ゾイド


なんか丁度30分前に放送していた
響鬼と同じような展開。(胸つながり)
このシーン以外のトコは作画がずれ気味
だった気が・・・(特に敵のコスモサウルスみたいな
ゾイドにのってたやつ)
うえき
天界人ってわかってから、今までと若干
ベクトルの違う話になってきた感がある。
まあ面白いんだけど。
エルフェンリート
なるほど、こうやって終わるのね。
原作と違ってそこまでドロドロとしてなくて、
ある程度きれいに終わって良かった。
いやあんなのを延々とやるのかな~って思ってたんで。
アクエリオン
バロンはほんとに死んじゃったのだろうか?
(まだ生きてたことにビックリしてた自分がいたり・・・)
まほらば 最終回

深夜モノにしては珍しく、一時間スペシャル。
若干シリアスになりつつ、それでもほのぼのしている感じがいい。
あんま話題にならなかった気がするけど、
かなり面白かったと思う。(原作知らないけど)
毎回冒頭部に出てた絵本が見事に
活きて来た感じがする。
あと多重人格の理由とかそういった伏線も終盤でうまく拾えていたと思う。
梅干が嫌いな人がいないのが「まほらば」みたいな・・・。(オレはマジデ梅干好きですが)
話自体は終わってないんで次回作もあるのかな~って。
こういう寮みたいなとこに男性少数、女性多数。ってものは結構あるけど、それぞれ持ち味があるよな~ってしきりに感心。
NARUTO サクラに弟子入り(綱手への)を決意させるとこまでよく
持って行ったなって感じ。 次週はまたオリジナル。
原作の余裕分を確保するこれと無い時期ですからな~。(3年分)
まあ原作もネタが尽きたら、3年の間のことを持ってきそうな気もするけど。
ネギま
無理やりだったけど、全員登場したし、OP(のキスシーン×生徒数)が見事に再現されてたし、
(あの仮契約後の姿は漫画版でもあのようになっていくと考えて
いいのかな?)
最終回をお祭りとして見るなら
これ以上ない、終わり方だったなと。
まあいかんせん、アニメ化にするのが時期尚早だった気も否めませんが・・・。
↓お願いします。
