。
デカレンでも考え無しなレッドが1番優秀みたいな
描写であったと思うのでこの辺りどうだろ?って。
思うのですが。 まあいつも上手くいくとは限らない
とフォローもきちんと入れられてましたけどね。

□今回はウルケンタウロスVSスレイプニル
の騎馬戦に尽きると言っても過言でないと思います。
牙狼の轟天に負けないCGでしたし。
あとマジカルシスターズもかわいかった~。


次回はコピーレンジャー登場
最近は出てなかったんで久々だな。
(デカは出てなかったアバレ以来かな?)
タイトルから察するにお母さん登場ですかな。
居場所を突き止められ、どういう展開を迎えるのかも楽しみです。

おまけ
・冥府神ドレイクの声:矢尾一樹
・冥府神スレイプニルの声:梅津秀行





↓よかったらクリックお願いします。(マージマジマジーロ シュワちゃんの声で言ってみよう!)
banner_03.gif


オタ的2005総括アンケート実施中






あららTV起動してなかったよ。
ってことで少し遅れて見始めました。
なんかOPが微妙に変わってたらしいですね。
詳しくはこちら
前回といい、どうして俺はこうも
OPに縁が無いのかと思ってしまった。
でも見る限りあんま変わってないですねえ。なんか月詠の
OPの間違い探しをしてた頃を思い出した。


ラスコールニコフ
にでもなるつもりかお前は
何?ラスコールニコフって?
なんか攻殻みたいだな、と思ったら今回の脚本は菅正太郎さん
確か攻殻のハナシも書いてらしたよな。


レントン>わかってるつもりだけど俺だって
     こんなの俺たちの戦い方じゃないんです。
     頑張ってエウレカ
エウレカ>あの人たちにもきっと大切な人がいるんだよ。

タルホ>戦うことだけが答えじゃない。
戦うことに迷いだす二人。
この辺りは以前のレントンが戦争を
してるんだって自覚したり、人は絶対殺さない。
その辺りに繋がるのだと思う。 もっと早い時期にやるべき
だった気もするが、これはエウレカがより成長したと見るべきかな?


ケンゴー>いいかムーンドギー全てはお前の一念に懸かっているだ。
     守りたいか否か。
ムーンドギー>よっしゃ~!
格好いいよ、ドギー兄さん!


アネモネ>なんで重要なこと書くのよ
     殺されるわよ。
迫ってくるアネモネ、コッワ~。 
アネモネは何も考えて無さそうな気がしましたが、
ドミニクが天然なのでこの2人はある意味
エウレカとレントンの逆なのかも。
この2人が対になれることはあるのかな?
そうなったら二人はゲッコーステイトに行きそうな。
このまま軍にいたらホントに死んでしまいそうだし・・・。
しかしドミニクほんと駄目だな。

ニルヴァーシュ応答無し
それでも、エウレカ達を信じるホランド
ここで倒れるようじゃ付いてこれないと。

そしてノルブ、デューイとの接触
このノヴァク家の恥さらしが
兄さん!
まじで~!
と言うとこなんだろうが、
コミック版で知ってたので、意外と早い種明かしだったなと。


戦闘を停止するエウレカとレントン
さっきみたいに死にそうな目にあうんだよ。
戦いを嫌がるエウレカ、彼女をそっと抱くレントン
本当につらいんなら戦わなくていいんだ
でもここで投げ出しても何も変わらないんだ
このニルヴァーシュならこの戦いを終わらすことが出来るかも
しれないんだ。
戦いを終わらす、何もしないよりしたほうがいい
この辺りになってしまいそうな危い感じがしますが、
人対人でないし。エウレカでないとこの戦いは終わらすことができないのでそうならないと信じてますよ。

2人のノヴァク

味方によっちゃ、この戦いって兄弟げんかにも見えるがな。
まあお互い背負ってるものがあるし。
見てて呆れるってことは無いな。

二人の会話から察するに
リフの腕はデューイの方が上。
少なくとも昔は兄にホランドは憧れていた。
デューイがノルブを見逃したのは
ドミニクのSpec2に関する報告書を見逃していた
その辺りはアゲハ隊に感謝すべきなのかな?


ノルブを用無しと手放したデューイ


ホランドは言う
下がっていてくれ
あんたに見せたいものがある。


そこへ現れるタイプゼロ
すいません、ちょっと寄り道してました。

Spec upしたニルヴァーシュを見て驚くノルブ
これは!本当に現れたのか!


ホランド>
強請るな勝ち取れ、さすれば与えられん。

ようし全機撤退ゲッコー号に戻るぞ!
ホランドは最近ほんまカッコエエワ。

ゲッコー号にやって来たノルブ
もう無理歳だよ。それより一服させて~。
ただのやさくれ坊主だわ、この人。

■最近、というか3クールに入って以降
外れ無しっていうぐらい毎週見てて面白いです。
まあ葛藤があまりなくなって、戦闘もそこそこと
かなりテンポが良くなってきたってのも
あるんでしょうが。 (OPの映像以外は・・・。)
このままラストまで一気に持って行って欲しいですね。

交響詩篇エウレカセブン6
エウレカがスカブに取り込まれたり、ゲッコー号を抜け出しレイ、チャーチル夫妻に会ったりとかなり激しい展開の話を収録した今巻。レントンが大人になっていく
様子が垣間見えます。



↓よかったらクリックお願いします。(続く!)
banner_03.gif

オタ的2005総括アンケート実施中






今回は舞台が幻想の世界ってことでセットがありません。

ルール違反
そんなゲームで魂を取られるとは。
第一そんなルール説明してないし。
今回のホラーは川平慈英さんです。


クイズ番組に参加したいゴンザ
オモロっ!


背後から怪しげな思念が来るぞ!
んで出てきたのはカオル


一緒に出ろと。
鋼牙の笑顔が見たかった鋼牙


文字で出るカオルの台詞
いつもはきちんと喋るのにねえ。
演出の変更かね?
なんかギャルゲみたいだ。


三神官とのゲーム
懸けるのが命でしかも魔戎剣士が幾人もそのせいで
命を落としたって知ってたらやる人はいねえよな。
そもそもこの人たちって敵なの味方なの?


零の邪魔
恨みを買ったことにも気づかないのか?
なんか裏がありそう。


さあ彼女の魂を懸けたゲームの開始です。

魂を手に入れたはずなのになぜか第2ステージと告げられる。
人間の魂は21グラム、それを7グラムごとに分けました。
脚本の人も見たのかね?21g って映画。


第2ステージ
のいるとこまで飛んでいけたら。

第3ステージ
コイン当てゲーム(もっとかっこいい言い方ないのか俺)
左手だ
相手の手かと思いきや鋼牙の左手に
ウホっかっこええ!

牙狼に(そういや牙狼の世界では変身することを何と呼称したらいいんだろ?償還?とか)


魂の入ったビンを鏡にし、ホラーの位置を確認
こういう細かいとこがかっこいいな。


ダンタリアン>ただしお前に残されたチャンスは後3回だ
ん?何のこと?


大勢のカオル
3回てのはここでのことかな?


どれが本当のカオルかわからない
目を瞑りカオルとのコトを思い出す鋼牙


魂の定着(ハガレン?)
そして口付け(瞬間が見えんかったんで
ホントにしたんかわからんが)


そして目を覚ますカオル

鋼牙>大丈夫か?
カオル>何かしたんじゃないでようね?

鋼牙>誰がおまえなんかに。


フッ。
笑う鋼牙

初めて見た。これもカオルのおかげなんだろうな。

待って
魂が定着したばかりのカオルは体力が
戻っていないそこで二人は座り
そして寄り添う

ゴメン
カオルはその一言を呟いた。

■二人の距離が少し縮まった
そんな話でした。命を懸けるって辺りは遊戯王で
あったっけ? 背景が合成だったけどこれってセット組むの
とどっちが安いのかな? まあどっちもいい面があるんで
料金面からだけで決めるもんじゃないけどね。
今回のなんかセットじゃ無理だし。

【おまけ】
DVD発売が決定したそうです。
¥6090ですか。響鬼と同じぐらいの値段ですね。深夜なら仕方ないかな? ってかカオルの写真がアレなのは陰謀ですか、そうですか。



↓よかったらクリックお願いします。(CDいつ出るのかしら?)
banner_03.gif


オタ的2005総括アンケート実施中






輝かかってるし。
登場の仕方響鬼っぽいし。
ゲストが仮面ライダー響鬼
    細川茂樹になってるし。

シュ!
鍛えてますから
ポーズ講座もやってくれたし

太鼓(三つ巴)のマーク
出てくるし

爆裂強打の型やってるし

さすがTBSは分かってます。
(「ウルルン」とか「スポーツマンNo.1決定戦」には特撮出身者が多い)

堺さんとの掛け合いも面白かったし。
ああミルフィーユ喰いてエ

そういや細川さんは今付き合ってる人がいるみたいなことを
NHKのスタジオパークに出たとき言ってましたっけ。
(チューボーでの話を聞くとどうなのかわかりませんが)

芸能リポーターみたいなことを言って見れば
響鬼が終わったら、結婚するのではと邪推
もしてみたくなります。



今年は細川さんに魅了された年だったな~。
(それまでは役柄もあってかそんな好きな役者さんでは無かったよ)
あんな30代になれたらな・・・。
そう思うサムずアップです。

そういや響鬼で「たちばな」のロケ地となってる場所って
ホントに和菓子屋なんですよね~。
秋葉原に近いらしいし、行ってみたいなあ。
友人に特オタがいないのが難点なんですが・・・。
【関連】
ロケ地全国ロケ地ガイドさん)
仮面ライダー響鬼の『たちばな』にいってきましたvvv うさともFAMILYさん






今回は学校でのパーティーが舞台
そういやBLOOD+の中では季節はどうなってるんだろ?
クリスマスなのかな?

では以下感想で。

ファントム
なでる壁

ミン>今夜はパーティーだから
今回はコトあるごとにこの台詞を言ってますねえ
小夜は笑顔の方が可愛いんだから
でまたもや百合?とか思ったしまった


パーティー会場
小夜 in ドレス。
なかなかお似合いですな
あっどすこいさんもご一緒ですね。


紹介状がないライターさん
可愛そうに・・・、横でサ~ット入っていった
車はデヴィッドさんね。ルイスが見えたし。


ジュリアさん
こういうのあんまり似合わないから好きじゃないんだけどね。
いえいえ何をおっしゃる

立派なものをお持ちで
ってか強調し過ぎ。これを見るために今日のBLOOD+はありました。(オ


青いバラの人:ソロモン
アンナマリー様素通り
新キャラですか?


僕のリードに乗れるって事は
僕と彼方は愛称がいいですね。

小夜、顔真っ赤だぜ。まんざらでもなさそう。
迎えが来た、あらアルジャーノンじゃん。
小夜? 
振り返るソロモン
なるほどお兄さんとか言ってたし先週のカールの
電話のお相手はこいつかな?


ファントム発見 ハジ、登場
なんか呼んだらどこでも出てきそう。
正に忠犬ハジ
(どこかのサイトで言われてたのでそのまま言葉をお借りします)


追い詰められるデヴィド
と思ったらあの記者さんか。(岡村昭宏だっけ
オロ、字は違うが私サムずアップと同じ名前)


銃声
んでまたもやお姫様だっこ
狙ってるのか?スタッフの人


小夜>大丈夫ジュリアさんは下がってて
始まりますから

種割れ
そして始まる戦闘


起き上がる記者
小夜たちを見て、親父のカメラでシャッターを切る。
ワインも発見してるしマサにたなぼたといった感じですなあ~。


種割れ小夜
おっ覚醒しても意識がある


今の君はまだ目覚めていない
そして積荷と共に立ち去るファントム


ミンに見られる
ってかこんな門から出てくるなよ。
ミンにも死亡フラグが?
(いや、小夜と関わってる時点で危ないんだけど)


ごめんねミン。

■もうちっと戦闘シーン期待してたんだけどね。
小夜の傷は消えるんだけどドレスの傷は消えない
その辺りが小夜の宿命的なものを表してて
良かったかな。 あとドレスは誰が弁償するんだろうね?って。
アルジャーノンの予告の梅味が・・・。
オイお前フランス人じゃなかったのかと。

次回ようやくリク、カイのエピソードを拾うっぽい。

【おまけ】
「BLOOD+」が文化庁メディア芸術祭・審査委員会推薦作品賞受賞

携帯公式サイト→http://www.blood.tv



BLOOD+(1) 完全生産限定版

前回のと今回の放送分である1,2話を収録。 値段はそれなり。たぶん鋼のように、2巻以降は4話収録で値段も倍ぐらいになるのではないかと思う。 クオリティの高さは折り紙つきですな。
 通常版と値段一緒なんで、買うんならこっちでしょ。(イラストブックとかついてるし)



オタ的2005総括アンケート実施中
締め切りは12/26辺りで


↓よかったらクリックお願いします。(頼みます~)
banner_03.gif






大丈夫だと思う?
僕達の星もいつかは・・・。


元気なレミー
空元気に見える。


こんな方法


コスモカプセル
を自分自身が浴びる
決まってるじゃないジャンケンじゃない
ジャンケン・・・中略
後出しだ!絶対後出しだ!
ワロス


メガロキャノン
当たったらどうするんだ!
当てる為に打ってるんだよ。


コアキャリバー脱出&ブレイバーに変形
急所を打つ! アアア。
ごめんワザとじゃないよ
痛そ~!


そろそろ大丈夫か?


ハウリングクラッシュを少し拒むが
レミーに言われ留めを差すことに。
立ち上がったブレアードにより助けに来た
海賊船も負傷



んでブレアード急に小さく
こんな奴らがホントに私達の先祖なの?
あらっ先祖ってことはこいつら生き残るのかね?


僕達の事なんかどうでもいいんだ。
アイン、ツヴァインええ奴や。


ここでの戦いに勝つために未来からやって来たのだと。


なあもう止めねえか。
皆で宇宙に帰ろうよ。


ゴルゴさん、左腕をかばって戦う!


後は頼んだぞタクト
セイザー砲発射!


やった俺たちは地球を守ったんだ。

■ネタ全開+宇宙海賊の最後(?)
と新たな局面を見せた今回。
いろいろと笑わせてもらいましたよ。
次回は総集編らしいので、これまでの復習をば。
そういや言われて気が付いたのですけど
EDのダンスの背景でデスカルの小型戦闘艇
バルファイターが撃破される画に変わってましたね。(超細かいけど)

追記
今日からセイザーXの映画公開なわけですが
いろんな意味で批評が話題の★前田有一の超映画批評★
セイザーXの映画が紹介されててなんと70点!
まあ人の意見にはあまり流されないほうが良かったりしますが、ちょっと行きたくなってきましたよ。
インスパイヤてんこもりだそうで・・・。

というか今週は点数高すぎなんですけど。
5つあって、最低70で平均78って。(今週スタートの映画は
ハズレなしですか?)

併映のムシキングを紹介してないのはなんでだろ?





超星艦隊セイザーX

まさに王道といった感じのヒーローソングです。
歌うはドラゴンボールの摩訶不思議アドベンチャーでお馴染み高橋洋樹さん。
OP、EDともに収録してます。
iTunesに入れて聴きまくり!


↓よかったらクリックお願いします。(叫べその名前を X!)
banner_03.gif

オタ的2005総括アンケート実施中






隕石そして円盤
駈の元にやってくる


駈>見た目癒し系だといいな。
結構冷静だな!


キーフと駈
駈の回想で始まる


河相我門さん見るの久々だな。最近はラーメンの話しか聞かないんで。


キーフは初めて出会った命のあふれる惑星で自然にあふれる地球の様子の喜ぶ
どうして人間の姿でいろって言うの?
異性人では人に疑われるということを知り
何か考えるキーフ


僕は悪いことは何もしていない、だから行くんだ。
異星人に対する恐怖を取り除き
信頼を得ようと駈と離れキーフはDASHと自ら
説得する。


カイトと触れ、正体に気づく
君は


僕はネリル星人
キーフは様々な実験を受け
日に日に弱っていく。


コバ隊員>キーフ、彼の名前はあのエイリアンじゃない。
ショーン隊員>終わって死んじまったらあんたの責任だぞ


君なんだねこの星を守っている巨人は
一つだけ頼みがある


そして駈に会うキーフ
僕の後にも友好的な異星人
はきっと現れる、もし彼らが人の姿に変化できなかったら
そんなとき彼らが、
僕はねその最初の一人になろうと思ったんだ


キーフ、ネビル星人の姿になってくれないか。
キーフはどんな格好をしていても俺友達だから。

キーフの真意を理解する駈


現れるゴドレイ星人
飛び去るキーフ、楯になり人々を守る
そして消え去る・・・。


サルージュ:憧れ
憧れは僕達の手と足を動かす
躓いても倒れてもあの遥かな地平に
たどりつこうと僕達は歩き続ける


■やべ、少し目頭が熱くなってしまった。
あと途中までこいつも悪い奴ちゃうんと思ってた
自分を少し恥ずかしく思った。
今回の脚本は太田さん、
次回はエリーとクリスマス
しかあし、東京に行くのでたぶん見えないかと・・・。
ああ実家もしくはKさんに録画お願いしようか。


↓よかったらクリックお願いします。
banner_03.gif

オタ的2005総括アンケート実施中






いやマジで寒いっすねえ。というわけで以前から買おうかと思ってた
ZIPPOのハンディーウォーマー(詳しくはスタパ斉藤氏の記事で)を楽天にて購入。
いや普通にかっこいいっていうのと東京に行ったり、この春するかもしれん(?)バイトでいろいろと寒そうなので。


そういやPCのディスプレイ購入時にゲットしたアマゾンのギフト券が
手元に¥4000 んで今何に使おうか考え中。
牙狼のCDとか出たら買うのにな~とか思って検索してたら
牙狼のフィギィアである
装着変身 ガロ
イクイップ&プロップVOL.1 ガロ(鋼牙)&魔道輪ザルバ
登録されてた!  
しかし 両方とも品切れ・・・。


面白げなネガドンでも買いますかな~。

惑星大怪獣ネガドン
コミックス・ウェーブ
特撮(映像)(アーティスト), 粟津順(監督)
価格:
発送:通常24時間以内に発送
おすすめ度:おすすめ度:4.5
おすすめ度:4「もっと見たいぞ!」 と叫びたくなる作品
おすすめ度:5凄いッ!



さあて今日はたぶん忘年会の日だ。


オタ的2005総括アンケート実施中
意見がないんで自分である程度作ってしまった。
もえのりさん、リプトンさんなんか意見頂戴!

↓よかったらクリックお願いします。(最近下がり気味なのでマジでお願いします)
banner_03.gif






■サンデー2合併号
というかサンデー読めてない・・・。
明日あたりに追記します。

追記しました。


地底少年チャッピー
水口先生の新作っていうか主人公が女の子なのか
男なのかわからん。なんか水口作品ってジャンプの大亜門
先生と似た匂いがする。 ミツルほど下手な下ネタ(しかも笑えん)
に走らなきゃよいのだが。


結界師
黒亡楼来たる。正守は言う、犠牲は出すなと。
そして良守が狙う先にいるのは、今は亡き友人の・・・カタキ。
ここに決戦の火蓋が気って落とされた!
いや~燃えますね。次回が楽しみダワ~。


アルバトロス
変身(?)解けるたびにになるだけでなく、制服が一枚しかない為に
変身するためににならなければならんとはな・・・。
何と服に優しい漫画なんだ!(オイ
姿だけでなくキャラも変わるみたい。
ツンツンとおっとり系か。
皆さんはドチラガお好き?
若木先生、漫画家バックステージも更新されておりますな。
ひょっとして皆勤賞目指すとか?


けんいち
飛んでいる火にいる夏の虫とは
このことですな、正に。


ジャぱん
なるほどポテチを使うとわ。 
そして東に師匠誕生。(しかも亀の子タワシとして)
 マンネリ化してきた(大分前から)
けど、来週から少し変わって展開が見えそうです。
霧崎の発言も気になるしね。
河内のリアクションはどこまで引っ張るのかな?
もしやズットこのまま?



今回はフツーの兄と小学館訪問の二本立て
小学館に原稿持込の際はゼヒご参考に、


ゼッチル
MG(マスターグレイド)モガちゃんも3人には適わず。
そういや椎名先生のとこに雷句先生が遊びにいったらしい。
ほんと福地先生どうしちゃったんだか。(サイトを読んで)
まつもと泉先生みたいな病気じゃなきゃいいんだが。


ハヤテ
今回はゲームネタてんこ盛り。
M&MとかD&Dとかゲームをあまりやる子でない、サムずアップには
サッパリです。 シスターが2人いるね~。


あいこら
天幕の目はモノを大事にしたら輝くらしい。
DVDレコ¥125000って高い気がするけど、妙に
リアルな数字だし、井上先生がこの値段で買われたのかな?と
邪推して見る。ベータマックスはネタ以前にテープの販売もうしてないからな・・・。  
追記:星野瑠璃さんによるとまだ販売してるそうです。
勉強不足でした、すいません。


最後の「もはやフリーダムと化した桜子」にワロス。
もはやフリーダム=わがままの象徴だな。


【関連】
 【アルバトロス詳細】
マンガがあればいーのだ。 ツンデレの新たな境地を切り開く「聖結晶アルバトロス」
マンガがあればいーのだ。さん)
アルバトロスの変身シーンが凄い(
おふらいんver2さん)
 【サンデー】
マンガ家バックステージ




■マガジン2,3合併号

金田一
やっぱそういう結末なのね。
次回作はアイツが出てくるみたいで・・・。
Qと金田一が同じ世界にあったら(怒られるかもしれないが)、
面白いかもな。


エアギア
ピンキー(あっ今回のもうしまのチンパンジーの名前じゃ
ないですよ)いい出来っすね。
特にエアギア関連のパーツが。
これが講談社のオマケ付きブックんの歴史を変える(かも)


絶望
11月4日の人はコレを見てどう思うんだか・・・。
友達に居たっけか?
つ~か最後がありえね(少年誌的に)。
こんなツリー見たくねえ。
クリスマス生まれも逆算するとバレンタインデーの
勢いで製造されたことになっちゃうらしいです。
プレゼントとか、ケーキとかもウヤムヤにされて
るのに更に災難だよな~とか思ってたら、
マンガがあればいーのだ。のたかすぃさんが
イブ生まれだそうで・・・、ご愁傷様です。
俺は何日なんだろ・・・? え~っと8月15日だから・・・。
いや逆算したくね~。  


スクラン
播磨UFOに乗る!(オイ


ゴッ輝
この二人は進展することあるんだか・・・。


涼香
遠回りしすぎだ・・・。まあドッチにせよ
恋人がいるクリスマスってのは羨ましい。


クロマティ
野中先生は今まで巻末コメントに
何も無いとか書いてて、先週ぐらいにココを
広告スペースとして貸し出すとか言ってたんだけど。
今週見たらラジアン(FMでやってる音楽番組 たぶんティーンのリスナー多し)の
宣伝が載ってた、マジビックリ。



●合併号ってことで来週はお休み。

実家帰るときに読むもん
ないな~、何しよっ。


オタ的2005総括アンケート実施中
意見がないんで自分である程度作ってしまった。
もえのりさん、リプトンさんなんか意見頂戴!

↓よかったらクリックお願いします。(最近下がり気味なのでマジでお願いします)
banner_03.gif








死亡フラグ立ちまくり!死なないで僕らの(?)ザンキさん。

担ぎ込まれるトドロキ・・・


続く修行
今の自分を超えていくのが大事なんじゃないかな?

お茶でも買ってきて(席外して)
トドロキ>体に力はいんないんすよ。


ザンキ>トドロキすまん。  お前はもう鬼にはなれない。

身なりのいい2人
封印が効かない。
魔化魍は素手で倒した。


トドロキは奴は根っからの鬼なんです
鬼であることがやつの全てなんです。



トドロキ>俺生きてても仕方ないと思うんですよ。
いっそのこと斬鬼さんの手で・・・。


ザンキ>俺は今心の中でお前を殴った
ショックなのはわかるけど、
轟鬼にそんなこといって欲しくなかったな。


パネルシアター
もっちーはやりたいことを見つけたので、もう出てこないかも
って感想を見てナルホドっと思った。
そういや彼女も当初はチアとか演劇部とか迷ってましたっけ。
(チアは辞めたのかな?)

ザンキ>鬼というのは一つの生き方だと、常に自分に勝つ
そういう生き方だと。


過去は全部忘れろ。
お前の弟子なんかこっちから辞めてやるよ。
あらっ言っちゃった~。一言多いよ。
でもヒビキって意外と明日夢より京介に
目がいってないか?明日夢の心情が描かれてないので
この辺りどう思ってるのか、知りたい。(みた感じ
彼はある種の部活みたいな感じで修行をこなしてるんじゃないか
な~と)


ヒビキ、トドロキに
今度おれが頑張る、お前を待ってるから。
あるサイトの感想を見て、改めて気づいたのだが
このときヒビキはあえてトドロキに手を出していない。
冷たくも見えるが、それが鬼としての厳しさなのだと。


蟹さん大集合 イブキ、ヒビキ大ピーンチ!
覚悟をしたかのように変身するザンキ。
アームドなら倒せそうな気もしますけどね~。


■今日は名言オンパレード
ぶっちゃけ、もうザンキさんとトドロキが主役です。
トドロキが可愛そうで・・・。
最終回辺りに復活してくれるんじゃないかと思ったけど、
ザンキさんがその時居てくれるのか・・・。

次週ザンキさんのセクシーショットが・・・、じゃなかった
ザンキさんの安否がしのばれます。



仮面ライダー響鬼 新オープニングテーマソング
「始まりの君へ」

響鬼の新OP、唄うは響鬼では「少年よ」で御馴染みの布施明さん。

布施さん、紅白に出場なさるらしいですけど、
曲が何になるのか気になるところですよねえ~。


↓よかったらクリックお願いします。
banner_03.gif

オタ的2005総括アンケート実施中






今回はヒカル先生が
スノウジェルに言われて魁を師として学ぶように言われる。

しかし
ケーキ屋での彼の無謀ぶり、戦闘の様子を見かねてヒカルは
魁から学ぶことはないと見限ってしまう。
それを見たスノウジェルは、ヒカル先生を放置プレイ!(違う)


ヒカル先生は何か学び取ることができるのか?


■今回の見所は
・魁がレオタード?
以前のどっちがどっちの影響?魁にもその気が・・・。


・スノウジェル変身!今回の呪文はその際のもの。
ってかメッサツオイ!
天空聖者って何で戦わないんだっけ?
これを見たら天空聖者が直接戦ったほうがいいと思うんだけど。
まあ確かちゃんとした理由があったような。


次週ウルザードが見えたよ。(透明じゃない)
楽しみだな~。


おまけ
・冥府神ドレイクの声:矢尾一樹


↓よかったらクリックお願いします。(マージマジマジーロ シュワちゃんの声で言ってみよう!)
banner_03.gif







| HOME | Next


Design by mi104c.
Copyright © 2005 駄文とか駄文とか駄文とか, All rights reserved.