「なんくるないさ」 結構、ネットでの評判も概ね良さげですな~。
まあこの枠の前作がアレだっただけにね・・・。まあPTAとかから苦情があっても文句は言えそうに無いですけど。
覚醒する小夜
眼が赤くなるってとこは前作の不幸な主人公シンアスカの種割れ時と一緒ですな。
刀
自らの血を刀に行き渡らせ、そして
ほぼ貫き胴一発で倒しちゃったよ。
血が刀に行き渡っていく様子は555(ファイズ)の必殺技時のシークエンスを観てるようで懐かしい。(あれもいちおうフォトンブラッドっつ~設定だった)
切った後、鮮血がバ~、切れた肉片がピクプク。
ほんと、食事時に悪いなこれは。 鮮血がキラキラしてるのは、演出なのかそれともマウス特有なものなのだろうか?
何も語らないハジ
軍隊から避けているのは、やはり敵対組織だからなのかな?
眼が覚めるとそこは病院
女医さんも関係者なんかな? ジョージとツーカーぽかったし。
なんか制服を「処分しときますね」に違和感が。 いや別に俺が制服が欲しいって意味じゃなくて(汗) う~ん、処分って普通の人はあんま使わないような。少し冷たい感じがするよなと。 捨てときますね。 ぐらいで。 まあ深読みかもしれんが。
犯人
明らかに捏造なわけで。しかし今後似たような事件が起きたらどう対処するんだろ?
軍人が犯人だと、米軍に対する世間の目は悪くなると思うんだが、そこはどうでもいいことなんだろうか?
模倣犯とか言うんだろうか。
マオとカイ
小清水ボイス?
思い出す昨日の記憶
まあ一時的なショックによるものだったしね。鏡を見て思い出す辺が。よくある話。
クリスマスホクバクで起きたことを
これが映画版のこと?
戦って戦って戦い抜く
小夜はその為だけに生まれてきた。彼らに対抗しうる兵器、いきなり種明かしですか?
YR-19
カイのナンバー、いや変わってるなって。アメリカみたく沖縄ではローマ字もありなん?
たぶん意味は19歳
棘の道を行く覚悟が・・・
気になる台詞。
なんくるないさ(なんとかなるさ)
先週>BGMとか、台詞に沖縄っぽさは無いね。(方言ってアニメじゃ出てこないよね)
とか言ってたんだけど(このブログで)ここで方言登場。
おなかグルルル~
この子はよく食べるな~。(血を大量に必要とするためか?)
ハジと?
デイビッドが何気なく取り出した写真、ここにハジとの接点が?
間違い電話
マウスってのは改造人間みたいなものみたい。でもなんで沙耶のところに
かけてきたんだろ? 犬食べるトコなんか、小さい子見たらトラウマになるだろうな。
■ちゃんばらが出てきたにしても、アクションを売りにするには弱い気も。今後どんどん増えていくのかな?
このアニメは渋いボイス好みな人には溜まらんな~。
BLOOD+のストーリーは深そうで浅く、浅そうで深いのかも。(意味不明) 今のトコ、鋼、種に合ったテーマのようなものが見当たらない。 まあテーマがあるからどうってわけではないし、一種のエンターテインメントであるんで、必須ってわけでもないが。
それでもそこをどう料理するかで物語に深みが出てくるわけで。
家族愛とかか?

BLOOD+(1) 完全生産限定版 前回のと今回の放送分である1,2話を収録。 値段はそれなり。たぶん鋼のように、2巻以降は4話収録で値段も倍ぐらいになるのではないかと思う。 クオリティの高さは折り紙つきですな。
通常版と値段一緒なんで、買うんならこっちでしょ。(イラストブックとかついてるし)
↓よかったらクリックお願いします。(頼みます~)
