戻ろう俺たちの世界へ
息を吹き返したミズキとかいいシーンなんだけど、
ミズキの声がエロって思ったのなんて俺だけだろうな。
ウルトラマンの正体をラストに明かすのって最近のウルトラマンでは
定番だよな。(昔もそうなん?)
変身して2分経過していた、残り1分しかない
一度、変身解けばいいのに。
捕らわれるマックス、私と分離するのだ
キリストってわけじゃないけど、この磔にされた
マックス、なかなか構図が考えられてるなと思う。
太陽エネルギー
マックスギャラクシー?
マックスの正体を知ったのは結局ミズキだけ?
それともマックスギャラクシーという名に反応しただけ?
俺だってマックスなんだ!
ここにきて正体を明かすってわけですな。
あれなのはともかく燃える展開ではあるかな。
世界各地のバーサークシステム活動停止を確認
ありがとう。お別れだ。もう一人のウルトラマン
あれっ誰だっけコイツ・・・。
ああゼノンかマックスギャラクシーを配達するときだけに
登場した。
さようなら、マックス。2076年東京
カイトとミズキがじいちゃんとばあちゃんになってる・・・。
私たちは未来を掴めたよ。というわけで終わりです、ウルトラマンマックス。
来週は特番。総集編もしくは、ウルトラマンメビウスへの布石として
過去のウルトラマンを紹介する形になるのですかね?
マックスという作品はいろんな監督が携わったおかげで
いろんな面を発揮できた分、統一感というものがなかったような気がする。
まあ昔のセブンもいろんな人が撮ったっていう面では一緒なんですが。
ギャグ的であり、かつ懐古的な部分もある、いろんな味が楽しめるそういう作品だったかと。ただ旧世代の大人に媚すぎてて、ネクサスが大人向け過ぎて失敗したという面での反省を生かしきれて無かったのではとも思う(実際39という中途半端な形で終わったわけで)。
子供も大人も楽しめる作品ってのは難しいのかなあ?
次回のメビウスに期待しつつマックスレビューはおしまいです。(次週は内容によっちゃレビューするかもね?)
↓よかったらクリックお願いします。
